記録ID: 349144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(富士吉田ルート)
2013年09月23日(月) 〜
2013年09月24日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:08
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,137m
- 下り
- 2,134m
コースタイム
13:42 泉が滝
13:53 吉田口五合
13:54 佐藤小屋
14:32 吉田口六合目・富士山安全指導センター
16:23 吉田口七合目
16:56 吉田口八合
3:34 須走口・吉田口登山道 本八合目
3:54 吉田口本八合
6:38 須走口・吉田口登山道 八合五尺
7:03 須走口・吉田口登山道 九合目
7:40 久須志岳
7:41 久須志神社
7:57 成就岳
8:04 伊豆岳
8:12 朝日岳
8:25 富士山頂上浅間大社奥宮
8:45 三島岳
9:20 富士山
9:30 西安河原
9:39 雷岩
9:45 金明水
10:03 白山岳
14:41 富士スバルライン五合目(河口湖口)
13:53 吉田口五合
13:54 佐藤小屋
14:32 吉田口六合目・富士山安全指導センター
16:23 吉田口七合目
16:56 吉田口八合
3:34 須走口・吉田口登山道 本八合目
3:54 吉田口本八合
6:38 須走口・吉田口登山道 八合五尺
7:03 須走口・吉田口登山道 九合目
7:40 久須志岳
7:41 久須志神社
7:57 成就岳
8:04 伊豆岳
8:12 朝日岳
8:25 富士山頂上浅間大社奥宮
8:45 三島岳
9:20 富士山
9:30 西安河原
9:39 雷岩
9:45 金明水
10:03 白山岳
14:41 富士スバルライン五合目(河口湖口)
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
感想
今月、3度めの富士山(^-^;)
5年前に富士山に行きましたが、
高山病でヘロヘロに。
御来光だけは見ましたが、
山頂には達せず。
ずっともんもん(?)としていましたが、
今年は富士山へのきっかけをいただき、
富士吉田口で最後の山小屋営業日に泊まって
富士山頂を目指しました。
最後の営業の白雲荘に泊まりました。
寝床は寝袋。
荷物はフックに掛けるようになっています。
お手洗いも女子は閉鎖(?)になっていて
男子のみになっていました。
御来光をねらって2:40くらいには出ましたが、
八合目トモエ館であまりにも強風&視界が見えずで
断念し、
白雲荘に戻りました。
小屋しめの中、御来光の時間まで待たせて頂き、
再度山頂を目指して出発。
やはり、同じ道でも明るいと暗いでは大違い。
7時過ぎくらいにやっと青空が見え始めました。
お鉢めぐりをしていて会ったのは
10人くらい?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する