ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3497996
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳〜大杉岳〜御池 予報が変わり朝から雨(T_T)

2021年09月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:50
距離
23.9km
登り
1,862m
下り
1,259m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
0:44
合計
9:50
5:37
5:39
3
5:42
5:43
24
6:40
6:40
39
7:19
7:19
71
8:30
8:31
20
8:51
8:57
38
9:35
9:36
34
中門岳(山頂標識)
10:10
10:10
12
10:22
10:43
76
11:59
12:02
79
13:21
13:24
59
14:23
14:26
48
15:23
山の駅御池&御池ロッジ
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅檜枝岐に駐車
御池発16:10のバスで道の駅に帰還(730円)
コース状況/
危険箇所等
・駒ヶ岳登山口〜会津駒ケ岳〜中門岳(山頂標識)
登山道、標識共によく整備され、
休憩場所も頻繁にあります
木道は雨に濡れると滑りやすく、慎重に通過
中門岳は湿原に山頂標識あり、引き返してしまったのですが
帰宅後調べると、山頂は更に先でした
・駒ノ小屋〜大津岐峠(キリンテ分岐)
小屋直下は急坂で岩場あり、滑落注意
岩場を通過後、湿原や笹藪を通り抜ける緩やかな尾根道
登山道の笹は最近刈って頂いた様子で有難かったです
・大津岐峠(キリンテ分岐)〜大杉岳
登山道を覆う笹藪が背丈を超える箇所もあり、朝露に濡れそう
道跡は明瞭ですが、泥濘が酷く歩きにくい個所も多々、
晴れた日でも雨具着用が良いかもしれません
古くなった木道が滑りやすくなっており、慎重に通過
・大杉岳〜御池
登山道脇の笹藪は刈ってあり、藪漕ぎの心配なく、
コメツガ、ブナの林を抜ける緩やかな下り
その他周辺情報 駒の湯
http://www.oze-info.jp/spa/
銀山平から(前日)
見えているのは未丈ヶ岳山頂方面でしょう
2021年09月07日 15:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:05
銀山平から(前日)
見えているのは未丈ヶ岳山頂方面でしょう
奥只見ダムを久しぶりに通過。昔より道路は改良されているようですが、カーブが多く対向車に気が抜けません!
2021年09月07日 15:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:10
奥只見ダムを久しぶりに通過。昔より道路は改良されているようですが、カーブが多く対向車に気が抜けません!
美しく静かな湖面
日程を前倒して、昨日出かければ良かったのですが、来てしまったからには行くしかありません(:_;)
2021年09月07日 15:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:29
美しく静かな湖面
日程を前倒して、昨日出かければ良かったのですが、来てしまったからには行くしかありません(:_;)
中之俣川上流
険しいスラブが迫ります
2021年09月07日 15:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:29
中之俣川上流
険しいスラブが迫ります
右の岸辺を行く道が平ヶ岳短縮道入口でしょう。随分前の登山なので記憶が曖昧(^^ゞ
2021年09月07日 15:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:29
右の岸辺を行く道が平ヶ岳短縮道入口でしょう。随分前の登山なので記憶が曖昧(^^ゞ
奥只見ダムは田子倉ダムに流れを繋ぐ実に広大なダム
2021年09月07日 15:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:34
奥只見ダムは田子倉ダムに流れを繋ぐ実に広大なダム
右に緩やかな裾を広げるのは浅草岳でしょう。左の尾根は未丈?
2021年09月07日 15:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 15:40
右に緩やかな裾を広げるのは浅草岳でしょう。左の尾根は未丈?
剥き出しの山肌は豪雪地帯の雪崩の恐ろしさを物語っていますね
2021年09月07日 15:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:42
剥き出しの山肌は豪雪地帯の雪崩の恐ろしさを物語っていますね
静けさと美しさに言葉は要りません
2021年09月07日 15:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:58
静けさと美しさに言葉は要りません
清四郎小屋
平ヶ岳登山の折にお世話になりました。もう15年以上昔(^^ゞ
2021年09月07日 16:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 16:09
清四郎小屋
平ヶ岳登山の折にお世話になりました。もう15年以上昔(^^ゞ
平ヶ岳登山口
ここから登るのが本当の登山なのかもしれません。もうこの登山口から往復は無理(:_;)
2021年09月07日 16:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 16:11
平ヶ岳登山口
ここから登るのが本当の登山なのかもしれません。もうこの登山口から往復は無理(:_;)
おっと!燧ケ岳が!
今日登った方々は大正解!明日はどうなるやら、天気予報の目まぐるしい変化に付いていけません!
2021年09月07日 16:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 16:19
おっと!燧ケ岳が!
今日登った方々は大正解!明日はどうなるやら、天気予報の目まぐるしい変化に付いていけません!
道の駅檜枝岐を出発
辺りを雲が覆い隠しそうな勢いで、早くも雨の不安
2021年09月08日 05:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 5:32
道の駅檜枝岐を出発
辺りを雲が覆い隠しそうな勢いで、早くも雨の不安
檜枝岐川
2021年09月08日 05:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 5:36
檜枝岐川
わあおっ!
この登山口に向かうのも15年以上ぶり!
2021年09月08日 05:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 5:42
わあおっ!
この登山口に向かうのも15年以上ぶり!
立派な案内板と
2021年09月08日 05:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 5:43
立派な案内板と
立派なトイレ
2021年09月08日 05:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 5:43
立派なトイレ
ツリフネソウ
2021年09月08日 06:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 6:03
ツリフネソウ
この標識手前に駐車スペースあり、数台の車が駐車していたので、ここまで車で来られるのでしょう
2021年09月08日 06:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 6:08
この標識手前に駐車スペースあり、数台の車が駐車していたので、ここまで車で来られるのでしょう
懐かしい登山口
不思議ですが、はっきりこの階段を覚えています。変わっていない風景がとても嬉しく思えてきます(^.^)
2021年09月08日 06:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 6:10
懐かしい登山口
不思議ですが、はっきりこの階段を覚えています。変わっていない風景がとても嬉しく思えてきます(^.^)
秋ですね
2021年09月08日 06:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 6:39
秋ですね
気持ちの良いブナ林に入りました
2021年09月08日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 7:03
気持ちの良いブナ林に入りました
休憩場所
2021年09月08日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 7:20
休憩場所
半分以上は歩いたようです
2021年09月08日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 7:20
半分以上は歩いたようです
針葉樹林帯
コメツガのよう
2021年09月08日 07:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 7:25
針葉樹林帯
コメツガのよう
台倉山?
登っていませんが気になる山
2021年09月08日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 7:37
台倉山?
登っていませんが気になる山
オヤマリンドウ
2021年09月08日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 7:45
オヤマリンドウ
会津駒ケ岳
やはり日本百名山に選ばれている山は再訪の価値がある気がします。それは若い時に知り得なかった知識がいささかでも得られるからなのかもしれません。
2021年09月08日 08:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:13
会津駒ケ岳
やはり日本百名山に選ばれている山は再訪の価値がある気がします。それは若い時に知り得なかった知識がいささかでも得られるからなのかもしれません。
美しい笹原
湿原もやがて笹に覆われていく運命。そんな景観の変化を初めての登山で知る由もありませんでした。
2021年09月08日 08:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:15
美しい笹原
湿原もやがて笹に覆われていく運命。そんな景観の変化を初めての登山で知る由もありませんでした。
そして湿原に残る池塘も消えゆく運命。刻々と姿を変える自然の姿を垣間見ます。
2021年09月08日 08:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:16
そして湿原に残る池塘も消えゆく運命。刻々と姿を変える自然の姿を垣間見ます。
湿原の秋には寂しさが募ります
2021年09月08日 08:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:20
湿原の秋には寂しさが募ります
駒の小屋がちらり
こんなに可愛らしかったんですね(*_*)
2021年09月08日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:23
駒の小屋がちらり
こんなに可愛らしかったんですね(*_*)
自分が絵本の中に居るよう
2021年09月08日 08:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 8:23
自分が絵本の中に居るよう
言葉は要りません
2021年09月08日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 8:24
言葉は要りません
イワショウブ
2021年09月08日 08:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:25
イワショウブ
振り返った歩いて来た道。道脇のコバイケイソウが茶色く枯れていますが、今年の花の咲き具合はどうだったのでしょう?
2021年09月08日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 8:27
振り返った歩いて来た道。道脇のコバイケイソウが茶色く枯れていますが、今年の花の咲き具合はどうだったのでしょう?
緩やかに裾を引く稜線が、心を穏やかにします
2021年09月08日 08:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:27
緩やかに裾を引く稜線が、心を穏やかにします
駒の小屋に近づきました
2021年09月08日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:31
駒の小屋に近づきました
駒ノ大池
分岐で、まず会津駒ケ岳へ向かいます
2021年09月08日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:31
駒ノ大池
分岐で、まず会津駒ケ岳へ向かいます
新しい木道には滑り止めの金具が丁寧に取り付けられていて安心
2021年09月08日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 8:36
新しい木道には滑り止めの金具が丁寧に取り付けられていて安心
振り返った駒の小屋
2021年09月08日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 8:40
振り返った駒の小屋
中門岳分岐
ここからの木段は、下りが滑りそうで怖かった記憶があります
2021年09月08日 08:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:45
中門岳分岐
ここからの木段は、下りが滑りそうで怖かった記憶があります
会津駒ケ岳山頂到着
懐かしい山頂なのですが、本格的に降りだした感じに雨具装着
2021年09月08日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 8:51
会津駒ケ岳山頂到着
懐かしい山頂なのですが、本格的に降りだした感じに雨具装着
一等三角点
当然、初めて登った日は気づいていませんでした(^^ゞ
2021年09月08日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:51
一等三角点
当然、初めて登った日は気づいていませんでした(^^ゞ
久しぶりの余韻に浸る間もなく、そそくさと中門岳に向け出発(:_;)
2021年09月08日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:56
久しぶりの余韻に浸る間もなく、そそくさと中門岳に向け出発(:_;)
みるみる稜線が雲に覆われて行きます
2021年09月08日 09:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:02
みるみる稜線が雲に覆われて行きます
中門岳はどこ?
2021年09月08日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:11
中門岳はどこ?
広い湿原が続くのですね
2021年09月08日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 9:11
広い湿原が続くのですね
なんとも立派な休憩場所!晴れていたら最高(:_;)
2021年09月08日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:15
なんとも立派な休憩場所!晴れていたら最高(:_;)
池塘
遥かに見えている山は?
2021年09月08日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 9:33
池塘
遥かに見えている山は?
大きな池塘に近づきました
2021年09月08日 09:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:34
大きな池塘に近づきました
中門岳山頂標識
池塘前に山頂標識がありました。晴れていたら、会津駒ケ岳山頂より素晴らしい景色が広がると思うと残念(T_T)
2021年09月08日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/8 9:35
中門岳山頂標識
池塘前に山頂標識がありました。晴れていたら、会津駒ケ岳山頂より素晴らしい景色が広がると思うと残念(T_T)
先を急ぐので、ここで引き返しましたが、写真の右奥に見えている木道を更に進んだ先に本当の中門岳のピークがあったのです(T_T)
2021年09月08日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 9:35
先を急ぐので、ここで引き返しましたが、写真の右奥に見えている木道を更に進んだ先に本当の中門岳のピークがあったのです(T_T)
田代湿原の雰囲気を思い出します
2021年09月08日 09:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:47
田代湿原の雰囲気を思い出します
駒の小屋に近づきました。ちょっと雨宿りさせて頂きたいのですが…
2021年09月08日 10:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:17
駒の小屋に近づきました。ちょっと雨宿りさせて頂きたいのですが…
御池分岐
駒の小屋の方に大変親切に登山道の状況を詳しく教えて頂けました。とても有難かったです(^.^)
2021年09月08日 10:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:39
御池分岐
駒の小屋の方に大変親切に登山道の状況を詳しく教えて頂けました。とても有難かったです(^.^)
これから辿る尾根
2021年09月08日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:50
これから辿る尾根
振り返った駒の小屋方面
ザレ場は滑落に注意しながらゆっくり通過
2021年09月08日 10:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:52
振り返った駒の小屋方面
ザレ場は滑落に注意しながらゆっくり通過
時折、道筋も確認できます
2021年09月08日 10:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:53
時折、道筋も確認できます
ミヤマコゴメグサ
尾根上のあちこちに群生し、踏まないように注意しました(^^ゞ
2021年09月08日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 10:57
ミヤマコゴメグサ
尾根上のあちこちに群生し、踏まないように注意しました(^^ゞ
振り返ると一瞬雲が途切れ、駒の小屋が!
2021年09月08日 10:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:58
振り返ると一瞬雲が途切れ、駒の小屋が!
行く手に険しそうな峰
2021年09月08日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 10:59
行く手に険しそうな峰
最近笹を刈って頂いたばかりのようで、有難いです。大津岐峠迄完全に刈り払いされていました。
2021年09月08日 11:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 11:14
最近笹を刈って頂いたばかりのようで、有難いです。大津岐峠迄完全に刈り払いされていました。
登山道の両脇に小さな池塘
2021年09月08日 11:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 11:22
登山道の両脇に小さな池塘
晴れて居たら素晴らしい散歩道でしょうに、残念(T_T)
2021年09月08日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 11:27
晴れて居たら素晴らしい散歩道でしょうに、残念(T_T)
この素晴らしい尾根歩きを楽しむにはまた来るしかないかも!
2021年09月08日 11:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 11:38
この素晴らしい尾根歩きを楽しむにはまた来るしかないかも!
青空だったら、きっと青い瞳のように輝く池塘でしょう…
2021年09月08日 11:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 11:40
青空だったら、きっと青い瞳のように輝く池塘でしょう…
細長い池塘
2021年09月08日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 11:45
細長い池塘
苗場山の雰囲気を漂わせていますね
2021年09月08日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 11:46
苗場山の雰囲気を漂わせていますね
大津岐峠
手作り標識が良い感じ。一瞬、キリンテに下山も考えましたが、やはり行こうと決心!
2021年09月08日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 11:59
大津岐峠
手作り標識が良い感じ。一瞬、キリンテに下山も考えましたが、やはり行こうと決心!
しかし、この分岐からは笹薮が酷く、雨具を着けていたから良いようなものの、朝露で濡れるのは必至の状態。
2021年09月08日 12:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 12:08
しかし、この分岐からは笹薮が酷く、雨具を着けていたから良いようなものの、朝露で濡れるのは必至の状態。
一瞬、送電鉄塔が見えました
2021年09月08日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 12:37
一瞬、送電鉄塔が見えました
針葉樹林帯の間に湿原
2021年09月08日 12:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 12:40
針葉樹林帯の間に湿原
送電鉄塔に近づくと、送電線を過ぎる風の音なのか、風の強い地点なのか、唸るような低い轟音に不安になり、キリンテに下れば良かったかと後悔。それまで、尾根の南斜面か、針葉樹林帯の尾根を歩いており、殆ど風を感じませんでした。
2021年09月08日 13:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 13:18
送電鉄塔に近づくと、送電線を過ぎる風の音なのか、風の強い地点なのか、唸るような低い轟音に不安になり、キリンテに下れば良かったかと後悔。それまで、尾根の南斜面か、針葉樹林帯の尾根を歩いており、殆ど風を感じませんでした。
電発避難小屋
一般人の使用不可だそうで、鉄階段に到達出来ない仕組み!一息つきたかったのに、諦めて先を急ぐことにしました(:_;)
2021年09月08日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 13:22
電発避難小屋
一般人の使用不可だそうで、鉄階段に到達出来ない仕組み!一息つきたかったのに、諦めて先を急ぐことにしました(:_;)
まるで砦!
2021年09月08日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 13:23
まるで砦!
疲れも出てきて、大杉岳までが非常に長く感じました。体力を奪われたのはずぶずぶ沈んで足を取られる泥濘と、苔むしてつるつる滑る木道。泥濘は靴が汚れるだけですが、木道でうっかり滑って転倒して怪我をするのだけは避けなければならず、慎重に前進!
2021年09月08日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 13:45
疲れも出てきて、大杉岳までが非常に長く感じました。体力を奪われたのはずぶずぶ沈んで足を取られる泥濘と、苔むしてつるつる滑る木道。泥濘は靴が汚れるだけですが、木道でうっかり滑って転倒して怪我をするのだけは避けなければならず、慎重に前進!
同じような湿原の中の平坦な木道が連続。でも、うっかりできません!
2021年09月08日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 14:15
同じような湿原の中の平坦な木道が連続。でも、うっかりできません!
大杉岳
立派な山頂標識なのに。もったいなくも倒れてしまっていました。やれやれ、後は下るだけ!
2021年09月08日 14:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 14:23
大杉岳
立派な山頂標識なのに。もったいなくも倒れてしまっていました。やれやれ、後は下るだけ!
コメツガの並木道
緩やかな心地良い下りにほっとします♪
2021年09月08日 14:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 14:37
コメツガの並木道
緩やかな心地良い下りにほっとします♪
なんとコメツガの林にぽつんとクロベが(*_*)
2021年09月08日 14:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 14:52
なんとコメツガの林にぽつんとクロベが(*_*)
ブナ林帯にまで下って来ました。登山口は近い?
2021年09月08日 14:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 14:58
ブナ林帯にまで下って来ました。登山口は近い?
車道が見え
2021年09月08日 15:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 15:13
車道が見え
登山口に無事帰還
思ったより長距離になりましたが、起伏の少ない尾根歩きが幸いしたようで、足の疲れは距離の割に出ていなくて一安心。
2021年09月08日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 15:14
登山口に無事帰還
思ったより長距離になりましたが、起伏の少ない尾根歩きが幸いしたようで、足の疲れは距離の割に出ていなくて一安心。
バス停までほんのちょっと車道歩き。15:10発のバスには数分遅れで間に合わず、一時間近くバス停で待ち、身体が随分冷えました。道の駅到着後、すぐに駒の湯に入浴、身体が温まり、やっと人心地が付きました。悪天候にも拘わらず、歩き通せてささやかに満足(^.^)
2021年09月08日 15:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 15:15
バス停までほんのちょっと車道歩き。15:10発のバスには数分遅れで間に合わず、一時間近くバス停で待ち、身体が随分冷えました。道の駅到着後、すぐに駒の湯に入浴、身体が温まり、やっと人心地が付きました。悪天候にも拘わらず、歩き通せてささやかに満足(^.^)
奥只見ダム湖(翌日)
2021年09月09日 07:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 7:20
奥只見ダム湖(翌日)
多分、平ヶ岳の短縮登山道に向かう険しい林道入口。今でもこの林道を使う登山は行われているんでしょうか?虻に辟易したのは忘れられない思い出。
2021年09月09日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:26
多分、平ヶ岳の短縮登山道に向かう険しい林道入口。今でもこの林道を使う登山は行われているんでしょうか?虻に辟易したのは忘れられない思い出。
まあ、こんな天候に恵まれない山行もあるもの、とちょっぴり寂しく思いながら、奥只見ダム湖を通過。でも、快晴の日にいつかリベンジ出来たら楽しいかも!とも思う尾根歩きでした。
2021年09月09日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:51
まあ、こんな天候に恵まれない山行もあるもの、とちょっぴり寂しく思いながら、奥只見ダム湖を通過。でも、快晴の日にいつかリベンジ出来たら楽しいかも!とも思う尾根歩きでした。

感想

銀山平を越え、檜枝岐村に向かうのは15年ぶりになるでしょうか、
会津駒ケ岳にもう一度登りたくなり、また縦走路にも心惹かれ、
天気予報を睨みながら、計画して出かけてみましたが
見事に直前に予報が変わり、笹薮と泥濘の道にも後悔の連続、
でも、晴れたら絶対に絶景を眺めつつ歩ける縦走路と確信、
チャンスがあったらもう一度歩いてみたくなる尾根歩きです。

駒の小屋の方には、登山道の状況を丁寧に細かに教えて頂きました。
キリンテに下る道が歩き易くお薦めと教えて頂いたにも拘わらず、
笹薮と泥濘に心折れながらも、お蔭様で、弱気に打ち勝ち、
なんとか縦走し、無事下山致しました。
この場をお借りして、心より感謝申し上げます。
もう一度登る機会があったなら是非、キリンテから登り
駒の小屋に宿泊し、縦走してみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

雨の中のロングコースご苦労様でした。🙌精神的、体力的にも辛いですよね😭
私も本日大千軒岳を登り、6座終了し、明日帰宅します。
2021/9/10 19:29
最近は、直前になって予報が変わる場合が多くて、
登山の都度、天気に翻弄されている感じで、一喜一憂です
天気によって、モチベーションが強烈に変わりますね
北海道の天気は如何だったのでしょうか?

大千軒岳は、まだ所々残雪があり、オオバキスミレが咲いていたのを覚えています。
今の季節は残雪がないとは思いますが…
北海道も広くて、なかなか厄介な山も多く、大変だったと思いますけれども
無事6座制覇され、これでぐっと、目標達成に近づきましたね
おめでとうございます。
美味しい を飲まれていることと思います
目標達成に向け、体力調整怠りなく、頑張って下さい。
応援しています
2021/9/11 9:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら