ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

のんびり歩く 室堂から裏劔へ

2013年09月26日(木) 〜 2013年09月29日(日)
 - 拍手
mum その他6人
GPS
80:00
距離
25.9km
登り
3,024m
下り
3,017m

コースタイム

26日 室堂9:30−劔御前小屋着13:05−14:30ー劔澤小屋着14:40 泊
27日 劔澤小屋発6:00−平蔵谷出合7:20ー長次郎谷出合7:40−真砂沢ロッジ9:00−二股吊り橋10:40−
仙人峠14:00−池の平小屋着15:00 泊
28日 池の平小屋発6:45−仙人峠7:40ー仙人池7:50−8:20ー二股吊り橋10:40ー真砂沢ロッジ12:30−13:00ー大雪渓ー劔澤小屋着16:20 泊
29日 劔澤小屋発7:00−別山9:30ー劔御前小屋8:20−雷鳥沢キャンプ場10:20−室堂11:30着

コースタイムは撮影タイムと休憩を含みますので、あまり参考にはなりません
また、ルート図は手動入力の為、多少のズレがあるかもしれません
天候 26日 小雨
27日 晴れ
28日 晴れ
29日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 大阪ー富山 夜行バス
   富山ー富山電鉄ー立山ケーブルカーー美女平ーバスー室堂

帰り 富山ーサンダーバードにて大阪へ

立山黒部アルペンルートオフィシャルガイド
http://www.alpen-route.com/

山岳ガイド 福田浩道さん
http://www.go.tvm.ne.jp/~fhiro216/
コース状況/
危険箇所等
このコースは劔澤大雪渓で所々にスノーブリッジがあり、夏道への迂回が必要かと思います。
真砂沢ロッジまでのルートはザレの岩場歩きもあります。
ルートを読める方が同行されることをお勧めします。

立ち寄り湯はみくりが池温泉、雷鳥荘などがあります。
立山駅周辺のホテルも立ち寄り湯があります。

富山はきときと(新鮮なという意味)寿司で有名なので、回転寿司もお勧めです。
予約できる山小屋
剱澤小屋
室堂到着 ガイドの福田さんと他メンバーと合流
2013年10月01日 21:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 21:54
室堂到着 ガイドの福田さんと他メンバーと合流
小雨の中、出発 水滴が綺麗です
2013年10月01日 21:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
10/1 21:54
小雨の中、出発 水滴が綺麗です
雷鳥沢の紅葉も進んでいます
2013年10月01日 21:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/1 21:54
雷鳥沢の紅葉も進んでいます
2013年10月01日 21:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 21:54
劔澤小屋到着 ガスで何も見えません
夕方、雨が雪に変わり、初雪となりました
2013年10月01日 21:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 21:54
劔澤小屋到着 ガスで何も見えません
夕方、雨が雪に変わり、初雪となりました
夕食も豪華です。
また、シャワールームもあり、快適です
2013年10月01日 21:54撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
10/1 21:54
夕食も豪華です。
また、シャワールームもあり、快適です
9/27 劔岳の朝焼けです
2013年10月01日 22:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6
10/1 22:29
9/27 劔岳の朝焼けです
劔澤大雪渓を下ります スノーブリッジがあり要注意
2013年10月01日 22:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:29
劔澤大雪渓を下ります スノーブリッジがあり要注意
2013年10月01日 22:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:29
ここでアイゼン着用
2013年10月01日 22:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:29
ここでアイゼン着用
奥に見えるのは鹿島槍ヶ岳
2013年10月01日 22:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:29
奥に見えるのは鹿島槍ヶ岳
まずは記念の一枚
2013年10月01日 22:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:29
まずは記念の一枚
光と影
2013年10月01日 22:29撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:29
光と影
平蔵の谷出合
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/1 22:30
平蔵の谷出合
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
映画、点の記の舞台となった長次郎の谷出合
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
映画、点の記の舞台となった長次郎の谷出合
ザレた夏道
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
ザレた夏道
真砂沢ロッジが見えてきました
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
真砂沢ロッジが見えてきました
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
雪害で半倒壊、修理中です。
トイレも使えません
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
雪害で半倒壊、修理中です。
トイレも使えません
丸太橋 黒部湖まで行けるルートだそうですが、かなりハードコースとのこと
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
丸太橋 黒部湖まで行けるルートだそうですが、かなりハードコースとのこと
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
鎖場 足元は丸太橋です 
鎖に体を預けて通過します
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/1 22:30
鎖場 足元は丸太橋です 
鎖に体を預けて通過します
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
続いて梯子の連続
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
続いて梯子の連続
二股吊り橋に到着 
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
二股吊り橋に到着 
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
ここからの眺めも最高〜(^^♪
すぐ左は八つ峰のチンネ
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
ここからの眺めも最高〜(^^♪
すぐ左は八つ峰のチンネ
池の平に向かいます
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
池の平に向かいます
仙人新道はかなりの急登ですが、登りきると素晴らしい眺めが待っています
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
仙人新道はかなりの急登ですが、登りきると素晴らしい眺めが待っています
白馬方面
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
白馬方面
仙人峠 左に行けば池の平小屋、右は仙人池ヒュッテ
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:30
仙人峠 左に行けば池の平小屋、右は仙人池ヒュッテ
秋の風情のチンネ
2013年10月01日 22:30撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/1 22:30
秋の風情のチンネ
谷間に池の平小屋が見えます
2013年10月01日 22:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:31
谷間に池の平小屋が見えます
平ノ池
2013年10月01日 22:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:31
平ノ池
池の平小屋到着
2013年10月01日 22:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:31
池の平小屋到着
桃源郷のような小屋です
ここは日本かなぁ〜
2013年10月01日 22:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:31
桃源郷のような小屋です
ここは日本かなぁ〜
出発するとき、この鐘を鳴らして送って頂きました
2013年10月01日 22:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:31
出発するとき、この鐘を鳴らして送って頂きました
チンネの湯 露天の五右衛門風呂です
2013年10月01日 22:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
10/1 22:31
チンネの湯 露天の五右衛門風呂です
そして隣にあるのは内湯です
良いお風呂でした(^^♪
2013年10月01日 22:31撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:31
そして隣にあるのは内湯です
良いお風呂でした(^^♪
夕食まで時間があったので、平ノ池までお散歩してきました
チングルマの穂の背比べ
お花の頃は見事でしょうね〜
2013年10月01日 22:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:34
夕食まで時間があったので、平ノ池までお散歩してきました
チングルマの穂の背比べ
お花の頃は見事でしょうね〜
黄昏時の八ッ峰
2013年10月01日 22:34撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/1 22:34
黄昏時の八ッ峰
9/28 朝焼けのチンネ
2013年10月03日 20:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:02
9/28 朝焼けのチンネ
そして、池にも
2013年10月03日 20:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6
10/3 20:02
そして、池にも
2013年10月03日 20:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
10/3 20:02
霜が下りたチングルマ
2013年10月03日 20:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:02
霜が下りたチングルマ
池の平小屋の皆さんと一緒に記念写真
2013年10月03日 20:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
10/3 20:02
池の平小屋の皆さんと一緒に記念写真
今日も良い天気〜(^^♪
2013年10月03日 20:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:02
今日も良い天気〜(^^♪
峠にザックをデポして仙人池に向かいます
2013年10月03日 20:02撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:02
峠にザックをデポして仙人池に向かいます
木道の登山道にも霜が降り、チングルマもさむそう〜
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
10/3 20:03
木道の登山道にも霜が降り、チングルマもさむそう〜
仙人池です 風もなく、水鏡になってチンネが映し出されています
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
6
10/3 20:03
仙人池です 風もなく、水鏡になってチンネが映し出されています
綺麗ですね〜
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
10/3 20:03
綺麗ですね〜
ロッジ前の池から
まるで絵葉書ようです
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
10/3 20:03
ロッジ前の池から
まるで絵葉書ようです
富士の折立方面
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:03
富士の折立方面
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/3 20:03
同じルートで帰ります 鎖場通過
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:03
同じルートで帰ります 鎖場通過
夏道ルートのう回路
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:03
夏道ルートのう回路
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:03
劔岳の見納め
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:03
劔岳の見納め
長次郎谷には行きません(笑)
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/3 20:03
長次郎谷には行きません(笑)
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:03
一時間半の雪渓の登り返しはきつかった。。。
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/3 20:03
一時間半の雪渓の登り返しはきつかった。。。
ファイト〜!!
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:03
ファイト〜!!
やっと劔澤小屋が見えてきました
ヤレヤレ。。。
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:03
やっと劔澤小屋が見えてきました
ヤレヤレ。。。
夕食は揚げたてのエビフライとシチューでした
美味しかった〜
2013年10月03日 20:03撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
10/3 20:03
夕食は揚げたてのエビフライとシチューでした
美味しかった〜
9/29 朝焼け
2013年10月03日 20:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/3 20:21
9/29 朝焼け
2013年10月03日 20:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
10/3 20:21
小屋の上に残月が
2013年10月03日 20:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:21
小屋の上に残月が
室堂に向かって出発です
2013年10月03日 20:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:21
室堂に向かって出発です
別山山頂
2013年10月03日 20:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:21
別山山頂
ここから見る劔岳もかっこいい
2013年10月03日 20:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/3 20:21
ここから見る劔岳もかっこいい
劔御前小屋前から白山や富山湾が見えます
2013年10月03日 20:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:21
劔御前小屋前から白山や富山湾が見えます
周辺案内図
2013年10月03日 20:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:21
周辺案内図
2013年10月03日 20:21撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:21
右から一の越、雄山、大汝山、富士ノ折立と続きます
2013年10月03日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/3 20:22
右から一の越、雄山、大汝山、富士ノ折立と続きます
まさしく「劔人」
2013年10月03日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/3 20:22
まさしく「劔人」
紅葉も一気に進んだ感じ
2013年10月03日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
4
10/3 20:22
紅葉も一気に進んだ感じ
チングルマの穂が輝いています
2013年10月03日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
3
10/3 20:22
チングルマの穂が輝いています
2013年10月03日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:22
地獄谷の噴煙がきつく、息が詰まりそう〜
2013年10月03日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:22
地獄谷の噴煙がきつく、息が詰まりそう〜
みくりが池も綺麗ですね
2013年10月03日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
5
10/3 20:22
みくりが池も綺麗ですね
ここまで降りてくると観光客が一杯でした
ここで解散。立山に向かう5人と福田さんともう1人とお別れし、立山駅近くのホテルで立ち寄り湯。
2013年10月03日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
1
10/3 20:22
ここまで降りてくると観光客が一杯でした
ここで解散。立山に向かう5人と福田さんともう1人とお別れし、立山駅近くのホテルで立ち寄り湯。
車で富山駅の回転寿司屋さんに行きました。
きときと寿司(新鮮なという意味だそうです)
すし玉で新鮮なお寿司を頂きました
2013年10月03日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/3 20:22
車で富山駅の回転寿司屋さんに行きました。
きときと寿司(新鮮なという意味だそうです)
すし玉で新鮮なお寿司を頂きました
2013年10月03日 20:22撮影 by  Canon PowerShot G11, Canon
2
10/3 20:22
撮影機器:

感想

「のんびり歩く山旅 錦秋の裏釼」と言うタイトルに魅かれて何度かお世話になっている登山ガイドの福田さんのツアーに参加しました。
富山駅まで夜行バスで移動。夜行バスの達人になってきました(笑)
今回は室堂に集合なので、電車、ケーブルカー、バスを乗継室堂に到着。
皆さんヘルメット、テント泊でしょうか大きなザックを背負っています。
すでに小雨が降って室堂周辺ガスっています。

無事、福田さん達と合流、出発です。
劔御前小屋あたりで雨足がきつくなり、上下雨具着用。
黙々と劔澤小屋に向かいます。
夕食の頃には雨が初雪となったようです。すぐ溶けましたが。。。

9/27 この日はロングコースで、日本三大雪渓と言われる劔澤雪渓を下り、平蔵の谷、劔岳点の記の舞台の長次郎谷を眺め、ワンシーンを思い出しながら、あぁ〜こんな所で撮影したんだ。。と、感慨深いものがありました。
途中、スノーブリッジになっているルートもあり、ザレた夏道通過するが、足元が崩れちょっと怖い思いも。。。
真砂沢ロッジは雪害で半壊し修理中で今は水はありますが、トイレはありません。
仙人新道のきつい急登をこなし、待っていたのは八ッ峰の岩稜(チンネ)の素晴らしい眺めでした。
三ノ沢雪渓は日本で初めて氷河認定された雪渓です
仙人峠から八ッ峰や振り返れば後立山連峰の山並みが見え、最高のロケーションでした。
やっと池の平小屋に到着。な、なんとチンネの湯と言われる露天の五右衛門風呂と内湯があり、ロングコースの疲れを落とすことが出来ました。
小屋はアットホームな感じで、夕食後小屋の皆さん共々大宴会となりました(^^♪
空を見上げると満天の星が手に届きそうな感じです

9/28 早朝、平ノ池に朝焼けのチンネの映り込みを映しに行く
チンネの先が焼けてきました。瞬く間に八ッ峰全体が赤く染まってきます。。
幻想的です。。。
今日は来たルートを引き返すだけでが、仙人峠にザックをデポし、仙人池に立ち寄り秋色に染まった八ッ峰と池の映り込みを期待します
風もなく、ピタリと静まり返った湖面に八ッ峰の姿が映し出され、言葉に出来ません。美しい〜(^^♪
ここから仙人新道を下るが、途中木の根に足ひっかけ転倒。
帰ってから医者行くと左手小指剥離骨折という診断でした。まぁ〜大したことはなく、少し腫れがある程度でした。
再び、雪渓に突入〜
劔澤小屋までの登りはきつかった。。。こんなに斜度があったかなぁ〜。。。
やっとの事で小屋に到着。

9/29 今日は室堂まで下山するだけなのでゆっくりコーヒーを頂いてから出発
別山から見る劔岳はかっこいい
劔御前小屋からは白山、富山湾が一望出来、室堂も一層紅葉が進んだ感じです。
室堂まで帰ると観光客で一杯
ここで福田さんともお別れ、5人で立山駅に降りる。

今回はピークを踏まない山旅でしたが、なかなか行けないルートでお天気にもまずまず恵まれ、紅葉と大展望を眺める素敵な山旅でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら