記録ID: 3418657
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(初雷鳥)
2021年08月06日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 509m
- 下り
- 514m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 5:20
距離 6.9km
登り 517m
下り 516m
13:32
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、岩の道ですので急斜面の降りは転倒注意です。 |
その他周辺情報 | BC付近に温泉有。 |
写真
感想
当初は泊りでの白山への山行を計画していたが、台風の影響か予報が芳しくない。いくつか候補を絞って日帰りに変更して当日の朝まで悩んでいた。あるサイトではこの日の中央アの登山指数がCだったので北ア方面に行こうとしていたが、別のサイトでは日中はAとなっていたので決行。
結果は予想を上回る好天気で山頂からは360度の大パノラマが展開していた。特に伊那前岳は人も少なく、アップダウンもなく行きやすいうえに展望が最高であった。
楽しみにしていた花々もまだ十分見ごたえがあり、目を楽しませてくれた。
何と言っても今回の収穫は中央アルプスで雷鳥を見る事が出来たことである。最近雷鳥の繁殖に力を入れていることは知っていたが、まさか実際に野生の姿で見る事ができるなんて思ってもみなかった。正直雷鳥を見たのは人生初でしたので。
最近年のせいかひざの具合が思わしくない。今回も時間・距離・標高差など楽な部類に入るはずなのに最後は結構膝にこたえていた。薬が必要になるのかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する