記録ID: 3420009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雷鳥&コマクサ祭り♪一ノ沢〜常念乗越〜大天井岳〜燕岳〜中房
2021年08月06日(金) 〜
2021年08月07日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:06
- 距離
- 29.1km
- 登り
- 2,900m
- 下り
- 2,458m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 12:21
距離 16.5km
登り 2,208m
下り 582m
4:39
741分
スタート地点
17:00
宿泊地
2日目
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:34
距離 12.6km
登り 775m
下り 1,909m
6:00
454分
宿泊地
13:34
ゴール地点
天候 | 8/6(金)晴れのち雲わく、8/7(土)朝イチのみ部分的青空あり直ぐにガス曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
中房下山後はバス利用14:15後は16:15?本数少ないのでご注意 穂高駅無料駐車場↓ http://www.nan-an.co.jp/modules/tozan/hotakaparking/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
北アルプスの人気コースなので整備されてて安心 ※夏山は日差し強く行動中でバテぬよう、イオンウォーターやアミノバイタルゼリーや塩入麦茶等ご自分の合ったものを(食欲わかず固形物意識しながら小まめに摂取) |
その他周辺情報 | 下山後、穂高無料駐車場近くのしゃくなげ温泉 http://www.nan-an.co.jp/modules/tozan/hotakaparking/ |
写真
装備
個人装備 |
大天井岳テント場は平ら多く快適だか標高2800位あるので朝晩はそれなりに気温下がり昼間とは温度差おるので生足派は上下ダウンあってもよろしいかと
|
---|
感想
ログが途中で切れてるとこ数ヶ所おり(私が起動し忘れ)
タイムはテント泊装備で体力無いのでのんびりと休憩しながらなのでめちゎおそーい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
久しぶりのログで、しかも表銀座を歩いてらっしゃったとは、羨ましいぃヽ(˃̵ᴗ˂̵)
天気も良く、穂高連峰と満開のコマクサ、雷鳥親子、はたまた熊にまでお会いして、さぞかし満喫されたのではないでしょうか!
わたしも北アか南アに遠出したいのですが、コロナだったり、仕事だったりで、今年はどうかなぁ、、
写真みてたら、益々行きたくなりましたぁ〜( ´Д`)
テント泊初の友と約束してこのご時世悩みましたが有給もらい行っておいて正解◎でした。
私は常念〜大天井岳コース未で今回1日目はお天気持ち絶景とコマクサ&雷鳥でっ!寝ずなチトグロッキーでもテンションあがるアガール↑↑
私も南ぷすの南核心部まだ行ったこと無いのでいつかは、、と憧れ続けております。東海フォレストバス運休でも強者の皆さまは自己責任で入られてますよね(驚)ojarumaruさんの夢の南ぷす縦走!?早く実現出来ると良いですね。レコ気長に楽しみにしております
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する