記録ID: 343398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
黒戸尾根から早川尾根縦走
2013年09月09日(月) 〜
2013年09月12日(木)


- GPS
- 80:00
- 距離
- 29.7km
- 登り
- 3,722m
- 下り
- 3,120m
コースタイム
1日目 08:45横手駒ヶ岳神社-09:25見晴台-10:17横手白州分岐(休息後10:30スタート)-12:05刀利天狗(休息後12:53スタート)-13:27五合目小屋跡-14:40七丈小屋(テント泊)
2日目 05:40七丈小屋-07:35甲斐駒ヶ岳(休息後08:00スタート)-09:10駒津峰-10:00仙水峠-11:02栗沢山(休息後11:40スタート)-12:36アサヨ峰(休息後12:52スタート)-14:50早川尾根小屋(テント泊)
3日目 7:07早川尾根小屋-7:35広河原峠-08:25赤薙沢ノ頭-08:43白鳳峠-09:37高嶺(休息後9:50スタート)-10:27赤抜沢ノ頭-(地蔵岳の賽ノ河原で休息後12:05スタート)-13:00観音岳(休息後13:20スタート)-13:41薬師岳(休息後14:23スタート)-15:30南御室小屋(テント泊)
4日目 06:40南御室小屋-07:00苺平-08:10杖立峠の標識(休息後8:18スタート)-09:06夜叉神峠(休息後09:20スタート)-10:00夜叉神峠登山口
2日目 05:40七丈小屋-07:35甲斐駒ヶ岳(休息後08:00スタート)-09:10駒津峰-10:00仙水峠-11:02栗沢山(休息後11:40スタート)-12:36アサヨ峰(休息後12:52スタート)-14:50早川尾根小屋(テント泊)
3日目 7:07早川尾根小屋-7:35広河原峠-08:25赤薙沢ノ頭-08:43白鳳峠-09:37高嶺(休息後9:50スタート)-10:27赤抜沢ノ頭-(地蔵岳の賽ノ河原で休息後12:05スタート)-13:00観音岳(休息後13:20スタート)-13:41薬師岳(休息後14:23スタート)-15:30南御室小屋(テント泊)
4日目 06:40南御室小屋-07:00苺平-08:10杖立峠の標識(休息後8:18スタート)-09:06夜叉神峠(休息後09:20スタート)-10:00夜叉神峠登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
横手駒ヶ岳神社には、神社の下100m位の場所に無料駐車場があります。 日野原駅から横手バス亭まで、事前にネットで調べたら平日の午後は17:24発しかなかったので駅から歩くつもりでしたが、13:45頃に横手方面に行くバスがあったので、バス利用で横手まで行くことができました。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
日野原駅の駅舎内で歩く準備をしていると品の良い年輩の女性が声をかけてくれました。「歩いて行くつもりです」と言うと「これからすぐバスが出ますよ。私も横手方面に帰るところ」なんとラッキーなことでしょう。11キロ歩かずに横手バス亭まで来ることができました。感謝感激。
感想
ワンダーフォーゲル2013/8(山と渓谷社)の南アルプス特集で紹介されていた黒戸尾根コースを歩きました。「南アルプスを初めて登るならここでしょ!」と書いてあったので、南アルプス初めての私は素直にそれを選んだ次第です。結果は大正解で、3泊4日の山旅は変化に富んだ素晴らしいものでした。初日の黒戸尾根はスタート時刻が遅くなってしまったので気合いを入れて登りました。日本三大急登のひとつ言われるだけあってさすがに登りはきついですが、その分とても充実した登山になります。おすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1761人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する