記録ID: 342912
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
烏帽子岳・野口五郎岳
2013年09月09日(月) 〜
2013年09月10日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 2,597m
- 下り
- 2,597m
コースタイム
9日
5:50 七倉駐車場
7:00 高瀬ダム
10:20 烏帽子小屋分岐
11:00 烏帽子岳分岐
11:20 烏帽子岳
12:10 烏帽子小屋
15:45 野口五郎小屋
16:05 野口五郎岳
10日
5:45 野口五郎小屋
8:45 三ッ岳
9:45 烏帽子小屋
12:10 高瀬ダム
13:25 七倉駐車場
5:50 七倉駐車場
7:00 高瀬ダム
10:20 烏帽子小屋分岐
11:00 烏帽子岳分岐
11:20 烏帽子岳
12:10 烏帽子小屋
15:45 野口五郎小屋
16:05 野口五郎岳
10日
5:45 野口五郎小屋
8:45 三ッ岳
9:45 烏帽子小屋
12:10 高瀬ダム
13:25 七倉駐車場
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲートはこの時期6時30分に開きます。その時間になると空のタクシーが 下から上がってきて4人いれば相乗り。一人500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
七倉駐車場から高瀬ダムまではタクシーで15〜20分。(たぶん) 歩きの場合、山ノ神トンネルがやたら長いのと、最後のダムのジグザグの登りが退屈で疲れます。 ブナ立尾根はさすがに3大急登です。ジグザグの階段と岩の段差とすれ違いの出来ない細い尾根の連続です。 烏帽子岳直下の鎖場はザックやストックは下にデポして慎重に行きましょう。頂上は狭く2〜3人でいっぱい。しかも怖い。 稜線に出れば、アップダウンはあるものの気持ちのいい裏銀座コースです。 野口五郎岳頂上は広く360度の景色。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
撮影機器:
感想
水晶岳までの予定だったが、10日の朝は風が強く稜線に立つと歩くのがおぼつかない位だった。
この風の中、今日中に七倉まで帰るには無理と早々に判断。
昨日うちに水晶小屋まで行ってれば良かった。
昨日の朝、タクシー代をケチらなければ良かったと反省しながら野口五郎小屋を後にした。
(帰りも七倉まで歩いた)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7065人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する