ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3488665
全員に公開
ハイキング
大雪山

秋の始まりのトムラウシ山 極上の頂上サンライズ

2021年09月03日(金) 〜 2021年09月04日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:34
距離
20.4km
登り
1,757m
下り
1,716m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
4:48
合計
11:14
5:02
20
5:22
5:22
47
6:09
6:10
83
7:33
7:58
55
8:53
8:59
44
9:43
9:43
46
10:29
12:41
48
13:29
15:13
23
15:36
15:56
20
2日目
山行
5:22
休憩
1:50
合計
7:12
5:10
5:50
23
6:13
7:22
32
7:54
7:54
34
8:28
8:28
50
9:18
9:19
76
10:35
10:35
39
11:14
11:14
17
11:31
11:31
0
11:31
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
特に危険場所はないが、雨降り後の2日目下山時、コマドリ沢からの登り返し終了地点から1km位(往路ではコマドリ沢に下りるポイントの手前1kmほど)の泥濘がひどくなっていました。
出発時の駐車場の様子。平日ということもあってガラガラ。下山日の土曜日昼頃は8割方埋まってました。
2021年09月03日 05:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 5:00
出発時の駐車場の様子。平日ということもあってガラガラ。下山日の土曜日昼頃は8割方埋まってました。
バイオトイレ。臭いも全くなく、とても清潔に保っていただいてました。
2021年09月03日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 5:01
バイオトイレ。臭いも全くなく、とても清潔に保っていただいてました。
駐車場奥の登山口。
2021年09月03日 05:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 5:02
駐車場奥の登山口。
林間から朝日が。
2021年09月03日 05:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 5:18
林間から朝日が。
温泉コースとの分岐。
2021年09月03日 05:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 5:23
温泉コースとの分岐。
カムイ天上。ところで天上ってなんだろ。
2021年09月03日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 6:09
カムイ天上。ところで天上ってなんだろ。
おっ、本日のゴールが見えてきましたよ。
快晴でテンションアゲアゲです。
2021年09月03日 06:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 6:10
おっ、本日のゴールが見えてきましたよ。
快晴でテンションアゲアゲです。
遠くにはニペソツパイセンも。トムラウシの方が高いけど、自分的にはニペソツの方がちょっぴり格上感。
2021年09月03日 06:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 6:12
遠くにはニペソツパイセンも。トムラウシの方が高いけど、自分的にはニペソツの方がちょっぴり格上感。
十勝岳連峰も! 右端のオプタテは頭だけ。
2021年09月03日 06:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 6:26
十勝岳連峰も! 右端のオプタテは頭だけ。
秋ですな。
2021年09月03日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 6:41
秋ですな。
もう少し進むとさらに大きくはっきりと。
2021年09月03日 06:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 6:41
もう少し進むとさらに大きくはっきりと。
サンカヨウの実っておいしそうに見えるけど、食べられるんかな?
2021年09月03日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 7:27
サンカヨウの実っておいしそうに見えるけど、食べられるんかな?
メンタルやられる激下りの後、コマドリ沢分岐。
2021年09月03日 07:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 7:34
メンタルやられる激下りの後、コマドリ沢分岐。
ここで注意!
コマドリ沢は枯れていて、水とり不可でした。
この時期、ここの水に依存するのは危険ですね。
2021年09月03日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 7:40
ここで注意!
コマドリ沢は枯れていて、水とり不可でした。
この時期、ここの水に依存するのは危険ですね。
ただ、コマドリ沢分岐の標柱の8mほど下流の左岸から沢水(湧水?)が出ていました。下から2リットル担いできましたが、節約のためこの水を浄水してたっぷり飲み、さらに浄水器容器に500mlほど確保。
2021年09月03日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 7:43
ただ、コマドリ沢分岐の標柱の8mほど下流の左岸から沢水(湧水?)が出ていました。下から2リットル担いできましたが、節約のためこの水を浄水してたっぷり飲み、さらに浄水器容器に500mlほど確保。
ここからの激登りがキツイ。
花に癒されながらゼイゼイ上ります。
チシマフウロ?だと思うけど、こいつのようにやけに白い個体が多い。
2021年09月03日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 8:01
ここからの激登りがキツイ。
花に癒されながらゼイゼイ上ります。
チシマフウロ?だと思うけど、こいつのようにやけに白い個体が多い。
ウメバチソウ?
2021年09月03日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 8:02
ウメバチソウ?
エゾヒメクワガタ?
2021年09月03日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 8:05
エゾヒメクワガタ?
激登り終了!
2021年09月03日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 8:19
激登り終了!
ここからガレ場スタート。浮石に注意。
2021年09月03日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 8:19
ここからガレ場スタート。浮石に注意。
ここは自分的に、道内のポピュラーな山の中でナキウサギに会える確率が一番高いところ。普通に歩いていても3回ほど近くで観れた。
この写真にも真ん中あたりに小さく写ってます。やけに幼い雰囲気なので、当歳個体かな? 頑張って初めての冬を生き延びるんだぞ!
2021年09月03日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/3 8:22
ここは自分的に、道内のポピュラーな山の中でナキウサギに会える確率が一番高いところ。普通に歩いていても3回ほど近くで観れた。
この写真にも真ん中あたりに小さく写ってます。やけに幼い雰囲気なので、当歳個体かな? 頑張って初めての冬を生き延びるんだぞ!
ナキウサギランドを抜けると前トム平。ここでやっと2/3か。
2021年09月03日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 8:54
ナキウサギランドを抜けると前トム平。ここでやっと2/3か。
むむっ、なんかやな雰囲気…
2021年09月03日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 8:56
むむっ、なんかやな雰囲気…
あちゃー、ピークはガスの中へ飲み込まれてしまいました。
2021年09月03日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 9:18
あちゃー、ピークはガスの中へ飲み込まれてしまいました。
すっかり秋が始まっていたトムラウシ公園を上から眺めます。
2021年09月03日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 9:19
すっかり秋が始まっていたトムラウシ公園を上から眺めます。
トムラウシ公園。やっぱりピークはガスの中。
2021年09月03日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 9:41
トムラウシ公園。やっぱりピークはガスの中。
ミヤマリンドウでしょうか?
2021年09月03日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 10:08
ミヤマリンドウでしょうか?
ガスの中、頂上下の分岐。ひとまず左へ進み、今夜お世話になるテン場へ。
2021年09月03日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 10:27
ガスの中、頂上下の分岐。ひとまず左へ進み、今夜お世話になるテン場へ。
一番乗り!
だってまだ10時半だもの。
2021年09月03日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 10:29
一番乗り!
だってまだ10時半だもの。
とりあえず張ってしまおう。
2021年09月03日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 11:13
とりあえず張ってしまおう。
十勝岳達もすっかり姿を消してしまった。
2021年09月03日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 11:37
十勝岳達もすっかり姿を消してしまった。
暇なので北沼方面へお散歩。
写真は途中の名無し沼。
2021年09月03日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 12:50
暇なので北沼方面へお散歩。
写真は途中の名無し沼。
時折のぞく青空が憎い…
2021年09月03日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 13:04
時折のぞく青空が憎い…
北沼。去年ピークから見たときは感動的なほど濃いブルーだったけど、曇り空の下ではどよ〜ん。
2021年09月03日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 13:04
北沼。去年ピークから見たときは感動的なほど濃いブルーだったけど、曇り空の下ではどよ〜ん。
むむっ、ガスがとれてきたぞ!
2021年09月03日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 15:01
むむっ、ガスがとれてきたぞ!
おっ?
2021年09月03日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 15:01
おっ?
やったー。、頂上出たー!
ということで、テン場にいた他の方々と慌てて頂上へ。
2021年09月03日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 15:12
やったー。、頂上出たー!
ということで、テン場にいた他の方々と慌てて頂上へ。
上る途中、背後からすごい勢いでガスが迫ってきました。
ピークに着いた時には、ガスに追い抜かれてしまい、展望なし。
がっくし。ピークが晴れていたのは15分ほどでしょうか。
もう少し早く出発していれば…
写真はガスに包まれた後の北沼方面。
1日目はガスに完敗でした。
2021年09月03日 15:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/3 15:45
上る途中、背後からすごい勢いでガスが迫ってきました。
ピークに着いた時には、ガスに追い抜かれてしまい、展望なし。
がっくし。ピークが晴れていたのは15分ほどでしょうか。
もう少し早く出発していれば…
写真はガスに包まれた後の北沼方面。
1日目はガスに完敗でした。
で2日目。
やりましたよ! 極上のサンライズです。
泊まってよかったー
2021年09月04日 04:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 4:55
で2日目。
やりましたよ! 極上のサンライズです。
泊まってよかったー
表大雪もくっきり。
2021年09月04日 04:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/4 4:57
表大雪もくっきり。
雲海に聳える十勝岳連峰。
2021年09月04日 05:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/4 5:14
雲海に聳える十勝岳連峰。
頂上から見たテン場。
結局昨晩は10張りほどだったようです。
写真はすでに何組かが撤収した後の様子。
2021年09月04日 06:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 6:00
頂上から見たテン場。
結局昨晩は10張りほどだったようです。
写真はすでに何組かが撤収した後の様子。
下山時、トムラウシ公園を上り返してからのピーク。
またいつか来るからね!
2021年09月04日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 8:12
下山時、トムラウシ公園を上り返してからのピーク。
またいつか来るからね!
コマドリ沢は、昨晩の大雨で水流が復活していましたが、弱弱しい流れ。やはりここに依存するのはリスク大ですね。
2021年09月04日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 9:13
コマドリ沢は、昨晩の大雨で水流が復活していましたが、弱弱しい流れ。やはりここに依存するのはリスク大ですね。
コマドリ沢を上り返してから振り返ると、今日もピークはガスに包まれてしまっていました。今日ピストンの方々のうち、どのくらいの方々が晴れたピークに間に合ったのでしょうか。
2021年09月04日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/4 9:46
コマドリ沢を上り返してから振り返ると、今日もピークはガスに包まれてしまっていました。今日ピストンの方々のうち、どのくらいの方々が晴れたピークに間に合ったのでしょうか。

感想

1年ぶりのトムラウシ。
前回は日帰りピストンで慌ただしかったので、今回はのんびりしたく南沼1泊にトライ。
前日は短縮登山口Pで車中泊。
新得町設置のバイオトイレは清潔で気持ち良く利用させていただいた。
当日は夜明け後の5時ころ出発。
途中、前トム平の手前で、南沼に泊まってきたというソロの女性とスライド。夜はとても寒かったけど(テント内で3℃)、昨日の夕日も今朝の朝日も最高だったとのこと。うーむ、これは何があっても泊まるしかないな。
快晴で、途中まではピークやニペ、十勝岳連峰も見えていて気分アゲアゲでしたが、トムラウシ公園付近からガスの魔の手が迫ってきて、テン場に着いた頃にはガスガス。
15時ころに一瞬だけガスが取れ、慌てて登りますが、再びガスの中。今日はこれまで。
夕方から雨が降り始め、夜半にはかなりの本降りでしたが、疲れてぐっすりでした。雨だったせいか、気温もそれほど下がらなかったような気がします。
そして翌朝、4時前に目が覚め、外を見ると満点の星空。やったぜ。
急いで身支度して、頂上へ。
ちょっと出遅れて、日の出より数分遅れてしまいましたが、ご来光を拝むことができました。
刻一刻と表情を変えていく極上の眺望を楽しみながら、小1時間まったりしました。
本当に泊まって良かった。
下山後に5時間のドライブが待っているので、あとは片付けて下るだけ。
下山中、途中まではピークも晴れていましたが、9時ころにはガスに包まれたようでした。
やはり泊まりでくるとチャンスは相当高まるんですね。
次はテン場で水が確保できる時期に来てみようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人

コメント

こんにちは。
テントを目の前に張らせていただいたものです。下山時もちょくちょくお話できありがとうございました。なきウサギもバッチリ写真撮れました。
また、北海道おじゃましたいと思います。お疲れ様でした。
2021/9/5 20:43
murphyさん
コメントありがとうございます。
無事帰京されたのですね。
テン場やピークでは楽しいお話をありがとうございました。
ピークからの眺望について「日本アルプスにも負けてないですよ」と言っていただいたこと、初心者道民登山者にとってとても嬉しかったです。
今週末の山行も楽しんできてください!

PS.murphyさんの今回の山行記録の感想欄リンク先を読んでびっくり!
テン場でお話したときの「リベンジできた」の言葉には、単にガスなしのピークに立てたことだけでなく、もっともっと深い意味があったんですね。
ヤマレコにはアップしていませんが、今年の7月末に天人峡〜ヒサゴ沼1泊で行ってきました。
murphyさんが渡れなかったという場所、なんとなく覚えています。
丸太が組んであって、かなりの落差の段差になっていたところではないでしょうか。下から登ってきた私は、段差の上に登山道が続いていることに気づかず、しばらくウロウロしてしまいました。
私も山に行くときはもっと気を引き締めていこうと思います。
2021/9/6 11:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら