記録ID: 353125
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
紅葉始まる「燕岳」へ
2013年10月03日(木) [日帰り]


- GPS
- 10:15
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,491m
- 下り
- 1,477m
コースタイム
5:35登山口ー6:10第一ベンチー6:40第二ベンチー7:10第三ベンチー7:50富士見ベンチー8:25合戦小屋ー9:50燕山荘ー10:45燕岳ー12:55東沢乗越ー13:40西大ホラ出合ー14:50ブナ平ー15:50登山口
天候 | ガスの中、時々切れる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
燕岳までの合戦尾根は、手入れがされていて順調な道のり。東沢乗越から登山口までは、ワイルドな道でマーキングをはずさないように歩く。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
天気は生憎のガス模様で、晴れ間を期待して出発。北アルプスの3大急坂といわれるきつい坂でしたが、整備されていて歩きやすいです。紅葉も始まり目を、楽しませてくれます。合戦小屋まで4つのベンチがあり、ベンチ間を目安30分くらいででしたね。山頂尾根にどっかりと立つ燕山荘に、一度は泊まってみたいものです。
山頂もガスで、槍ケ岳などの展望が見れず残念でしたが、花崗岩の奇岩がいろいろあり感動です。下りは東沢ルートを回って降りましたが、これがワイルドなルートでビックリです。急坂をひたすら下り、沢を10数回渡るルートで、増水していて渡るのがけっこうきついかった。途中、動物のほえる声が響き渡り、あたりを探すと野生のサル達が威嚇の声を放っていて、緊張とともに怖さを感じました。ようやく中房温泉に着いたときには、疲れがどっと出てきましたが、晴れていれば、もっと楽しめたかも。また、登りに来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する