ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 339243
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

前日わんわんピクニック、からのロープウェイ〜木曽駒

2013年08月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:21
距離
4.7km
登り
432m
下り
432m

コースタイム

7:10菅の台バスセンター・・・8:10千畳敷ー9:03乗越浄土ー9:50木曽駒山頂(50分滞在)ー11:50千畳敷
天候 晴れのちガスる
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
菅の台バスセンターの24H駐車場¥500/1回
バス+ロープウェイ¥3,800/往復1名
コース状況/
危険箇所等
バスセンターから徒歩圏のこまくさの湯¥600
一日目
天女山駐車場から出発!
2013年08月28日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 10:59
一日目
天女山駐車場から出発!
肉球を痛めた事があるため、靴を履かすが脱げやすい
2013年08月28日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 11:02
肉球を痛めた事があるため、靴を履かすが脱げやすい
歩けない、歩かない
2013年08月28日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 11:03
歩けない、歩かない
天の河原にやっと到着
2013年08月28日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 11:27
天の河原にやっと到着
釣りを始める訳ではない
2013年08月28日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 11:27
釣りを始める訳ではない
ん?遠いけどあやしい雲だ
2013年08月28日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 11:33
ん?遠いけどあやしい雲だ
でも一休みして行こう
2013年08月28日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 11:34
でも一休みして行こう
ヘリかと思ったらトンボか
2013年08月28日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 11:34
ヘリかと思ったらトンボか
2013年08月28日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 11:41
水を奪い合う犬と犬
2013年08月28日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 11:42
水を奪い合う犬と犬
いっとき靴を干す
2013年08月28日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 11:53
いっとき靴を干す
生姜焼き丼を奪い合う犬と私
2013年08月28日 12:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 12:09
生姜焼き丼を奪い合う犬と私
あらら、見上げたら雲でいっぱい
2013年08月28日 12:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 12:30
あらら、見上げたら雲でいっぱい
ねえねえ
2013年08月28日 12:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 12:31
ねえねえ
帰ろう
2013年08月28日 12:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 12:31
帰ろう
早くー
2013年08月28日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/28 12:57
早くー
ピクニックおしまい
2013年08月28日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/28 13:09
ピクニックおしまい
翌日は木曽駒へ
バス待ち行列で、始発から時刻表より早めの出発
2013年08月29日 07:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 7:06
翌日は木曽駒へ
バス待ち行列で、始発から時刻表より早めの出発
補助席を出しても乗りきれない
2013年08月29日 07:15撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 7:15
補助席を出しても乗りきれない
ロープウェイを降りて駅より
2013年08月29日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 8:07
ロープウェイを降りて駅より
まだ良い天気
2013年08月29日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/29 8:12
まだ良い天気
ヨツバシオガマ:ryo
2013年08月29日 08:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:17
ヨツバシオガマ:ryo
サクライウズ?
トリカブト?:ryo
2013年08月29日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:26
サクライウズ?
トリカブト?:ryo
時々振り返る。:ryo
2013年08月29日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 8:30
時々振り返る。:ryo
君らは岩の陰が好きなんだね
2013年08月29日 08:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:34
君らは岩の陰が好きなんだね
ミヤマアキノキリンソウ:ryo
2013年08月29日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:36
ミヤマアキノキリンソウ:ryo
チシマギキョウ:ryo
2013年08月29日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:39
チシマギキョウ:ryo
シナノオトギリ:ryo
2013年08月29日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:39
シナノオトギリ:ryo
よいしょよいしょ
2013年08月29日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:59
よいしょよいしょ
雲が増えたな
2013年08月29日 08:59撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:59
雲が増えたな
トウヤクリンドウ:ryo
2013年08月29日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:59
トウヤクリンドウ:ryo
宝剣岳は保留中
2013年08月29日 08:59撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 8:59
宝剣岳は保留中
イワツメクサ:ryo
かわいい
2013年08月29日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:00
イワツメクサ:ryo
かわいい
お次はあの山を越えて
2013年08月29日 09:02撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:02
お次はあの山を越えて
その先に今日の目標地点
2013年08月29日 09:02撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:02
その先に今日の目標地点
2013年08月29日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:03
わー
2013年08月29日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:24
わー
雲が降ってくるー
2013年08月29日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:25
雲が降ってくるー
2013年08月29日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:28
支え合い
2013年08月29日 09:43撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:43
支え合い
シブい
次回はあそこに寄りたい
2013年08月29日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:51
シブい
次回はあそこに寄りたい
ポチっと
2013年08月29日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/29 9:53
ポチっと
思ってたより閑散?
2013年08月29日 09:54撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:54
思ってたより閑散?
結構風も強いし寒いし
2013年08月29日 09:54撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:54
結構風も強いし寒いし
さすらう
2013年08月29日 09:54撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:54
さすらう
2013年08月29日 09:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:55
時間と心と石の積み重ね
2013年08月29日 09:55撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:55
時間と心と石の積み重ね
小鳥のようなてっぺん
2013年08月29日 09:55撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:55
小鳥のようなてっぺん
何を撮ってるんだ?
2013年08月29日 09:55撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:55
何を撮ってるんだ?
拝む
2013年08月29日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:57
拝む
2013年08月29日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:58
曇りと晴れの二層式
2013年08月29日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 9:59
曇りと晴れの二層式
チングルマの綿毛:ryo
2013年08月29日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:05
チングルマの綿毛:ryo
可愛い:ryo
2013年08月29日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 10:05
可愛い:ryo
駒ネチッ
2013年08月29日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:05
駒ネチッ
おやつ
2013年08月29日 10:09撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:09
おやつ
2013年08月29日 10:33撮影 by  iPhone 5, Apple
8/29 10:33
写真撮ってるのを、
2013年08月29日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
8/29 10:34
写真撮ってるのを、
撮られていた(・_・;)
2013年08月29日 10:34撮影 by  iPhone 5, Apple
8/29 10:34
撮られていた(・_・;)
2013年08月29日 10:35撮影 by  iPhone 5, Apple
8/29 10:35
頂上にいたクモ
山だと、とりあえず何でもかわいい
2013年08月29日 10:36撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:36
頂上にいたクモ
山だと、とりあえず何でもかわいい
ワニ?シャチ?カメ?
の口?
2013年08月29日 10:54撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 10:54
ワニ?シャチ?カメ?
の口?
働くおじさん、、お兄さん?
こちら天狗荘は休館中
2013年08月29日 11:03撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:03
働くおじさん、、お兄さん?
こちら天狗荘は休館中
rubikoは、下りはめっぽう速い。:ryo
2013年08月29日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:17
rubikoは、下りはめっぽう速い。:ryo
駅が見えてきた
2013年08月29日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:17
駅が見えてきた
とりあえずやっとこ
2013年08月29日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:19
とりあえずやっとこ
日本画的
2013年08月29日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:22
日本画的
ミヤマアキノキリンソウ
2013年08月29日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:25
ミヤマアキノキリンソウ
サクライウズ?
トリカブト?:ryo
2013年08月29日 11:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:25
サクライウズ?
トリカブト?:ryo
撮る
2013年08月29日 11:32撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:32
撮る
どんどん曇る
2013年08月29日 11:32撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:32
どんどん曇る
コバイケイソウの群生:ryo
2013年08月29日 11:34撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:34
コバイケイソウの群生:ryo
箱根彫刻の森的
2013年08月29日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:36
箱根彫刻の森的
ヤマトリカブト:ryo
2013年08月29日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:37
ヤマトリカブト:ryo
とうとう雲が駅にまで
2013年08月29日 11:38撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:38
とうとう雲が駅にまで
清らか
2013年08月29日 11:38撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:38
清らか
遊歩道にイワヒバリ!:ryo
2013年08月29日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:38
遊歩道にイワヒバリ!:ryo
頂上ではライチョウ!?とか言ってごめん
何度もお迎え、ありがとう
2013年08月29日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 11:39
頂上ではライチョウ!?とか言ってごめん
何度もお迎え、ありがとう
ハイ!カール!!
2013年08月29日 11:39撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:39
ハイ!カール!!
構える山
動く雲
2013年08月29日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:39
構える山
動く雲
2013年08月29日 11:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:42
2013年08月29日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:43
2013年08月29日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:43
ヤマハハコ:ryo
2013年08月29日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:44
ヤマハハコ:ryo
下りロープウェイ待ち渋滞につき、通常30分を本日は9分間隔にて運行中
2013年08月29日 11:45撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 11:45
下りロープウェイ待ち渋滞につき、通常30分を本日は9分間隔にて運行中
帰りはバスを途中下車の旅
こまくさの湯へ
いい湯でした。:ryo
2013年08月29日 13:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 13:25
帰りはバスを途中下車の旅
こまくさの湯へ
いい湯でした。:ryo
2013年08月29日 13:41撮影 by  iPhone 5, Apple
8/29 13:41
ミニソースかつ丼
2013年08月29日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 13:44
ミニソースかつ丼
エビカツ丼
2013年08月29日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 13:44
エビカツ丼
こまくさの湯の食堂内バルコニーでお昼ごはん
2013年08月29日 13:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 13:47
こまくさの湯の食堂内バルコニーでお昼ごはん
お留守番ありがと
2013年08月29日 16:58撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/29 16:58
お留守番ありがと
日が落ちる前に
2013年08月29日 17:48撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 17:48
日が落ちる前に
お家へ帰ろ
2013年08月29日 17:56撮影 by  u725SW,S725SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/29 17:56
お家へ帰ろ

感想

久しぶりに家族とのトレッキング。
ゆとりある山行という事でロープウェイを利用して尚且つ高山植物も楽しめる
木曽駒ヶ岳を選択。
8/29 am6:00頃 菅の台BSに到着。おっちら登山支度してバス待ちの列に並ぶ。
なんとか一番バスに乗れた。しらび平への道路はくねくね折れ曲がる細い道。
渓谷など観ながら車窓を楽しむがバスの運転手さんは大変だ。
しらび平からロープにもスムーズに乗り継ぎ一気に約1000mup!し、2612mの
日本最高地点駅の千畳敷駅に到着。
千畳敷駅を出ると空気が違う。辺りを見渡すと南アルプス連峰。
その向こうに富士山。反対側には、どんと圧巻にたたずむ千畳敷カール。
左手には迫力の宝剣岳。そして抜けるような青空。
素晴らしい景色に感動しながらゆっくりと高山植物を観賞しながら脚を進めます。

遊歩道を過ぎると本格的な登山道に変わり乗越浄土の稜線まで2回小休止。
ジグザグな急峻を息を整えながら登ります。
乗越浄土に上がれば一段落。宝剣山荘までは、すぐです。
ここで一休みしてるとガスがモコモコあがってきました。
宝剣岳をやり終えたばかりのハーネスとザイルで結わいた親子が
満足げに談笑されていました。
我々は木曽駒終えてから宝剣岳行くか考えよう。
宝剣山荘を後に中岳ピークからの下りで学生の団体に遭遇。
先生はちゃんとした登山スタイルですが学生はジャージ姿なので
とっても寒そう。
再び登りかえして、やったぁー!(^^)!木曽駒ヶ岳山頂に到着。
そこは、とてもひろい山頂でした。ガスに包まれる事が多く展望は
よくありませんでしたがここまで順調に来れて、大満足。千畳敷駅から
マップタイム20分短縮の1時間40分でした。
互いのコンデジで記念写真を沢山撮りコーヒーを入れ大休止を取ります。
山頂でブレイクタイムを十分楽しんだのち下山。風も強まってきたので
宝剣岳は次回のお楽しみに取っておきます。
下りのrubikoは、とっても速く、休憩時間とお花撮ったりしつつも山頂
からマップタイムより30分短縮の1時間10分で千畳敷駅に到着。
帰りのロープで下界に戻るのを惜しみつつ清里で待つ毛むくじゃらの子供
達を迎えにゆかねばなりません。この時、千畳敷駅では気温12℃。
ロープを待つ一般観光客の多くは軽装なので震えていました。
下山後は、こまくさの湯前でバスを降り昼食と温泉。いい感じで山行を
締めくくりました。愛犬と妻と共に山を楽しむが、テーマでしたので
今回は、高得点をマーク出来たのではと思います。
次回も家族と共に楽しめるように計画を練りましょう。
さて、次はどこに行こうかな(^^)

ここのところ体調により運動も山も控えていたが、控える必要もなくなり、
ちょうど二連休が取れたので、犬を連れて清里へ。

一日目は犬と天女山でピクニック。
しかし思いのほかの暑さもあり、坂道嫌いな奴らはやはり途中から歩かず、
おんぶに抱っこで何とかやっとこ、目的地の天の河原へ到着。
お昼を食べてお昼寝のつもりが、雷雨の情報もあり、お昼寝は中止して
早めに帰ることに。
短かったけど、犬と皆でゆっくりのんびり過ごせる休日は、何事にも代え
がたいリラックス出来る&楽しい時間だった。

と言いつつ、二日目は犬はとっとと部屋でお留守番をさせて、ryomajinと
2人で木曽駒ヶ岳へ。
天候も午後から崩れる予報だし犬も待ってるし、夜までに神奈川に帰らねば
ということで、私的には結構タイトなスケジュールだ。山頂まで行けるかな
と少し不安。
でもまあ、ふもとまでロープウェイだし、登りは歩幅を少なめに無理せず
行けばいいかと、遊歩道から登り始める。

人が多かったので、流れ的に自分のペースより遅かったり、逆に速くて
あせったりと途中リズムが狂う時もあったが、一息ついて落ち着かせたり、
時折さーっと開けた所に出られ気分もリセット出来たから、私の苦手な、
ずーっと階段を登り続けねばならないような辛さが無かったのは良かった。
せっかくの広々景色のなか、の〜んびり歩きたかった気もするが、今回は
初めて予定時間切りの登山が出来たので、それはそれで万歳。

バスは始発から行列だったけど、補助席もあり座れる。
臨時便も往復出ていたようだから、少し待てば乗れた。
行きは眠かったけど、ガイド放送付きで楽しかった。

ロープウェイは通勤時の小田急線並み、よりはマシな感じのすし詰め状態。
行きは窓際には行けず、ガイドのお姉さんが説明してくれているものは、
ほとんど何も見えなかったので、天井近くの窓から外を見上げたり、
ロープウェイ内に飾ってある、春夏秋冬の写真を見たりしていた。

下りは団体さんなども多くいらしたせいか、寒いなか大行列。
それにしても下りのロープウェイは、急だし速いから怖い。
窓際に行けたものだから余計に怖い。ただ、怖いけど景色は美しい。
雪が乗ってれば怖さも少し和らぐだろけど、あのきれいな水の流れや花は
見られないしな。どうしたもんか。

立ち寄ったこまくさの湯は特徴は無いお湯だけど、翌朝までじんわり体が
温かくいられるような、実は優しいお湯だった。
そして入浴料に、美味しいミニソースかつ丼定食付きで¥1,000はお得!
ちなみに、定食数種類と生ビールの中から一つ選べる方式。

久しぶりの小旅行気分で良い気分。になれる、こじんまりと、だけど感じの
いい木曽駒ヶ岳周辺で、楽しい休日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3495人

コメント

いいですな〜
素敵な山遊び羨ましいですな〜
さすがryomajinさん、ナイスなプランニング!
ワンちゃんのどうされたかと思ったのですが・・・
清里の部屋があるってうまく利用できるんですね。
rubikoさんもどんどん山女子になっちゃって〜
2013/8/31 12:09
todachさん、
今回は全てが順調で、
可愛い高山植物やイワヒバリにも遭えましたし
良かったです(^_-)
これからは、家族との旅行や山行のバリエーション
も増やして楽しんでいきたいですね(#^.^#)
2013/8/31 17:08
todachさん
ありがとうございます
あまり深入りしない程度に頑張ります
2013/9/1 8:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら