ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 341098
全員に公開
ハイキング
十勝連峰

富良野岳 登ってみたら悪天候

2013年08月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
9.6km
登り
748m
下り
743m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:14 十勝岳温泉凌雲閣 登山口
5:38 新Z沢 富良野岳まで4km
5:52 富良野岳まで2.8km
5:55 上ホロカメットク山分岐
6:19 富良野岳まで1.7km
6:41 タラップ
6:48 縦走路分岐 富良野岳まで0.8km
7:07 富良野岳山頂 7:09
7:24 縦走路分岐 富良野岳まで0.8km
7:29 タラップ
7:43 富良野岳まで1.7km
8:04 上ホロカメットク山分岐
8:06 富良野岳まで2.8km
8:19 新Z沢 富良野岳まで4km
8:36 十勝岳温泉凌雲閣 登山口

登山 1時間53分
下山 1時間27分
往復 3時間22分
天候 暴風雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十勝岳温泉無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
富良野岳への登山口前に十勝岳温泉があります
「十勝岳」へは「十勝岳温泉」よりも「吹上温泉」の方が近いです
十勝岳・富良野岳登山口

入林記入箱に記入して登山開始
2013年08月28日 05:14撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:14
十勝岳・富良野岳登山口

入林記入箱に記入して登山開始
駐車場は霧に包まれています
2013年08月28日 05:14撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:14
駐車場は霧に包まれています
幅の広い登山道を歩きます
2013年08月28日 05:16撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:16
幅の広い登山道を歩きます
グレーチングの排水溝が登山道を横切ります

現在は砂が詰まっているので排水溝の役割を果たしていませんが、設置当初はキチンとした林道だったことが窺い知れます
2013年08月28日 05:20撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:20
グレーチングの排水溝が登山道を横切ります

現在は砂が詰まっているので排水溝の役割を果たしていませんが、設置当初はキチンとした林道だったことが窺い知れます
三段の湯分岐

通行止めです
三段山ではなく「三段の湯」となっています
ググってもヒットしません
さてどんな「湯」なのだろう???
2013年08月28日 05:26撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:26
三段の湯分岐

通行止めです
三段山ではなく「三段の湯」となっています
ググってもヒットしません
さてどんな「湯」なのだろう???
左手がガレ沢になってきました
2013年08月28日 05:32撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:32
左手がガレ沢になってきました
リンドウ??
2013年08月28日 05:34撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:34
リンドウ??
左手に火山観測装置が見えてきました
2013年08月28日 05:35撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:35
左手に火山観測装置が見えてきました
沢を渡ります

火山観測装置付近から林道のような登山道は終わり、普通の登山道となりました
2013年08月28日 05:37撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:37
沢を渡ります

火山観測装置付近から林道のような登山道は終わり、普通の登山道となりました
富良野岳4km

岩の上に直接記載
2013年08月28日 05:38撮影 by  202F , FUJITSU
1
8/28 5:38
富良野岳4km

岩の上に直接記載
富良野岳方面へ進みます
2013年08月28日 05:39撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:39
富良野岳方面へ進みます
ガスガスの登山道を進みます
2013年08月28日 05:52撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:52
ガスガスの登山道を進みます
富良野岳まで2.8km
2013年08月28日 05:52撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:52
富良野岳まで2.8km
2013年08月28日 05:53撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:53
富良野岳上ホロカメトック山分岐まで1.7km
2013年08月28日 05:54撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:54
富良野岳上ホロカメトック山分岐まで1.7km
上ホロカメットク山分岐
2013年08月28日 05:55撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:55
上ホロカメットク山分岐
登山道が川になっています
2013年08月28日 05:57撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 5:57
登山道が川になっています
ガレ沢横断
2013年08月28日 06:01撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:01
ガレ沢横断
ガレ沢では黄色のペンキを頼りに進みます

ガレ沢を渡るだけなのですが、視界が悪いのでペンキマークが重宝します
2013年08月28日 06:02撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:02
ガレ沢では黄色のペンキを頼りに進みます

ガレ沢を渡るだけなのですが、視界が悪いのでペンキマークが重宝します
滝のような階段

階段一段一段には水が張っています
2013年08月28日 06:03撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:03
滝のような階段

階段一段一段には水が張っています
2013年08月28日 06:07撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:07
2013年08月28日 06:07撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:07
2013年08月28日 06:07撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:07
2013年08月28日 06:08撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:08
上富良野岳まで1.7km
2013年08月28日 06:19撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:19
上富良野岳まで1.7km
タラップ

このコース唯一のタラップです
2013年08月28日 06:41撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:41
タラップ

このコース唯一のタラップです
稜線へ向けて直登します
2013年08月28日 06:42撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:42
稜線へ向けて直登します
縦走路分岐 
富良野岳まで0.8km
十勝岳温泉から3.8km


稜線に出ました
風がきついです
2013年08月28日 06:48撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:48
縦走路分岐 
富良野岳まで0.8km
十勝岳温泉から3.8km


稜線に出ました
風がきついです
稜線の道もキチンと整備されています

北海道の登山道としては格別の整備状況です
2013年08月28日 06:52撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 6:52
稜線の道もキチンと整備されています

北海道の登山道としては格別の整備状況です
富良野岳1912m登頂
2013年08月28日 07:07撮影 by  202F , FUJITSU
1
8/28 7:07
富良野岳1912m登頂
山頂全景
2013年08月28日 07:08撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 7:08
山頂全景
三角点タッチ

一等三角点でした
2013年08月28日 07:08撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 7:08
三角点タッチ

一等三角点でした
さぁ下山します

ハイマツの中を進みます
2013年08月28日 07:09撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 7:09
さぁ下山します

ハイマツの中を進みます
上ホロカメットク山を経由しようかこの時まで迷っていました・・・

えぇ〜い、こんな天気で縦走してもオモロない!!やめてしまえ!!
と下山を選択しました
2013年08月28日 07:24撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 7:24
上ホロカメットク山を経由しようかこの時まで迷っていました・・・

えぇ〜い、こんな天気で縦走してもオモロない!!やめてしまえ!!
と下山を選択しました
2013年08月28日 08:04撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 8:04
トラバース道を下ります

2013年08月28日 08:17撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 8:17
トラバース道を下ります

安政火口分岐
2013年08月28日 08:19撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 8:19
安政火口分岐
新Z沢まで帰ってきました
2013年08月28日 08:19撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 8:19
新Z沢まで帰ってきました
火山観測機まで降りてきました

Z字に坂を登れば登山道がよくなります
2013年08月28日 08:19撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 8:19
火山観測機まで降りてきました

Z字に坂を登れば登山道がよくなります
林道のような登山道になりました

登山口まであと僅かです
2013年08月28日 08:25撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 8:25
林道のような登山道になりました

登山口まであと僅かです
無事下山しました

私以外の入山者は居ませんでした
2013年08月28日 08:36撮影 by  202F , FUJITSU
8/28 8:36
無事下山しました

私以外の入山者は居ませんでした
撮影機器:

感想

家族の北海道旅行で吹上温泉保養センター白銀荘に泊まった
ココに泊まって山登りをしない訳にはいかない!!
ということで、急遽山へ富良野岳〜上ホロカメットク山へ登ることに・・・

明日の十勝岳連峰の天気は、雨のち晴れ
但し、天気予報が数時間後とにコロコロと変わっており、場合によっては朝イチから天候回復する可能性もある
それを祈願して就寝 

AM4時に起床
外は土砂降りの雨 
少しまどろみ4:30ごろ外を見ると、どんより雲がかかっているものの上富良野の街並みと十勝連峰が綺麗に見える
雨も小降りになってきた レーダ・ナウキャストよると二時間程度は雨雲がかかりそうにない 
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
これは行ける!!

身支度を整え、吹上温泉保養センター白銀荘を出発
十勝岳温泉凌雲閣駐車場を目指して一人クルマを走らせる
吹上温泉から十勝岳は綺麗に見えていたのだが、十勝岳温泉へクルマを走らせるとあっという間にガスに包まれた
ガスは晴れるだろう〜
という気楽な気分で身支度を整える
念の為雨合羽を着込んで出発

<十勝岳温泉凌雲閣〜富良野岳>
入林届箱に必要事項記入してイザ出発
歩き始めは林道のように幅の広い登山道
キャリアも走れるような歩きやすい道
地中にケーブル等が埋め込まれているようで、時おり四角いマンホールがある
登山道に立派なマンホールがあるのを初めて見た

通行止めではあったが、三段の湯への分岐が途中にあった 
「三段山」ではなく「三段の湯」である ググってみたが詳細については判らない
三段の湯はどのようなものだろう??

20分チョイ歩くと立派な火山観測装置がある
この火山観測装置のためにマンホールもあるような林道が敷かれたのだろう

火山観測装置をすぎるとガレた沢(新Z沢)へ降りる
ガスっており対岸が見難がったが、岩に大きく「富良野岳→」と記載されており、安心して進むことが出来た

この頃になると小雨が降り始めてきた
ガスはいよいよ濃くなり、

ナニしに登ってるんだ俺??

状態に・・・
幸いにして装備はシッカリしており、道もハッキリしているので不安はない
取敢えず富良野岳を目指して進む

上ホロカメットク山分岐に来たときは、手近な上ホロカメットク山にしておこうか??
とも思ったが取敢えず、富良野岳を目指す

稜線をトラバースするようにして途中数回ガレた沢の渡渉がある

タラップに出くわすとそこから一気に稜線への登りが始める
但し高低差はさほどなく7分ほどで稜線の縦走路分岐に到達

稜線は風がキツい
特に一箇所、コルの場所の風が猛烈にきつかった
きっとコルの一箇所に風が収斂されるのだろう

眺望のないハイマツ帯を歩き、ひょっこりと富良野岳頂上へ到達

<富良野岳〜十勝岳温泉凌雲閣>
雨風がキツイだけく眺望のきなかい富良野岳頂上をソソくさと後にして下山開始

風雨はキツイが上ホロカメットク山まで行けるんじゃないか??
という思いが頭をよぎる

縦走路分岐に到着したときも、上ホロカメットク山へ行こうか??と悩んだが、上ホロカメットク山へ行ったとしてもこの暴風と濃霧の中リスクを犯してでも進むコトは無いと自分に言い聞かせ、十勝岳温泉へ下山する道を選ぶ

先ほど歩いてきた道をひたすら歩くだけ
ガスは先ほどより濃く、雨足も強くなった、それ以外はあまり印象はない(汗)

途中、足を滑らし、膝をついたときにゴア合羽の膝に2mm程の穴を開けてしまった

富良野岳頂上から誰に会うこともなく1時間27分で下山
駐車場のクルマは増えていない
早朝の富良野岳へは僕だけしか登った人は居なかったらしい
こんなドM登山、したい人はいないだろう・・・

駐車場トイレで靴を洗い、装備解除
吹上温泉へ戻ると朝見えた十勝岳や上富良野の街も見えなくなっていた

登ってみたら悪天候 
観天望気が見事にハズレた登山であった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:717人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら