ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 346681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

武尊山/ぶそんじゃないよほたかだよ。でも穂高でもない。

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
sako59 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
12.2km
登り
1,257m
下り
1,248m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
1:17
合計
9:07
8:32
44
9:16
9:21
60
10:21
10:33
6
10:39
10:44
109
12:33
13:25
76
14:41
14:43
127
16:50
16:50
5
16:55
16:56
42
17:38
17:38
1
17:39
ゴール地点
08:28 武尊神社P
09:11 須原尾根分岐点
10:22 武尊神社下降点
12:34 武尊山 13:27
14:30 剣ヶ峰山 14:45
16:56 須原尾根分岐点
17:40 武尊神社P
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
05:50 北本
06:20 東松山IC
07:30 水上IC
08:10 武尊神社P

武尊神社Pから先は落石のため車両通行止め。その先のPへは行けません。
武尊神社Pにはトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
往路の鎖場は足場や手掛かりがしっかりしていて鎖に頼りきりになる箇所も無く、特に難しいところはありません。

武尊山から剣ヶ峰山へ向けて降りる所がかなり急なうえ平たい石のガレが滑りやすく転倒注意。

剣ヶ峰山からの下りも急な上、足場が粘土や苔で滑ったり、木の根で引っかかったりしやすいので転倒注意。段差も大きくかなり疲れます。
武尊神社がスタートです。
2013年09月22日 01:59撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 1:59
武尊神社がスタートです。
tj撮影)
sako:武尊神社について
2013年09月24日 19:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/24 19:41
tj撮影)
sako:武尊神社について
武尊神社の先は車両通行止め
2013年09月22日 01:59撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 1:59
武尊神社の先は車両通行止め
林道を歩きます
2013年09月22日 01:59撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 1:59
林道を歩きます
今日は久々の晴れの週末
2013年09月22日 02:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 2:00
今日は久々の晴れの週末
渡渉します。
ここにピンクテープがあり沢沿いの踏み跡があり、武尊山への分岐かと思いましたが、分岐は50m位先にありました。
2013年09月22日 02:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 2:00
渡渉します。
ここにピンクテープがあり沢沿いの踏み跡があり、武尊山への分岐かと思いましたが、分岐は50m位先にありました。
分岐点
武尊山方面は左へ折れます
2013年09月22日 02:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:00
分岐点
武尊山方面は左へ折れます
tj撮影)
tj:何時もの後姿と看板。
2013年09月24日 19:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/24 19:56
tj撮影)
tj:何時もの後姿と看板。
渡渉
2013年09月22日 02:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:00
渡渉
森の中を登ります
2013年09月22日 02:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:01
森の中を登ります
晴れると樹林帯の中も清々しい
2013年09月22日 02:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:01
晴れると樹林帯の中も清々しい
tj撮影)
tj:気温。
2013年09月24日 19:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/24 19:56
tj撮影)
tj:気温。
尾根に登り上げると宝台樹スキー場からのコースと合流します。
2013年09月22日 02:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:02
尾根に登り上げると宝台樹スキー場からのコースと合流します。
立ち枯れのシルエット
2013年09月22日 02:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 2:02
立ち枯れのシルエット
尾根に上がったためようやく眺望が見え始める。
獅子ヶ鼻山
2013年09月22日 02:04撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/22 2:04
尾根に上がったためようやく眺望が見え始める。
獅子ヶ鼻山
tj撮影)
sako:先週の台風で?
2013年09月24日 19:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/24 19:44
tj撮影)
sako:先週の台風で?
避難小屋は分岐を下って5分との事で寄りませんでした。
2013年09月22日 02:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:02
避難小屋は分岐を下って5分との事で寄りませんでした。
第1の鎖場
2013年09月22日 02:03撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 2:03
第1の鎖場
第1の鎖場
上から撮影
2013年09月22日 02:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/22 2:04
第1の鎖場
上から撮影
実がなってます
2013年09月22日 02:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:04
実がなってます
tj撮影)
tj:これは、ナナカマド?
2013年09月24日 19:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/24 19:56
tj撮影)
tj:これは、ナナカマド?
第2の鎖場
2013年09月22日 02:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:04
第2の鎖場
第2の鎖場
2013年09月22日 02:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/22 2:04
第2の鎖場
第3の鎖場
2013年09月22日 02:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:05
第3の鎖場
第4の鎖場
第3を登ってすぐ
2013年09月22日 02:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 2:05
第4の鎖場
第3を登ってすぐ
第4の鎖場
上から撮影
2013年09月22日 02:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:05
第4の鎖場
上から撮影
第5の鎖場
これが最後
2013年09月22日 02:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:05
第5の鎖場
これが最後
第5の鎖場手前に素晴らしい展望の岩頭がある。
これは至仏山と燧ケ岳
2013年09月22日 02:07撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/22 2:07
第5の鎖場手前に素晴らしい展望の岩頭がある。
これは至仏山と燧ケ岳
谷川連峰方面
2013年09月22日 02:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/22 2:09
谷川連峰方面
至仏山
2013年09月22日 02:33撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 2:33
至仏山
燧ケ岳
手前にアヤメ平
2013年09月22日 02:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 2:34
燧ケ岳
手前にアヤメ平
ここにも展望台
2013年09月22日 02:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:09
ここにも展望台
谷川岳
2013年09月22日 02:34撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/22 2:34
谷川岳
2013年09月22日 02:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:35
武尊山頂が見えてきた
2013年09月22日 02:10撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/22 2:10
武尊山頂が見えてきた
剣ヶ峰山
周回コースを予定しているので後で向かいますが、
・・・遠く見えますが辿り着けるかな?
2013年09月22日 02:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/22 2:12
剣ヶ峰山
周回コースを予定しているので後で向かいますが、
・・・遠く見えますが辿り着けるかな?
剣ヶ峰山アップで
尖ってますね。
2013年09月22日 02:12撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/22 2:12
剣ヶ峰山アップで
尖ってますね。
武尊山頂までもう少し
紅葉始まってます。
日が差すと色鮮やか。
2013年09月22日 02:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/22 2:12
武尊山頂までもう少し
紅葉始まってます。
日が差すと色鮮やか。
武尊山山頂
2013年09月22日 02:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:15
武尊山山頂
武尊山山頂全方位パノラマ

下記のリンクから操作できます。リンクは右クリックから新しいウィンドウで開いてください。普通に移動すると戻って来れなくなります。

https://www.360cities.net/image/mthotakayama-view-from-top-japan
2013年09月22日 02:15撮影
3
9/22 2:15
武尊山山頂全方位パノラマ

下記のリンクから操作できます。リンクは右クリックから新しいウィンドウで開いてください。普通に移動すると戻って来れなくなります。

https://www.360cities.net/image/mthotakayama-view-from-top-japan
山頂の狛犬
2013年09月22日 02:17撮影 by  NEX-5N, SONY
9/22 2:17
山頂の狛犬
山頂で昼ごはん。
写真はデザートのりんご。丸齧りです。
2013年09月22日 02:17撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/22 2:17
山頂で昼ごはん。
写真はデザートのりんご。丸齧りです。
家の串や川場剣ヶ峰方面。
2013年09月22日 02:18撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/22 2:18
家の串や川場剣ヶ峰方面。
山頂休憩中
・・・疲れてますなー
2013年09月22日 02:18撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 2:18
山頂休憩中
・・・疲れてますなー
山頂休憩中
2013年09月22日 02:18撮影 by  NEX-5N, SONY
9/22 2:18
山頂休憩中
日本武尊像
2013年09月22日 02:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/22 2:19
日本武尊像
もう一度山頂へ戻って
2013年09月22日 02:19撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:19
もう一度山頂へ戻って
分岐を剣ヶ峰山方面へ
2013年09月22日 02:19撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:19
分岐を剣ヶ峰山方面へ
家の串や川場剣ヶ峰方面。
2013年09月22日 02:20撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:20
家の串や川場剣ヶ峰方面。
武尊山頂より降りてくる所。
2013年09月22日 02:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:21
武尊山頂より降りてくる所。
tj撮影)
sako:剣が峰へ向かって。恐る恐る降りてるところ。なぜなら・・・
2013年09月24日 19:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/24 19:49
tj撮影)
sako:剣が峰へ向かって。恐る恐る降りてるところ。なぜなら・・・
足元はこんな感じで滑りやすい。
2013年09月22日 02:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:21
足元はこんな感じで滑りやすい。
武尊山頂方面
2013年09月22日 02:21撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:21
武尊山頂方面
武尊山〜川場剣ヶ峰山(6000x1064)
2013年09月22日 02:23撮影
3
9/22 2:23
武尊山〜川場剣ヶ峰山(6000x1064)
剣ヶ峰山へ向かいます
2013年09月22日 02:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:24
剣ヶ峰山へ向かいます
振り返って武尊山
2013年09月22日 02:24撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/22 2:24
振り返って武尊山
振り返って武尊山その2
2013年09月22日 02:25撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/22 2:25
振り返って武尊山その2
振り返って武尊山その3(3000x1175)
だいぶ遠くなったなぁ
2013年09月22日 06:11撮影
2
9/22 6:11
振り返って武尊山その3(3000x1175)
だいぶ遠くなったなぁ
剣ヶ峰山へ到着
既に14:30。急いで下山しないと日が暮れてしまう。
2013年09月22日 02:26撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:26
剣ヶ峰山へ到着
既に14:30。急いで下山しないと日が暮れてしまう。
剣ヶ峰山山頂全方位パノラマ

下記のリンクから操作できます。リンクは右クリックから新しいウィンドウで開いてください。普通に移動すると戻って来れなくなります。

https://www.360cities.net/image/mtkengamineyama-view-from-top-japan
2013年09月22日 02:27撮影
3
9/22 2:27
剣ヶ峰山山頂全方位パノラマ

下記のリンクから操作できます。リンクは右クリックから新しいウィンドウで開いてください。普通に移動すると戻って来れなくなります。

https://www.360cities.net/image/mtkengamineyama-view-from-top-japan
tj撮影)
sako:剣ヶ峰山にてパノラマ撮影中。一脚を3mに伸ばして何かやっている人がいたら私かもしれません。
2013年09月24日 19:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/24 19:52
tj撮影)
sako:剣ヶ峰山にてパノラマ撮影中。一脚を3mに伸ばして何かやっている人がいたら私かもしれません。
剣ヶ峰山から武尊山
稜線に歩いてきた道筋が見えます。
2013年09月22日 02:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 2:28
剣ヶ峰山から武尊山
稜線に歩いてきた道筋が見えます。
休憩も少しだけで早々に下ります。
剣ヶ峰山直下はこんな岩場です。
難しくは無いです。
2013年09月22日 02:28撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 2:28
休憩も少しだけで早々に下ります。
剣ヶ峰山直下はこんな岩場です。
難しくは無いです。
剣ヶ峰山を振り返る
2013年09月22日 02:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 2:29
剣ヶ峰山を振り返る
tj撮影)
tj:道をふさぐ邪魔な木
2013年09月24日 19:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/24 19:57
tj撮影)
tj:道をふさぐ邪魔な木
tj撮影)
sako:剣が峰からはこんな感じで激下りです。鎖場では無いけど、根っこにしがみついて下って行きます。
2013年09月24日 19:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/24 19:54
tj撮影)
sako:剣が峰からはこんな感じで激下りです。鎖場では無いけど、根っこにしがみついて下って行きます。
剣ヶ峰山から武尊神社へ降りる道はこんな感じで段差が大きく木の根が浮かび上がってきていて、さらに土は粘土で滑りやすく、転倒しやすいので注意が必要。
2013年09月22日 02:29撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:29
剣ヶ峰山から武尊神社へ降りる道はこんな感じで段差が大きく木の根が浮かび上がってきていて、さらに土は粘土で滑りやすく、転倒しやすいので注意が必要。
途中、武尊山山頂を振り返る
雲が晴れました。
我々が山頂にいた頃が一番天気が悪かったようだ。
2013年09月22日 02:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 2:30
途中、武尊山山頂を振り返る
雲が晴れました。
我々が山頂にいた頃が一番天気が悪かったようだ。
武尊沢をわたります。
その後も4つほど渡渉があるので降雨後は要注意。
2013年09月22日 02:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/22 2:30
武尊沢をわたります。
その後も4つほど渡渉があるので降雨後は要注意。
tj撮影)
tj:道をふさぐ邪魔な木
2013年09月24日 19:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/24 19:57
tj撮影)
tj:道をふさぐ邪魔な木
何とか暗くなる前に降りて来れました。
この時期18時になるとかなり暗いです。
2013年09月22日 02:30撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/22 2:30
何とか暗くなる前に降りて来れました。
この時期18時になるとかなり暗いです。
tj撮影)
tj:歩いたよ〜。
sako:お疲れ様
2013年09月24日 19:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/24 19:57
tj撮影)
tj:歩いたよ〜。
sako:お疲れ様

感想

 久しぶりの晴れの週末、武尊山に行ってきました。
 「武尊」を「ほたか」と読める人は少ないですね。普通に読んでもそういう読みは出来ないから知っていないとどうしようもない。また「ほたか」と言っても「穂高」の方だと思う人がほとんどだと思うので、不遇な山です。

 武尊神社Pに車を停めて、暫く林道をゆるく登っていきます。1時間足らずで、ピンクテープなどで印があり、沢沿いに踏み跡がありそちらに行けそう風な箇所がありますが、その50m程先に道標がある分岐点があります。
 ブナの大木の樹林を1時間程ひたすら登っていくと、尾根の上に登り上げます。尾根をさらに1時間程行くと、最初の岩場鎖場が現れます。4つ程岩場が連続してありますが、足場や手掛かりがあるので落ち着いてルートを探せば腕力がいる箇所もありませんし、高度感もさほど無いので難しくありません。

 4つ目の鎖場を過ぎると山頂が見えてきます。朝は晴れていたのですが雲が出てきてしまいました。しかし山頂の方は既に紅葉が始まってきているのか、茶色や黄色などでカラフルになりつつありました。

 山頂へは4時間ちょっとで到着。北には尾瀬や谷川、南は関東平野が見晴らせるほか、360度見回せます。既に多くの人が休憩していたので、少し東側のピークへ移動して休憩します。

 剣ヶ峰を周回して武尊神社へ降りるには、かなり厳しい時間なのですが1時間程休憩してしまいました。今回家に地図を忘れたこともあり、そのあたりルーズになってしまったことが反省点です。

 武尊山から剣ヶ峰へは最初少しガレた急斜面を降りますが、滑りやすく厄介でした。その後は眺望の良い稜線を歩きとなり、この区間はとても良いです。1時間程で剣ヶ峰山に到着し、ここからは武尊山の眺めがとても良いです。
 ここも西側斜面が結構色付いていました。昨年の白砂山もそう思いましたが、西側斜面から紅葉は始まるのでしょうか。

 剣ヶ峰山到着で既に15時手前なので休憩も15分だけで急いで降ります。
 ・・・がしかしこの下降が手強かった。皆さんのレコやら仲間から聞いていたように、土や岩は湿っていて滑りやすく、木の根が浮いていて、段差が大きい、とても歩き辛い道でした。慎重に降ります。下りで汗だくになるのは珍しい。

 結局駐車場に戻ったのは暗くなる直前の17時40分。ヘッドランプを出さずにすみました。

 鎖場も楽しいと思えるレベルで、武尊山から剣ヶ峰の間の眺望は素晴らしく、楽しい山でした。

<tj感想>
沢山汗をかきました。
道中は、木々の間を歩くので日差しも風も無く、思っていたより暑かったです。
そのせいか、水分補給も細目に摂りました。結果的には持って行った水分は全て消費しました。

思う様な写真が撮れませんでした。
景色は頂上付近しか無かった為でもあるのですが、久々の参加なのでペース配分が分からず、歩くのに専念した様です。

登りは、鎖場は5ヶ所有り、登るのは良いが降りるのは怖いなと思いました。
それ以外の登りは辛かったのですが、何とかなりました。
しかし、一度危うい場面が有りました。
山道の外側に石が有り、その内側を歩いた時、足場が無くなり驚きました。
石に足を掛けたわけでもないのですが、肝を冷やしました。
靴より大きな石でしたらから、草の中を落ちていく音が意外と大きかったのです。
同行した人達は、クマが出たのかと思ったそうです。済みません。
(入口に、クマの出没に注意して下さい。とありましたものね。)
あの石は、何時か落ちていくと思いますが、何も私が通過する時に落ちなくても良いのに。

辛かったのは、降りでした。
平たい小石の所は滑るのが怖かったですし、木の根が多い所は足場に苦慮しました。

武尊山までは7000歩
剣ヶ峰山までは11000歩
駐車場までは21000歩
15000〜16000歩を超えた辺りから、足に不安を感じました。
皆さんは健脚で凄いですね。

●武尊山全方位パノラマ
武尊山 ●剣ヶ峰山全方位パノラマ
武尊山 剣ヶ峰
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1553人

コメント

ゲスト
はじめまして!
「剣ヶ峰山」でお会いした者です!

私は「川場スキー場」方面に下りました!
下山は3時間弱かかったんですね!

地元ですから、南側しか登ったことがないんですが・・・

お疲れ様でした
2013/9/23 11:23
sako59さん、こんにちは!
このところのsako59さんの山行きは私が行きたいところばっかりで
羨ましいですね!!
それにしても良いお天気で
いつものパノラマ写真が素晴らしい

日本武尊像なんかがあるんですね〜
手つきが微妙ですが、何かパーツが抜けてるのかしらん?

お疲れ様でした〜
2013/9/24 8:14
>wisさん
 白毛門の方にもコメント頂いてましたが、山頂でお会いした時に、もしかして同じ人かな(服装も同じでしたか)…と思っていましたが、やっぱりそうでしたか!

 剣が峰では雲もほとんど無く良い天気でしたね

 武尊神社へ降りる道はレコの通りかなり厳しい道でした。最後は車が通れそうな林道を40分程歩くのですが、道としては簡単ですがこれも辛いです。

 群馬の山は良く行くので、またお会いしそうですね
2013/9/24 12:47
>nyagiさん
>このところのsako59さんの山行きは私が行きたいところばっかりで

そうなんですよ!
私も相当以前からnyagiさんのレコを見ると、私の行きたい山リストに当たってる事が多いので気になってました。たぶんどこかでお会いする事になるのではないかと

>日本武尊像、手つきが微妙

はい。足元に剣が立てかけられていて、元々は手に持っていたのだと思います。
2013/9/24 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
武尊神社〜武尊山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら