ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3455955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

裏那須周回

2021年08月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
hidekazu その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
18.2km
登り
1,278m
下り
1,276m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:39
休憩
1:04
合計
7:43
4:48
59
スタート地点
6:03
6:03
41
6:44
6:46
4
6:50
6:51
23
8:00
8:26
7
9:26
9:36
49
10:25
10:26
34
11:00
11:09
23
11:32
11:32
14
11:46
11:46
45
12:31
ゴール地点
4:55駐車場-8:00三本槍岳-9:27大峠-10:25流石山-11:00大峠-12:29駐車場
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日暮滝展望所の駐車場を利用。キャパは詰めて数台程度か。虻多し。
コース状況/
危険箇所等
鏡ヶ沼西側分岐から稜線までは笹が生い茂りルートが分かり難い。最近付けたと思われるピンクのマーキングはあるものの、ルートはほぼ笹に覆われている。特に鏡ヶ沼から稜線までは大人の背丈を超える笹に覆われていて、通過は大変困難。コースタイム以上の時間がかかる。鏡ヶ沼に特別の興味がない限りは、このコースは利用しないほうが賢明。その他は歩き易く特に危険箇所も見当たらない。
林道歩き
2021年08月21日 05:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 5:22
林道歩き
道ばたに咲いていた花
2021年08月21日 05:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 5:24
道ばたに咲いていた花
鏡ヶ沼へのコースは悪路
2021年08月21日 06:42撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 6:42
鏡ヶ沼へのコースは悪路
鏡ヶ沼
2021年08月21日 06:46撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 6:46
鏡ヶ沼
沼のほとりに咲いていたトリカブト
2021年08月21日 06:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 6:48
沼のほとりに咲いていたトリカブト
沼は静かできれい
2021年08月21日 06:48撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 6:48
沼は静かできれい
鏡ヶ沼から先はほぼ笹藪。この写真はまだ良いほう。
2021年08月21日 07:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 7:00
鏡ヶ沼から先はほぼ笹藪。この写真はまだ良いほう。
笹藪地獄を超えて稜線に到着
2021年08月21日 07:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 7:18
笹藪地獄を超えて稜線に到着
稜線から鏡ヶ沼
2021年08月21日 07:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 7:19
稜線から鏡ヶ沼
稜線から甲子旭岳
2021年08月21日 07:32撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 7:32
稜線から甲子旭岳
2021年08月21日 07:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 7:44
三本槍岳へ
2021年08月21日 07:52撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 7:52
三本槍岳へ
三本槍岳山頂
2021年08月21日 08:01撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 8:01
三本槍岳山頂
三本槍岳山頂から茶臼岳
2021年08月21日 08:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 8:11
三本槍岳山頂から茶臼岳
三本槍岳山頂から裏那須方面
2021年08月21日 08:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 8:22
三本槍岳山頂から裏那須方面
三本槍岳山頂から甲子旭岳方面
2021年08月21日 08:22撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 8:22
三本槍岳山頂から甲子旭岳方面
大峠への下りで見た鏡が沼
2021年08月21日 08:39撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 8:39
大峠への下りで見た鏡が沼
黄色い花
2021年08月21日 08:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 8:54
黄色い花
リンドウ
2021年08月21日 08:54撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 8:54
リンドウ
白い花
2021年08月21日 08:56撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 8:56
白い花
ハクサンフウロはあちこちで咲いていた
2021年08月21日 09:02撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 9:02
ハクサンフウロはあちこちで咲いていた
流石山を目指す
2021年08月21日 09:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 9:03
流石山を目指す
シモツケ
2021年08月21日 09:05撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 9:05
シモツケ
流石山から三本槍岳
2021年08月21日 09:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 9:55
流石山から三本槍岳
ガスがでてきた
2021年08月21日 10:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 10:11
ガスがでてきた
那須連峰
2021年08月21日 10:11撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 10:11
那須連峰
流石山が見えてきた
2021年08月21日 10:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 10:19
流石山が見えてきた
もうすぐで流石山
2021年08月21日 10:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 10:26
もうすぐで流石山
流石山山頂。ここにもハクサンフウロ。
2021年08月21日 10:26撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 10:26
流石山山頂。ここにもハクサンフウロ。
さっさと下山する
2021年08月21日 10:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 10:43
さっさと下山する
紅葉の走り
2021年08月21日 11:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 11:00
紅葉の走り
大峠のお地蔵さん
2021年08月21日 11:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/21 11:02
大峠のお地蔵さん
鏡ヶ沼への分岐
2021年08月21日 11:34撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 11:34
鏡ヶ沼への分岐
改修された林道
2021年08月21日 11:57撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 11:57
改修された林道
駐車場はここを利用
2021年08月21日 12:31撮影 by  RICOH WG-6 , RICOH
8/21 12:31
駐車場はここを利用

感想

日暮滝の駐車場には4:40に到着。狭い駐車場で5台は駐められないと思うが、今のところ我々だけ。準備して4:55に行動開始。ヘッドライトは不要。最初は林道歩き。クネクネのヘアピンカーブを抜けて標高を稼ぎ、更に進む。林道の最終点付近には駐車スペースも散在したが、日暮滝の駐車場よりすぐ上のところで林道は封鎖されているので、ここまでは自転車か歩き以外は到達できないだろう。たっぷり1時間以上歩いて鏡ヶ沼への分岐に到達。鏡ヶ沼方面はこの時点で既に草が生い茂っていてルートが不鮮明だった。Zさんは嫌な予感を感じたそうだが、自分は一度歩いたことのあるルートなので、特に気にせず進む。しかしこの感は間もなく当たってしまう。ルートがとにかく分かり難い。蛍光ピンクのマーキングも踏み跡も十分あるのだが、踏み跡を覆い隠すように笹が生い茂っている。笹は早朝で朝露が付いており、それをかき分けて進むと当然体に露が付く。体やザックを湿らせるのは時間の問題だった。昨秋に歩いた時よりも歩きにくくなっている感じ。それでも傾斜が比較的緩いので笹を分けつつ進む。しかし鏡ヶ沼に着く頃には既に全身濡れていたし、シューズの中も湿っていた。コースタイムなど確認する余裕なくなんとか鏡ヶ沼に到着。当然無人。鹿が歩いた跡くらいしか見られない。沼を半周程度すると更に険悪な笹藪が待ち構えていた。これまでよりも一段上手の笹藪。沼までは両手でかき分けるまでの必要性はなかったが、沼から稜線までは両手でかき分けつつの歩行となった。踏み跡とマーキングがあるので何とか進めるが、なかったら完全にアウトだった。これまで色々なコースを歩いてきたが、これほど酷いルートは歩いたことがないし、これが登山地図で言う実線ルートとは到底思えなかった。廃道に近いと思う。這々の体で稜線に到達。Zさんには大変な思いをさせてしまったようだ。途中からは極端に口数が少なくなった。

稜線到着は7:15頃。あまりにも険悪な道を進んできたため、2人とも放心状態。しかし稜線に上がると風もなく、天気も穏やかに晴れていた。朝露でびっしょりになったが、濡れたウェアやザックを乾かすにはもってこいの状態だった。これが強風だったりしたら、低体温症の恐れさえあったかもしれない。しかしシューズの中は既に完全に浸水していた。ゴアテックスのシューズだが、ソックスが濡れて保水するとどうにもならない。そしてシューズの中に水が入ると、今度はゴアテックスの特性上、水抜けが悪い。今日はまだ序盤戦だが、この先ずぶ濡れのシューズで歩くしかなくなった。もう既に帰りたい気分。稜線に上がったところでしばし休憩。体勢と、何より気持ちを立て直す。でもここまで来てしまえば普通のハイキングだった。ルートは極めて明瞭だし、当然のことながら、笹藪で先が見えないなんてことは全くない。ウェアは速乾素材であるために、日照と体温であっと言う間に乾いていくが、シューズの中だけはいかんともし難い。ちゃぷちゃぷ音を立てながら進む。

8時ちょうどに今日最初のピークである三本槍岳に到着。先客数名。稜線で見掛けたハイカーではなかったので、いずれも茶臼岳方面から登ってきたと思われた。天気良くガスもなく、展望は抜群だった。茶臼岳も朝日岳も見える。甲子山や旭岳もよく見える。そして今日この後目指す流石山や、その先の三倉山のきれいな稜線もよく見える。激藪突破やシューズの浸水がなければ、ここまで最高の山行と言っても差し支えないが、今日はここまでのルートが過酷すぎた。Zさん共々疲弊していたのでここで長めの休憩を取る。普段なら長くても15分程度だが、今日は25分以上も座って休んでしまった。その間自分は一度シューズを脱いで更にソックスを脱ぎ、たっぷり保水したソックスを何度も絞って水気を切った。泥水が落ちてきたことは言うまでもない。周囲のハイカーは、我々がどからきたのか訝しがったかもしれない。

大休止の後に行動開始。稜線を少し戻って大峠への下りにかかる。山頂を離れると、途端にハイカーの姿を見掛けなくなるのはこの山の特徴だと思った。下り始めるとハクサンフウロをあちこちで見掛けるように。稜線にも濃い紫色の林道はあちこちで咲いていたが、ここを下り始めるとフウロを見掛けるように。この花はこの後流石山までずっと見掛けるようになる。フウロ以外はウツボグサも見られた。どちらももう少し早い時期の花と思ったので、この時期にこの山域で見られるのは意外だった。Zさん共々足を止めて撮影する。三本槍岳から下り始めて1時間程で大峠に到着。ここでも座って休憩するが、三本槍岳からは450メートルほど下ったので、蒸し暑さを感じるようになった。Zさんは既に疲労のピークだったし、このままここに止まって休憩してもらっても良かったが、とりあえず行けるところまで一緒に進むところに。

大峠から流石山への登りは昨秋に続き2度目。ニッコウキスゲの見られるエリアがあるとのことで、本当なら7月に来たかったが、今年はかなわなかった。花はハクサンフウロやウツボグサがある程度だったが、何もないことを想像していたので、割と楽しめた。そして標高を上げるとお楽しみの那須連山が視界に入るようになる。茶臼岳から三本槍岳までが見渡せる。ハイカーはほとんど居なくて貸し切り状態。なかなか贅沢な眺望だと思う。Zさんは途中でペースががっくり落ち、大峠山付近でしばし休憩することに。時間が経過して雲も湧いてきたし、自分一人だけさっさと流石山のピークを訪問することに。10:25に流石山山頂に到着。ここにもハクサンフウロが沢山咲いていた。山頂標にタッチし、写真を何枚か撮ったらさっさと下山開始。雲の具合が怪しくなってきたし、何よりZさんを長時間待たせるわけにもいかない。下り始めて5分ほどでZさんと合流。休憩地から少し先に進んでいたようだ。もう少し先まで進みたそうだったが、ガスが湧き始めて視界もあまり良くなくなってきたので、適当なところで一緒に下山を始めることにした。

11時に大峠に再度到着。再び座って休憩する。既に日は高く暑い。標高が1500メートルに満たない峠なので致し方ないかもしれない。この後は林道に向けて下るだけ。峠から数分歩くと樹林帯に入り、一気に涼しくなった。こんな涼しく快適なところがあるなら、炎天下で休憩などせずに、涼しい木陰で休めば良かったと思ったほどだった。標高の変化がほぼない登山道を進み、早朝に通過した分岐点に到着。笹藪の入口を再度見るが、二度と行きたいとは思えなかった。しかしここまでくれば今日はほぼ安全圏。残りは林道まで少しあるが、基本的には楽なところの歩きのみ。下りだし天気も持ちそうなので気持ち的にも楽だった。というよりも、今朝の笹藪に比べたら、世の中の大抵の登山道は楽ちんと言える、とさえ思えるようになった。林道歩きだが日陰が多く、比較的涼しく歩けた。駐車場には12:29に到着。我々のクルマ以外はなかったが、その後後片付けをしていると、滝見物と思われる観光客が時折駐車していた。また、後片付けをしていると雨をぽつぽつ感じるように。笹藪で酷い目に遭ったが、良いタイミングで下山できたようだ。鏡ヶ沼は恐らく一生行くことはないだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:16人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら