記録ID: 3457521
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2021年08月21日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
すずらん昆虫会館前南側空き地に駐車、上日川峠-すずらん昆虫会館前までバス利用で周回
バス、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
この夏3-5日以上続けての晴天は全国に見当たらず、遠征しても空振りに終わるのが目に見えているので、避暑+日帰りハイキングを兼ねて前回に続き近場の山へ。
八ヶ岳、霧ヶ峰、大菩薩の山域からコースを選択することが多い夏山です。
八ヶ岳、霧ヶ峰、大菩薩の山域からコースを選択することが多い夏山です。
コース状況/ 危険箇所等 | 昔の地図に掲載されていなかったすずらん昆虫会館前-牛奥ノ雁ケ原摺山への直登ルート。 整備されたルートです。 林道終点手前の右伐採地沿いに誘導する赤矢印の標識?があるが、林道終点から尾根に取り付いた方が草露無く登れる。 主尾根-大菩薩峠-上日川峠は皆さんよく歩くルートで解説の必要無し! 熊沢山のピークを再度確認。 コースは西側を巻いていますが南側(石丸峠から東側の直登ルート)-北側の尾根にかけて踏み跡有、北側でコースに合流します |
---|---|
その他周辺情報 | やまと天目山温泉はコロナの影響で休館でした。 山梨県内の市営の温泉、施設は休館との情報有。訪問時は要確認。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年08月の天気図 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:263人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する