記録ID: 8508858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(コガラ周回)テント泊
2025年08月02日(土) 〜
2025年08月03日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:01
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 2,106m
- 下り
- 2,112m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 9:02
距離 8.0km
登り 1,719m
下り 195m
16:06
2日目
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:35
距離 12.5km
登り 387m
下り 1,917m
13:15
ゴール地点
天候 | 土曜日は夕方から夕立 日曜日は午後から降雨予報でしたが下山後も降られることは無かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
同じルートで歩かれているパーティーも複数おられました よく流される?正沢川の橋は掛かっていた |
その他周辺情報 | 代山温泉せせらぎの四季800円 食堂中村/ごへいもち240円 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
今回は中央アルプス木曽駒ヶ岳へコガラ登山口から周回して登って来ました!
ルートも登山者が沢山入っているのか整備されてて比較的歩きやすい♪台風の影響に振り回されましたが行動中は雨に打たれず計画通り進んで良かったです😊
次は三ノ沢岳登りたい⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いやあ〜福島Bコースにて木曽駒でしたか
使ったことないルートですけどかなりマニアックなルート!
いつもコメントありがとうございます😊
ロープウェイを使わず自分の脚で登ってみました笑
木曽駒ヶ岳行って来ましたって言うとユルいお山ですねと言われてしまうのですが・・・
そんな人には
「木曽駒を我が脚のみで登ってみい!」と言ってやって下さいよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する