記録ID: 3462334
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳〜徳沢〜涸沢カール、3泊4日テント泊の旅
2021年08月19日(木) 〜
2021年08月22日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 20:20
- 距離
- 47.9km
- 登り
- 2,239m
- 下り
- 2,253m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 6:28
距離 14.3km
登り 1,254m
下り 108m
2日目
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:29
距離 6.2km
登り 51m
下り 1,151m
3日目
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:05
距離 10.1km
登り 823m
下り 85m
4日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:01
距離 17.3km
登り 126m
下り 922m
天候 | 曇り、時々雨、時々晴れ、時々強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況は良かったが、蝶ヶ岳周辺の稜線で最近ツキノワグマの目撃が多いとのこと(蝶ヶ岳ヒュッテの方からの情報) |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
北アルプスでのテント泊も初、テント泊で2泊以上の連泊も初なので、余裕あるスケジュールを組みました。
1日目は徳沢泊のつもりだったのですが、蝶ヶ岳が晴れそうなのがその日の夕方のみだったので、予定変更。雨の中頑張って蝶ヶ岳まで行きました。おかげで最高の景色を見ることができました。
2日目は徳沢に下りてのんびりゆるキャン。
3日目は涸沢まで登る。天気悪く、飲んで食って寝るだけ。
4日目はのんびり上高地に戻って、帰宅。
今回は蝶ヶ岳がダントツのハイライトでした。
美しさだけではなく、山の厳しさも見せつけられ、
山や自然への畏怖、敬意、感謝を本当に強く感じました。
本当に行って良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する