ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3545089
全員に公開
沢登り
丹沢

丹沢・塔ノ岳〜水無川中流から水無川本谷へ継続しつつ心の洗濯を〜

2021年09月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
1,396m
下り
1,396m

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
1:05
合計
8:37
7:23
37
8:00
8:15
62
倉見山荘(前大沢出合・入渓点)
9:17
9:17
3
9:20
9:20
24
9:44
9:44
26
源次郎沢出合い
10:10
10:10
50
本谷F1
11:00
11:00
50
本谷F5
11:50
12:05
35
本谷F8
12:40
12:40
50
本谷F9
13:30
14:00
20
14:20
14:20
40
15:00
15:05
55
16:00
大倉バス停
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停近くの駐車場は、県営はAM8:00からの営業なのでパス、近くのコインパーキングは朝早くから満車でしたが、別の私営駐車場が1回500円というリーズナブルな価格でした。
コース状況/
危険箇所等
沢では、残置ロープ、錆びた鎖が多々ありますので、その強度を信じられるか否かで難度が大きく変わります。(使用する場合は自己責任で。)
堰堤や滝の巻き道ではヒルが多数いるので、ヒルチェックはこまめにすることが肝要です。
その他周辺情報 コロナ禍につき、最小限の買い物、トイレ以外は立寄らず
大倉バス停ロータリーには早くも多くの登山者が
2021年09月20日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 7:23
大倉バス停ロータリーには早くも多くの登山者が
抜けるような青空の下、秦野戸川公園の吊り橋を渡る
2021年09月20日 07:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 7:24
抜けるような青空の下、秦野戸川公園の吊り橋を渡る
倉見山荘付近に下る林道を降りた河原にはキャンパーがいました
2021年09月20日 08:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 8:01
倉見山荘付近に下る林道を降りた河原にはキャンパーがいました
沢装備を身に着け水無川中流部から入渓
2021年09月20日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 8:16
沢装備を身に着け水無川中流部から入渓
ほどなく沢らしい雰囲気に
2021年09月20日 08:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 8:21
ほどなく沢らしい雰囲気に
両岸も立ってきました
2021年09月20日 08:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 8:26
両岸も立ってきました
堰堤が2連続で現れると、左手から高巻き
早速ヒル2匹に食いつかれます
2021年09月20日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 8:31
堰堤が2連続で現れると、左手から高巻き
早速ヒル2匹に食いつかれます
陽が差すと沢と心は浮き立ちます
2021年09月20日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 8:35
陽が差すと沢と心は浮き立ちます
ゴーロ帯ですが小滝もあって楽しい
2021年09月20日 08:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 8:40
ゴーロ帯ですが小滝もあって楽しい
小さな函に煌く陽光
2021年09月20日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 8:46
小さな函に煌く陽光
差し込む木漏れ日が美しい
2021年09月20日 08:47撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 8:47
差し込む木漏れ日が美しい
はじける水しぶき
2021年09月20日 08:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 8:58
はじける水しぶき
変化を付けながら流下します
2021年09月20日 09:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 9:05
変化を付けながら流下します
深い釜もあり
2021年09月20日 09:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 9:09
深い釜もあり
10m以上あろうかという大堰堤は、ゴミが散らばる右手斜面を登って作治小屋の裏に出て戸川林道を辿り堰堤上の河原に出る
2021年09月20日 09:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 9:19
10m以上あろうかという大堰堤は、ゴミが散らばる右手斜面を登って作治小屋の裏に出て戸川林道を辿り堰堤上の河原に出る
戸川キャンプ場は盛況ですが、先を急がねば
2021年09月20日 09:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 9:20
戸川キャンプ場は盛況ですが、先を急がねば
水無川に架かる橋の下を潜る手前、樋状の滝と釜が何気に美しい
2021年09月20日 09:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 9:24
水無川に架かる橋の下を潜る手前、樋状の滝と釜が何気に美しい
左手に源次郎沢を分ける堰堤の間の小尾根から本谷の堰堤上に降り立つ
2021年09月20日 09:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 9:44
左手に源次郎沢を分ける堰堤の間の小尾根から本谷の堰堤上に降り立つ
10mくらいの大きな堰堤は、左手の残置ロープのアブミから越える
2021年09月20日 09:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 9:52
10mくらいの大きな堰堤は、左手の残置ロープのアブミから越える
さあ、ここから本格的に本谷です!
お待ちかねのF1
2021年09月20日 10:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 10:10
さあ、ここから本格的に本谷です!
お待ちかねのF1
台風通過後で水量多めかな?
右岸の鎖を辿る
2021年09月20日 10:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 10:11
台風通過後で水量多めかな?
右岸の鎖を辿る
F2で4人組先行パーティー発見
右岸の鎖沿いに滝上に抜ける
2021年09月20日 10:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 10:15
F2で4人組先行パーティー発見
右岸の鎖沿いに滝上に抜ける
左右に大岩のある滝は右手大岩の下をトラバース
2021年09月20日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 10:20
左右に大岩のある滝は右手大岩の下をトラバース
奥にF3が見える手前の小滝と釜が美しい
2021年09月20日 10:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 10:34
奥にF3が見える手前の小滝と釜が美しい
F3は右壁から登ってトラバース気味に落口へ
2021年09月20日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 10:40
F3は右壁から登ってトラバース気味に落口へ
連瀑となっているF4
2021年09月20日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 10:50
連瀑となっているF4
F5は左岸から鎖を辿って高巻き気味に
2021年09月20日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 11:00
F5は左岸から鎖を辿って高巻き気味に
木ノ又大日沢との出合い
水流の多い左手の本谷へ
2021年09月20日 11:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 11:12
木ノ又大日沢との出合い
水流の多い左手の本谷へ
F6は一瞬、どこから登ろうかと思うが、右手大岩の右方ルンゼの上部に覗く残置スリングを掴んで強引に乗っ越す(A0)
2021年09月20日 11:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 11:15
F6は一瞬、どこから登ろうかと思うが、右手大岩の右方ルンゼの上部に覗く残置スリングを掴んで強引に乗っ越す(A0)
その後も小滝が続き
2021年09月20日 11:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 11:21
その後も小滝が続き
楽しいひととき
2021年09月20日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 11:25
楽しいひととき
落っこちそうな岩が圧し掛かるF7
右から登るが、岩がボロボロ
2021年09月20日 11:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 11:27
落っこちそうな岩が圧し掛かるF7
右から登るが、岩がボロボロ
連瀑帯を気持ちよく越えていく
2021年09月20日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 11:31
連瀑帯を気持ちよく越えていく
谷は開けて豪快に水を落とすF8登場!
2021年09月20日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 11:50
谷は開けて豪快に水を落とすF8登場!
滝を望みながら一服したら右手のボロボロのルンゼから高巻く
2021年09月20日 12:05撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 12:05
滝を望みながら一服したら右手のボロボロのルンゼから高巻く
途中からFIXロープが導いてくれる
鮮やかな小花に心癒される
2021年09月20日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 12:13
途中からFIXロープが導いてくれる
鮮やかな小花に心癒される
キキョウ系の花
2021年09月20日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 12:16
キキョウ系の花
F8上の水量1:1の出合いは左で
(一度間違えました)
2021年09月20日 12:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 12:30
F8上の水量1:1の出合いは左で
(一度間違えました)
直ぐ上の2俣を右に
上方にF9が見える
2021年09月20日 12:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 12:37
直ぐ上の2俣を右に
上方にF9が見える
緑のトンネルから水を落とすF9も右手から高巻く
2021年09月20日 12:39撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 12:39
緑のトンネルから水を落とすF9も右手から高巻く
少し登って金属ネットに包まれた岩の残骸(堰堤跡らしい)が散在する辺りから相模湾を見渡し、左手の小尾根に取りつく
2021年09月20日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 12:58
少し登って金属ネットに包まれた岩の残骸(堰堤跡らしい)が散在する辺りから相模湾を見渡し、左手の小尾根に取りつく
木々の間を抜ける踏み跡を辿っていると、突然シカが下方に跳ねていきました(カメラ間に合わず)
2021年09月20日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 13:16
木々の間を抜ける踏み跡を辿っていると、突然シカが下方に跳ねていきました(カメラ間に合わず)
シカがいるということは・・・
渓流タビ上を高速尺取り運動するヒルが!
シャッタースピードが追い付かない!
2021年09月20日 13:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 13:19
シカがいるということは・・・
渓流タビ上を高速尺取り運動するヒルが!
シャッタースピードが追い付かない!
古枝でヒルを払うも、身を目一杯伸ばして吸い付く先を探す貪欲さ
先週末に400ml献血をしたので、それ以上に献血する気はありません
2021年09月20日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 13:20
古枝でヒルを払うも、身を目一杯伸ばして吸い付く先を探す貪欲さ
先週末に400ml献血をしたので、それ以上に献血する気はありません
登山道に無事抜けて大山方面を望み
2021年09月20日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 13:29
登山道に無事抜けて大山方面を望み
人で溢れる塔ノ岳山頂へ
2021年09月20日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 13:29
人で溢れる塔ノ岳山頂へ
10年以上ご無沙汰しておりました
2021年09月20日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 13:30
10年以上ご無沙汰しておりました
こんな風景だったかな?
2021年09月20日 13:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 13:30
こんな風景だったかな?
特徴的な日時計も全く記憶なし・・・
2021年09月20日 13:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 13:31
特徴的な日時計も全く記憶なし・・・
蛭ヶ岳方面も展望よし
2021年09月20日 13:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 13:56
蛭ヶ岳方面も展望よし
もちろん富士山方面も最高です!
2021年09月20日 13:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 13:56
もちろん富士山方面も最高です!
山頂でゆっくり食事をとり、沢装備をしまったら下山しましょう
2021年09月20日 13:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 13:58
山頂でゆっくり食事をとり、沢装備をしまったら下山しましょう
富士山との別れが名残惜しい
2021年09月20日 13:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/20 13:59
富士山との別れが名残惜しい
大倉尾根って、こんな階段ありましたっけ?
2021年09月20日 14:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:02
大倉尾根って、こんな階段ありましたっけ?
蛭ヶ岳も見納め
2021年09月20日 14:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/20 14:08
蛭ヶ岳も見納め
こんな迂回路もできてるし
2021年09月20日 14:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:11
こんな迂回路もできてるし
そうそう、こんなザレたイメージですよ
2021年09月20日 14:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:15
そうそう、こんなザレたイメージですよ
花立山荘は何となく覚えている
2021年09月20日 14:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:19
花立山荘は何となく覚えている
このような丸太で土留めした階段が続くイメージが強い
2021年09月20日 14:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:20
このような丸太で土留めした階段が続くイメージが強い
かき氷を食べたいが、先を急ぐ
2021年09月20日 14:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:20
かき氷を食べたいが、先を急ぐ
山上はもう秋ですね
2021年09月20日 14:23撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 14:23
山上はもう秋ですね
杉の木立を抜けてひたすら下る
2021年09月20日 15:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 15:26
杉の木立を抜けてひたすら下る
舗装路まで降りてきたらあと少し
2021年09月20日 15:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 15:55
舗装路まで降りてきたらあと少し
大倉バス停ロータリーに帰着
良く晴れた一日でした!
2021年09月20日 16:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/20 16:04
大倉バス停ロータリーに帰着
良く晴れた一日でした!

装備

個人装備
無雪期標準装備+沢登り標準装備 ※8mm×20mロープを持参するも使用せず

感想

この夏の天候不順とスケジュールの都合で、毎夏恒例となっていた「心の洗濯」(=沢登り)ができないまま、秋を迎えようとしていたことにふと気づき、沢の計画を立てることとしました。

近場でもいい所を考えると自宅からほど近い丹沢が頭に浮かび、首都圏在住者の本格的な沢登りの手始めコースとして有名な水無川本谷を残していたことに気づきました。

丹沢の沢は何本も登っているのに、これはいかん!ということで、どうせならウォーター○ォーキングでも評価が高く紹介されていた水無川中流からの継続とすることにします。

台風から変わった温帯低気圧の影響もなくなって快晴の大倉登山口は、朝早くから多くの人々が支度をし、登り始めていることに少し驚きました。

さすが近郊の山の人気は凄い!

しかし、林道を辿って入渓した水無川は、ウソのように誰もいません。(河原でキャンパーは見かけましたが。)

沢シーズン終盤とはいえ、快晴で水温も高いこの季節に、沢の中で出会ったのは途中で追い越した1パーティーのみという状況でしたが、それだけにゆっくりと丹沢随一の美渓を、中流から継続して堪能することができて、大満足の「心の洗濯」となりました。

沢のツメを登って以降、塔ノ岳山頂から下山するまでの間の登山者の多さには驚きましたが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人

コメント

抜けるような青空の下、やはり沢は綺麗ですねぇ。
変化に富んだ美しい写真に、私の心も洗濯できました。
ヒルのレポートもありがとうございます。
丹沢ってそんなにヒルがいるんですね…。
血は潤沢にあるでしょうから、多少ヒルにあげてもいいのでは?😁
2021/9/23 20:33
takahoseさん、おはようございます😃

やはり年に最低一度は沢登りをしないと、心の垢は落ちませんね😅

滝行のような厳しい毎日を過ごしておられるtakahoseさんなら必要ないのでしょうが😁

今回は献血した1週間後だったので、更なる献血は控えましたが、次に丹沢に足を運ぶ際は献身と慈悲の心を持って登拝します😌
2021/9/24 7:51
やっぱり沢は青空に限りますね。特にF8の風景に惹かれました。まるで私には北関東南アのようなイメージの風景です。もっとも滝近くを巻くのはボロボロで怖そうですけど
dusterのホームにしては今までアップされてなかった山域ですけど、ホームの山域もレコでその良さをもっとアピールしてほしいですね

丹沢は大震災直後のnekobaさんとの大山山行が唯一の私。今後ぜひ通なコースを紹介してくださいね
2021/9/24 9:49
metsさん、おはようございます😃

丹沢で楽しめる沢といえば筆頭に挙がる水無川本谷ですから、滝横にあるF何番というプレートが気にならなければ、文句なく素晴らしいです😳

丹沢に足繁く通っていた頃は、ヤマレコをやって無かったので、これからはレポートを心がけますね😅

この夏はお互い別々に、心の洗濯を済ませましたが、来年はぜひご一緒に!
2021/9/25 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら