記録ID: 3495069
全員に公開
ハイキング
大雪山
日程 | 2021年09月06日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 快晴〜曇り〜晴れ |
アクセス |
利用交通機関
駐車場は半分以下な感じでした。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 黄色いペンキのマーキング迷いようもないくらいしっかり付いてます。けど白雲登る時マーキング見失って(^^;)岩登り5mくらい?しました。降りることもできなくなり無理矢理上に向かって登山道に合流しました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 黒岳の湯+登山軒のつもりが層雲峡へ左折し損ね、層雲峡セブンにだけ寄って帰りました。 |
過去天気図(気象庁) |
2021年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ダウン持ってったけどこの日は必要なかったです |
---|
写真
感想/記録
by genesis1_1
2年ぶりの表大雪、秋は4年ぶり?に来ました〜
学生の頃行った黒岳と沼の平の紅葉が、若かったせいなのか、まだ環境破壊がなかったせいなのか、とにかくすごかった記憶が強くて、
おばさんになってから秋に何回か行ったけど、もうあれ以上の紅葉にはやっぱり会えないんだ…
と思ってました。
けど、今日はウラシマツツジが登る道歩く道に、ずっーと赤くてすごく綺麗でした。
だだっ広い大雪に夏は色とりどりのお花、秋は燃える様な赤い色の葉っぱを咲かせてくださるイエス様を心からほめたたえたgenesisなのでした。
学生の頃行った黒岳と沼の平の紅葉が、若かったせいなのか、まだ環境破壊がなかったせいなのか、とにかくすごかった記憶が強くて、
おばさんになってから秋に何回か行ったけど、もうあれ以上の紅葉にはやっぱり会えないんだ…
と思ってました。
けど、今日はウラシマツツジが登る道歩く道に、ずっーと赤くてすごく綺麗でした。
だだっ広い大雪に夏は色とりどりのお花、秋は燃える様な赤い色の葉っぱを咲かせてくださるイエス様を心からほめたたえたgenesisなのでした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:447人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する