ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3431411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

苔と岩の殿堂 北八ヶ岳ソロ山行 にゅう、天狗岳周回

2021年08月10日(火) 〜 2021年08月11日(水)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
13:36
距離
14.7km
登り
1,174m
下り
1,152m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:18
休憩
1:20
合計
6:38
8:12
8:13
89
10:41
11:10
9
11:19
11:21
4
11:25
11:25
8
11:33
11:33
74
12:47
13:18
58
14:16
14:19
9
14:28
14:28
5
14:33
14:44
5
2日目
山行
4:43
休憩
1:51
合計
6:34
7:00
7:00
66
8:06
8:13
13
8:26
8:28
7
8:35
9:08
22
9:30
10:24
55
11:19
11:19
32
11:51
11:57
37
12:34
12:42
42
13:24
13:25
1
13:26
13:26
2
13:28
ゴール地点
天候 雨/晴
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道諏訪ICから八ヶ岳方面へ。縄文の道を尖石遺跡方面に走り、唐沢鉱泉・桜平の分岐を林道終点の唐沢鉱泉まで進む。
駐車場は無料で40台ほど駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
道は明確で迷うことはないが、唐沢鉱泉から黒百合平までの区間は巨石がゴロゴロとした登山道で足場はあまり良くはなく、雨の日には滑るなどの危険性がある。
黒百合平からにゅうの区間は、中山峠からの尾根道を抜けてからにゅうまでの道が少々不明瞭で岩と木の根が道を歩きにくくしている。
中山峠から天狗岳の区間は、ガレ場、岩場のルートとなるため足を踏み外さないよう注意。また西天狗岳から唐沢鉱泉のルート、西尾根は、山頂からの急勾配の岩場の下降を注意すること。
その他周辺情報 登山口である唐沢鉱泉に入泉可能だが、個人的には八ヶ岳に来ると必ず立ち寄る「縄文の湯」を今回も利用。
入泉料・茅野市民以外の大人600円。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
天気予報では二日とも晴れの予報だったが…
登山口に着いてみると、まさかの!というか安定の雨(苦笑)。
40分ほど待ってみるも、一向に降り止みません。天気予報を信じ、取り付くことにしました。
2021年08月10日 08:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 8:26
天気予報では二日とも晴れの予報だったが…
登山口に着いてみると、まさかの!というか安定の雨(苦笑)。
40分ほど待ってみるも、一向に降り止みません。天気予報を信じ、取り付くことにしました。
さぁ、出発です。唐沢鉱泉を横切ります。
2021年08月10日 08:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 8:26
さぁ、出発です。唐沢鉱泉を横切ります。
当初は先に天狗に登って黒百合ヒュッテに向かい、翌日にゅう、白駒池を回って高見石、渋の湯経由で唐沢鉱泉に戻る計画でしたが、雨により変更。先に黒百合ヒュッテに向かいます。
あまり天候が酷ければ、翌日そのまま下山も有りですね。
2021年08月10日 08:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 8:27
当初は先に天狗に登って黒百合ヒュッテに向かい、翌日にゅう、白駒池を回って高見石、渋の湯経由で唐沢鉱泉に戻る計画でしたが、雨により変更。先に黒百合ヒュッテに向かいます。
あまり天候が酷ければ、翌日そのまま下山も有りですね。
硫黄の匂いがするなと思ったら、温泉の池がありました。
2021年08月10日 08:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 8:29
硫黄の匂いがするなと思ったら、温泉の池がありました。
入山すると、いきなりの苔とゴロゴロの石の登山道。
流石、八ヶ岳です(笑)。
2021年08月10日 08:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 8:35
入山すると、いきなりの苔とゴロゴロの石の登山道。
流石、八ヶ岳です(笑)。
ゴロゴロの石の道を滑らないよう、ゆっくり登っていきます。
2021年08月10日 08:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 8:53
ゴロゴロの石の道を滑らないよう、ゆっくり登っていきます。
苔生した趣のある指標。
2021年08月10日 08:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 8:56
苔生した趣のある指標。
徐々に高度を上げていきます。
2021年08月10日 09:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 9:15
徐々に高度を上げていきます。
苔が雨に濡れて綺麗です。
苔散策には雨は最高のアイテムなのですが、山登りとなると…
2021年08月10日 09:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:24
苔が雨に濡れて綺麗です。
苔散策には雨は最高のアイテムなのですが、山登りとなると…
苔生した世界…いいですね。
八ヶ岳に帰ってきた! という感じです♡
2021年08月10日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:39
苔生した世界…いいですね。
八ヶ岳に帰ってきた! という感じです♡
鬱蒼とした緑の絨毯。
2021年08月10日 09:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:40
鬱蒼とした緑の絨毯。
やはり苔、好きですね。癒されます。
前回の白山は花によって前に進めませんでしたが、今回は苔によって中々前に進めません(苦笑)
2021年08月10日 09:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/10 9:40
やはり苔、好きですね。癒されます。
前回の白山は花によって前に進めませんでしたが、今回は苔によって中々前に進めません(苦笑)
モフモフの苔♩
つい手を添えたくなってしまいます。フワフワで心地いい♡
2021年08月10日 09:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:51
モフモフの苔♩
つい手を添えたくなってしまいます。フワフワで心地いい♡
岩に付いた苔も雰囲気いいですね。
2021年08月10日 09:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 9:54
岩に付いた苔も雰囲気いいですね。
次々に他の登山者に追い越されていきますが、マイペースで苔を愛でながら歩いていきましょう。
2021年08月10日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 9:55
次々に他の登山者に追い越されていきますが、マイペースで苔を愛でながら歩いていきましょう。
渋の湯分岐に到着。もし晴れていたなら帰りはコチラから戻ってくる計画でした。
2021年08月10日 09:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 9:57
渋の湯分岐に到着。もし晴れていたなら帰りはコチラから戻ってくる計画でした。
巨石ゴロゴロの道。特に雨降りの時は滑らないよう注意せねば…。
2021年08月10日 10:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 10:07
巨石ゴロゴロの道。特に雨降りの時は滑らないよう注意せねば…。
この情景、やはり癒されます。
しんどい登りの中で、この景観はホッとしますね。
2021年08月10日 10:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 10:29
この情景、やはり癒されます。
しんどい登りの中で、この景観はホッとしますね。
少し雨が強まってきました。そして風も。
樹林帯の中なので直接当たりませんが、音から察するにかなり吹いているようです。
2021年08月10日 10:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 10:29
少し雨が強まってきました。そして風も。
樹林帯の中なので直接当たりませんが、音から察するにかなり吹いているようです。
少し明るくなってきました。そろそろ樹林を越えそうかな?
2021年08月10日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 10:38
少し明るくなってきました。そろそろ樹林を越えそうかな?
緑が美しいですね。
2021年08月10日 10:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 10:44
緑が美しいですね。
漸く樹林を抜けました。黒百合平です。
2021年08月10日 10:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 10:52
漸く樹林を抜けました。黒百合平です。
黒百合ヒュッテに到着。
2021年08月10日 10:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/10 10:53
黒百合ヒュッテに到着。
かなり早いけど、先に受付だけ済ませます。
スタッフの方に聞いてみると、部屋に入れるのは16時からですが、談話室で休憩は出来るそうです。
しかし、まだ時間が早すぎるので、これから "にゅう" へ行ってくることにしました。
2021年08月10日 10:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 10:54
かなり早いけど、先に受付だけ済ませます。
スタッフの方に聞いてみると、部屋に入れるのは16時からですが、談話室で休憩は出来るそうです。
しかし、まだ時間が早すぎるので、これから "にゅう" へ行ってくることにしました。
さ、にゅうに向かいましょう。
幸い雨も小康状態になってきました。
2021年08月10日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 11:28
さ、にゅうに向かいましょう。
幸い雨も小康状態になってきました。
中山峠に到着。
この中山峠、今回何回目なのかなぁ…。過去にも色々な思い出ありますね。といってもここを通過する時っていつも雨なんですよね(苦笑)
2021年08月10日 11:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 11:32
中山峠に到着。
この中山峠、今回何回目なのかなぁ…。過去にも色々な思い出ありますね。といってもここを通過する時っていつも雨なんですよね(苦笑)
中山峠の巨岩を抜け…
2021年08月10日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 11:33
中山峠の巨岩を抜け…
にゅうまでの尾根道を進んでいきます。
2021年08月10日 11:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 11:35
にゅうまでの尾根道を進んでいきます。
なんか、漸く黄色いお花発見。今日初のお花かも。
2021年08月10日 11:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 11:39
なんか、漸く黄色いお花発見。今日初のお花かも。
にゅう、中山峠の分岐です。
2021年08月10日 11:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 11:47
にゅう、中山峠の分岐です。
この辺りの苔も素晴らしかったですね。
2021年08月10日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/10 11:56
この辺りの苔も素晴らしかったですね。
いい感じです。
2021年08月10日 11:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/10 11:58
いい感じです。
にゅうまでの尾根道は木の根とゴロゴロの巨石との闘いです(笑)。
2021年08月10日 12:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 12:25
にゅうまでの尾根道は木の根とゴロゴロの巨石との闘いです(笑)。
この辺りが一番越しにくい…
尾根の上を行ったり下を歩いたり…
2021年08月10日 12:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 12:33
この辺りが一番越しにくい…
尾根の上を行ったり下を歩いたり…
漸く明るくなってきました。
2021年08月10日 12:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 12:37
漸く明るくなってきました。
視界が開け、展望地に到着。
ガスが一瞬ですが途切れ、下界が見えました。
2021年08月10日 12:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/10 12:39
視界が開け、展望地に到着。
ガスが一瞬ですが途切れ、下界が見えました。
展望地を離れ、再び苔生した岩場の登山道へ。
2021年08月10日 12:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 12:45
展望地を離れ、再び苔生した岩場の登山道へ。
漸く岩の要塞、にゅうが確認できました。…シルエットだけですが(笑)。
2021年08月10日 12:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 12:49
漸く岩の要塞、にゅうが確認できました。…シルエットだけですが(笑)。
2021年08月10日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 12:56
さ、山頂アタックです。
2021年08月10日 12:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 12:57
さ、山頂アタックです。
岩場をよじ登り山頂へ向かいます。
しかし、風がMAXに強い!
岩場をよじ登り山頂へ向かいます。
しかし、風がMAXに強い!
"にゅう" 三角点タッチ。今回一座目。
しかし、風が物凄く強いため立ち上がって眺望を楽しむなんて今日はできません。めちゃヤバいかも(苦笑)。
2021年08月10日 13:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:00
"にゅう" 三角点タッチ。今回一座目。
しかし、風が物凄く強いため立ち上がって眺望を楽しむなんて今日はできません。めちゃヤバいかも(苦笑)。
にゅう の山名板手に撮影。
…とその時、登山者がもう一人登ってきました。
「いやぁ、凄い風だねぇ」
2021年08月10日 13:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 13:02
にゅう の山名板手に撮影。
…とその時、登山者がもう一人登ってきました。
「いやぁ、凄い風だねぇ」
暫しその方と談笑して写真撮って貰いました。
その方は八ヶ岳縦走しているそうで、これから天狗に登って根石方面に行かれるそう。気を付けていってほしいですね。
しかし、にゅうももう3度ほど登っていますが、晴れたためしがありません(苦笑)。
いつも雨ですね(笑)。たまには晴れてほしいものです。
2021年08月10日 13:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/10 13:02
暫しその方と談笑して写真撮って貰いました。
その方は八ヶ岳縦走しているそうで、これから天狗に登って根石方面に行かれるそう。気を付けていってほしいですね。
しかし、にゅうももう3度ほど登っていますが、晴れたためしがありません(苦笑)。
いつも雨ですね(笑)。たまには晴れてほしいものです。
と、その時暴風によって雲が一瞬途切れ、晴れ間が!
2021年08月10日 13:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/10 13:04
と、その時暴風によって雲が一瞬途切れ、晴れ間が!
白駒池も眼下に少しだけ観ることができました。
ラッキーです♡
2021年08月10日 13:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 13:05
白駒池も眼下に少しだけ観ることができました。
ラッキーです♡
佐久市方面の街並みと青空もほんの一瞬ですが眺めることができましたよ♪
2021年08月10日 13:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/10 13:05
佐久市方面の街並みと青空もほんの一瞬ですが眺めることができましたよ♪
にゅうの山頂から戻ってきました。見返すと既に空は真っ白でした。本当に一瞬の晴れ間でしたね。
折角登って来たんだからとちょっとだけ見せてくれたんですね。ありがたい。
2021年08月10日 13:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 13:12
にゅうの山頂から戻ってきました。見返すと既に空は真っ白でした。本当に一瞬の晴れ間でしたね。
折角登って来たんだからとちょっとだけ見せてくれたんですね。ありがたい。
さぁ、黒百合平に戻りましょう。
2021年08月10日 13:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 13:36
さぁ、黒百合平に戻りましょう。
来た道をピストンで戻ります。
2021年08月10日 14:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 14:19
来た道をピストンで戻ります。
雨によって出来た水溜りが、湖のようになっています。これ、毎回この道はこんな感じになりますね(苦笑)。
中山峠から中山へ向かう道もこんな感じになり、中々歩きにくいです。
雨によって出来た水溜りが、湖のようになっています。これ、毎回この道はこんな感じになりますね(苦笑)。
中山峠から中山へ向かう道もこんな感じになり、中々歩きにくいです。
歩き疲れた時にたまに現れるお花が疲れを癒してくれます。
2021年08月10日 14:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 14:41
歩き疲れた時にたまに現れるお花が疲れを癒してくれます。
登山道に立ちふさがる巨石の数々…
というか、巨石の合間を縫った登山道なんですけどね(笑)。
2021年08月10日 14:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 14:45
登山道に立ちふさがる巨石の数々…
というか、巨石の合間を縫った登山道なんですけどね(笑)。
漸く中山峠に到着。雨の日は疲れも倍増です。結構疲れました。
2021年08月10日 14:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 14:52
漸く中山峠に到着。雨の日は疲れも倍増です。結構疲れました。
木道を経て…
2021年08月10日 14:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 14:57
木道を経て…
黒百合平のテント場へ。
2021年08月10日 15:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/10 15:02
黒百合平のテント場へ。
黒百合ヒュッテに帰ってまいりました。
思わず「ただいま!」って言ってしまいます(笑)。
2021年08月10日 15:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 15:16
黒百合ヒュッテに帰ってまいりました。
思わず「ただいま!」って言ってしまいます(笑)。
お疲れさんの一杯。これがまた格別♩
2021年08月10日 15:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
8/10 15:29
お疲れさんの一杯。これがまた格別♩
古いランプもいい感じです。
2021年08月10日 16:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 16:13
古いランプもいい感じです。
談話室の書籍棚。古い貴重な書物が沢山…
長い歴史のあるこの山小屋は、ほんと癒されますね。中に入ると懐かしい感じでホッとします。
2021年08月10日 16:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/10 16:14
談話室の書籍棚。古い貴重な書物が沢山…
長い歴史のあるこの山小屋は、ほんと癒されますね。中に入ると懐かしい感じでホッとします。
夜ご飯はハンバーグ。とても美味しかった。珍しくお代わりしちゃったくらいです。
総体的に八ヶ岳の山小屋のご飯はどこも美味しいですよね。
しかも全て手作り感満載なんですよ。
2
夜ご飯はハンバーグ。とても美味しかった。珍しくお代わりしちゃったくらいです。
総体的に八ヶ岳の山小屋のご飯はどこも美味しいですよね。
しかも全て手作り感満載なんですよ。
翌日朝、起きてみると昨日とは驚くほど違って見事な晴れ!
清々しい朝を迎えました。
2021年08月11日 05:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 5:03
翌日朝、起きてみると昨日とは驚くほど違って見事な晴れ!
清々しい朝を迎えました。
今日はいい日になりそう…
2021年08月11日 05:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 5:11
今日はいい日になりそう…
朝食はシンプルに。
山の中なのにサバの塩焼きが出てきて嬉しかった♡
生卵か納豆かを選べるのですが、欲張りな僕は両方欲しかったので聞いてみたら、それは却下されました(爆)、。
1
朝食はシンプルに。
山の中なのにサバの塩焼きが出てきて嬉しかった♡
生卵か納豆かを選べるのですが、欲張りな僕は両方欲しかったので聞いてみたら、それは却下されました(爆)、。
朝陽が漸く黒百合平まで当たってきました。
2021年08月11日 06:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 6:01
朝陽が漸く黒百合平まで当たってきました。
テント場にも暖かい陽が射しこみます。
昨夜はテン場の人たちは寒かったでしょうね。
2021年08月11日 06:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 6:51
テント場にも暖かい陽が射しこみます。
昨夜はテン場の人たちは寒かったでしょうね。
ん〜、いい天気になりました。
2021年08月11日 06:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 6:51
ん〜、いい天気になりました。
出発前にヒュッテ前で自撮り(笑)。
2021年08月11日 07:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 7:02
出発前にヒュッテ前で自撮り(笑)。
予定より一時間早いけど、出発しましょう。
山頂でゆっくりすればいいや。
ヒュッテのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
2021年08月11日 07:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 7:04
予定より一時間早いけど、出発しましょう。
山頂でゆっくりすればいいや。
ヒュッテのスタッフの皆さん、ありがとうございました。
再び木道を通ります。
2021年08月11日 07:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 7:10
再び木道を通ります。
雨で水を含んだ苔が綺麗です。
2021年08月11日 07:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 7:12
雨で水を含んだ苔が綺麗です。
再び中山峠。
本日は天狗岳方面へ。
2021年08月11日 07:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 7:14
再び中山峠。
本日は天狗岳方面へ。
岩のガレ場を通ります。
2021年08月11日 07:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 7:15
岩のガレ場を通ります。
あの頂へ。
2021年08月11日 07:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 7:16
あの頂へ。
この道も巨岩がゴロゴロ。
2021年08月11日 07:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 7:20
この道も巨岩がゴロゴロ。
岩場を上がると姿を現した双耳峰。あそこを目指します。
2021年08月11日 07:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 7:25
岩場を上がると姿を現した双耳峰。あそこを目指します。
景色もいい♩
やはり当然ながら天気の日がいいですね。
2021年08月11日 07:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 7:26
景色もいい♩
やはり当然ながら天気の日がいいですね。
天狗岳の全貌が見えました。綺麗な双耳峰ですね。
2021年08月11日 07:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
8/11 7:26
天狗岳の全貌が見えました。綺麗な双耳峰ですね。
東側の下の方の町は稲子湯の方面でしょうか。
2021年08月11日 07:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:30
東側の下の方の町は稲子湯の方面でしょうか。
西に目を向けると遠くに連なる峰々。北アルプスですね。穂高のギザギザや槍も確認できました。
2021年08月11日 07:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:41
西に目を向けると遠くに連なる峰々。北アルプスですね。穂高のギザギザや槍も確認できました。
さ、これから本格的な登りとなります。
2021年08月11日 07:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:41
さ、これから本格的な登りとなります。
まず最初のピーク。岩場を登っていきます。
2021年08月11日 07:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:45
まず最初のピーク。岩場を登っていきます。
絶景ですね。
2021年08月11日 07:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 7:49
絶景ですね。
これを登りきると…
2021年08月11日 07:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 7:59
これを登りきると…
硫黄の爆裂火口を観ることができました。
2021年08月11日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 8:08
硫黄の爆裂火口を観ることができました。
そして来た方向を振り返ると緑多き北八ヶ岳の森。そして鞍部に黒百合ヒュッテが見えました。
2021年08月11日 08:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 8:08
そして来た方向を振り返ると緑多き北八ヶ岳の森。そして鞍部に黒百合ヒュッテが見えました。
北東に目を移すと、昨日暴風の中登頂したにゅうを目視することができます。
2021年08月11日 08:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 8:14
北東に目を移すと、昨日暴風の中登頂したにゅうを目視することができます。
二つ目のピークを越えます。
2021年08月11日 08:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 8:21
二つ目のピークを越えます。
二つ目のピークを越える手前では北側に、八ヶ岳最北端に位置する蓼科山が!
2021年08月11日 08:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/11 8:22
二つ目のピークを越える手前では北側に、八ヶ岳最北端に位置する蓼科山が!
しかし、ここもかなりの岩場で、中々手強い。
2021年08月11日 08:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 8:33
しかし、ここもかなりの岩場で、中々手強い。
二つ目のピークを越えると西天狗岳の山容が近くに見えてきました。
2021年08月11日 08:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 8:39
二つ目のピークを越えると西天狗岳の山容が近くに見えてきました。
そしてこれから目指す東天狗の山頂。
2021年08月11日 08:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 8:43
そしてこれから目指す東天狗の山頂。
天狗の鼻にどなたかが立ち上がっていますね
2021年08月11日 08:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 8:48
天狗の鼻にどなたかが立ち上がっていますね
山頂まであと少し。
2021年08月11日 08:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 8:50
山頂まであと少し。
一番上まで上り詰めると、いきなり目に入ってくる硫黄岳の爆裂火口とその向こうに主峰赤岳、そして阿弥陀ヶ岳
うわぁ〜! と思わず叫んでしまった…
2021年08月11日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
8/11 8:51
一番上まで上り詰めると、いきなり目に入ってくる硫黄岳の爆裂火口とその向こうに主峰赤岳、そして阿弥陀ヶ岳
うわぁ〜! と思わず叫んでしまった…
東天狗岳山頂に登頂。お疲れさま。
2021年08月11日 08:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 8:51
東天狗岳山頂に登頂。お疲れさま。
山頂で記念に一枚。
2021年08月11日 08:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
8/11 8:54
山頂で記念に一枚。
西側にこれから向かう西天狗岳。
2021年08月11日 08:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/11 8:57
西側にこれから向かう西天狗岳。
東側の景観。
2021年08月11日 09:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:12
東側の景観。
そして南には硫黄岳と手前に根石岳に向かう稜線。
2021年08月11日 09:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:12
そして南には硫黄岳と手前に根石岳に向かう稜線。
南西には鳳凰三山を眺めることができました。
2021年08月11日 09:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:13
南西には鳳凰三山を眺めることができました。
そして北側には蓼科山。
2021年08月11日 09:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:15
そして北側には蓼科山。
360度の大パノラマです。
特に南側。南八ヶ岳の硫黄、赤、阿弥陀…。八ヶ岳の名峰が揃い踏みです。まさに絶景。これはここまで登ってきた者しか味わえない感動ですね。
2021年08月11日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/11 9:25
360度の大パノラマです。
特に南側。南八ヶ岳の硫黄、赤、阿弥陀…。八ヶ岳の名峰が揃い踏みです。まさに絶景。これはここまで登ってきた者しか味わえない感動ですね。
さ、西天狗に向かいましょう。
荒々しい山容の東と違い、西天狗はなだらかな山容です。
2021年08月11日 09:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:28
さ、西天狗に向かいましょう。
荒々しい山容の東と違い、西天狗はなだらかな山容です。
東から最低鞍部を越え、振り返っての一枚。
2021年08月11日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 9:34
東から最低鞍部を越え、振り返っての一枚。
ガレの登りを越えると…。
2021年08月11日 09:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 9:37
ガレの登りを越えると…。
西天狗山頂です。
2021年08月11日 09:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:44
西天狗山頂です。
記念に一枚撮っていただきました。
こちらからも背後に赤と阿弥陀がちゃんと写り込みますね(^^)
2021年08月11日 09:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
8/11 9:44
記念に一枚撮っていただきました。
こちらからも背後に赤と阿弥陀がちゃんと写り込みますね(^^)
天狗岳三角点にタッチ。本山行二座目です。
2021年08月11日 09:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 9:45
天狗岳三角点にタッチ。本山行二座目です。
西天狗岳から望む東天狗山頂。
2021年08月11日 09:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 9:45
西天狗岳から望む東天狗山頂。
茅野と諏訪の街並みもくっきり。
2021年08月11日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 9:47
茅野と諏訪の街並みもくっきり。
そして主峰赤岳と阿弥陀ヶ岳。カッコいいです。
2021年08月11日 09:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 9:47
そして主峰赤岳と阿弥陀ヶ岳。カッコいいです。
展望地から赤岳を望みます。ずっと見続けていても飽き足りない(笑)。
2021年08月11日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 9:52
展望地から赤岳を望みます。ずっと見続けていても飽き足りない(笑)。
この絶景をバックに一枚撮って貰いました。
2021年08月11日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
8/11 9:53
この絶景をバックに一枚撮って貰いました。
青い空と白い雲…最高の天気です。昨日の雨が嘘のよう…
2021年08月11日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 10:10
青い空と白い雲…最高の天気です。昨日の雨が嘘のよう…
北アルプス方面も綺麗に見えてますね。
2021年08月11日 10:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:10
北アルプス方面も綺麗に見えてますね。
ここまで登ってきたら、なんだかお腹空いてしまいました。
ちょっと早いですが、ここでランチにしましょう。
ランチは黒百合ヒュッテで作ってもらったお弁当。なんと二色弁当です。
お弁当もクオリティ高く、絶品でした。これで900円は山小屋弁当としてはメチャ安いです。大変美味しくいただきました。
2021年08月11日 10:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
8/11 10:12
ここまで登ってきたら、なんだかお腹空いてしまいました。
ちょっと早いですが、ここでランチにしましょう。
ランチは黒百合ヒュッテで作ってもらったお弁当。なんと二色弁当です。
お弁当もクオリティ高く、絶品でした。これで900円は山小屋弁当としてはメチャ安いです。大変美味しくいただきました。
この絶景を見ながら食べるランチは最高ですよね。
まさに至福の時間でした。
2021年08月11日 10:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 10:16
この絶景を見ながら食べるランチは最高ですよね。
まさに至福の時間でした。
予定より一時間早く登ってきてよかったです。
山頂でゆっくりまったり。これがソロ山行のいいところですよね。自分時間で全て行動できる…。
但し全て自分の責任においてですが。
2021年08月11日 10:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 10:22
予定より一時間早く登ってきてよかったです。
山頂でゆっくりまったり。これがソロ山行のいいところですよね。自分時間で全て行動できる…。
但し全て自分の責任においてですが。
さ、名残惜しいですがそろそろ下山しましょうか。
2021年08月11日 10:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 10:38
さ、名残惜しいですがそろそろ下山しましょうか。
下山は西尾根を下り、唐沢鉱泉まで一気に下ります。
2021年08月11日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:45
下山は西尾根を下り、唐沢鉱泉まで一気に下ります。
八ヶ岳の緑が美しい…
2021年08月11日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:45
八ヶ岳の緑が美しい…
さてさて、先ず最初は岩場の急勾配を降りていく形になりますね。かなりの傾斜なので、慎重に下っていきましょう。
2021年08月11日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 10:50
さてさて、先ず最初は岩場の急勾配を降りていく形になりますね。かなりの傾斜なので、慎重に下っていきましょう。
少し降りて今までいた頂を見上げてみます。
2021年08月11日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 10:51
少し降りて今までいた頂を見上げてみます。
そしてこれから降りるルート…。かなり勾配がきつそうです。
登ってこられた登山者の方に「このしんどい勾配を下るなんて…」と言われましたが、これを下らないと帰れないんですよ…はい(笑)。「でも東から降りても同じようなものですよ」と答えておきましたが(笑)。
2021年08月11日 10:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 10:53
そしてこれから降りるルート…。かなり勾配がきつそうです。
登ってこられた登山者の方に「このしんどい勾配を下るなんて…」と言われましたが、これを下らないと帰れないんですよ…はい(笑)。「でも東から降りても同じようなものですよ」と答えておきましたが(笑)。
慎重にゆっくりとひとつひとつ岩を攻略していきます。上を見上げると、確かに物凄い勾配…。でも見たほどではないかなという感じ。西穂独標の下りの方が怖かった気がします。
2021年08月11日 10:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 10:54
慎重にゆっくりとひとつひとつ岩を攻略していきます。上を見上げると、確かに物凄い勾配…。でも見たほどではないかなという感じ。西穂独標の下りの方が怖かった気がします。
更に下る…。ハイマツ帯まで来ました。あとちょっとです。
2021年08月11日 10:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 10:57
更に下る…。ハイマツ帯まで来ました。あとちょっとです。
下り終えて再び上を仰ぎ見てみました。もう頂は観えません。
皆さん頑張って登ってますね(笑)。「頑張って!」
2021年08月11日 11:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 11:00
下り終えて再び上を仰ぎ見てみました。もう頂は観えません。
皆さん頑張って登ってますね(笑)。「頑張って!」
岩場を抜けるといきなり苔生した登山道。ここから二度登り返して唐沢鉱泉に向かっていきます。
2021年08月11日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 11:17
岩場を抜けるといきなり苔生した登山道。ここから二度登り返して唐沢鉱泉に向かっていきます。
ここからは至って普通の登山道。尾根道をグングン降りていきます。
2021年08月11日 11:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 11:17
ここからは至って普通の登山道。尾根道をグングン降りていきます。
この西尾根の道よりも唐沢鉱泉から黒百合平の登山道の方が難易度高いかもしれないですね。
2021年08月11日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 11:28
この西尾根の道よりも唐沢鉱泉から黒百合平の登山道の方が難易度高いかもしれないですね。
第二展望台まで降りてきました。
本当は登りにこの道を使うつもりで、ここに来たら天狗に向かって「これから行くから待っとれよ〜!」と叫ぶつもりでした(笑)。
今回下りで使ってしまったので、代わりに「また来るから待っとれよ〜!」と(笑)。
2021年08月11日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 11:33
第二展望台まで降りてきました。
本当は登りにこの道を使うつもりで、ここに来たら天狗に向かって「これから行くから待っとれよ〜!」と叫ぶつもりでした(笑)。
今回下りで使ってしまったので、代わりに「また来るから待っとれよ〜!」と(笑)。
この第二展望台を過ぎるともう樹林帯に入りますので、景色はこれで見納め。
ここから見える景観をじっくり目に焼き付けます。
2021年08月11日 11:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 11:35
この第二展望台を過ぎるともう樹林帯に入りますので、景色はこれで見納め。
ここから見える景観をじっくり目に焼き付けます。
ここからは樹林帯をグングン降りていくだけ。
2021年08月11日 11:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 11:38
ここからは樹林帯をグングン降りていくだけ。
苔生した世界も見納めですね。
2021年08月11日 11:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 11:55
苔生した世界も見納めですね。
今回も瑞々しい苔を沢山堪能できました。
2021年08月11日 11:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 11:56
今回も瑞々しい苔を沢山堪能できました。
岩に付着している苔も良い感じです。
2021年08月11日 12:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 12:01
岩に付着している苔も良い感じです。
第一展望台通過。ここから天狗はもう頭くらいしか見えませんね。
2021年08月11日 12:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 12:04
第一展望台通過。ここから天狗はもう頭くらいしか見えませんね。
蓼科山も見納めです。また蓼科山頂ヒュッテに泊りたいなぁ・・と思いながら。
2021年08月11日 12:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 12:05
蓼科山も見納めです。また蓼科山頂ヒュッテに泊りたいなぁ・・と思いながら。
なだらかな八ヶ岳の裾野。
2021年08月11日 12:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 12:05
なだらかな八ヶ岳の裾野。
樹林帯の斜面を黙々と下る…。この辺りまで来ると萎えてきます(笑)。
2021年08月11日 12:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 12:16
樹林帯の斜面を黙々と下る…。この辺りまで来ると萎えてきます(笑)。
唐沢鉱泉分岐に到着。あと40分くらいですかね。
2021年08月11日 12:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 12:48
唐沢鉱泉分岐に到着。あと40分くらいですかね。
樹林と苔の絨毯を眺めながら。
2021年08月11日 12:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 12:50
樹林と苔の絨毯を眺めながら。
緑の絨毯もそろそろ終わりかな。
2021年08月11日 13:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 13:13
緑の絨毯もそろそろ終わりかな。
傾斜が緩くなってきました。そろそろゴールは近い。
2021年08月11日 13:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 13:26
傾斜が緩くなってきました。そろそろゴールは近い。
唐沢鉱泉へ向かう沢の橋が見えてきました。
2021年08月11日 13:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 13:31
唐沢鉱泉へ向かう沢の橋が見えてきました。
無事降りてきました。お疲れさま。
今回も無事怪我もなく、降りてくることができました。
2021年08月11日 13:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
8/11 13:37
無事降りてきました。お疲れさま。
今回も無事怪我もなく、降りてくることができました。
再び唐沢鉱泉。しかし大きいですね。
2021年08月11日 13:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
8/11 13:37
再び唐沢鉱泉。しかし大きいですね。
駐車場まで戻ってきました。昨日朝は数台だったのに本日はぎっしり埋まってます。凄いな。
2021年08月11日 13:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8/11 13:38
駐車場まで戻ってきました。昨日朝は数台だったのに本日はぎっしり埋まってます。凄いな。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット 携帯トイレ

感想

前日の天気予報では二日間とも晴れ。ところが当日登山口の唐沢鉱泉に到着した途端、降りだす雨(涙)。「上に行けば大丈夫でしょ」と判断して登りだすも、上に行けば行くほど強まる風、雨…。
当初の計画はまず天狗に登って黒百合ヒュッテに泊まり、翌日中山峠からにゅうへ向かって、白駒池から高見石小屋へ。その後、渋の湯から唐沢鉱泉へ戻る周回でしたが、急遽変更。黒百合ヒュッテへ先に立ち寄ることにして、その後向かったにゅうは雨と暴風の中(笑)。今なら笑える話ですが、当日は見事に笑えなかったですね(苦笑)。
翌日、天狗岳は見事な快晴で風もほとんどなく東も西も眺望を満喫できました。
久しぶりのソロ山行でしたが、無事怪我もなく岩と苔の素晴らしい山を堪能できたことに感謝です。
そして黒百合ヒュッテのスタッフの皆さんの暖かいおもてなしが心に残ります。
ありがとうございました。また登りに行きますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら