ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351711
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳 3000m峰プチ縦走 21座制覇に向け新穂高温泉より

2013年10月05日(土) 〜 2013年10月06日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.1km
登り
2,368m
下り
2,352m

コースタイム

10月5日 新穂高温泉駐車場5:40-6:30穂高平小屋6:40ー白出沢分岐7:20-9:20槍平小屋(朝食)10:00-10:55最終水場11:10ー12:10千丈分岐点12:25-14:00飛騨乗越14:05ー14:15槍ヶ岳山荘(宿泊受付)14:35ー14:50槍ヶ岳山頂〈3180m〉15:10ー15:25槍ヶ岳山荘(泊)
標高差2090m 所要9時間10分(休憩等2時間含む)

10月6日 槍ヶ岳山荘6:00-6:20大喰岳6:30-7:00中岳7:10-8:00南岳8:05-8:15南岳小屋(珈琲タイム)8:50ー10:50槍平小屋(昼食)11:35-12:55白出沢出合13:05-13:35穂高平小屋13:45ー14:25新穂高温泉駐車場 所要時間8時間25分(休憩2時間15分含む)
天候 5日 曇り 新穂高温泉 5時30分 12℃
6日 晴れ 槍ヶ岳山荘 6時 8℃
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[往路]自宅(府中市)1:50ー国立府中IC2:00ー(中央高速190km)ー松本IC3:50ー(R158、安房トンネル、R475、槍ヶ岳公園線65km)ー5:10新穂高温泉無料駐車場 258km 3時間20分
登山者用無料駐車場の入口が分かりにくい。国道475号、ロープウェイ乗り場手前の洞門途中に、深山荘入口の小さな看板あり、左折する。午前5時半、150台分の五割駐車。
[復路]新穂高温泉無料駐車場14:35ー松本IC16:05ー(中央高速いつもの渋滞、小仏20km)ー国立府中ICー19:50自宅 5時間15分
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、新穂高温泉の登山指導センターに、用紙備え付けであります。日帰り温泉は、新穂高温泉、栃尾温泉、平湯温泉等あり。「ひらゆの森」が人気のようです。
登山道は、全体的によく整備されていて危険箇所は少ないです。槍ヶ岳山頂の登り下りは、言うまでも無く、滑落すれば怪我では済みそうもありません。南岳新道のとっても急な下り
も、ガレた尾根は高度感、緊張感たっぷりです。
1日目
[新穂高温泉無料駐車場ー穂高平小屋ー白出沢出合]標高差450m 1時間40分
駐車場から車道を10分登りロープウェイ駅を過ぎ、さらに15分で右俣林道のゲート。10分で夏山近道の入口。近道15分で穂高平小屋前の林道に出る。40分で林道終点の白出沢出合に着く。
[白出沢出合ー槍平小屋]標高差450m 2時間
ここから、やっと登山道。石畳のように歩きやすい道で、沢をいくつか渡ると槍平小屋に到着。
[槍平小屋ー仙丈分岐点ー飛騨乗越ー槍ヶ岳山荘]標高差1090m 4時間
飛騨沢沿いの樹林帯を登り、最終水場を過ぎると森林限界を越え2時間で仙丈分岐点に着く。飛騨乗越まで1時間45分、岩礫の大斜面のジグザグ登り。浮き石に注意。飛騨乗越から10分、キャンプサイトを抜けるとようやく槍ヶ岳山荘に到着する。
[槍ヶ岳山荘ー槍ヶ岳山頂]標高差100m 15分
いきなり岩盤の急登だが、鉄製のハシゴを三つ登れば直ぐに山頂です。
2日目
[槍ヶ岳山荘ー大喰岳ー中岳ー南岳ー南岳小屋]標高差△110m 2時間
 槍ヶ岳山荘から20分で大喰岳山頂に。さらに30分でハシゴで登る中岳山頂。南岳への道は、稜線上の岩場を行く快適な雲上の散歩道で1時間。頂上からわずかに下ると南岳小屋。
[南岳小屋ー槍平小屋]標高差980m 2時間
 南岳新道で標高差約1000mをいっきに下る。最初にガラ場をジグザグに30分下るとハシゴで岩稜の尾根道に出る。高度感たっぷりの尾根を緊張しながら下る。南沢を渡ると15分で槍平小屋に着く。
[槍平小屋ー白出沢出合ー新穂高温泉無料駐車場]標高差900m 2時間50分
 登山道を1時間20分、林道を1時間20分で新穂高の駐車場に到着。
予約できる山小屋
槍平小屋
5時40分、無料駐車場を出発。10分登ると有料駐車場のあるロープウェイ駅です。
2013年10月05日 05:49撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/5 5:49
5時40分、無料駐車場を出発。10分登ると有料駐車場のあるロープウェイ駅です。
6時05分、右俣林道のゲートです。長い林道歩きの始まり。
2013年10月05日 06:04撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 6:04
6時05分、右俣林道のゲートです。長い林道歩きの始まり。
ゲートから10分、「夏山近道」の入口。看板の文字が消えかけてます。
2013年10月05日 06:13撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 6:13
ゲートから10分、「夏山近道」の入口。看板の文字が消えかけてます。
近道を15分、穂高平小屋前の林道に出る。何分短縮できるのかは不明。
2013年10月05日 06:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 6:31
近道を15分、穂高平小屋前の林道に出る。何分短縮できるのかは不明。
7時20分、右俣林道の終点、白出沢出合。沢を渡ると、登山道の始まり。
2013年10月05日 07:18撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 7:18
7時20分、右俣林道の終点、白出沢出合。沢を渡ると、登山道の始まり。
ヒカリゴケだそうです。
2013年10月05日 07:48撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 7:48
ヒカリゴケだそうです。
8時、チビ谷を渡ります。
2013年10月05日 08:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 8:25
8時、チビ谷を渡ります。
8時25分、滝谷出合。雄滝の先に北穂高岳。
2013年10月05日 08:31撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 8:31
8時25分、滝谷出合。雄滝の先に北穂高岳。
木道が終ると2分で槍平小屋に到着です。
2013年10月05日 09:17撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 9:17
木道が終ると2分で槍平小屋に到着です。
9時20分、槍ヶ岳への中間地点、標高1990mにある槍平小屋に到着。遅い朝食を取り40分休憩。過去2回の雪崩で計9人も亡くなった場所とは思えない穏やかな所です。
2013年10月05日 09:20撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 9:20
9時20分、槍ヶ岳への中間地点、標高1990mにある槍平小屋に到着。遅い朝食を取り40分休憩。過去2回の雪崩で計9人も亡くなった場所とは思えない穏やかな所です。
10時55分、最終水場。たっぷり水を補給します。
2013年10月05日 10:57撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/5 10:57
10時55分、最終水場。たっぷり水を補給します。
秋の気配の中、急登の始まりです。
2013年10月05日 11:23撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
10/5 11:23
秋の気配の中、急登の始まりです。
千丈乗越。晩秋の雰囲気。
2013年10月05日 11:41撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 11:41
千丈乗越。晩秋の雰囲気。
12時10分、千丈分岐点。シーズン中常設の救急箱は、1時間前に撤収されました。冬山の準備だそうです。
2013年10月05日 12:07撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/5 12:07
12時10分、千丈分岐点。シーズン中常設の救急箱は、1時間前に撤収されました。冬山の準備だそうです。
千丈分岐点から飛騨乗越まで標高差460m、ガレ場の急登を2時間近くひたすら登ります。
2013年10月05日 12:49撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/5 12:49
千丈分岐点から飛騨乗越まで標高差460m、ガレ場の急登を2時間近くひたすら登ります。
3000m地点まで来ました。久びさに足が止まる程疲れました。普段使うことのない気力と根性で登ります。
2013年10月05日 13:55撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/5 13:55
3000m地点まで来ました。久びさに足が止まる程疲れました。普段使うことのない気力と根性で登ります。
14時、3010m飛騨乗越にやっと着く。
2013年10月05日 13:58撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 13:58
14時、3010m飛騨乗越にやっと着く。
14時15分、標高3080m槍ヶ岳山荘に到着。槍は残念ながら、ガスの中。
2013年10月05日 14:14撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 14:14
14時15分、標高3080m槍ヶ岳山荘に到着。槍は残念ながら、ガスの中。
14時35分、槍ヶ岳山頂を目指します。
2013年10月05日 14:33撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 14:33
14時35分、槍ヶ岳山頂を目指します。
最初のハシゴの上から見た槍ヶ岳山荘。
2013年10月05日 14:41撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
10/5 14:41
最初のハシゴの上から見た槍ヶ岳山荘。
頂上への二連のハシゴです。本日は渋滞無し。
2013年10月05日 14:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/5 14:46
頂上への二連のハシゴです。本日は渋滞無し。
ハシゴの最上部。高度感が伝わらない残念な絵です。
2013年10月05日 14:49撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
4
10/5 14:49
ハシゴの最上部。高度感が伝わらない残念な絵です。
14時50分、日本第5位3180m槍ヶ岳山頂です。360度、ガスで眺望無し。
2013年10月05日 14:50撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
9
10/5 14:50
14時50分、日本第5位3180m槍ヶ岳山頂です。360度、ガスで眺望無し。
槍ヶ岳のてっぺんでも、マンピーとヤマレコTシャツ。
2013年10月05日 14:53撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
13
10/5 14:53
槍ヶ岳のてっぺんでも、マンピーとヤマレコTシャツ。
高所恐怖症の方は、山頂アタック諦めましょう。
2013年10月05日 15:07撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/5 15:07
高所恐怖症の方は、山頂アタック諦めましょう。
山荘に戻るとガスが晴れてきました。ヒュッテ大槍の先に常念岳、遠く富士山まで見渡せます。
2013年10月05日 16:21撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5
10/5 16:21
山荘に戻るとガスが晴れてきました。ヒュッテ大槍の先に常念岳、遠く富士山まで見渡せます。
明日登る大喰岳方面。
2013年10月05日 17:24撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 17:24
明日登る大喰岳方面。
百名山、笠ヶ岳(2897m)。そのうち、登りましょう。
2013年10月05日 17:24撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/5 17:24
百名山、笠ヶ岳(2897m)。そのうち、登りましょう。
西鎌尾根にいい感じで雲が流れます。
2013年10月05日 17:26撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
10/5 17:26
西鎌尾根にいい感じで雲が流れます。
ガスが晴れ、槍ヶ岳が現れました。20時30分、消灯就寝。翌朝、3時に起床。プラネタリウム以上の星空でした。
2013年10月05日 17:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/5 17:25
ガスが晴れ、槍ヶ岳が現れました。20時30分、消灯就寝。翌朝、3時に起床。プラネタリウム以上の星空でした。
夜明け前。今年登った、八ヶ岳、富士山、北岳、悪沢岳等が良く見えます。藤城清治の影絵のようです。
2013年10月06日 05:13撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
12
10/6 5:13
夜明け前。今年登った、八ヶ岳、富士山、北岳、悪沢岳等が良く見えます。藤城清治の影絵のようです。
5時45分頃、夜明けです。
2013年10月06日 05:44撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/6 5:44
5時45分頃、夜明けです。
夜明けと槍。槍ヶ岳の頂上には、既に30人以上が、大仏の螺髪となってます。
2013年10月06日 05:46撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7
10/6 5:46
夜明けと槍。槍ヶ岳の頂上には、既に30人以上が、大仏の螺髪となってます。
6時、南岳に向けプチ縦走スタート。20分で大喰岳に着く。第10位(3101m)にしては、地味な山頂。
2013年10月06日 06:24撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
6
10/6 6:24
6時、南岳に向けプチ縦走スタート。20分で大喰岳に着く。第10位(3101m)にしては、地味な山頂。
中岳にもこんなハシゴが。朝露で滑ります。
2013年10月06日 06:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/6 6:56
中岳にもこんなハシゴが。朝露で滑ります。
7時、中岳(12位3084m)と槍。
2013年10月06日 07:03撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
7
10/6 7:03
7時、中岳(12位3084m)と槍。
南岳への稜線の先に、先月登った穂高の山々。富士山も見えてます。
2013年10月06日 07:06撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/6 7:06
南岳への稜線の先に、先月登った穂高の山々。富士山も見えてます。
8時、南岳(17位3033m)。槍ヶ岳が遠くなりました。
2013年10月06日 08:03撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/6 8:03
8時、南岳(17位3033m)。槍ヶ岳が遠くなりました。
南岳小屋の先に、大キレットと北穂高岳、奥穂高岳、ジャンダルム。
2013年10月06日 08:06撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
10/6 8:06
南岳小屋の先に、大キレットと北穂高岳、奥穂高岳、ジャンダルム。
8時15分、南岳小屋に到着。珈琲タイム。
2013年10月06日 08:14撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/6 8:14
8時15分、南岳小屋に到着。珈琲タイム。
シシバナ展望台から見る大キレット。ここは、来年の楽しみにしておきます。
2013年10月06日 08:20撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
10/6 8:20
シシバナ展望台から見る大キレット。ここは、来年の楽しみにしておきます。
南岳新道で標高差980mをイッキに下ります。ガラ場から、槍ヶ岳の見納めです。
2013年10月06日 08:52撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/6 8:52
南岳新道で標高差980mをイッキに下ります。ガラ場から、槍ヶ岳の見納めです。
岩稜、痩せた尾根上は、高度感たっぷりで緊張します。
2013年10月06日 09:18撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
10/6 9:18
岩稜、痩せた尾根上は、高度感たっぷりで緊張します。
槍平小屋が、遥か下方に見えます。
2013年10月06日 09:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/6 9:25
槍平小屋が、遥か下方に見えます。
北穂高岳、奥穂高岳を見上げるまで下降して来ました。
2013年10月06日 09:39撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
10/6 9:39
北穂高岳、奥穂高岳を見上げるまで下降して来ました。
南沢から見上げる北穂高岳。あと15分で槍平小屋に着く。
2013年10月06日 10:40撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
5
10/6 10:40
南沢から見上げる北穂高岳。あと15分で槍平小屋に着く。
10時50分、槍平小屋に到着。早めの昼食休憩。
11時35分、出発。
2013年10月06日 10:50撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/6 10:50
10時50分、槍平小屋に到着。早めの昼食休憩。
11時35分、出発。
14時25分、新穂高温泉無料駐車場に無事に戻って来ました。お疲れ様でした。
2013年10月06日 14:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/6 14:25
14時25分、新穂高温泉無料駐車場に無事に戻って来ました。お疲れ様でした。
山バッジが、二つ増えました。
9
山バッジが、二つ増えました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
ライター
2
ナイフ
1
保険証
1
飲料
2
ティッシュ
2
バンドエイド
1
タオル
3
携帯電話
1
スマホ
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
スパッツ
1
手袋
1
ストック
1
ビニール袋
3
替え衣類
2
ザックカバー
1
食器
1
水筒
1
時計
1
非常食
2
モバイル充電器
1
共同装備
コンロ
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
ラジオ
1
スマホ
カメラ
1
スマホ
ポリタンク
1
1

感想

北アルプスの象徴、日本のマッターホルン、山岳標高第5位3180m「槍ヶ岳」へ登って来ました。「北アルプスのすべての尾根は、槍ヶ岳に集中している。」を、実感しました。
9月に、上高地ー前穂ー奥穂ー涸沢ー横尾ー上高地と周回したので、今回は新穂高温泉を起点としてみました。上高地のような賑やかさも華やかさもありませんが、静かな山行を楽しめました。天気予報のせいか、週末にもかかわらず登山者少なく、槍ヶ岳山荘の宿泊客も100人程度。槍ヶ岳山頂の渋滞もありませんでした。
6月の富士山から始めた今年の目標、高さ順ベスト10制覇は、残り9位の北穂高岳だけとなりました。3000m峰21座も残り8座。しかしながら、年内に宿泊を伴う山行の時間が取れそうもなく、北穂高岳以外は来年の宿題になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら