ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3480976
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大峰山 八経ヶ岳 行者還トンネルルート (過去記録)

2021年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
9.9km
登り
1,100m
下り
1,092m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:23
合計
5:22
12:30
12:31
20
12:51
12:52
22
13:14
13:15
48
14:03
14:08
24
14:32
14:34
19
14:53
14:53
7
15:00
15:10
35
15:45
15:46
21
16:07
16:08
15
16:23
16:24
35
16:59
16:59
1
17:00
ゴール地点
前日の雨の為泥濘多く、そこそこきつかったが全体的にいい雰囲気の山でした。
人工林ではない自然林ぽい感じで植生に幅があり、稜線は見通しが良かったです。
天候 晴れ、麓の風やや強い
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弥山登山口駐車場に駐車。
有料で管理人の方が場内を案内してくれます。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は無いが、残雪あり。
残雪がとけて泥濘がたくさんありました、浸水注意。
その他周辺情報 特に無し。
大台ケ原から移動二時間弱、弥山の駐車場に到着。
既に満車で遠くの路駐を指示…されかけた所、一台出そうと言うことでその場待機指示。
5分ほどで入れ替わることが出来ました。
2021年05月03日 11:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 11:36
大台ケ原から移動二時間弱、弥山の駐車場に到着。
既に満車で遠くの路駐を指示…されかけた所、一台出そうと言うことでその場待機指示。
5分ほどで入れ替わることが出来ました。
まずはゆるやかな林道歩き、でしたがこの時点で風が強い!
谷間の低高度樹林帯で体感風速5〜10mと言った所。
稜線大丈夫だろうか。
2021年05月03日 11:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 11:42
まずはゆるやかな林道歩き、でしたがこの時点で風が強い!
谷間の低高度樹林帯で体感風速5〜10mと言った所。
稜線大丈夫だろうか。
大峯奥駈道まで上がってきました。
ここまでは中々の急登でしたが、ここからは楽な稜線歩きが始まります。
2021年05月03日 12:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:30
大峯奥駈道まで上がってきました。
ここまでは中々の急登でしたが、ここからは楽な稜線歩きが始まります。
立派な石の案内碑。
ヘリで運んだのだろうか。
2021年05月03日 12:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:30
立派な石の案内碑。
ヘリで運んだのだろうか。
天気はスカっと晴れています。
麓は先述の通りかなり風が強かったんですが、登っているうちにあまり風は吹かなくなりました。不思議。
2021年05月03日 12:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:38
天気はスカっと晴れています。
麓は先述の通りかなり風が強かったんですが、登っているうちにあまり風は吹かなくなりました。不思議。
弁天の森に到着。
何か地図でチェックしていたのと場所が違うような…
まぁ、よくある事なので気にしません。
2021年05月03日 12:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:51
弁天の森に到着。
何か地図でチェックしていたのと場所が違うような…
まぁ、よくある事なので気にしません。
稜線はしばしば残雪に覆われています。
この辺りはけっこう雨・雪共に多い地方なのだとの事。
2021年05月03日 12:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:54
稜線はしばしば残雪に覆われています。
この辺りはけっこう雨・雪共に多い地方なのだとの事。
バイケイソウの類が頭を出しています。
初めてこれを目に留めたのは栃木の庚申山だったなぁ、こんな遠い場所でも同じ植物がみられるとは。
2021年05月03日 12:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 12:54
バイケイソウの類が頭を出しています。
初めてこれを目に留めたのは栃木の庚申山だったなぁ、こんな遠い場所でも同じ植物がみられるとは。
と感慨に浸ってたらバイケイソウがいっぱい。
ここから稜線伝いにずっと生えていました。
ちょっと気持ち悪い…
2021年05月03日 13:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 13:06
と感慨に浸ってたらバイケイソウがいっぱい。
ここから稜線伝いにずっと生えていました。
ちょっと気持ち悪い…
聖宝の宿趾。
昔、偉い人がここで夜を明かしたそうですが…
今は何も雨風をしのげるものはありません。
テント泊に適した広いエリアではあるんですが、この辺りの稜線はどこも平坦な所が多いですね。
2021年05月03日 13:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 13:15
聖宝の宿趾。
昔、偉い人がここで夜を明かしたそうですが…
今は何も雨風をしのげるものはありません。
テント泊に適した広いエリアではあるんですが、この辺りの稜線はどこも平坦な所が多いですね。
だんだん残雪が多くなってきました。
でも登山道は踏み荒らされて雪は解けてしまっています。
2021年05月03日 13:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 13:37
だんだん残雪が多くなってきました。
でも登山道は踏み荒らされて雪は解けてしまっています。
まだまだ天気は良好です、少し肌寒い程度で風はありません。
絶好の登山日和。
2021年05月03日 13:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 13:54
まだまだ天気は良好です、少し肌寒い程度で風はありません。
絶好の登山日和。
聖宝の宿趾からは厳しい登りが続きます。
が、歩きやすい道でした。天気も登山にちょうど良い涼しさです。
日焼けだけには注意。

弥山小屋に到達です。
2021年05月03日 14:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:01
聖宝の宿趾からは厳しい登りが続きます。
が、歩きやすい道でした。天気も登山にちょうど良い涼しさです。
日焼けだけには注意。

弥山小屋に到達です。
弥山小屋は山の奥深くにある小屋にしてはとてもきれいで、設備も充実しています。
2021年05月03日 14:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:02
弥山小屋は山の奥深くにある小屋にしてはとてもきれいで、設備も充実しています。
とりあえず手ぬぐいを買わせて頂きました。
周りは残雪だらけでしたが、人が歩く場所はきれいに雪が無くなっていました。
2021年05月03日 14:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:06
とりあえず手ぬぐいを買わせて頂きました。
周りは残雪だらけでしたが、人が歩く場所はきれいに雪が無くなっていました。
テントサイトまで!

ここは大峯奥駈道と言うルートの途中で、泊地としている人も多いんでしょうね。
今回のルートは十分日帰り可能なので、テン泊する人は稀でしょう。
2021年05月03日 14:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:06
テントサイトまで!

ここは大峯奥駈道と言うルートの途中で、泊地としている人も多いんでしょうね。
今回のルートは十分日帰り可能なので、テン泊する人は稀でしょう。
山小屋すぐそばに山頂の弥山。
今回の目的地はここでは無いですが、一応写真を。
とはいえ、信仰としてはかなり重要な山頂であるようで、色々な看板が辺りに。
2021年05月03日 14:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:06
山小屋すぐそばに山頂の弥山。
今回の目的地はここでは無いですが、一応写真を。
とはいえ、信仰としてはかなり重要な山頂であるようで、色々な看板が辺りに。
今から行く八経ヶ岳を望みます、やはり残雪豊富。
100m下って100m登ります、まぁ大したことは無いか。
2021年05月03日 14:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:10
今から行く八経ヶ岳を望みます、やはり残雪豊富。
100m下って100m登ります、まぁ大したことは無いか。
と思ったら傾斜よりも、意外と残雪に悩まされました。
踏みぬいた跡が水たまりになってて、だんだん登山靴が浸水してきます。
そもそもこの登山靴、もう防水能力が怪しい…酷使しすぎたか。
2021年05月03日 14:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:18
と思ったら傾斜よりも、意外と残雪に悩まされました。
踏みぬいた跡が水たまりになってて、だんだん登山靴が浸水してきます。
そもそもこの登山靴、もう防水能力が怪しい…酷使しすぎたか。
山頂エリア到達!天気は保ってくれました。
2021年05月03日 14:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:25
山頂エリア到達!天気は保ってくれました。
弥山に比べるとデコレーション具合が寂しいですが、記念写真。
2021年05月03日 14:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:32
弥山に比べるとデコレーション具合が寂しいですが、記念写真。
突き立てられた錫杖、信仰心を感じさせますね。
2021年05月03日 14:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 14:33
突き立てられた錫杖、信仰心を感じさせますね。
弥山小屋に戻っておにぎりを食べたら一気に下ります。
明日は鳥取の伯耆大山、これから大移動が待っています。
早く下らねば!
2021年05月03日 16:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 16:55
弥山小屋に戻っておにぎりを食べたら一気に下ります。
明日は鳥取の伯耆大山、これから大移動が待っています。
早く下らねば!
慎重に急ぎつつ、麓に戻ってきました。
今回の山行も怪我無く終えられました、山の神に感謝。
2021年05月03日 16:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 16:58
慎重に急ぎつつ、麓に戻ってきました。
今回の山行も怪我無く終えられました、山の神に感謝。
行きは撮れていなかった駐車場です。全部で100台くらいは止められていただろうか…
管理人の人が明るいうちは常駐しています、丁寧に誘導もしてくれました。
2021年05月03日 16:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 16:58
行きは撮れていなかった駐車場です。全部で100台くらいは止められていただろうか…
管理人の人が明るいうちは常駐しています、丁寧に誘導もしてくれました。
これが登山道取り付き。
複数人で乗るにはちょっと怖い足場です。
2021年05月03日 16:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 16:58
これが登山道取り付き。
複数人で乗るにはちょっと怖い足場です。
行者還りトンネル、行きはこれを通っていきました。
ここから先は大阪〜兵庫〜岡山〜鳥取と大移動です。
トンネルは再び通らず、西へ。
2021年05月03日 16:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/3 16:59
行者還りトンネル、行きはこれを通っていきました。
ここから先は大阪〜兵庫〜岡山〜鳥取と大移動です。
トンネルは再び通らず、西へ。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 4mmナイロンロープ5m+エマージェンシーブランケット ツェルト 救急セット ポイズンリムーバ 非常食250g 非常用水500ml モバイルバッテリー デジカメ 水3.0リットル ハイドレーション 40リットルザック ランニングシューズ 帽子 グローブ ソフトシェル トレックズボン ソックス アームカバー タオル ティッシュ ウェットティッシュ 食事 無線イヤホン コンタクトレンズ Pixel 4A(5G)(LINEMO) Garmin Fenix 5X BCAA コード類 テルモス 単眼鏡 地図 ガムテープ 携行食 軽アイゼン ハッカ油スプレー DEETスプレー マスク

感想

近畿中国遠征の二座目は大峰山です。
朝早くから大台ケ原でハイキングし、一時間半ほど車で移動してからの2回目登山です。
疲労はもちろん無し、と言うか大台ケ原ハイキングのおかげでいい感じにほぐれています。

明日登頂予定の鳥取の伯耆大山を睨んで、省力登山を心掛けました。
傾斜が急な所はありましたが、大きな段差はあまり無く、足にダメージが残るような登山ではありませんでした。

ここからは途中の立ち寄り湯に寄ったのち、行けるとこまで車で移動。
西宮名塩SA(下り)で力尽き、車中泊しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら