ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3465179
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

野口五郎岳 知らぬが仏?

2021年08月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:19
距離
21.1km
登り
2,033m
下り
2,030m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:23
合計
10:17
5:51
5:51
11
6:02
6:06
21
6:27
6:30
59
7:29
7:30
49
8:19
8:27
6
8:33
8:34
127
10:41
10:48
11
10:59
11:39
8
11:47
11:53
101
13:34
13:34
7
13:41
13:45
37
14:22
14:27
44
15:11
15:12
19
15:31
15:34
14
15:48
15:48
10
15:58
15:58
0
15:58
ゴール地点
天候 快晴!!
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
七倉の駐車場は昨年同時期はガラガラでしたが、今年は早朝4時の到着で8割位は停まってました。早朝常駐しているタクシーは昨年同様2台です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
七倉山荘から高瀬ダムまではタクシーを利用し全力でズルをする。歩くと1時間位かかるらしい。
2021年08月27日 05:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/27 5:10
七倉山荘から高瀬ダムまではタクシーを利用し全力でズルをする。歩くと1時間位かかるらしい。
タクシーを下車しここからスタート。んじゃ行きますか。
2021年08月27日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 5:29
タクシーを下車しここからスタート。んじゃ行きますか。
ゲーター忘れた。靴の中が砂だらけ・・泣。
2021年08月27日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 5:48
ゲーター忘れた。靴の中が砂だらけ・・泣。
ここから三大急登の始まり。
2021年08月27日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 5:51
ここから三大急登の始まり。
ブナ立尾根は急ですが、凄く整備されているので歩き易い。
2021年08月27日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 5:54
ブナ立尾根は急ですが、凄く整備されているので歩き易い。
有名な?12から始まるカウントダウン。やっと9のゴンタ落とし。
2021年08月27日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/27 6:22
有名な?12から始まるカウントダウン。やっと9のゴンタ落とし。
光芒が綺麗。
2021年08月27日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 6:28
光芒が綺麗。
やっと半分。ずいぶん登ったと思ったのに絶望的にカウントダウンが進まない。泣
2021年08月27日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 6:53
やっと半分。ずいぶん登ったと思ったのに絶望的にカウントダウンが進まない。泣
花の名前は全く知らん。
2021年08月27日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 7:54
花の名前は全く知らん。
ホントによく整備されております。有難し。
2021年08月27日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 7:59
ホントによく整備されております。有難し。
多分三ツ岳の方。
2021年08月27日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 8:02
多分三ツ岳の方。
多分ニセ烏帽子。だいぶ稜線に近付いてきた。急登もあと少しの我慢。
2021年08月27日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 8:10
多分ニセ烏帽子。だいぶ稜線に近付いてきた。急登もあと少しの我慢。
時期的に微妙ですが基本的に花は多い山かと。
2021年08月27日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 8:11
時期的に微妙ですが基本的に花は多い山かと。
こないだ焼山で口にしたら美味しくなかった。無闇に口に入れるのはやめましょう。
2021年08月27日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 8:11
こないだ焼山で口にしたら美味しくなかった。無闇に口に入れるのはやめましょう。
やっとこさ烏帽子小屋到着。既に疲労困憊。
2021年08月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 8:15
やっとこさ烏帽子小屋到着。既に疲労困憊。
小屋前の花畑。綺麗ですな。
2021年08月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/27 8:15
小屋前の花畑。綺麗ですな。
去年は立ち寄ったけど今年は先が長いので素通り。
2021年08月27日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/27 8:18
去年は立ち寄ったけど今年は先が長いので素通り。
お気に入りの1枚。
2021年08月27日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 8:19
お気に入りの1枚。
稜線に出てからが案外長いのね。
2021年08月27日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/27 8:23
稜線に出てからが案外長いのね。
まずは三ツ岳を目指します。
2021年08月27日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/27 8:28
まずは三ツ岳を目指します。
振り返ると烏帽子。その奥には立山と剱の勇姿。
2021年08月27日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/27 8:45
振り返ると烏帽子。その奥には立山と剱の勇姿。
赤牛の奥は薬師ですな。
2021年08月27日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 8:45
赤牛の奥は薬師ですな。
盛りの過ぎたコマクサ。
2021年08月27日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/27 8:52
盛りの過ぎたコマクサ。
青空。稜線に出ると風が心地よかった。
2021年08月27日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/27 8:59
青空。稜線に出ると風が心地よかった。
とんがりコーンが見えますな。
2021年08月27日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 9:04
とんがりコーンが見えますな。
山頂はまだ先。ずーっと槍が見えてる。
2021年08月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 9:29
山頂はまだ先。ずーっと槍が見えてる。
往路はお花畑コースを選択。帰りは稜線コース。それほど差は無いかと・。
2021年08月27日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/27 9:32
往路はお花畑コースを選択。帰りは稜線コース。それほど差は無いかと・。
一応お花畑コースですので・・。花その1
2021年08月27日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 9:45
一応お花畑コースですので・・。花その1
花その2
2021年08月27日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 9:45
花その2
花その3
2021年08月27日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/27 9:47
花その3
2021年08月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 9:52
だいぶ近付いてきました。
2021年08月27日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 10:29
だいぶ近付いてきました。
400mくらいからカウントダウンがあったけど山頂までじゃなくて小屋までの距離だった。
2021年08月27日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/27 10:31
400mくらいからカウントダウンがあったけど山頂までじゃなくて小屋までの距離だった。
ここで遭対協の方に竹村新道の情報を頂く。橋がかかっていないのと、渡渉の水位が腰位まであるのでオススメしませんとのことでしたので素直にピストンに決定。コースタイムは周回もピストンも似たようなもんらしい。
2021年08月27日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/27 10:34
ここで遭対協の方に竹村新道の情報を頂く。橋がかかっていないのと、渡渉の水位が腰位まであるのでオススメしませんとのことでしたので素直にピストンに決定。コースタイムは周回もピストンも似たようなもんらしい。
山頂まであと一息。
2021年08月27日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 10:50
山頂まであと一息。
到着。
2021年08月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/27 10:52
到着。
触っておく。
2021年08月27日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 10:52
触っておく。
証拠写真。
2021年08月27日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
8/27 11:12
証拠写真。
絶景タイム。餓鬼とか燕とか。
2021年08月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 11:25
絶景タイム。餓鬼とか燕とか。
多分燕とか西岳とか
2021年08月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 11:25
多分燕とか西岳とか
問答無用の槍。
2021年08月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 11:25
問答無用の槍。
槍から西鎌からの鷲羽。
2021年08月27日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 11:26
槍から西鎌からの鷲羽。
鷲羽から水晶
2021年08月27日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 11:26
鷲羽から水晶
真ん中奥にドカーンと薬師で右にレッドブル。
2021年08月27日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 11:26
真ん中奥にドカーンと薬師で右にレッドブル。
剱立山と右奥は蓮華や針ノ木の奥に白馬の方
2021年08月27日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 11:26
剱立山と右奥は蓮華や針ノ木の奥に白馬の方
パノラマでもね。ホントに素晴らしい景色。山頂でお話した方に全て山座同定して頂きました。有難う御座いました。
2021年08月27日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/27 11:35
パノラマでもね。ホントに素晴らしい景色。山頂でお話した方に全て山座同定して頂きました。有難う御座いました。
ボチボチ降ります。戻る稜線も素晴らし過ぎる。
2021年08月27日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 11:51
ボチボチ降ります。戻る稜線も素晴らし過ぎる。
今更ですが、水晶って猫耳だったのね。
2021年08月27日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 11:51
今更ですが、水晶って猫耳だったのね。
2021年08月27日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
8/27 12:52
絶景もボチボチ見納め。それにしてもスゴい景色だった。
2021年08月27日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 13:05
絶景もボチボチ見納め。それにしてもスゴい景色だった。
テン場近くの花畑ではすごい数のアサギマダラが舞っていた。
2021年08月27日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 13:32
テン場近くの花畑ではすごい数のアサギマダラが舞っていた。
赤くなるのはもう少し先かな。
2021年08月27日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/27 13:41
赤くなるのはもう少し先かな。
2021年08月27日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/27 15:28
ブナ立終了。
2021年08月27日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/27 15:29
ブナ立終了。
お疲れ様でした。
2021年08月27日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/27 15:42
お疲れ様でした。
帰路もタクシー利用でやっぱりズルする。
2021年08月27日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
8/27 15:58
帰路もタクシー利用でやっぱりズルする。

感想

この週末は一日有給をとって、小屋泊で別の山を登る予定だったんですが、昨今の状況から小屋を泣く泣くキャンセル。その代わりといっては何ですが、日帰りで静かに登れる未踏の山は・・ということで野口五郎岳にお邪魔してきました。

当日は、天気に恵まれたこともあり最高の稜線歩きと、素晴らしい展望を思う存分堪能してくることができました。登った山の印象ってその日の天気や体調とかに左右される部分は相当多いかと思いますが、当日お話した方も仰ってましたが、こんな抜群の好天はホントに久しぶりだったようです。
又、その方曰く「北アの展望台という意味では野口五郎に勝る山はないですよ〜」とのことで、本当に素晴らしい景色が広がってました。小屋泊のキャンセルは残念だったけど、まぁ結果オーライということで・・。

以下簡単に注意点だけまとめておきます。参考にして頂ければ・・。
昨年よりは七倉から入山される方は多いようですが、それでも例年の3割くらいかな〜?とのことでした。早朝タクシー利用で高瀬ダムまで入る場合は、昨年同様2台でのピストン輸送ですので、1巡目に乗れなかった場合20〜30分待つことになりますのでご注意下さい。

竹村新道の状況ですが、途中でお話した遭対協の方曰く「橋が架かっていないので渡渉になるのと、その渡渉が腰位の水嵩があるのでお勧めできません」とのこと。「数日前、渡渉ではなく泳いで渡ったという強者もいましたが、逆に渡れなくて竹村新道を登り返して戻ってきたグループもいましたよ」とのことでした。(これを聞いて根性なしな上にカナヅチの私は即座に予定をピストンに切り替えました。コースタイムもどちらも似たようなもんとのことでしたので・・)

タイトルの知らぬが仏ですが・・
登山口から全く同じペースで私の後方30〜50mくらいのところをず〜と歩いていた男性がおりまして、その方と下山途中で「いや〜同じペースで歩いてましたね〜」などと長々と立ち話をしたのですが・・その方曰く、烏帽子小屋と三ヶ岳の間の稜線上で私とその方の間を熊が横切って行ったとのこと・・。(驚!!)
まぁ・・何と言いますか・・知らぬが仏とはこのことかと・。苦笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

はじめまして!

>私の後方30〜50mくらいのところをず〜と歩いていた男性

たぶんそれ私ですw
日帰りお疲れ様でした!
ほんと熊にはまいりました・・・
さらにあそこで足がパンプしましたが死にたくないので無理して三ツ岳登りましたらその後足が亡くなりましたw

知らぬが仏・・・本当にそう思います
次回からは熊鈴とストック持参します!
2021/8/30 12:13
oyamasuki yさん

はじめまして!コメント有難うございます!

熊の件教えて頂いたのはoyamasuki yさんでしたか!
熊の件も含め楽しいお話有難うございました。
赤牛までのコースタイムも非常に参考になりましたです。いつか赤牛まで行くときの参考にさせて頂きますね!(すっかり根性なしの体力なしなのでいつの日になることやらですが・・苦笑)

あの界隈はちょいちょい熊の目撃情報はあるんですよね〜。

それにしても当日(おそらく翌日も??)は本当に天気に恵まれて素晴らしい景色でしたよね・・。
oyamasuki yさんは翌日もたっぷりと堪能されたんでしょうか?(羨ましい!!)

またどこかの山でお会いしましたら是非お声かけ下さい。
2021/8/30 12:44
最近はコロナの影響でくまさんがかなり上がってきているようです
まさかばったり出会うとは思ってもいませんでしたw

野口五郎の風景は最高でした
レコ上げましたんで見てください!
2021/8/30 23:08
oyamasuki yさん

そうなんですね・・。コロナの影響で登山者が少なくなっていることが熊さん出没にも影響しているんですね・。
元々、この辺りはちょいちょいと熊さんの目撃情報もありましたので、より出没頻度が上がっているのかな・。
まぁここに限らず、色々な山域で同様のことが起きているのかもしれませんね〜。(気を付けなくっちゃ・・)

やっぱり景色は最高でしたか?!
ゆっくりレコ拝見させていただきますね!
2021/8/31 8:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら