ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3537696
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【笠ヶ岳〜弓折岳】地震と轟音の恐怖

2021年09月19日(日) 〜 2021年09月20日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:58
距離
33.7km
登り
2,700m
下り
2,770m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:53
休憩
0:50
合計
10:43
4:51
35
5:31
5:51
3
6:28
6:28
17
6:45
6:45
11
6:56
7:13
303
12:16
12:20
91
13:51
13:51
2
13:53
13:54
35
14:29
14:29
65
2日目
山行
7:56
休憩
0:49
合計
8:45
5:15
11
5:26
5:35
21
5:56
5:56
61
6:57
6:57
39
7:36
7:37
0
7:42
7:42
47
8:29
8:30
46
9:16
9:16
20
9:36
9:36
17
9:53
9:53
4
9:57
9:59
6
10:05
10:05
2
10:07
10:07
5
10:12
10:14
23
10:37
10:53
3
10:56
10:56
29
11:25
11:27
14
11:41
11:41
18
11:59
11:59
9
12:08
12:08
25
12:33
12:33
16
12:49
12:59
10
13:09
13:11
9
13:20
13:20
12
13:32
13:32
14
13:56
13:56
4
14:00
ゴール地点
天候 1日目:雨のち晴れ
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平のP9に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
百名山だけあって、良く整備され、標識も完備で迷いどころもなく歩きやすいと思います。
ただ、笠新道は長時間の急登が続くので、ペース配分に注意が必要です。
遅すぎるくらいのつもりで登るのが、疲れないコツだと感じました。
鍋平から暗闇の雨の中歩いてきたら、なんとか止んできた。
2021年09月19日 05:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 5:31
鍋平から暗闇の雨の中歩いてきたら、なんとか止んできた。
渋滞のトイレ待ちをしてから登山届を提出して、ログをスタートさせます。
2021年09月19日 05:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 5:54
渋滞のトイレ待ちをしてから登山届を提出して、ログをスタートさせます。
始めは苦手な林道歩き。
2021年09月19日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 6:05
始めは苦手な林道歩き。
おお〜!青空が見えてきました。
2021年09月19日 06:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 6:13
おお〜!青空が見えてきました。
笠新道登山口。大勢の方が休んでいて、そのままぞろぞろ登って行きます。
2021年09月19日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 6:56
笠新道登山口。大勢の方が休んでいて、そのままぞろぞろ登って行きます。
木洩れ日は綺麗だけど、蒸し暑い・・・。
2021年09月19日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 7:40
木洩れ日は綺麗だけど、蒸し暑い・・・。
人気の百名山なので、渋滞は想定内。長い急登は割り切ってゆっくり歩きます。
2021年09月19日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 8:00
人気の百名山なので、渋滞は想定内。長い急登は割り切ってゆっくり歩きます。
青空に焼岳や乗鞍岳がクッキリ。
2021年09月19日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/19 8:27
青空に焼岳や乗鞍岳がクッキリ。
槍ヶ岳から北穂までクッキリ!
2021年09月19日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/19 9:38
槍ヶ岳から北穂までクッキリ!
槍様UPで・・・。
2021年09月19日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/19 10:05
槍様UPで・・・。
ノンビリ行きましょう!
2021年09月19日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 10:23
ノンビリ行きましょう!
県警のヘリが下からジワジワ上がってきました。
何かお探し??
2021年09月19日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/19 10:55
県警のヘリが下からジワジワ上がってきました。
何かお探し??
杓子平。景色が一変して笠ヶ岳が真正面に現れます。
2021年09月19日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/19 12:20
杓子平。景色が一変して笠ヶ岳が真正面に現れます。
しばらくは緩い登り。
2021年09月19日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 12:24
しばらくは緩い登り。
青空と草紅葉。
2021年09月19日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 12:34
青空と草紅葉。
快晴だと急登も苦にならない。
2021年09月19日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 13:04
快晴だと急登も苦にならない。
ちょっと振り返って、登ってきた景色を眺める。
2021年09月19日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 13:09
ちょっと振り返って、登ってきた景色を眺める。
最後の急登。
2021年09月19日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 13:22
最後の急登。
笠新道分岐。ここからは笠岳に向かって稜線歩き。
2021年09月19日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 13:53
笠新道分岐。ここからは笠岳に向かって稜線歩き。
穏やかな稜線歩きのはずが、長い登りで疲れ切っていて、皆さん足取りが重いです。
2021年09月19日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 13:59
穏やかな稜線歩きのはずが、長い登りで疲れ切っていて、皆さん足取りが重いです。
杓子平を見下ろす。
2021年09月19日 14:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 14:00
杓子平を見下ろす。
以前、日本百名山のテレビで紹介されていた岩が現れた。
2021年09月19日 14:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 14:25
以前、日本百名山のテレビで紹介されていた岩が現れた。
笠ヶ岳山荘ロックオン!
2021年09月19日 14:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 14:43
笠ヶ岳山荘ロックオン!
テン場到着!なんだすでに一杯だ・・・・。
2021年09月19日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 14:51
テン場到着!なんだすでに一杯だ・・・・。
巾50cmほどの平を見つけ、無理やりテントを被せました。住めば都、今夜のお宿が完成!
2021年09月19日 16:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/19 16:29
巾50cmほどの平を見つけ、無理やりテントを被せました。住めば都、今夜のお宿が完成!
槍穂には雲の笠が被ってしまいました。
2021年09月19日 16:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 16:30
槍穂には雲の笠が被ってしまいました。
夕暮れのテント場。
この撮影直後に地震発生と、ガラガラと落石の雪崩れのような轟音がずっと鳴り響くき、一同呆然と立ち尽くす。
数分後にはまた大きな余震と轟音が!とても怖かったです(;'∀')
2021年09月19日 17:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/19 17:18
夕暮れのテント場。
この撮影直後に地震発生と、ガラガラと落石の雪崩れのような轟音がずっと鳴り響くき、一同呆然と立ち尽くす。
数分後にはまた大きな余震と轟音が!とても怖かったです(;'∀')
奥穂から大きな月が現れてビックリ!
2021年09月19日 17:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/19 17:35
奥穂から大きな月が現れてビックリ!
槍も少し見えてきました。
2021年09月19日 17:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/19 17:36
槍も少し見えてきました。
奥穂と月。
2021年09月19日 17:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/19 17:45
奥穂と月。
二日目朝、山荘前でトイレ待ちの行列。
2021年09月20日 05:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 5:14
二日目朝、山荘前でトイレ待ちの行列。
日の出時刻が迫っているので、山頂を目指します。
2021年09月20日 05:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/20 5:25
日の出時刻が迫っているので、山頂を目指します。
ガスっているので、ご来光は難しい。
2021年09月20日 05:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/20 5:26
ガスっているので、ご来光は難しい。
笠ヶ岳初登頂!親切な青年に撮っていただきました、ありがとうございます。
2021年09月20日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
23
9/20 5:28
笠ヶ岳初登頂!親切な青年に撮っていただきました、ありがとうございます。
西に広がる雲海をパノラマ撮影したら大失敗・・。
2021年09月20日 05:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 5:33
西に広がる雲海をパノラマ撮影したら大失敗・・。
ご来光は諦めます。
2021年09月20日 05:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 5:40
ご来光は諦めます。
小屋へ下山開始。
2021年09月20日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 5:42
小屋へ下山開始。
小屋でトイレ待ちしていたら、少し陽が射してきました。
2021年09月20日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/20 5:46
小屋でトイレ待ちしていたら、少し陽が射してきました。
テントを片付け、ノンビリ下山開始です。
2021年09月20日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/20 7:22
テントを片付け、ノンビリ下山開始です。
振り返って笠ヶ岳に別れを告げます。次はクリヤ谷から登るから待っててね!
2021年09月20日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/20 7:29
振り返って笠ヶ岳に別れを告げます。次はクリヤ谷から登るから待っててね!
笠新道まで戻り、ここからは弓折分岐までの楽しい稜線歩きが待ってます。
2021年09月20日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 7:32
笠新道まで戻り、ここからは弓折分岐までの楽しい稜線歩きが待ってます。
抜戸岳。
2021年09月20日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/20 7:41
抜戸岳。
3年前に歩いた西鎌尾根が良く見えます。あの時は天候悪く、景色は何も見えなかったから感動です。
2021年09月20日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/20 7:44
3年前に歩いた西鎌尾根が良く見えます。あの時は天候悪く、景色は何も見えなかったから感動です。
今回の目標の一つだった秩父岩を目指します。
2021年09月20日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/20 7:44
今回の目標の一つだった秩父岩を目指します。
秩父岩に繋がる尾根は綺麗でした。
2021年09月20日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/20 8:00
秩父岩に繋がる尾根は綺麗でした。
どこが秩父岩?
2021年09月20日 08:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/20 8:02
どこが秩父岩?
黒部五郎岳と三俣蓮華岳、双六岳。奥には40年以上昔に夏山合宿で室堂から縦走した、懐かしの薬師岳。
2021年09月20日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/20 8:05
黒部五郎岳と三俣蓮華岳、双六岳。奥には40年以上昔に夏山合宿で室堂から縦走した、懐かしの薬師岳。
ここで稜線から外れ、秩父平へ下ります。
2021年09月20日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 8:12
ここで稜線から外れ、秩父平へ下ります。
良いですねぇ!なにしろ地名に秩父が付いているのも重要ですね。
2021年09月20日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/20 8:15
良いですねぇ!なにしろ地名に秩父が付いているのも重要ですね。
秩父平から秩父岩を眺める。秩父からはるばる、これをしたかったんです・・。
2021年09月20日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
9/20 8:32
秩父平から秩父岩を眺める。秩父からはるばる、これをしたかったんです・・。
秋真っ盛りの秩父平。
2021年09月20日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/20 8:32
秋真っ盛りの秩父平。
ここはすれ違いが大変でした・・・。
2021年09月20日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 8:35
ここはすれ違いが大変でした・・・。
たまには花もありました。
2021年09月20日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/20 8:47
たまには花もありました。
いつものメンバーと登りたくなる、楽しそうなヤセ尾根発見!
2021年09月20日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/20 8:47
いつものメンバーと登りたくなる、楽しそうなヤセ尾根発見!
たくさんあったけど、この実は何の実?
2021年09月20日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/20 8:49
たくさんあったけど、この実は何の実?
コバイケイソウの群落。
2021年09月20日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 9:22
コバイケイソウの群落。
弓折岳ロックオン!
2021年09月20日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/20 9:29
弓折岳ロックオン!
弓折乗越。ここから登り返す。
2021年09月20日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/20 9:35
弓折乗越。ここから登り返す。
秋ですねぇ。
2021年09月20日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/20 9:46
秋ですねぇ。
弓折岳初登頂!
2021年09月20日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
9/20 9:54
弓折岳初登頂!
山頂から大ノマ岳を振り返る。山頂周囲は休憩適地で、数人の方と楽しく交流させていただきました。
2021年09月20日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 9:54
山頂から大ノマ岳を振り返る。山頂周囲は休憩適地で、数人の方と楽しく交流させていただきました。
弓折岳分岐まではすぐです。
2021年09月20日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/20 10:10
弓折岳分岐まではすぐです。
3年ぶりの弓折岳分岐。今回はここから下山します。
2021年09月20日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/20 10:12
3年ぶりの弓折岳分岐。今回はここから下山します。
すぐに鏡平山荘が見えてきました。
2021年09月20日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 10:20
すぐに鏡平山荘が見えてきました。
鏡平山荘到着。
2021年09月20日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/20 10:35
鏡平山荘到着。
かき氷を注文する方が多かったですが、限定十食の7番目でかき揚げうどんを注文しました。
2021年09月20日 10:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/20 10:44
かき氷を注文する方が多かったですが、限定十食の7番目でかき揚げうどんを注文しました。
逆さ槍は今回もお預け・・・。
2021年09月20日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/20 10:57
逆さ槍は今回もお預け・・・。
シシウドヶ原。
2021年09月20日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 11:24
シシウドヶ原。
上涸れ沢。
2021年09月20日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 11:36
上涸れ沢。
イタドリヶ原。
2021年09月20日 11:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 11:41
イタドリヶ原。
下涸れ沢。
2021年09月20日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 11:55
下涸れ沢。
チボ岩。岩の隙間に物を落とさないよう、気を付けました。
2021年09月20日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 12:00
チボ岩。岩の隙間に物を落とさないよう、気を付けました。
秩父沢出合。混んでいると予想したので、2つ手前の沢で休憩しました。
2021年09月20日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/20 12:08
秩父沢出合。混んでいると予想したので、2つ手前の沢で休憩しました。
秩父沢を見上げる。
2021年09月20日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/20 12:08
秩父沢を見上げる。
立派な看板。
2021年09月20日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/20 12:09
立派な看板。
石畳涸れ沢。
2021年09月20日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/20 12:24
石畳涸れ沢。
小池新道登山口。ここからは苦手な林道歩きです。
2021年09月20日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 12:33
小池新道登山口。ここからは苦手な林道歩きです。
わさび平小屋。野菜の数が少ないのは、人気で早くに売れてしまったのでしょうね。
2021年09月20日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/20 12:49
わさび平小屋。野菜の数が少ないのは、人気で早くに売れてしまったのでしょうね。
途中すれ違った登山者に「林道があちこち崩壊してました!」と言われてましたが、この周辺の落石を大急ぎで片付けた様子でした。
2021年09月20日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/20 13:22
途中すれ違った登山者に「林道があちこち崩壊してました!」と言われてましたが、この周辺の落石を大急ぎで片付けた様子でした。
無事に新穂高に戻り、ここでログを止めます。
下山届を出してから、また鍋平までの苦しい上りをゆっくり戻ります。お疲れ様でした。
2021年09月20日 13:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/20 13:59
無事に新穂高に戻り、ここでログを止めます。
下山届を出してから、また鍋平までの苦しい上りをゆっくり戻ります。お疲れ様でした。

感想

7月に剥がれたソールの張り直しと、慣らしも済んだので連休を使い北アルプスを再訪することにしました。
予定では、南岳新道を登ってから槍ヶ岳までの、3年前に取りこぼした稜線を歩くつもりでいましたが、直前の台風で滝谷を渡れるか不安があり、ビビりな私は、かねてから憧れていた笠ヶ岳に変更しました。
幸い天候にも恵まれ、楽しい稜線歩きと、秩父平から秩父岩を眺めることができました。
ところで、笠ヶ岳で体験したドスン!とくる地震と、雷鳴のような長い地響きの轟音に度々驚かされ、違った意味でコース変更して良かったと感じていました。
不幸にも身動きとれなくなって救助されたり、負傷された方にはお見舞い申し上げます。
時間帯が夕方と夜だったのですが、もし自分がテント装備でジャンや大キレットを歩いている時だったら・・・、と考えると鳥肌が立ちます。
揺れてからの轟音が5回と、揺れただけのが数回で10回近く余震があったように感じます。
下山後にひがくの湯の御主人に伺ったお話によると、「あの轟音は落石もあるけど、山同士がぶつかる地響きなんですよ。3年前はもっとひどくて夜も落ち着いて眠れなかった!」とのことでした。
今回は秋晴れの爽やかな稜線歩きと、山の怖さを実感した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

お久しぶりです。
近くまでいらしたんですね!
ニュース見た時は驚きました。
こちら、たまたま、南アルプスいたので
下山後に地震と、落石のニュースを知り
冷や汗でした。
無事で良かったです。
2021/9/21 12:56
MURO777さん、こんにちは!
ご心配いただき、大変恐縮です。
地震そのものは誰でも体験してると思いますが、今回のように地面が揺れるたびに発生する轟音は、とても恐怖を感じます。
40年以上前にも奥穂高山頂で聞いたことがありますが、その時にも亡くなられた方がいたと下山後に新聞で読みました。
滅多に発生しない事象とは思いますが、しばらくは怖くて北アルプスの岩場は足が遠のきそうです。
これから涼しくなるので、例のコラボ企画で楽しみましょう!
コメントありがとうございます。
2021/9/21 16:39
おこんにちは〜🎵
テント泊で笠ヶ岳、お疲れ様でした〜。

私もブコーサンさまとルートで周回を計画していたのですが、台風のせいで断念しました (T_T)
なお、私のテントもダンロップです!

夕方からの地震にはビックリしましたね!北鎌尾根の方々は全員ご無事だったようですけど、上高地から入山した方がお一人行方不明になっているようです。

草紅葉の笠ヶ岳、お疲れ様でした〜 (´▽`)ノ
2021/9/21 15:01
kazu5000さん、こんにちは、先週は大変お世話になりました。

台風のせいで今回は歩かれてなかったのですね・・・、バッタリを期待していたのですが。
地震さえなければ、草紅葉の景色を堪能できたのにもったいなかったですね。
またご一緒しましょう!
コメントありがとうございます。
2021/9/21 16:42
bukozanさん こんばんは

御無事で何よりです。今回の地震には驚きましたが、月曜日に帰宅するまで知りませんでした…汗。紅葉の最盛期も間近ですが、週末に北アルプスに行く方には影響があるかもしれませんね。ところで、自分も同じコースを計画しています。もちろん小屋泊りですが…来年のこの時期辺りが良さそうですね。
                  埼玉のchii
2021/9/21 18:05
chiiさん、こんにちは!

同じコースを小屋泊ですか??
日帰りで周回する方もいるので、駿足chiiさんなら十分に可能と思いますよ(^_-)-☆
私は山の上で朝を迎える事を目標にテントを担いでいくので、日帰りしたらもったいないですが。
秩父平の景色はお勧めします!
コメントありがとうございます。
2021/9/21 20:07
bukozanさん こんばんは

まずは御無事で何よりです。山での地震は経験がないのですが、やはり山も生きているんですね。
話は変わって、素晴らしい秋山山行ができましたね。槍穂の眺めは言うまでもありませんが、秩父岩から秩父平や秩父沢の徒渉は秩父人には格別のミッションですよね!
秋の北ア堪能させて頂きました。そうそう赤い実はナナカマドじゃないですかねえ。
またご一緒できるようになったら宜しくお願いします。    godohan
2021/9/21 18:17
godohanさん、こんばんは。

ご心配おかけします。
あの赤い実は、有名なナナカマドなのですね?私の無知さ加減が花だけでないのが露呈してしまいました・・・・(^^;)
今回は秩父平に立つ秩父人を堪能させていただき、とっても満足できた山行でした。
コメントありがとうございました。
2021/9/21 20:12
お疲れ様でした。
またご無事で何よりです。

日曜日はすみませんでした。
やはり笠行ってましたか😊
時期的にはそろそろ冬山到来ですし良いタイミングでしたね!
今回のレポで大体のイメージは出来ました! ありがとうございます。
出来れば雪降る前に日帰りで挑戦してみたいと思います😊
10月は今のところ予定は皆無なので
またお声掛けください👍️
2021/9/21 20:19
s-nakazatoさん、こんばんは!
連絡が遅くなり申し訳ありません。
初めての笠ヶ岳でしたが、やはりテント装備での急登は辛いものがあり、軽い装備で日帰りのほうが楽な印象でした。
それでも山の上で朝を迎えるのが目標だったので、ひたすら我慢です。
10月は第2週辺りなら山に行けそうなので、天気予報を見ながらお誘いする予定です。
来月は一緒に新調した装備で、よろしくお願いします。
2021/9/27 21:02
bukozanさん、こんばんは。
槍ヶ岳の落石事故の件はTVやラジオのニュースで知っていましたが、当日、すぐ近くでそれに遭遇していたとは驚きでした。とにかくご無事で何よりでした。埼玉県以外の山はほとんど知らないので「笠ヶ岳〜弓折岳」と言われてもまったくピンとこないんです
にしても、bさんはじめ、mさん、chiiさん、kazuさんも皆さんこの時期は、遠征?されるんですねぇ
自分もそろそろ埼玉県の外に手(足)を出してみなければ・・・
お疲れさまでした!
2021/9/21 22:23
mameさん、おはようございます。

この時期は遠征・・・というより、暑くて地元の山には登れない・・・、が正解かも。
ある意味、紅葉が終わるころからが地元のシーズンイン!ですね(^_-)-☆
県外に遠征の際には、是非お誘い下さいませ。
コメントありがとうございます。
2021/9/22 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら