記録ID: 349639
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山:テント泊(チブリ尾根〜砂防新道)
2013年09月22日(日) 〜
2013年09月23日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:02
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 2,865m
- 下り
- 2,861m
天候 | 2日とも概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
別山〜南竜ヵ馬場の稜線上、一部道が崩れている場所がありましたが、気をつければ問題ありません。 |
写真
感想
※家に帰って写真を確認したらデータがほとんど壊れていた...orz
ということで、写真はほとんどありません(;´д`)トホホ…
やっと晴マークの3連休。
山でのテント泊初挑戦。
コース:
市ノ瀬ビジターセンターから、チブリ尾根で別山へ、稜線を歩き南竜ヶ馬場でテント泊、翌日白山に登って、砂防新道で別山出合、バスで市ノ瀬に戻ります。
チブリ尾根
踏み跡も明瞭、道標もいくつもあります。迷うことはないと思います。避難小屋までいくつか水場がありますが、1400m以上の尾根に1箇所ある水場は枯れていました。(尾根に乗る前の)道標が斜めに傾いた地点の水場で満水にすることをオススメします。この先は、テント場の手前の谷まで水場はありません。
別山〜南竜ヶ馬場
こちらも踏み跡明瞭。少し崩れているところがありますが、気をつければ問題ないです。
南竜ヶ馬場テント場
受付は山荘で。大人@300円。トイレあり、炊事場あり、水あり。他のテント場の経験はないですけど、広いと思います。基本的に区画はなく自由に張れます。トイレは汲み取りなので、嫌な場合は、山荘の水洗トイレを使ってくださいとのことでした。雰囲気のいいテント場でした。
南竜ヶ馬場〜室堂白山
とんび岩コースで。道は明瞭。
室堂からは砂防新道で一気に下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する