記録ID: 353284
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳☆美しい天空の彩景
2013年10月04日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 356m
- 下り
- 430m
コースタイム
畳平9:00
肩の小屋9:30
山頂 10:20
少し降りた場所でランチ
肩の小屋登山口 12:30
肩の小屋9:30
山頂 10:20
少し降りた場所でランチ
肩の小屋登山口 12:30
天候 | 晴天 昼前頃より少しガスがでる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
往復2400円 途中にバス停多数あり 途中乗り降り自由のようです。 途中の道路上も紅葉がきれいでなので 多くの人が撮影しておりました。 |
写真
感想
10月3日は登山の日!
しかも誕生日なので
毎年この日は山で過ごしています。
今年は涸沢の紅葉を久しぶりに見ようと
北穂とセットで計画しておりましたが。
連れが休みとれず・・。断念。
ここまでに先月崩した体調をなんとか戻し、
この日を楽しみにしていたのですが
(+_+)
ならば一人で涸沢までと思っていたのですが
涸沢小屋に連絡すると布団1枚に3人は確実ですと。
平日でもそんな状態らしい。。
流石にそこまでして行かんでもいいかと。
悩んだ挙句、
土曜からは天気も怪しいので
まだ未踏の乗鞍へ日帰りと決めました。
病み上がりだし
ちょうどよいかと。
紅葉も見ごろとの情報をゲットし向かいました。
7時すぎにバスターミナルに到着
2便の8:00のバスの乗ります。
結構な人でバスは3台でました。
途中の紅葉が素晴らしく
これだけでもだいぶ満足してしまいました。
朝は少し霧がかっていた山頂もバスが
畳平が近づくにつれクリアに。
とても歩きやすい道で
手軽にこんな景色を堪能できちゃうと思うと
ちょっと複雑でしたが。。(^_^.)
見事な青空のもと紅葉を楽しむことができました。
やはり1か月ぶりの登山。
ちょっと体力おちてしまったようで
ハイキングでちょうどよかったです(^_^.)
とても癒された一日でした。
バスターミナル近くにある
リニューアルしたばかりの「湯けむり館」につかり
やっぱり
大好きなお蕎麦を安曇野の「わたなべ」さんでいただいて帰路に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1714人
こんばんは〜☆
お誕生日なんですね、おめでとうございます!
紅葉が綺麗で何よりですね!
紅葉の時期がやってきましたね!
私もダケカンバの黄葉が好きですよ!いい色ですよね!
涸沢もいい色付きでしょうね…
私も行きたかった〜
はい。
登山の日に生まれました
9月はあまり登れず、、。
気づいたら秋
紅葉の季節ですね。
ダケカンバの黄葉が多いと感動します〜。
紅葉前線追いかけてどんどん登りますよ
tatutaさんはどこを狙っているのかな
レポ楽しみにしております。
涸沢はまたのお楽しみですね
ちなみに予報がいまいちだったのでちょっと空いていたようです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する