中房温泉下の第一駐車場。前日の方の車?でほぼ満車。
2
9/15 7:52
中房温泉下の第一駐車場。前日の方の車?でほぼ満車。
駐車場隅の簡易トイレは倒れそう(^^;)登山道入り口にキレイなトイレあります。
2
9/15 7:52
駐車場隅の簡易トイレは倒れそう(^^;)登山道入り口にキレイなトイレあります。
この看板の上10分ほど上がって登山道。私は間違えて少し下ってしまい戻りました(^^;)
1
9/15 8:23
この看板の上10分ほど上がって登山道。私は間違えて少し下ってしまい戻りました(^^;)
中房温泉左が登山道入り口。さあ!Go!
3
9/15 8:33
中房温泉左が登山道入り口。さあ!Go!
雨なのでカカ様はフルレイン装備。
5
9/15 8:43
雨なのでカカ様はフルレイン装備。
直ぐに第一ベンチ。階段下に水場あります。
0
9/15 9:16
直ぐに第一ベンチ。階段下に水場あります。
下山の方たちで賑わっていました。
0
9/15 9:16
下山の方たちで賑わっていました。
買ったばかりのペンタックスWG-3カメラが雨の中でも快調です。
8
9/15 9:33
買ったばかりのペンタックスWG-3カメラが雨の中でも快調です。
合戦小屋までの物資の運ぶ線。
0
9/15 9:44
合戦小屋までの物資の運ぶ線。
第二ベンチでホッと笑顔のカカ様。雨が小ぶりに。
6
9/15 9:45
第二ベンチでホッと笑顔のカカ様。雨が小ぶりに。
ハート型のキノコ。マクロ撮影も楽々です。
11
9/15 9:50
ハート型のキノコ。マクロ撮影も楽々です。
雨でぬかるんでいる箇所がありますが、雨の割りにはあまりドロドロしておらず歩きやすいです。
1
9/15 9:56
雨でぬかるんでいる箇所がありますが、雨の割りにはあまりドロドロしておらず歩きやすいです。
ゆっくり行きましょうね。無理なら引き返す予定で、カカ様に合わせてのんびり進みます。
4
9/15 10:14
ゆっくり行きましょうね。無理なら引き返す予定で、カカ様に合わせてのんびり進みます。
きのこ?珊瑚みたい。
2
9/15 10:16
きのこ?珊瑚みたい。
シュガーボールみたいな美味しそうなキノコ。
3
9/15 10:18
シュガーボールみたいな美味しそうなキノコ。
第三ベンチで2組みの登りの方と遭遇。今日は登りの方ほとんどいません。天気悪いですからね。
0
9/15 10:30
第三ベンチで2組みの登りの方と遭遇。今日は登りの方ほとんどいません。天気悪いですからね。
ガスってますが空が明るいです。
0
9/15 10:59
ガスってますが空が明るいです。
抱きつきの木。かわいい(^^)
0
9/15 11:15
抱きつきの木。かわいい(^^)
カカ様はゆっくり進みます。が、ここですれ違った方に「お!山ガール二人だね!」と言われ「はい!山ガールです(^_^)♪」と、気分を良くしたカカ様は若干勝手にスピードアップ!そこ?(@□@)!
8
9/15 11:16
カカ様はゆっくり進みます。が、ここですれ違った方に「お!山ガール二人だね!」と言われ「はい!山ガールです(^_^)♪」と、気分を良くしたカカ様は若干勝手にスピードアップ!そこ?(@□@)!
富士見ベンチですが景色は真っ白。
0
9/15 11:26
富士見ベンチですが景色は真っ白。
チシマギキョウ?
2
9/15 11:41
チシマギキョウ?
雨ですが水はけがよいのは
0
9/15 11:43
雨ですが水はけがよいのは
この砂利のおかげ。
3
9/15 11:47
この砂利のおかげ。
急に、青空になってきました(^_^)あつい!
3
9/15 11:48
急に、青空になってきました(^_^)あつい!
合戦小屋まであと10分!この看板と青空で、カカ様元気に(^_^)
2
9/15 11:58
合戦小屋まであと10分!この看板と青空で、カカ様元気に(^_^)
カウントダウンですね(^^;)
2
9/15 12:05
カウントダウンですね(^^;)
着きましたー!
1
9/15 12:11
着きましたー!
水1本購入!なぜなら…カカ様が本日、水を忘れました(-_-)驚!
2
9/15 12:15
水1本購入!なぜなら…カカ様が本日、水を忘れました(-_-)驚!
スイカを見つめる真剣なカカ様(=_=)真剣すぎです!もう、汗も疲れも忘れていらっしゃいます。
10
9/15 12:15
スイカを見つめる真剣なカカ様(=_=)真剣すぎです!もう、汗も疲れも忘れていらっしゃいます。
今年最後のスイカかな(^_^)すっごい美味!スイカってこんなに美味しかった??(^v^)笑!
28
9/15 12:21
今年最後のスイカかな(^_^)すっごい美味!スイカってこんなに美味しかった??(^v^)笑!
レインウェアを脱いで、燕山荘目指します!
0
9/15 13:09
レインウェアを脱いで、燕山荘目指します!
オヤマリンドウ
7
9/15 13:18
オヤマリンドウ
暑いです!滝汗のカカ様。
2
9/15 13:18
暑いです!滝汗のカカ様。
アザミ
4
9/15 13:19
アザミ
ヤマハハコ
4
9/15 13:21
ヤマハハコ
ハクサンボウフウ
5
9/15 13:24
ハクサンボウフウ
周りの景色もキレイに見えてきました。
3
9/15 13:24
周りの景色もキレイに見えてきました。
山頂付近は秋の色になってきてます。
3
9/15 13:30
山頂付近は秋の色になってきてます。
風が少し。
0
9/15 13:31
風が少し。
お決まりのタッチ!
1
9/15 13:35
お決まりのタッチ!
もうすぐ!
0
9/15 13:36
もうすぐ!
赤い実のコントラストバッチリ!ナナカマド
6
9/15 13:45
赤い実のコントラストバッチリ!ナナカマド
飛べる豆?(=_=)?
5
9/15 13:45
飛べる豆?(=_=)?
タヒチアンダンスでこんなのよく見る(^_^;)チャチャチャ♪
4
9/15 13:47
タヒチアンダンスでこんなのよく見る(^_^;)チャチャチャ♪
こういう岩の感じ大好き(^_^)
2
9/15 13:53
こういう岩の感じ大好き(^_^)
燕山荘が見えてきました♪
2
9/15 13:54
燕山荘が見えてきました♪
おNewのコンデジが快調です♪雨上がりのプレゼントですね(^_^)
20
9/15 14:02
おNewのコンデジが快調です♪雨上がりのプレゼントですね(^_^)
カカ様、あと少し!
2
9/15 14:02
カカ様、あと少し!
チングルマ。ふわふわ
6
9/15 14:04
チングルマ。ふわふわ
紅葉の鮮やかな黄色
3
9/15 14:06
紅葉の鮮やかな黄色
眩しいイエローです。
5
9/15 14:08
眩しいイエローです。
尾根もスッキリ顔を出してくれました。
2
9/15 14:10
尾根もスッキリ顔を出してくれました。
巨大コロッケみたいな岩(^_^)美味しそう♪
4
9/15 14:11
巨大コロッケみたいな岩(^_^)美味しそう♪
秋を感じる色味が綺麗です(^_^)紅葉が楽しみですね♪
5
9/15 14:13
秋を感じる色味が綺麗です(^_^)紅葉が楽しみですね♪
小さい松ぼっくり?
1
9/15 14:14
小さい松ぼっくり?
山いちご。ぱくっ!(>_<)すっぱー!と前を進むカカ様に報告しようとしたら「そういのすっぱかったり、渋くて口がしびれるかもしれないから食べない方がいいわよ」…(=_=)え?
4
9/15 14:16
山いちご。ぱくっ!(>_<)すっぱー!と前を進むカカ様に報告しようとしたら「そういのすっぱかったり、渋くて口がしびれるかもしれないから食べない方がいいわよ」…(=_=)え?
…なので、これには手をつけなかった(=_=)もちろん、すでにいちごを口にしたことは極秘(=_=)後ろで密かにうがいする私。
9
9/15 14:16
…なので、これには手をつけなかった(=_=)もちろん、すでにいちごを口にしたことは極秘(=_=)後ろで密かにうがいする私。
トリカブト。さすがにこんなのは口にしない(=_=)
5
9/15 14:21
トリカブト。さすがにこんなのは口にしない(=_=)
マクロ撮影快調♪ウサギギク?
6
9/15 14:27
マクロ撮影快調♪ウサギギク?
ウメバチソウ
3
9/15 14:28
ウメバチソウ
アキノキリンソウ
3
9/15 14:28
アキノキリンソウ
お?尾?(-_-)?ふさふさ
2
9/15 14:29
お?尾?(-_-)?ふさふさ
山荘直ぐ下の看板。尾根を撫でて踊るような雲も素敵です♪
6
9/15 14:30
山荘直ぐ下の看板。尾根を撫でて踊るような雲も素敵です♪
足下にイワヒバリさん。全然、人を怖がる様子はありません。可愛い♪
7
9/15 14:32
足下にイワヒバリさん。全然、人を怖がる様子はありません。可愛い♪
燕山荘到着!!(^_^)晴バンザーイ!
5
9/15 14:34
燕山荘到着!!(^_^)晴バンザーイ!
チェックインして荷物軽くして、燕岳へGo!
2
9/15 14:51
チェックインして荷物軽くして、燕岳へGo!
槍ヶ岳も顔を出してくれています。少々雲が出てきました(^^;)
8
9/15 14:56
槍ヶ岳も顔を出してくれています。少々雲が出てきました(^^;)
イルカ岩。ホントにイルカだ!
12
9/15 15:00
イルカ岩。ホントにイルカだ!
おや(`_`)?
もしや…
6
9/15 15:18
おや(`_`)?
もしや…
今回も会えたね(^_^)雷鳥さん!女の子みたい。あのふっくらぽっちゃりボディがいつ見ても可愛いです♪
26
9/15 15:20
今回も会えたね(^_^)雷鳥さん!女の子みたい。あのふっくらぽっちゃりボディがいつ見ても可愛いです♪
山頂付近は岩が多いので
3
9/15 15:26
山頂付近は岩が多いので
カカ様大股で少々苦戦。うんせうんせ(^^;)
6
9/15 15:26
カカ様大股で少々苦戦。うんせうんせ(^^;)
コケモモ。この丸みと薄ピンクがキュート♪
3
9/15 15:30
コケモモ。この丸みと薄ピンクがキュート♪
燕岳2763m頂上たーっち!
9
9/15 15:34
燕岳2763m頂上たーっち!
三角点にこんなプレート置いてあります。カカ様と首にぶら下げて記念写真撮りました(^_^)
11
9/15 15:34
三角点にこんなプレート置いてあります。カカ様と首にぶら下げて記念写真撮りました(^_^)
向こうの尾根もいい感じ。…風が…ビュービュー(=_=)寒っ!
9
9/15 15:40
向こうの尾根もいい感じ。…風が…ビュービュー(=_=)寒っ!
風が少しありますが、岩陰で
3
9/15 15:40
風が少しありますが、岩陰で
持ってきた手作り山ケーキと珈琲ドリップで休憩。今回の山ケーキはあのレシピに塩を二つまみ加えた山改良版。塩分補給にちょうど良いし塩気でさっぱり。
8
9/15 16:12
持ってきた手作り山ケーキと珈琲ドリップで休憩。今回の山ケーキはあのレシピに塩を二つまみ加えた山改良版。塩分補給にちょうど良いし塩気でさっぱり。
さぁ、本日のお宿へ戻りますか。
…って、まだいるです!(@□@)
3
9/15 16:14
さぁ、本日のお宿へ戻りますか。
…って、まだいるです!(@□@)
教えてもらわないとわからないです。同化し過ぎていて(^^;)私達もすれ違った方に教えていただきました。ありがとうございます(^_^)
3
9/15 16:14
教えてもらわないとわからないです。同化し過ぎていて(^^;)私達もすれ違った方に教えていただきました。ありがとうございます(^_^)
寒くなってきたので、イソイソと山荘へ向かうカカ様。燕岳と燕山荘間は通常片道30分のほぼプロムナードです。
3
9/15 16:16
寒くなってきたので、イソイソと山荘へ向かうカカ様。燕岳と燕山荘間は通常片道30分のほぼプロムナードです。
5:30夕食。ハンバーグ、魚の煮付、サラダ、みそ汁、煮物、杏仁デザート付きで贅沢な感じ(^_^)このハンバーグ、中にとろーりチーズ入ってました。美味しかった♪
9
9/15 17:17
5:30夕食。ハンバーグ、魚の煮付、サラダ、みそ汁、煮物、杏仁デザート付きで贅沢な感じ(^_^)このハンバーグ、中にとろーりチーズ入ってました。美味しかった♪
本日はもう車は運転しないのでビール飲んじゃいます(>_<)きゃー♪もちろん大ジョッキ1000円で!カカ様と半分こ…って、ほとんど私が飲んでますが(^^;)
13
9/15 17:21
本日はもう車は運転しないのでビール飲んじゃいます(>_<)きゃー♪もちろん大ジョッキ1000円で!カカ様と半分こ…って、ほとんど私が飲んでますが(^^;)
食堂脇の窓際テラス席にはお茶&お食事コーナーがあります。カレーやビーフシチュー等のメニューがあります。
1
9/15 18:12
食堂脇の窓際テラス席にはお茶&お食事コーナーがあります。カレーやビーフシチュー等のメニューがあります。
食後にケーキセット堪能♪お勧め聞いてコレを注文。ベリーの乗ったケーキとコーヒー。
6
9/15 18:20
食後にケーキセット堪能♪お勧め聞いてコレを注文。ベリーの乗ったケーキとコーヒー。
夕食後、オーナーさんの山のトーク(熊との共存やコマクサや雷鳥を守る話等、お話巧みです)と
2
9/15 18:31
夕食後、オーナーさんの山のトーク(熊との共存やコマクサや雷鳥を守る話等、お話巧みです)と
ホルンの演奏。山ムード満点で素敵な演奏でした♪この楽器、組み立て式なんですね。
8
9/15 19:38
ホルンの演奏。山ムード満点で素敵な演奏でした♪この楽器、組み立て式なんですね。
2階の本日の私達の寝床。窓は二重。布団は寝袋式が入っています。頭上の横柱に何度も頭をぶつけるカカ様。ぶつけすぎ…脳ミソ出ちゃいますよ(=_=;)
3
9/15 20:01
2階の本日の私達の寝床。窓は二重。布団は寝袋式が入っています。頭上の横柱に何度も頭をぶつけるカカ様。ぶつけすぎ…脳ミソ出ちゃいますよ(=_=;)
洗面で男前に歯を磨くカカ様。歯磨き粉の要らないこだわりの歯ブラシだそうです。ワシワシ…(-_-;)地下400mからの汲み上げ水で飲めます。
6
9/15 20:20
洗面で男前に歯を磨くカカ様。歯磨き粉の要らないこだわりの歯ブラシだそうです。ワシワシ…(-_-;)地下400mからの汲み上げ水で飲めます。
古い築年数の建物ですが、とっても綺麗に掃除されていてホッとする空間です。ステンドグラスのブラケット照明もいい味出てます。
7
9/15 20:24
古い築年数の建物ですが、とっても綺麗に掃除されていてホッとする空間です。ステンドグラスのブラケット照明もいい味出てます。
1階玄関フロントにはお土産がずらりと並んでいます。朝5時〜夕食終わる迄買えます。手ぬぐいとTシャツ買いました(^_^)
2
9/15 20:25
1階玄関フロントにはお土産がずらりと並んでいます。朝5時〜夕食終わる迄買えます。手ぬぐいとTシャツ買いました(^_^)
寝床の壁には畦地梅太郎氏の絵が飾られています。台風接近の為、暴風に(-_-;)風の音がすごい!グオォーッ!ビュー!山小屋って何十年も冬の猛吹雪とかも耐えている訳だし、丈夫なんだなぁ。
1
9/15 20:52
寝床の壁には畦地梅太郎氏の絵が飾られています。台風接近の為、暴風に(-_-;)風の音がすごい!グオォーッ!ビュー!山小屋って何十年も冬の猛吹雪とかも耐えている訳だし、丈夫なんだなぁ。
朝食5:30。6時に団体さんが山荘を出発するのを見送り。その後、みなさん様子見ながら出発。「怖い…」と言いながら山荘を出て行く方も…。10時に中房温泉から下の道が通行止。みなさん間に合ったかしら?心配。
5
9/18 15:44
朝食5:30。6時に団体さんが山荘を出発するのを見送り。その後、みなさん様子見ながら出発。「怖い…」と言いながら山荘を出て行く方も…。10時に中房温泉から下の道が通行止。みなさん間に合ったかしら?心配。
11人程が延泊をきめてテレビや本を見たり、昼寝、ビールを飲んだり、お喋りしたり(^^;)山荘の中でのんびりします。私達も無理をせず、延泊組。だって、台風…激しすぎなんですもの(>_<)
6
9/16 7:39
11人程が延泊をきめてテレビや本を見たり、昼寝、ビールを飲んだり、お喋りしたり(^^;)山荘の中でのんびりします。私達も無理をせず、延泊組。だって、台風…激しすぎなんですもの(>_<)
下界の台風被害ニュースに驚きます。台風は予想内でしたがこんなに激しいなんて予想外です(=_=)
2
9/16 7:54
下界の台風被害ニュースに驚きます。台風は予想内でしたがこんなに激しいなんて予想外です(=_=)
写真では分かりにくいですが、暴風です!激しすぎます!!戸を開けて数秒立ってられない(=_=;)
5
9/16 7:57
写真では分かりにくいですが、暴風です!激しすぎます!!戸を開けて数秒立ってられない(=_=;)
畦地梅太郎の彫刻「山男」暴風に耐えてます。さすが「山男」。戸を閉めようとしたら、暴風で飛んで来た巨大ミミズが戸にへばりついてました。どんだけ強風(@_@)!
5
9/16 12:25
畦地梅太郎の彫刻「山男」暴風に耐えてます。さすが「山男」。戸を閉めようとしたら、暴風で飛んで来た巨大ミミズが戸にへばりついてました。どんだけ強風(@_@)!
コーヒードリップしながら紙を一枚いただいて、燕岳絵を描き始めました。他にする事ないのでボールペン一本で何故か没頭。サインペン欲しかった…(^^;)(宿泊者は食堂のポットのお茶とお湯をいただけます。湯のみも有)
16
9/16 15:29
コーヒードリップしながら紙を一枚いただいて、燕岳絵を描き始めました。他にする事ないのでボールペン一本で何故か没頭。サインペン欲しかった…(^^;)(宿泊者は食堂のポットのお茶とお湯をいただけます。湯のみも有)
雨が小雨になってきました(^_^)♪
1
9/16 17:14
雨が小雨になってきました(^_^)♪
台風が過ぎ去って光が!
嵐の後、神々しい光ですね(ToT)
5
9/16 17:15
台風が過ぎ去って光が!
嵐の後、神々しい光ですね(ToT)
みんな外に出て夕日のシャッターチャンスを待っていると、なんと、
7
9/16 17:24
みんな外に出て夕日のシャッターチャンスを待っていると、なんと、
夕日とは逆方向にブロッケン現象が現れました(@□@)!すごい!!みんなで手を振ったり、ジャンプしたり♪
24
9/16 17:29
夕日とは逆方向にブロッケン現象が現れました(@□@)!すごい!!みんなで手を振ったり、ジャンプしたり♪
槍もスッキリ顔を出して、夕日を見送ります。嵐の後の美しい景色です。
18
9/16 17:33
槍もスッキリ顔を出して、夕日を見送ります。嵐の後の美しい景色です。
カカ様は買ったばかりのおNewのデジカメ一眼で初夕日撮影です。でも、すっごい寒さです(+_+)体感温度マイナスです。
3
9/16 17:40
カカ様は買ったばかりのおNewのデジカメ一眼で初夕日撮影です。でも、すっごい寒さです(+_+)体感温度マイナスです。
台風の前や後は空が綺麗に赤く染まるそうですが、今日もなんて素敵な色なんでしょう♪夕焼けの中、月も淡いブルーに光ります。
18
9/16 18:05
台風の前や後は空が綺麗に赤く染まるそうですが、今日もなんて素敵な色なんでしょう♪夕焼けの中、月も淡いブルーに光ります。
わーい♪タルタル添えサクサクエビフライ(^_^)高野豆腐、なます、パスタ、チキン、お味噌汁。
8
9/16 18:17
わーい♪タルタル添えサクサクエビフライ(^_^)高野豆腐、なます、パスタ、チキン、お味噌汁。
もちろんビールも!今日は冷えるのでストーブ出てます。ストーブ横で生ビール最高♪
13
9/16 18:18
もちろんビールも!今日は冷えるのでストーブ出てます。ストーブ横で生ビール最高♪
スタッフの人から色鉛筆かりて着色(^_^)もっと早く聞けばよかった。本職ですし(+_+)消灯迄に急いで塗ります!
38
9/16 20:25
スタッフの人から色鉛筆かりて着色(^_^)もっと早く聞けばよかった。本職ですし(+_+)消灯迄に急いで塗ります!
このPENTAX WG-3は星空には若干弱い(^_^;)??カカ様にこの星空写真見せたら「…ゴミ?(=_=)?」と言われた。
9
9/16 20:30
このPENTAX WG-3は星空には若干弱い(^_^;)??カカ様にこの星空写真見せたら「…ゴミ?(=_=)?」と言われた。
夜景はこれでもかー!ってくらい明るく撮れます。暗い室内や場所には強いみたい(^_^;)天体モードとかついてたらいいんだけどなぁ。
27
9/16 21:18
夜景はこれでもかー!ってくらい明るく撮れます。暗い室内や場所には強いみたい(^_^;)天体モードとかついてたらいいんだけどなぁ。
山荘と星々。天の川も綺麗に見えました。嵐の後の、満点の星空です(^_^)延泊して良かった!
15
9/17 4:30
山荘と星々。天の川も綺麗に見えました。嵐の後の、満点の星空です(^_^)延泊して良かった!
明け方、日の出を待ちます。みんな、カメラを構えては、寒いので山荘を出たり入ったり(^^;)ホントに寒い!私は、長袖Tシャツ、防風ジャケット、ナノパフジャケット、パーカーの重ね着と手袋と防風手袋の重ね。
15
9/17 4:55
明け方、日の出を待ちます。みんな、カメラを構えては、寒いので山荘を出たり入ったり(^^;)ホントに寒い!私は、長袖Tシャツ、防風ジャケット、ナノパフジャケット、パーカーの重ね着と手袋と防風手袋の重ね。
ステキ(ToT)!!雲ひとつない澄んだ空に光が幻想的な雲海を染めて立体にします。なんて素敵な朝陽なの!!
32
9/17 5:30
ステキ(ToT)!!雲ひとつない澄んだ空に光が幻想的な雲海を染めて立体にします。なんて素敵な朝陽なの!!
富士山も裾野までくっきり見えます!これ、珍しいみたいです。
32
9/18 15:46
富士山も裾野までくっきり見えます!これ、珍しいみたいです。
WG-3でインターバル撮影に挑戦です(^_^)♪燕岳の嵐の後の雲海&朝陽動画アップしました♪
7
9/17 6:12
WG-3でインターバル撮影に挑戦です(^_^)♪燕岳の嵐の後の雲海&朝陽動画アップしました♪
空はこんなに青さが濃い。そして、全く雲ひとつない快晴!
18
9/17 7:17
空はこんなに青さが濃い。そして、全く雲ひとつない快晴!
なのに下は、この濃い雲海。フカフカ絨毯です。ブルーのコントラストが気持ちいいくらいです(^_^)♪
20
9/17 7:32
なのに下は、この濃い雲海。フカフカ絨毯です。ブルーのコントラストが気持ちいいくらいです(^_^)♪
槍も今日はこんなにくっきり!そのうち行くから待っててね(^_^)♪
28
9/17 7:36
槍も今日はこんなにくっきり!そのうち行くから待っててね(^_^)♪
さぁ!下山しますよー!(ほんとは帰りたくないけど(^^;)
4
9/17 7:40
さぁ!下山しますよー!(ほんとは帰りたくないけど(^^;)
めっちゃ笑顔のカカ様のんびり行きますよー(^_^)マキでカカ様の足がツルといけないし
5
9/17 7:43
めっちゃ笑顔のカカ様のんびり行きますよー(^_^)マキでカカ様の足がツルといけないし
この景色の中、フルスピードで下山しちゃったらもったいないですものね(^^;)でも、本日はカカ様一緒なのでフルのんびり予定です(^_^)
12
9/17 7:49
この景色の中、フルスピードで下山しちゃったらもったいないですものね(^^;)でも、本日はカカ様一緒なのでフルのんびり予定です(^_^)
おNewの一眼デジカメは快調のようです(^_^)よかった、よかった。
8
9/17 7:51
おNewの一眼デジカメは快調のようです(^_^)よかった、よかった。
なんだか、来るときよりも花が少ない(-_-)?暴風すぎて吹き飛んでいったのかしら?
1
9/17 8:00
なんだか、来るときよりも花が少ない(-_-)?暴風すぎて吹き飛んでいったのかしら?
富士山は本日一日中、くっきり見えていました♪
10
9/17 8:01
富士山は本日一日中、くっきり見えていました♪
燕山荘ありがとう♪バイバーイ、また来るねー(^_^)/
5
9/17 8:01
燕山荘ありがとう♪バイバーイ、また来るねー(^_^)/
燕岳もまたねー♪
7
9/17 8:01
燕岳もまたねー♪
青空と紅葉初め。あと、もう少しで合戦小屋!カカ様のテンションがあがります!なぜなら…スイカ♪スイカ♪スイカ♪(^_^)
7
9/17 8:06
青空と紅葉初め。あと、もう少しで合戦小屋!カカ様のテンションがあがります!なぜなら…スイカ♪スイカ♪スイカ♪(^_^)
…が(=_=)!!合戦小屋はまだスイカには時間が早いみたい。人がいなかった。シュン(;_;)とても残念がるカカ様(^_^;)
7
9/17 8:20
…が(=_=)!!合戦小屋はまだスイカには時間が早いみたい。人がいなかった。シュン(;_;)とても残念がるカカ様(^_^;)
カカ様と写真を撮りながらのんびり進みます。
3
9/17 8:26
カカ様と写真を撮りながらのんびり進みます。
昨日の大雨で水の溝が出来ています。河になっていたのかも(^_^;)でも、砂利が水はけ良いので、地面ドロドロにならず以外と軽快に歩けました。
1
9/17 8:33
昨日の大雨で水の溝が出来ています。河になっていたのかも(^_^;)でも、砂利が水はけ良いので、地面ドロドロにならず以外と軽快に歩けました。
木の自然フレーム(^_^)♪
14
9/17 8:57
木の自然フレーム(^_^)♪
それにしても、雲ひとつないです!出てくる気配もない!すごい!
1
9/17 9:33
それにしても、雲ひとつないです!出てくる気配もない!すごい!
こんな赤っぽいキノコを発見するたびに、カカ様は
「あ!ベニテングダケ!」と、連呼(…恐らくその名称しか知らない為)。どんだけ、毒キノコ好きなんですか(=_=;)?
12
9/17 9:58
こんな赤っぽいキノコを発見するたびに、カカ様は
「あ!ベニテングダケ!」と、連呼(…恐らくその名称しか知らない為)。どんだけ、毒キノコ好きなんですか(=_=;)?
青空素敵ー(^_^)♪…って、うかつにもこの後夕方、日焼けして顔と首が痛い事に若干後悔するカカ様と私(=_=)
4
9/17 10:00
青空素敵ー(^_^)♪…って、うかつにもこの後夕方、日焼けして顔と首が痛い事に若干後悔するカカ様と私(=_=)
苔を接近撮影!光ったゼリーみたい(^_^)植物はこんなに水を必要としているんですね。雨は自然にとって大切な恵みですね。
10
9/17 10:08
苔を接近撮影!光ったゼリーみたい(^_^)植物はこんなに水を必要としているんですね。雨は自然にとって大切な恵みですね。
1cmくらいの小さなキノコのヒダヒダも!撮影楽しい(^_^)…でも、恐ろしくバッテリーの減りが早いです、このカメラ(-_-;)
9
9/17 10:10
1cmくらいの小さなキノコのヒダヒダも!撮影楽しい(^_^)…でも、恐ろしくバッテリーの減りが早いです、このカメラ(-_-;)
木漏れ日。ほんとに葉の間から光が漏れています。キラキラ♪
3
9/17 11:09
木漏れ日。ほんとに葉の間から光が漏れています。キラキラ♪
昨日の台風で倒れたみたい(@□@)やはり、すごい威力だったんですね!
1
9/17 11:30
昨日の台風で倒れたみたい(@□@)やはり、すごい威力だったんですね!
中房温泉近くになると、何故かいろんな種類のアシナガクモさんたちが出現。
4
9/17 11:35
中房温泉近くになると、何故かいろんな種類のアシナガクモさんたちが出現。
中房温泉到着!(^_^)♪
カカ様をここに待機させて、私は車をとりに行きます。ぴゅー!
2
9/17 11:47
中房温泉到着!(^_^)♪
カカ様をここに待機させて、私は車をとりに行きます。ぴゅー!
駐車場前の橋。河が増水、すごい濁流です(@□@)!
2
9/17 11:54
駐車場前の橋。河が増水、すごい濁流です(@□@)!
じぇじぇじぇ!車水没や横転してないかな(-_-;)
2
9/17 11:54
じぇじぇじぇ!車水没や横転してないかな(-_-;)
大丈夫でした(^_^;)ホッ。今日は平日なのに、登ってくる100人くらいの人とすれ違ったかな?やはり、人気の山ですね。
2
9/17 11:54
大丈夫でした(^_^;)ホッ。今日は平日なのに、登ってくる100人くらいの人とすれ違ったかな?やはり、人気の山ですね。
中房温泉♪貸し切り状態です(^_^)
10
9/17 12:09
中房温泉♪貸し切り状態です(^_^)
「やっとります」
6
9/17 13:18
「やっとります」
さぁ!車で出発!
これが、道がすごく狭い(^_^;)窓あけて注意しながら走行。
2
9/17 13:44
さぁ!車で出発!
これが、道がすごく狭い(^_^;)窓あけて注意しながら走行。
所々、増水した滝?を横目に進んで行きます。
1
9/17 13:49
所々、増水した滝?を横目に進んで行きます。
ヘアピンも多いです。
1
9/17 13:53
ヘアピンも多いです。
あ!猿親子!
5
9/17 13:56
あ!猿親子!
道路に沢山出て来てました。
2
9/17 13:57
道路に沢山出て来てました。
看板を見て急に、穂高神社に立ち寄りました。お馬さんのお社です。馬が大好きなので(^_^)可愛い♪
5
9/17 14:15
看板を見て急に、穂高神社に立ち寄りました。お馬さんのお社です。馬が大好きなので(^_^)可愛い♪
穂高神社本宮です。
5
9/17 14:15
穂高神社本宮です。
おみくじ引きます♪【失物】室内に有(今、車のスペアキー探してる。うん、多分室内。)…で、ここ重要【恋愛】とても深く愛される(…誰?誰に?(=_=)?どこ?いつ??教えてPlease(ToT)
9
9/17 14:21
おみくじ引きます♪【失物】室内に有(今、車のスペアキー探してる。うん、多分室内。)…で、ここ重要【恋愛】とても深く愛される(…誰?誰に?(=_=)?どこ?いつ??教えてPlease(ToT)
大王わさび園にも立寄(^_^)カカ様ご所望。
7
9/17 14:46
大王わさび園にも立寄(^_^)カカ様ご所望。
鮮やかな曼珠沙華が咲いています。
5
9/17 14:53
鮮やかな曼珠沙華が咲いています。
わさびコロッケ
6
9/17 14:56
わさびコロッケ
わさび団子。ずんだ餅みたいにわさび乗ってます。全然違うけど(^_^;)ずんだ餡と思って食べたら悶絶よ♪
6
9/17 14:58
わさび団子。ずんだ餅みたいにわさび乗ってます。全然違うけど(^_^;)ずんだ餡と思って食べたら悶絶よ♪
岩魚の塩焼き♪美味ーい!
7
9/17 15:06
岩魚の塩焼き♪美味ーい!
って、いつの間にか下にニャンコが…ジィーーーー(-_-)岩魚を狙っています。
5
9/17 15:13
って、いつの間にか下にニャンコが…ジィーーーー(-_-)岩魚を狙っています。
バッグにとまったトンボをマクロ撮影♪羽もくっきり撮れました。トンボさんって、意外と毛深いんですね(^_^;)
13
9/17 15:14
バッグにとまったトンボをマクロ撮影♪羽もくっきり撮れました。トンボさんって、意外と毛深いんですね(^_^;)
わさび園の日よけ。美味しいわさびには手間がかかるんですね。
3
9/17 15:19
わさび園の日よけ。美味しいわさびには手間がかかるんですね。
わさびソフトクリーム。こんな色なのに不思議と辛くない。さっぱり味。
5
9/17 15:45
わさびソフトクリーム。こんな色なのに不思議と辛くない。さっぱり味。
しめじのおやき。カカ様が食べたかった茄子のおやきは売り切れでした。でも、このおやき皮も具も美味しい!
6
9/17 15:47
しめじのおやき。カカ様が食べたかった茄子のおやきは売り切れでした。でも、このおやき皮も具も美味しい!
諏訪湖SAへ寄りますが…
(八ヶ岳PAで購入のお気に入りのジョンディアのMyキャップ)
3
9/17 16:53
諏訪湖SAへ寄りますが…
(八ヶ岳PAで購入のお気に入りのジョンディアのMyキャップ)
やっぱり、八ヶ岳PAの天もり蕎麦のほうが好き(^_^)♪今日も美味いぞ舞茸天ぷら♪もちろん、こないだ感動した八ヶ岳瓶牛乳もGet!
7
9/17 17:36
やっぱり、八ヶ岳PAの天もり蕎麦のほうが好き(^_^)♪今日も美味いぞ舞茸天ぷら♪もちろん、こないだ感動した八ヶ岳瓶牛乳もGet!
ようやく雲が出てきた夕暮れ。空に山に自然にありがとう(^_^)♪いい一日でした。
16
9/17 18:00
ようやく雲が出てきた夕暮れ。空に山に自然にありがとう(^_^)♪いい一日でした。
八ヶ岳で夕焼け雲に黄昏れて家路へ。
17
9/17 18:04
八ヶ岳で夕焼け雲に黄昏れて家路へ。
angelinaさん 初めまして こんばんは Pautaroと申します よろしくお願いいたします
台風で燕山荘に丸一日足止め大変でしたね
しかし、翌日の台風一過のド快晴はなかなか体験出来るものではありませんし、最高に空気が澄んでいて、大気がPurePure状態でしょうね、ある意味最高で羨ましくもあります
Pの車に損害がなくなによりだと思います
大変、面白いレコなので、思わずコメントです
angelinaさんとカカ様のヤリトリが大変面白いです
カカ様・・Veryy Goodです
気が付いたら、カカ様と言う文字が登場する写真すべてに拍手していました〜
これからもカカ様と仲睦まじくお山登りを楽しんでください
カカ様 最高です
angelinaさん こんばんは。
予定通り燕岳に行かれたんですね。台風で延泊は結果的
には大正解でしたね。17日は今年一番の快晴だったとの
レコがたくさんアップされていましたから。
八ヶ岳でのずぶ濡れの後のW虹や台風の後の絶景や
angelinaさんは持ってますねぇ。
景色も素晴しかったですが「燕岳絵」もかわいくていいですね。
さすがアーティストさん。
angelinaさん、また来店させて頂きました
あの台風の中燕に行かれたんですね〜
でも何にもしない山小屋の一日って良いですね
下界ではなかなか出来ないマッタリ
絵、さすが本職さん
すごい上手ですね〜
山小屋のお土産になりそうです
今回も楽しいレコありがとうございました
こんばんは。2回目のコメントです。
あの3連休に登ったんですねぇ。私も甲斐駒リベンジを考えていたのですが、台風とスケジュールの関係で断念
燕山荘は、私の北アルプスデビューの山で、その後も何回も訪れている思い出深い山です。何度行っても、あの白砂と青空の輝きはいいですね。また行ってみたくなりました。
すてきなレポに感謝です
Pautaroさん、こんばんは
私も嵐の後の山の快晴は噂には聞いていましたが
ここまでPureだとは想像もつきませんでした
台風は大型でびっくりしましたが、本当に素敵な山行でした
私のスーパーポジティブはやはり遺伝ですかね?(笑)
yuzupapaさん、こんばんは
おお!
そうなんですか!
人気の燕山荘で満喫出来てラッキー再感動です
八ヶ岳に続き、雨もいいものですね
水で潤う自然は触っても感じる色がとても濃いです
山小屋での絵没頭もクセになりそうです
chama21fさん、いらっしゃいませ
山小屋まったりも初体験でした
なにせ、外に出ると危険なのですから
でも、山で過ごす素敵なまったり時間でした
絵は山荘の方に渡してきました
なんだかとっても喜ばれました(笑)
SilverArrowさん、こんばんは
今回、おNew一眼デジカメを手にしたカカ様の気合は一味違いました
でも、おかげで台風&絶景を北アルプスで体感するという
貴重な経験が出来ました。二人しておNewカメラでしたし(笑)
甲斐駒で暴風だと確かに辛そうです
私も燕は素敵な思い出いっぱい、インパクト大な
また訪れたい山になりました
台風の前に、よく行かれましたね
でも燕で台風後の好天は贅沢。
夜景に星空に日の出に展望。
親孝行な娘さんですね。
さすが本職。絵が素敵です。
山歩きはリフレッシュと題材探しにもいいですね。
こんにちは。
あの台風の中、燕に行かれたのは
すごい!
無理をせず、延泊されたのは正解だと思います。
八ヶ岳でangelinaさんとても美人でびっくりしましたが、
今回のレコ見て、その上に多彩で驚きました
素敵な絵ですね。
レコから景色の綺麗さ伝わってきます
いい山旅だったようでなによりです。
nori3さん、こんにちは
そうなのです、台風の影響で頂上まで行く事すら無理だろうと
思っていたら、予想外にすんなり頂上へ
延泊も想定内だったので、人気の燕山荘でおまけに少人数、
嵐後の自然も雄大で贅沢に過ごせました
山で絵を描くのはかなり気持ちいいです
yu-takaさん、こんにちは
北アルプスで台風を過ごすという
ほんとに貴重な体験でした
でも、台風後の景色を狙っている人もいらしてたくらい
ホントに素敵な絶景でした
台風で外真っ白だったので、景色スケッチはできなかったのですが
なんだか没頭してしまいました
angelinaさん こんばんは
今回も良い山行になりましたね
台風一過の山素敵ですね
マクロ撮影も綺麗に撮れているし、夜景も綺麗です
燕岳テーマの絵
お人柄の良さが感じ取れる絵ですね
いつかこの絵に会いに燕山荘に行かなくっちゃ
oyabunさん、こんばんは
台風一過の素敵なプレゼント景色でした
カメラの性能が違うとコンデジでもこんなに違うんだなぁ
びっくりしてしまいました
時間を埋めるために描いた絵ですが
どうなっているかしら?
カカ様のおかげで計画通り決行してよかったですね(笑) 前回の八ヶ岳土砂降りといい、今回の燕もとは。。。さぞやレインウェアも喜んでるでしょうね。
燕は昨年10月に父親と日帰りで行ったのですが、70過ぎの老体にはキツすぎたらしく、富士見ベンチあたりで電池切れを起こし、「俺の屍を越えていけ!」との遺言を受け父親を置いて一人ピークを目指し、絶景を満喫した思い出の山です。でも、angelinaさん達の様に親子で楽しみたかったですね。
親子で山登り素敵ですね。
自分ももう一回登りのキツくない山に
トト様誘ってみるか。
Shinta3さんこんばんは
ほんとにカカ様さまさまです
きっと私一人なら悪天候ですんなり中止か引き返していたことでしょう
カカ様にも山にも感謝です。
山の自然いろいろを体感経験出来てHappyです
また更に山が大好きになりました
私達もおやこ登山で、小屋やすれ違う方たちに
「いいですね〜
しかし、遺言はすごい男前
Shinta3さんも是非、親子登山をまた、楽しんで下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する