ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3476760
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

トラブル続きの 木曽駒ヶ岳 (桂小場よりクラシックルートを・・・。)

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
hakm1111 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:06
距離
25.1km
登り
2,031m
下り
2,081m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:03
休憩
1:04
合計
13:07
距離 25.1km 登り 2,210m 下り 2,219m
4:26
25
スタート地点
4:51
5:03
58
6:01
6:12
14
6:26
6:28
12
6:40
6:42
20
7:02
7:07
12
8:07
8:09
25
8:34
66
9:58
3
10:01
10:02
62
11:04
11:05
29
11:34
12
11:46
52
12:38
18
13:13
13:14
4
13:18
13:24
30
13:54
13:55
15
14:10
14:15
31
14:58
18
15:16
13
15:29
23
15:52
15:56
59
16:55
17:03
30
17:33
ゴール地点
スタートから林道の崩落で余分に時間が掛かっったばかりか、嫁さんが朝7時頃から股関節が痛くなり、その後腰痛になったため、下山の中ごろからスピードがダウン。帰りの野田場から嫁さんのザックを預かり、重くはないのですが、持ちにくくかつ抱いたりすると蒸し暑く、面倒な降りとなりました。
天候 晴天 のち 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山道はしっかり整備されていて、ルートを間違える事は無いと思います。

将棊頭山(しょうぎがしらやま)は、はい松が登山道を覆うようになっているため、タイツスタイルの若者はタイツを破ってしまいました。

黒沢分岐から木曾駒ケ岳までは、岩の登り降りがあり、歩きづらいです。
また、強風時には危険な個所があります。

1回目の水場は、スタートして25分程で ぶどうの泉 があります
2回目の水場は、ブドウの泉から45分ほどに 野田場 があります
3回目の水場は、西駒山荘から5分ほどの所で、ドバドバ(笑)出ています
どこの水も冷たくて美味しいです。
予約できる山小屋
西駒山荘
前日、伊那の みはらしの湯 で車中泊をして、3時15分起床で 桂小場登山口駐車場 に向かいました
風呂上がりのビールは格別ですね?
妻と私の差・・・?(笑)
2021年08月28日 17:32撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/28 17:32
前日、伊那の みはらしの湯 で車中泊をして、3時15分起床で 桂小場登山口駐車場 に向かいました
風呂上がりのビールは格別ですね?
妻と私の差・・・?(笑)
なんと、道路崩落のため、1.8kmほど手前で通行止め。
4時30分近くに出発、日の出が遅くなったため、まだまだ暗いです。
2021年08月29日 04:26撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 4:26
なんと、道路崩落のため、1.8kmほど手前で通行止め。
4時30分近くに出発、日の出が遅くなったため、まだまだ暗いです。
登山口までに、予定より25分が削られてしまいました
2021年08月29日 04:52撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 4:52
登山口までに、予定より25分が削られてしまいました
ここから登ります
2021年08月29日 04:52撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 4:52
ここから登ります
登山口の下に、東屋があります。
登山届の用紙があり、ポストもありました。
2021年08月29日 04:53撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 4:53
登山口の下に、東屋があります。
登山届の用紙があり、ポストもありました。
1回目の水場 ぶどうの泉 です。
やっぱり山の水は美味しいね?
ベンチも二つありました。
2021年08月29日 05:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 5:16
1回目の水場 ぶどうの泉 です。
やっぱり山の水は美味しいね?
ベンチも二つありました。
2回目の水場、野田場です。
水が登山道に流れていて、ぬかるんでいます。
ココにもしっかりベンチが有ります。
2021年08月29日 06:04撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 6:04
2回目の水場、野田場です。
水が登山道に流れていて、ぬかるんでいます。
ココにもしっかりベンチが有ります。
名前が怖い、馬返し・・・(笑)
2021年08月29日 06:35撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 6:35
名前が怖い、馬返し・・・(笑)
白川分岐
標識の傾き方が、何となくおしゃれっ?
2021年08月29日 06:41撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 6:41
白川分岐
標識の傾き方が、何となくおしゃれっ?
大樽小屋
トイレもあります(携帯トイレ対応です)
この辺りから、妻の体調が悪くなり始めました。
2021年08月29日 07:03撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 7:03
大樽小屋
トイレもあります(携帯トイレ対応です)
この辺りから、妻の体調が悪くなり始めました。
改めて出発です
2021年08月29日 07:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 7:07
改めて出発です
胸突八丁
山登りには、いやな響きですね(笑)
2021年08月29日 07:19撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 7:19
胸突八丁
山登りには、いやな響きですね(笑)
やっと六合目
2021年08月29日 07:42撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 7:42
やっと六合目
登山口から3時間近くが・・・。
長丁場だな〜・・・。
2021年08月29日 07:44撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 7:44
登山口から3時間近くが・・・。
長丁場だな〜・・・。
津島神社
祠が見つかりません・・・。
2021年08月29日 08:02撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 8:02
津島神社
祠が見つかりません・・・。
七合目
2021年08月29日 08:31撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 8:31
七合目
胸突の頭
なんでこんな いや〜な 名前ばかり?
ここから、将棊頭山(しょうぎがしらやま)への登りが始まります
2021年08月29日 08:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 8:34
胸突の頭
なんでこんな いや〜な 名前ばかり?
ここから、将棊頭山(しょうぎがしらやま)への登りが始まります
天気は快晴、最高で〜す!!
2021年08月29日 08:36撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 8:36
天気は快晴、最高で〜す!!
手を広げると、そのまま空に飛び出していけそうな、そんな気持ちになる景色です‼
2021年08月29日 08:40撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 8:40
手を広げると、そのまま空に飛び出していけそうな、そんな気持ちになる景色です‼
行者岩、帰りに余裕があれば、行ってみたいな〜。
無理でした (泣)
あのキツカッタ御岳山が、こんなにキレイに‼
2021年08月29日 08:40撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 8:40
行者岩、帰りに余裕があれば、行ってみたいな〜。
無理でした (泣)
あのキツカッタ御岳山が、こんなにキレイに‼
将棊頭山(しょうぎがしらやま)
頂上は別ですが、登りの間、はい松が足元にまつわりつきます。
2021年08月29日 09:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 9:15
将棊頭山(しょうぎがしらやま)
頂上は別ですが、登りの間、はい松が足元にまつわりつきます。
シングルで、さも山を長くやっていますよ〜、的な雰囲気を醸し出している50前後の女性登山者から
「木曽駒ヶ岳まで行くと時間がないし、風が出て危険だから引き返した方が良い」と、何度も何度もくどい程諭されました?
私は計画通り10分の狂いもなく歩いて居るので、「そうですか、時間が無くなったら途中でもで引き返します」と答えたのですが。
心配性の妻が オロオロと・・・。
2021年08月29日 09:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/29 9:16
シングルで、さも山を長くやっていますよ〜、的な雰囲気を醸し出している50前後の女性登山者から
「木曽駒ヶ岳まで行くと時間がないし、風が出て危険だから引き返した方が良い」と、何度も何度もくどい程諭されました?
私は計画通り10分の狂いもなく歩いて居るので、「そうですか、時間が無くなったら途中でもで引き返します」と答えたのですが。
心配性の妻が オロオロと・・・。
もう少し休憩を取るつもりでしたが、妻が時間を気にする様なので、早々にその場から出発しました。
2021年08月29日 09:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/29 9:16
もう少し休憩を取るつもりでしたが、妻が時間を気にする様なので、早々にその場から出発しました。
それにしても、天気も景色も最高でした。
2021年08月29日 09:16撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 9:16
それにしても、天気も景色も最高でした。
思わずポーズをとってしまった(笑)
テニスウェアでお山?
ここでも御岳、最高〜。
2021年08月29日 09:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
8/29 9:17
思わずポーズをとってしまった(笑)
テニスウェアでお山?
ここでも御岳、最高〜。
遭難記念碑(聖職の碑)(そうなんきねんひ(せいしょくのいしぶみ))
登山口から5時間、まだまだ道半ば・・・。
2021年08月29日 09:38撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 9:38
遭難記念碑(聖職の碑)(そうなんきねんひ(せいしょくのいしぶみ))
登山口から5時間、まだまだ道半ば・・・。
黒沢分岐
標識がちょっとづつ、傾いているんです。
2021年08月29日 09:59撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 9:59
黒沢分岐
標識がちょっとづつ、傾いているんです。
宝剣山荘が見えた〜〜〜?
まだまだ遠いな〜。
2021年08月29日 10:20撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 10:20
宝剣山荘が見えた〜〜〜?
まだまだ遠いな〜。
御岳に雲がかかってる〜〜〜?
チョット前までピーカンだったのに!
2021年08月29日 10:49撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 10:49
御岳に雲がかかってる〜〜〜?
チョット前までピーカンだったのに!
出発がほぼ同じだった青年が山頂から戻ってきて、ご対面?
歩き出して6時間30分、1時間程遅れを取ったようだ。
気持ちだけは、若いんだけどな〜(笑)
2021年08月29日 10:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
8/29 10:50
出発がほぼ同じだった青年が山頂から戻ってきて、ご対面?
歩き出して6時間30分、1時間程遅れを取ったようだ。
気持ちだけは、若いんだけどな〜(笑)
馬ノ背分岐
後チョット・・・。
ガンバッ!!
2021年08月29日 11:04撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 11:04
馬ノ背分岐
後チョット・・・。
ガンバッ!!
着いた〜〜〜?
約7時間、長かったな〜。
予定より10分遅れ、ほぼ計画通り?
俺って、スゴッ!
嫁さんの方がスゴイのかな⁉
2021年08月29日 11:18撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/29 11:18
着いた〜〜〜?
約7時間、長かったな〜。
予定より10分遅れ、ほぼ計画通り?
俺って、スゴッ!
嫁さんの方がスゴイのかな⁉
360度、見渡す限り、ヤマ〜〜〜!!
2021年08月29日 11:19撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 11:19
360度、見渡す限り、ヤマ〜〜〜!!
頂点、とったど〜〜〜!
2021年08月29日 11:19撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 11:19
頂点、とったど〜〜〜!
ほんのチョット、照れてます(笑)
2021年08月29日 11:20撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/29 11:20
ほんのチョット、照れてます(笑)
無事、山頂到着
ありがとうございました。
2021年08月29日 11:22撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 11:22
無事、山頂到着
ありがとうございました。
360度、動画撮影中・・・。
2021年08月29日 11:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/29 11:32
360度、動画撮影中・・・。
密、みつ、ミツ 〜・・・。
下から登って来た人は、
ほんの一握りだけなんだけどな〜。
2021年08月29日 11:32撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 11:32
密、みつ、ミツ 〜・・・。
下から登って来た人は、
ほんの一握りだけなんだけどな〜。
2021年08月29日 11:32撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 11:32
2021年08月29日 11:33撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 11:33
早く、帰ろっと!!
2021年08月29日 11:33撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 11:33
早く、帰ろっと!!
では、降ります。
2021年08月29日 11:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 11:34
では、降ります。
これっ、な〜んだ?
分かったかな〜?
2021年08月29日 11:41撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 11:41
これっ、な〜んだ?
分かったかな〜?
見つかったかな〜?
雷鳥 3羽 見っけ !
お久しぶり・・・。
2021年08月29日 11:42撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
8/29 11:42
見つかったかな〜?
雷鳥 3羽 見っけ !
お久しぶり・・・。
はい松の、松ぼっくり。
2021年08月29日 11:54撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 11:54
はい松の、松ぼっくり。
8月末なのに、
ナナカマドが真っ赤っ赤〜。
2021年08月29日 12:37撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 12:37
8月末なのに、
ナナカマドが真っ赤っ赤〜。
西駒山荘
営業してました。
ビール売ってました、生唾ゴックン(笑)
2021年08月29日 13:12撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 13:12
西駒山荘
営業してました。
ビール売ってました、生唾ゴックン(笑)
水場、こんなに豊富な水量なんて・・・。
超ビックリ!! 
しっかり確保!!
2021年08月29日 13:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
8/29 13:23
水場、こんなに豊富な水量なんて・・・。
超ビックリ!! 
しっかり確保!!
だいぶ雲がかかってきました。
とりあえず、雷が気になるエリアはクリア。
2021年08月29日 13:48撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 13:48
だいぶ雲がかかってきました。
とりあえず、雷が気になるエリアはクリア。
この文言見たら、行きたくなりませんか〜。
私だけかな?(笑)
2021年08月29日 14:45撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 14:45
この文言見たら、行きたくなりませんか〜。
私だけかな?(笑)
カワユイ、マッシュルーム!
2021年08月29日 15:11撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 15:11
カワユイ、マッシュルーム!
な〜んだ?
2021年08月29日 15:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 15:27
な〜んだ?
サルオガセ だよ〜。
中国では、仙人の食べ物なんて言われたりしてた様な・・・。
2021年08月29日 15:31撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 15:31
サルオガセ だよ〜。
中国では、仙人の食べ物なんて言われたりしてた様な・・・。
ヤッター、なんとか登山口まで到着。
2021年08月29日 17:00撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 17:00
ヤッター、なんとか登山口まで到着。
崩壊ポイント、先日の大雨が恨めしい・・・!
2021年08月29日 17:23撮影 by  SH-RM15, SHARP
8/29 17:23
崩壊ポイント、先日の大雨が恨めしい・・・!
嫁さん、ザックがなくてもシンドそう‼
よく頑張った・・・‼
2021年08月29日 17:23撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
8/29 17:23
嫁さん、ザックがなくてもシンドそう‼
よく頑張った・・・‼

感想

今回の登山予定は、休憩込みで11時間を見込んでいましたが、林道の崩落と、妻のトラブルで2時間程予定をオーバーしてしまいました。

予定では22kmのロングコースで標高差が1700mもあるので、いつもより慎重に計画を立てました。
しかし、4km弱距離が増え標高差も1860mになってしまい、予定時間より30分早くスタートしましたが、車に戻る時間が2時間も遅くなったのが反省点です。

登山開始から、そこそこの斜面が続き、思ったより疲れました。
天気には恵まれ、標高もそこそこですので、登りでは汗ばみましたが、降りは快適でした。

頂上に着くと、メチャメチャびっくり‼
お山の散歩を始めて100回を越しますが、これほど山頂に人がいる山は初めてです。
ロープウェイ、恐るべし・・・‼
天気が良く、気持ちが良いのでのんびりしたかったのですが、早々に退散しました。
マスクをしてない元気な人達が、楽しそうに大声で話をしていましたよ〜。

頂上から少し降った所で、雷鳥を三羽見つけました
中央アルプスにもいるんですね、全滅した話を聞いたことがあるんですが・・・。

一部のはい松に、松ぼっくりがついていました。
何となく気に入って、パチリ。

8月終わりなのに、すでに真っ赤になったナナカマドがありました。青空に素敵に映えていました。

下山は、西駒山荘経由で将棊頭山をトラバース、西駒山荘側で登山者のお兄さんがビールを持っていたのでビックリして『アレっ、ビール』と話しかけたら、「小屋やってますよ〜」と、休業している情報がありましたので、ビックリ。知っていたら予定に入れて休憩場所にしたのにな〜・・・。

朝方、あっさり私達を颯爽と抜いていった青年と、西駒山荘でまたまたばったりと!
彼はすでに駒ヶ岳から宝剣岳を経由して伊那前岳に登り、先に着いていました。これから茶臼山へ登って桂小場へ戻るとのこと。メチャスゴイ健脚‼
彼には、またまた津島神社の辺りで追いつかれました。
若いって、良いな〜〜〜。

彼がヤマレコにアップしていましたので、アドレス下記に貼っておきます

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3475883.html

凄く素敵な青年でした。これだけの脚力が有れば、お山をいっぱい楽しめるんだろうな〜〜〜‼

野田場の辺りで妻がだいぶ大変そうだったので、ザックを預かることに。
前から「ザック持とうか?」と言っているのに、意地を貼って「大丈夫」なんて言って、私の話に耳を貸しませんでした。
しかし、ザックなしで歩いてみると、腰への負担が軽減して、少しは楽になったようです。
ザックを持った私は、重くはないのですが、持ちにくく、胸に抱けば暑いし、片手で持つとバランス悪いし、背負うとうっとうしいし・・・。こんな時、なんかいい方法ありませんかね・・・?

なんとかかんとか登山口まで降りてくることが出来、一安心。
それから30分のロードも、妻にとってはきつそうでした。

当日は伊那にホテルを予約していましたので、片づけをして早々に向かい、風呂と食事を終えてから、妻にはあんまのサービスが付いていました。当然のごとく、私にはありません(笑)

ロングで歩くと、山を楽しむと言うより、ひたすら歩くだけになってしまいます。
これからは、そこそこの距離を、のんびり楽しみながら歩き、休憩やランチの時間をたっぷりとるようなお山の散歩に変えていこうかな〜〜〜。なんて考えさせられた登山でした・・・。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

こんにちは!
僕の記録にコメントしていただいただけでなく、hakm1111さんの記録にも載せていただいて、ありがとうございます😆
ご夫婦で登山なんて素敵です!長距離をお互いに支え合いながら登られている姿に、僕も元気をいただきました!💪
素敵なパートナーを見つけて登山することをこれからの目標にします✨
またどこかでお会いしましょう!!
2021/9/1 18:51
donayoshi さん こんにちは。
コメントを頂きまして、ありがとうございます。

donayoshi さんは、3日連続の登山だったんですね・・・。
それも、初日が 八方尾根の 22km 、翌日が木曽駒ケ岳の 29km
驚愕のスゴイ体力 ゛羨ましい゛ としか言いようがありません

我々は2年8か月前からお山の散歩をはじめ、
歩くだけで精一杯で、山の楽しみ方がまだ良くわかりません
donayoshi さん はこの若さから登山の経験を積み重ねれば
きっと素敵な山屋さんになる事でしょう‼
我々はこれから、ぼちぼちお山に関わっていきたいと思っています

これから、いろんな山に挑戦して下さい。
donayoshi さんの記事を読むことによって
自分が歩いた気になって楽しもうと思います(笑)
これからも素敵な登山、楽しんで下さいね‼

ps. ステキな彼女と、お山でデートが出来ると良いですね‼
2021/9/2 9:22
hakm1111さん
さすがに今週は身体のだるさが抜けませんでした笑

実は私も3年目の新米で、これから知識をつけて楽しんでいこうと意気込んでいるところです💪
素敵な山屋になり、素敵な彼女見つけます!!

私もhakm1111さんのレコを励みに頑張っていきます!!
2021/9/3 18:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら