ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3511444
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山 秦野駅から

2021年09月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
15.3km
登り
1,560m
下り
964m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
1:15
合計
7:18
距離 15.3km 登り 1,569m 下り 982m
7:48
15
8:25
8:26
10
8:36
6
8:42
8:50
10
9:00
4
9:04
18
9:22
9:25
10
9:35
20
9:55
9:56
34
10:30
4
10:34
10:41
18
11:15
27
11:42
10
11:52
11:53
4
11:57
12:30
28
12:58
12:59
17
13:16
13:17
8
13:25
14
13:39
13:40
10
13:50
14:03
7
14:10
11
14:21
10
14:31
14:36
30
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス 丹沢・大山フリーパス
https://www.odakyu-freepass.jp/tanzawa/
よく利用していて今回はじめて気づきましたが
『大山ケーブルカー』が付属されないBきっぷ…ケーブルカー窓口でBきっぷ提示すると
片道料金60円の割引が受けられるんですね…

登山に心折れたとき(60円引きだし…)という悪魔のささやきワードが加わりました(笑)
コース状況/
危険箇所等
🦌秦野駅からの丹沢大山🦌
全般にはよく整備されている一般登山道です。
自分は一か所間違えましたが、道標も多く道迷いの注意な地点もほぼなく通過できると思います。
トレランの方が多いのも納得
登山者が大山メインルートより少なく、静かでなだらか高度差のまま山頂に至れる走りやすいサブルートです。
が、

高取山周辺まで
立ち止まるとヤマビルが容赦なく靴に這い上がってくるし
ハチもかなりの頻度で出会いますし
山頂までむしむし蒸す樹木帯と木の根やガレ場もある滑りやすい道程…

大山登頂後の下山ルートとして利用するとしても、涼しくなってから訪れたほうが無難で素敵な山行になると思われます。
その他周辺情報 弘法の里湯
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html
営業時間が変更されてますので注意を
やっぱりカレーコロッケのせー
(名代箱根そば 秦野店)
2021年09月12日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:24
やっぱりカレーコロッケのせー
(名代箱根そば 秦野店)
ありがたく清水を頂戴
上でコーヒーを淹れるの楽しみー
(駅から徒歩5分 弘法の清水)
2021年09月12日 07:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:47
ありがたく清水を頂戴
上でコーヒーを淹れるの楽しみー
(駅から徒歩5分 弘法の清水)
   /おはー♪\
駅前のこんな街中にすっごい群れが…
ここ周辺で繁殖してるんですね
(イソヒヨドリ)
2021年09月12日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/12 7:54
   /おはー♪\
駅前のこんな街中にすっごい群れが…
ここ周辺で繁殖してるんですね
(イソヒヨドリ)
 /丹沢生まれ秦野育ち♪\
いい声だなあ
2021年09月12日 07:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/12 7:55
 /丹沢生まれ秦野育ち♪\
いい声だなあ
さて水も汲んだし
駅北口から水無川沿いをぐぐっと東へ
2021年09月12日 08:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:00
さて水も汲んだし
駅北口から水無川沿いをぐぐっと東へ
ちょくちょく看板があるので
迷わず弘法山公園入口まで至ります
2021年09月12日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:09
ちょくちょく看板があるので
迷わず弘法山公園入口まで至ります
街のそばの里山ってかんじ
2021年09月12日 08:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:16
街のそばの里山ってかんじ
2021年09月12日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:24
ひと山めー
2021年09月12日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:26
ひと山めー
登ってすぐ着くのになかなかの眺め
2021年09月12日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:27
登ってすぐ着くのになかなかの眺め
2021年09月12日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:41
立派な展望台だなあ
2021年09月12日 08:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:45
立派な展望台だなあ
おや?人だかり?何だろ?と寄ったらバードサンクチュアリがありました
いい公園だなあ
2021年09月12日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/12 8:49
おや?人だかり?何だろ?と寄ったらバードサンクチュアリがありました
いい公園だなあ
!?
2021年09月12日 08:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 8:59
!?
もうそんな季節なんだなあって思う花
(アザミ)
2021年09月12日 09:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:01
もうそんな季節なんだなあって思う花
(アザミ)
ツリバナの実が満開
2021年09月12日 09:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:05
ツリバナの実が満開
ふた山めー
鐘楼が趣深い
2021年09月12日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:07
ふた山めー
鐘楼が趣深い
太子堂のそばの大樹でっか…ブナかな
2021年09月12日 09:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:09
太子堂のそばの大樹でっか…ブナかな
案内板を読むと
この灯籠は幕末明治期に近くにあった茶店のご主人が
夜道行く旅人の安全のため灯していたとのこと…優しくて立派な方だ
(善波峠 御夜燈)
2021年09月12日 09:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:26
案内板を読むと
この灯籠は幕末明治期に近くにあった茶店のご主人が
夜道行く旅人の安全のため灯していたとのこと…優しくて立派な方だ
(善波峠 御夜燈)
往時はたくさんの人が通った峠道でも今や昔…
そんな場所に出会うのも登山の魅力です
(善波峠切通し)
2021年09月12日 09:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:27
往時はたくさんの人が通った峠道でも今や昔…
そんな場所に出会うのも登山の魅力です
(善波峠切通し)
コゲラこつこつ
2021年09月12日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 9:39
コゲラこつこつ
合間合間にコガラ
2021年09月12日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 9:41
合間合間にコガラ
🦌柵
2021年09月12日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:45
🦌柵
ここでみっつ目の山
(念仏山山頂)
2021年09月12日 09:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 9:52
ここでみっつ目の山
(念仏山山頂)
かわいい3地蔵様たち
ってここ道間違ってる!?
2021年09月12日 09:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 9:56
かわいい3地蔵様たち
ってここ道間違ってる!?
念仏山に戻って正規ルートに
ここからは木の根が満載
2021年09月12日 10:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:25
念仏山に戻って正規ルートに
ここからは木の根が満載
2021年09月12日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 10:35
お、神社参詣道っぽいフォント
2021年09月12日 11:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:01
お、神社参詣道っぽいフォント
2021年09月12日 11:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:02
2021年09月12日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:13
2021年09月12日 11:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:21
/じめじめしててサイコー\
えー…ニンゲンには辛い湿度ですけどー
2021年09月12日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 11:25
/じめじめしててサイコー\
えー…ニンゲンには辛い湿度ですけどー
……っ!あ、あの…赤色は!
2021年09月12日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/12 11:30
……っ!あ、あの…赤色は!
や、や、ヤマドリだ!やっと会えた!
2021年09月12日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
9/12 11:31
や、や、ヤマドリだ!やっと会えた!
わああ…ほんとに赤い…!尾羽きれー…!
霧で霞んでてもわかる!
2021年09月12日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
9/12 11:31
わああ…ほんとに赤い…!尾羽きれー…!
霧で霞んでてもわかる!
カメラ持って山に分け入って8年…
やっとやっと念願の野鳥に出会えました…
2021年09月12日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
9/12 11:31
カメラ持って山に分け入って8年…
やっとやっと念願の野鳥に出会えました…
2021年09月12日 11:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 11:41
2021年09月12日 11:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:48
2021年09月12日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 11:53
よっつめの山…ん?浅間って…さっきも…?
それにしても山頂標かわいい
2021年09月12日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 11:55
よっつめの山…ん?浅間って…さっきも…?
それにしても山頂標かわいい
今回のランチ
モンベル行くたび気になってたコレを作ってみます🐻
ちゃんと3分でカレーリゾットになるカナ
2021年09月12日 12:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:06
今回のランチ
モンベル行くたび気になってたコレを作ってみます🐻
ちゃんと3分でカレーリゾットになるカナ
おー…量もなかなか…だ…だけど…
カレーメシやカレーヌードルの濃い味に慣れた舌には少し味薄い…
不味いわけではないけれどー…うーん…
2021年09月12日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 12:12
おー…量もなかなか…だ…だけど…
カレーメシやカレーヌードルの濃い味に慣れた舌には少し味薄い…
不味いわけではないけれどー…うーん…
2021年09月12日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:39
大山にどんどん近づけば近づくほど樹林が杉檜だけでなく
針葉樹や樹齢重ねた巨木が増えてきました
2021年09月12日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:42
大山にどんどん近づけば近づくほど樹林が杉檜だけでなく
針葉樹や樹齢重ねた巨木が増えてきました
2021年09月12日 12:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:45
いにしえの参詣道
2021年09月12日 12:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 12:46
いにしえの参詣道
大山にもかつては女人結界ってあったんですね
2021年09月12日 12:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 12:55
大山にもかつては女人結界ってあったんですね
     /じー…\
2021年09月12日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 12:57
     /じー…\
 /うー…また雨だー\
また降ってきたね
(雨宿りしてるエナガ)
2021年09月12日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/12 12:57
 /うー…また雨だー\
また降ってきたね
(雨宿りしてるエナガ)
2021年09月12日 13:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 13:05
ここで参道と合流
どっと増えた登山者たちに面食らい
2021年09月12日 13:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 13:18
ここで参道と合流
どっと増えた登山者たちに面食らい
🦌
2021年09月12日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/12 13:33
🦌
多くの人間たちが行き交う山道脇どこ吹く風
生きるためにご飯を探し巡ってます
2021年09月12日 13:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/12 13:34
多くの人間たちが行き交う山道脇どこ吹く風
生きるためにご飯を探し巡ってます
2021年09月12日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 13:47
奥の院の狛犬さまはハンサム顔
2021年09月12日 13:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 13:55
奥の院の狛犬さまはハンサム顔
しかし…2連続も景色なしの大山山頂かー…
これはまた登拝せよとの啓示…!(ぐっ)
2021年09月12日 14:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 14:03
しかし…2連続も景色なしの大山山頂かー…
これはまた登拝せよとの啓示…!(ぐっ)
湿気できらきら
2021年09月12日 14:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 14:25
湿気できらきら
 /滑るから気をつけて\
ありがと
2021年09月12日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9/12 14:37
 /滑るから気をつけて\
ありがと
ついたー
さっそく下社でもお参りして授与所で大山側の特別朱印GET
(大山阿夫利神社)
2021年09月12日 15:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:09
ついたー
さっそく下社でもお参りして授与所で大山側の特別朱印GET
(大山阿夫利神社)
あ…そうだ…この看板を背に撮ればー
NHKの番組ブラタモリ的な雨天時の景色対策になるかも…?
……悲しい気持ちになるのでやりませんが
2021年09月12日 15:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 15:17
あ…そうだ…この看板を背に撮ればー
NHKの番組ブラタモリ的な雨天時の景色対策になるかも…?
……悲しい気持ちになるのでやりませんが
ロープウェイで楽して下山してひさびさーの湯ー
ぬるぬるアルカリの適温温泉です
(鶴巻温泉 弘法の里湯)
2021年09月12日 17:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 17:03
ロープウェイで楽して下山してひさびさーの湯ー
ぬるぬるアルカリの適温温泉です
(鶴巻温泉 弘法の里湯)
これにて関東霊峰巡拝印が両山揃いました。
大山と筑波山
どちらも大好きな関東の霊山なので特別な登拝印になって心がホクホクです。
ヤマドリに出会わせてくれた二霊山の神様にも感謝感謝

自然があり神様が住まい人が巡り電車が通って街に鎮護する山々
いつまでの神域と自然とが常世に続くことを願うばかりです。
2021年09月13日 13:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 13:25
これにて関東霊峰巡拝印が両山揃いました。
大山と筑波山
どちらも大好きな関東の霊山なので特別な登拝印になって心がホクホクです。
ヤマドリに出会わせてくれた二霊山の神様にも感謝感謝

自然があり神様が住まい人が巡り電車が通って街に鎮護する山々
いつまでの神域と自然とが常世に続くことを願うばかりです。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら