ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

雷鳥に会いに 立山(浄土山・雄山〜雷鳥平)

2013年09月07日(土) 〜 2013年09月08日(日)
 - 拍手
mary1030 その他1人
GPS
34:13
距離
39.1km
登り
3,876m
下り
3,875m

コースタイム

5:47 扇沢駐車場
7:24 トロリーバス発
7:46 黒部ダム 8:03
9:20 室堂駅
11:05 みくりが池

2日目
6:32 みくりが池温泉
10:00 雄山山頂


天候 7日 曇りのち雨
8日 雨
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
安曇野ICを出て、扇沢駐車場へ。前夜からの車中泊です。手前が無料駐車場ですが、立山フェスだというのに半分以上空いてました。

時刻表をダウンロードしたのですが、期間限定の時間帯で、始発が思っていたより1時間程あとでした。文字小さいよー!ロータリーでボーっとしてました。
室堂までトロリーバス、ケーブルカー、徒歩、ロープウェイ、トロリーバスを乗り継いで行きます。大人往復¥8800でカード払いOKでした。
無料駐車場で車中泊。奥から扇沢駅への近道あります。
2013年09月07日 05:48撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 5:48
無料駐車場で車中泊。奥から扇沢駅への近道あります。
歩いて5分で扇沢駅。
2013年09月07日 06:06撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 6:06
歩いて5分で扇沢駅。
環境に優しいトロリーバス。
2013年09月07日 07:24撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:24
環境に優しいトロリーバス。
黒部ダムに着いたら徒歩。
2013年09月07日 07:46撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 7:46
黒部ダムに着いたら徒歩。
放水してます。
2013年09月13日 18:41撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 18:41
放水してます。
ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスと乗り継ぎます。
2013年09月13日 18:42撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 18:42
ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスと乗り継ぎます。
室堂駅の屋上には雨の中フェス。クイズに答えて景品をもらいました。バッジとスティックスープとスポーツ羊羹でした。
2013年09月07日 09:29撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 9:29
室堂駅の屋上には雨の中フェス。クイズに答えて景品をもらいました。バッジとスティックスープとスポーツ羊羹でした。
御厨が池(ミクリガイケ)と書くそうな。地獄谷はガス濃度の為通行禁止中。
2013年09月07日 11:05撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 11:05
御厨が池(ミクリガイケ)と書くそうな。地獄谷はガス濃度の為通行禁止中。
ちょっと散策しようということで雷鳥沢方面へ。雷鳥のツガイを見つけたのは血の池あたりです。
2013年09月07日 12:40撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 12:40
ちょっと散策しようということで雷鳥沢方面へ。雷鳥のツガイを見つけたのは血の池あたりです。
全く人間を怖がりません。わー♪っと見守る人間の隣を歩道を歩いてました。
2013年09月13日 18:42撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 18:42
全く人間を怖がりません。わー♪っと見守る人間の隣を歩道を歩いてました。
みくりが池温泉直ぐ上の広場。ココにもツガイが居ました。
2013年09月07日 12:58撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 12:58
みくりが池温泉直ぐ上の広場。ココにもツガイが居ました。
ほんの数十センチしか離れてません。手を伸ばせば触れそう〜。
2013年09月07日 13:00撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 13:00
ほんの数十センチしか離れてません。手を伸ばせば触れそう〜。
喫茶でチーズケーキセット。山雑誌もいっぱい。この宿も日本秘湯の会に登録されているらしいです。せっかく泊まるのでスタンプもらいました。無料ですよ。
2013年09月07日 14:19撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 14:19
喫茶でチーズケーキセット。山雑誌もいっぱい。この宿も日本秘湯の会に登録されているらしいです。せっかく泊まるのでスタンプもらいました。無料ですよ。
山の上とは思えない豪華な食事!美味しい!
2013年09月13日 18:43撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/13 18:43
山の上とは思えない豪華な食事!美味しい!
蛸のカルパッチョがすごく良かった。
2013年09月07日 19:16撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/7 19:16
蛸のカルパッチョがすごく良かった。
6:32 小雨の中出発です。
2013年09月08日 06:32撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 6:32
6:32 小雨の中出発です。
「立山」とは浄土山、雄山、別山の三山総称。
2013年09月08日 06:36撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 6:36
「立山」とは浄土山、雄山、別山の三山総称。
浄土山方面。悪天候ですが、予定では三山目指します。
2013年09月08日 07:04撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 7:04
浄土山方面。悪天候ですが、予定では三山目指します。
途中室堂を見下ろした所。この後、雨が強くなってきました。
2013年09月08日 07:04撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 7:04
途中室堂を見下ろした所。この後、雨が強くなってきました。
レンズが雨にやられてしまいました。雨天なので雄山神社のご祈祷は社務所の中でした。
2013年09月08日 10:20撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 10:20
レンズが雨にやられてしまいました。雨天なので雄山神社のご祈祷は社務所の中でした。
山頂は火気厳禁です。自炊できません。カップ麺は持参してたので、お湯¥300/1人でした。
2013年09月08日 10:22撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 10:22
山頂は火気厳禁です。自炊できません。カップ麺は持参してたので、お湯¥300/1人でした。
登頂料¥500/1人で山頂へ。ずぶ濡れなのでめっちゃ寒い!
2013年09月09日 18:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/9 18:02
登頂料¥500/1人で山頂へ。ずぶ濡れなのでめっちゃ寒い!
お社の隣に山頂標が有ります。
2013年09月08日 10:26撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 10:26
お社の隣に山頂標が有ります。
晴れてればココでご祈祷してもらえたのに・・
2013年09月08日 10:26撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/8 10:26
晴れてればココでご祈祷してもらえたのに・・
左は山頂オリジナル¥500。3種類有りました。右はみくりが池温泉で¥600だったかな?
2013年09月16日 13:02撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 13:02
左は山頂オリジナル¥500。3種類有りました。右はみくりが池温泉で¥600だったかな?
モンベルの立山限定Tシャツ。もう紺色しか残ってませんでした。しかもSは売り切れ。寒くてしょうがないのでXSを買いました。
2013年09月16日 13:21撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 13:21
モンベルの立山限定Tシャツ。もう紺色しか残ってませんでした。しかもSは売り切れ。寒くてしょうがないのでXSを買いました。
全面。皇紀2673年とは西暦2013だって。きっと来年はここだけデザインが変わるんだろうな。
2013年09月16日 13:10撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 13:10
全面。皇紀2673年とは西暦2013だって。きっと来年はここだけデザインが変わるんだろうな。
立山の御朱印帳。朱印だけは¥500、朱印帳だけは¥1200、朱印帳+朱印は¥1500でした。
2013年09月16日 13:11撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 13:11
立山の御朱印帳。朱印だけは¥500、朱印帳だけは¥1200、朱印帳+朱印は¥1500でした。
牛王宝印¥500と登頂料を払うと貰える御札を額に入れました。なかなか様になってる。
2013年09月16日 13:22撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 13:22
牛王宝印¥500と登頂料を払うと貰える御札を額に入れました。なかなか様になってる。
チラチラ入ってるのは雷鳥の羽。大走りから雷鳥沢方面に下りてく間に結構落ちていました。連日雨でしたから飛ばされずに葉や岩にくっついてました。
2013年09月16日 13:26撮影 by  EX-FC150 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 13:26
チラチラ入ってるのは雷鳥の羽。大走りから雷鳥沢方面に下りてく間に結構落ちていました。連日雨でしたから飛ばされずに葉や岩にくっついてました。

感想

山フェスというものに行ってみたくて、1月から予約していました。楽しみにしてたのに雨だなんてー。展示テントも早々と撤収してましたよ。石井スポーツのバーゲンでは麓のsaleより¥400安くアタックザックを買いました。フェスは思ってたほどではなくメーカーが集まってテントで商品展示してたぐらいです。室堂は登山客だけでなく一般観光客がわんさかいて手軽に高地散策しているようでした。

早く着いたので小雨の中散策していると、突然雷鳥に会えました。こんなに間近で見れるものだとは思いませんでした。初日に4匹、2日目に11匹会えました。

宿泊はみくりが池温泉でした。雨で濡れている物ばかりなので個室で荷物整理できるのが本当に楽でしたね。シーツや毛布も清潔で料理もお風呂も大変良かったのですが、乾燥室がダメダメですね。密閉できないので温かい空気が行き渡らないですし宿泊客に対して掛ける所が少なすぎ!

立山三山を廻る予定でしたが、悪天候で別山は諦めました。浄土山は頂上に石垣があるくらい、雨なので展望は無し。雄山は寒くて寒くて!撥水加工が落ちて中までビッチョビチョ!デジカメも携帯カメラもレンズが白く曇ってしまって、本気で雨対策を考えなきゃ命に関わると実感しました。来年は晴れの日に登って違う色のTシャツを買いたいな。社務所の方は水色を着てました。

大汝山の山バッジは大汝休憩所でしか手に入らないという情報だったので、雨の中頑張ったのに、もう終わりでーすと言われました。作ってないってことですか?と聞いたら、終わりでーす。・・・どっちの意味でも今売ってないことに変わりないので諦めました。ガッカリ。だったら雄山から一ノ越を下山して余った時間でまた温泉入れたのに・・。そのまま大走りまで行って、別山は諦め、雷鳥沢に下りました。途中雷鳥ちゃんの親子にあって、たくさん羽を拾う事ができたのでラッキー♪

体が冷えたままアルペンルートを下って、温泉を探して入りましたが、ちょっと時間が遅かったようです。風邪をひきました。今回、雨対策や予備準備物の重要性を実感しました。とりあえずレインコート類は柔軟剤無しの洗剤でお湯洗いして乾燥後、アイロンをかけました。ファイントラックのドライレイヤーも二人分買いました。カメラは物色中です。何がいいかなー。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3052人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら