記録ID: 3420121
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山
2021年08月07日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,049m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト) 船 飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていてとても歩きやすい。 |
その他周辺情報 | 雷鳥沢ヒュッテに宿泊 露天風呂あり、売店あり、ご飯美味しい。 |
写真
装備
備考 | トレランシューズで行ったが特に問題なし。 |
---|
感想
高校の仲間と立山旅行。前日に立山に入り、贅沢に雷鳥沢ヒュッテに泊まる。ご飯が美味い!翌日は台風が接近するため午後から悪天が予想されたので、早寝して4時起き5時デッパにする。部活かよ。立山の景色に圧倒され5分ごとに綺麗と言いながら、通称「神の道」を通って1の越へ。チングルマやイワカガミ、イワギキョウなどのお花が道を彩っている。隣の浄土山には滑れそうな雪渓がある。一の越には北海道にはないどデカイ小屋がある。その後も要所にデカイ小屋があり、しかもビールやおでんなどを売っている、もはやリゾート地である。ビール飲みたい欲を我慢し、コンタ300上げ雄山へ。岩岩しているが登りやすい。周りには槍など北アルプスが丸見えで興奮する。山頂の神社でお祓いをしてもらう。その後大汝山、富士の折立、真砂岳を通り別山へ。少しスリップしそうな下りもあるが、なんもな道。意外とずっと天気も良く、アルプスの素晴らしい景色を堪能できた。剱御前から雷鳥沢へ。ヒュッテに着いたらビールと露天風呂とアイスで優勝した。初アルプス最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する