記録ID: 345749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜大天井岳〜常念岳
2013年09月14日(土) 〜
2013年09月15日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,843m
- 下り
- 1,461m
コースタイム
14日
中房登山口 6:15
合戦小屋 9:15
燕山荘 10:40
燕岳山頂 11:20
大天荘 15:30
大天井岳 16:10
15日
大天荘 6:00
常念小屋 8:20
常念岳 9:40
胸突八丁 12:30
一の沢 14:45
中房登山口 6:15
合戦小屋 9:15
燕山荘 10:40
燕岳山頂 11:20
大天荘 15:30
大天井岳 16:10
15日
大天荘 6:00
常念小屋 8:20
常念岳 9:40
胸突八丁 12:30
一の沢 14:45
天候 | 14日:晴れのち曇り 15日:曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初めてのアルプスでしたが、初日の午前中は晴れて燕岳や槍・穂高がきれいに見え
さすがに3000m級の山々は雄大で圧倒的なスケールで迫ってきました。
午後からと翌日は曇り、雨で槍・穂は見えなくなり残念でしたが燕から常念への縦走路は気持ちよく歩け、雷鳥やたくさんの猿にも出会え楽しかったです。
どの山かはこれから考えますが、来年またアルプスにいこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
このルート私も使ってみたいと思っています。
というか今度の3連休に、燕岳を予定していて
何処まで行こうか、行けるか、今考えてまして。
マイカーで行かれたのでしょうか?
入山と下山の距離がそれなりに離れていますが
どうされたのでしょうか?
是非教えてください。
登山口へのアクセスですが、同行者のマイカーで前日の18:00に大阪難波を出発し現地に23:30頃到着。登山口近くには第1〜第3の無料駐車場があり、第2駐車場で車中泊。到着時には数台の空きがありましたが深夜にかけて続々と車が入ってきて朝には進入通路にもいっぱいでした。
帰りは常念小屋から下山時刻にあわせてタクシーを手配し一の沢から駐車場まで戻りました。料金は約9800円位でした。
それではお気をつけていってきてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する