記録ID: 344056
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山-妙高山
2013年09月14日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:55
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,138m
- 下り
- 2,123m
コースタイム
笹ヶ峰登山口5:00-分岐6:40-高谷池ヒュッテ7:16-火打山8:35-黒沢池ヒュッテ10:13-妙高山12:10-黒沢池ヒュッテ13:55-分岐14:45-笹ヶ峰登山口16:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 大倉乗越から黒沢池分岐までのトラバース道 |
写真
感想
今日は天気がよさそうな北陸へ。
1度で2度大変?な火打山、妙高山を踏んできました。
天気は上々、狙い通りで良かった。
火打山はこれでもかと木道と階段が出てきます。
とても整備されている登山道。
階段はあとになって、ボディーブローのように効いてきます。
山頂では、後立山も見え、まずまずの眺望。
天狗の庭はとてもきれい。
ここで、今日はやめてもいいか、と思わせるほどボーッとしていたくなります。
もう少したつと、紅葉がとてもきれいではないでしょうか?
妙高山の登りは、岩が濡れており滑りやすい。
また、段差もきついものが多く、とても疲れます。
最後に標高差400Mがさすがにキツイ。
山頂では多くの方がくつろいでいました。
平地では、まだまだ秋を感じることはないですが、山の上では秋が始まっていますね〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1518人
こんばんは。山内です。
「最近の登山で会ったかも?」からレコ読ませていただきました。タイムから富士見平分岐〜登山口の間で先に行って頂いたようです。
朝は火打山頂から後立山が見れてよかったですね。
またどこかの山で。
山内
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する