記録ID: 348338
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
ヤビツ峠〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉
2013年09月22日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:45
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,533m
コースタイム
8:20 ヤビツ峠
8:35 登山道入り口
9:20 二ノ塔
9:30 三ノ塔(5分休憩)
9:35 三ノ塔出発
10:00 鳥尾山
10:15 行者ヶ岳
10:50 新大日
11:00 木ノ又小屋
11:20 塔ノ岳(30分休憩&昼食)
11:50 塔ノ岳下山
12:00 金冷シ
12:45 鍋割山
13:20 後沢乗越
14:00 二俣
15:05 大倉
登り(ヤビツ峠〜塔ノ岳)2時間50分
下り(塔ノ岳〜大倉)3時間15分
計6時間5分
8:35 登山道入り口
9:20 二ノ塔
9:30 三ノ塔(5分休憩)
9:35 三ノ塔出発
10:00 鳥尾山
10:15 行者ヶ岳
10:50 新大日
11:00 木ノ又小屋
11:20 塔ノ岳(30分休憩&昼食)
11:50 塔ノ岳下山
12:00 金冷シ
12:45 鍋割山
13:20 後沢乗越
14:00 二俣
15:05 大倉
登り(ヤビツ峠〜塔ノ岳)2時間50分
下り(塔ノ岳〜大倉)3時間15分
計6時間5分
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
クサリ場が何カ所かあったが、ほとんどは鎖をつかまずストックをついたままでOK。 行者ヶ岳付近のクサリ場だけはストックをしまい鎖をつかんで降りた。 |
写真
7時8分秦野駅着。駅でトイレを澄まし、のんびりバス乗り場に来ると、すでに長蛇の列!でも大丈夫。臨時バス2台が来て、前にいる人は乗車。予定通り7時35分「ヤビツ峠行き」のバスに乗れた。
感想
この「ヤビツ峠〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉」は
ヤマレコでも多くの人が山行記録を残している人気のコース。
その魅力は何なのか?今回初めてチャレンジしてみた。
ヤビツ峠〜塔ノ岳の魅力としては…
・アップダウンが多く、変化に富んでいる。
・目的地や通って来た場所を眺めることができる。
・いい感じのクサリ場があり、スリリング。
さらに鍋割山から大倉へのコースの魅力は、
・きれいなせせらぎに心を癒される
ということだろうか。
しっかり整備されていて、案内板もあり迷うこともない。
ただ、人が多いため静かな山歩きをしたい人には
おススメできないかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8548人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する