駐車場には前日15時過ぎに到着しての前泊です♪
ここで大きな忘れ物に気付きました!!
このエリアはTV電波が届かず、DVDを持ってこなかったので...
することが無い〜、暇すぎるぅ〜(笑)
8
駐車場には前日15時過ぎに到着しての前泊です♪
ここで大きな忘れ物に気付きました!!
このエリアはTV電波が届かず、DVDを持ってこなかったので...
することが無い〜、暇すぎるぅ〜(笑)
で、前夜は7時に就寝しました♡
目覚ましを3時にセットしたんですが...
何と、目覚ましが鳴るまで一度も起きない熟睡ぶりでした(笑)
と言うことで、ちゃちゃっと朝食を済ませて...
4
で、前夜は7時に就寝しました♡
目覚ましを3時にセットしたんですが...
何と、目覚ましが鳴るまで一度も起きない熟睡ぶりでした(笑)
と言うことで、ちゃちゃっと朝食を済ませて...
急いだつもりなんだけど...
なんやかんやで、駐車場を出発できたのは3:55でした(笑)
日の出までに、見晴らしの良い所まで辿り着けるか心配しながら「行ってきま〜す♪」
0
急いだつもりなんだけど...
なんやかんやで、駐車場を出発できたのは3:55でした(笑)
日の出までに、見晴らしの良い所まで辿り着けるか心配しながら「行ってきま〜す♪」
少し展望の利く所で...
既にマジックアワーが始まってます!!
この先の「お勧めポイント」は近いので、急げぇ〜♪
12
少し展望の利く所で...
既にマジックアワーが始まってます!!
この先の「お勧めポイント」は近いので、急げぇ〜♪
月明かりも♪
辺りが明るくなってきたので「いい感じ」の景色です♡
おっと、ここでゆっくりしてちゃダメですね(笑)
3
月明かりも♪
辺りが明るくなってきたので「いい感じ」の景色です♡
おっと、ここでゆっくりしてちゃダメですね(笑)
wifeも紅葉で道草中!!
おいおい、絶景ポイントは直ぐ其処なんだからぁ〜!!
ねぇ、先を急ごうよ♪
5
wifeも紅葉で道草中!!
おいおい、絶景ポイントは直ぐ其処なんだからぁ〜!!
ねぇ、先を急ごうよ♪
と言いながら...
私もナナカマドの紅葉写真を撮ってますが(笑)
で、日の出を迎えるポイントに到着しました♪
2
と言いながら...
私もナナカマドの紅葉写真を撮ってますが(笑)
で、日の出を迎えるポイントに到着しました♪
勿論、間に合いましたょ♡
ここに着いて3分程で太陽が登り始めました
ギリギリでしたね(笑)
13
勿論、間に合いましたょ♡
ここに着いて3分程で太陽が登り始めました
ギリギリでしたね(笑)
「わぁ〜、綺麗!!」
日の出を眺めるwife♡
この「色合い」が何とも言えませんね♪
5
「わぁ〜、綺麗!!」
日の出を眺めるwife♡
この「色合い」が何とも言えませんね♪
別山も染まってます♪
綺麗ですねぇ♡
とは言え、まだまだ先は長いので先を急ぎます
3
別山も染まってます♪
綺麗ですねぇ♡
とは言え、まだまだ先は長いので先を急ぎます
なので、太陽が登り切るまで待たずにGo!!
西に向いて歩くので、振り返り・振り返りの連続...
当然ですが、歩くスピードは激落ちです(笑)
9
なので、太陽が登り切るまで待たずにGo!!
西に向いて歩くので、振り返り・振り返りの連続...
当然ですが、歩くスピードは激落ちです(笑)
日の出鑑賞ポイントから直ぐ...
御前ヶ峰までの中間点「大倉山避難小屋」に到着しました♪
ここでの休憩はパスして、先に進みます♡
1
日の出鑑賞ポイントから直ぐ...
御前ヶ峰までの中間点「大倉山避難小屋」に到着しました♪
ここでの休憩はパスして、先に進みます♡
暦では、昨日が秋分の日です!!
秋と言えば紅葉、山の紅葉と言えばナナカマド♡
と言うことで、現在の紅葉状況は「こんな感じ」です♪
6
暦では、昨日が秋分の日です!!
秋と言えば紅葉、山の紅葉と言えばナナカマド♡
と言うことで、現在の紅葉状況は「こんな感じ」です♪
早朝、寒いのに...
せっせと蜜を集める、働き者のミツバチ君です♡
3
早朝、寒いのに...
せっせと蜜を集める、働き者のミツバチ君です♡
トリカブト三兄弟♪
ゆっくり、正面から見ることが無かったけど...
よく見ると、何だか噛みつかれそうな顔をしてますね!!
7
トリカブト三兄弟♪
ゆっくり、正面から見ることが無かったけど...
よく見ると、何だか噛みつかれそうな顔をしてますね!!
痛みの少ないナナカマドの葉
もう直ぐ「真っ赤」に染まるかな♪
3
痛みの少ないナナカマドの葉
もう直ぐ「真っ赤」に染まるかな♪
マツムシソウ
貴重な咲き残りを発見♪
5
マツムシソウ
貴重な咲き残りを発見♪
イブキトラノオ
数は少ないけど、まだまだ現役で咲いてましたょ♪
3
イブキトラノオ
数は少ないけど、まだまだ現役で咲いてましたょ♪
真っ赤なナナカマドの実も綺麗ですね♪
まだまだ、緑の葉も混じってますが...
明日から気温も下がるようだし、期待しましょう♡
5
真っ赤なナナカマドの実も綺麗ですね♪
まだまだ、緑の葉も混じってますが...
明日から気温も下がるようだし、期待しましょう♡
ボスが眼前に現れました!!
天気(青空)も、申し分ありませんね♡
7
ボスが眼前に現れました!!
天気(青空)も、申し分ありませんね♡
雪渓!!
微妙に残ってます♪
前回(6/10)の訪問時は、まだまだ一面の雪だったのに(笑)
5
雪渓!!
微妙に残ってます♪
前回(6/10)の訪問時は、まだまだ一面の雪だったのに(笑)
いい感じでしょ♪
存在感ありありの別山の雄姿が素敵ですね♡
7
いい感じでしょ♪
存在感ありありの別山の雄姿が素敵ですね♡
あれまぁ!!
ハクサンフウロの咲き残りを見つけちゃいました♪
7
あれまぁ!!
ハクサンフウロの咲き残りを見つけちゃいました♪
素敵な紅葉♪
思わず立ち止って記念撮影しちゃいました♡
11
素敵な紅葉♪
思わず立ち止って記念撮影しちゃいました♡
御嶽、乗鞍...
遠景も綺麗でした♪
5
御嶽、乗鞍...
遠景も綺麗でした♪
少しアップで♪
レンズの望遠が105mmまでなので、これが限界です(笑)
3
少しアップで♪
レンズの望遠が105mmまでなので、これが限界です(笑)
紅葉とのコラボ♪
秋ですねぇ〜♡
9
紅葉とのコラボ♪
秋ですねぇ〜♡
どうかなぁ!?
私の感覚では、紅葉状況は3割程度って感じかな♪
それでも十分に見応えがありますよね♡
6
どうかなぁ!?
私の感覚では、紅葉状況は3割程度って感じかな♪
それでも十分に見応えがありますよね♡
そう言えば...
先週は向こう側に居たんですよね♪
5
そう言えば...
先週は向こう側に居たんですよね♪
紅葉と別山♪
室堂は直ぐ其処なのは分かってるんですが...
この辺りから前に進むのに一苦労しました(笑)
14
紅葉と別山♪
室堂は直ぐ其処なのは分かってるんですが...
この辺りから前に進むのに一苦労しました(笑)
勿論、交代交代で記念撮影も♪
先ずはwifeをパチリ♪
10
勿論、交代交代で記念撮影も♪
先ずはwifeをパチリ♪
で、役者交代♪
おいおい、折角の「別山」が隠れてるやん!!
とは、怖くて言えませんでした(笑)
13
で、役者交代♪
おいおい、折角の「別山」が隠れてるやん!!
とは、怖くて言えませんでした(笑)
目の前で、部分的に湧いてる雲海♪
そこだけが「もくもく」状態でしたよ♡
0
目の前で、部分的に湧いてる雲海♪
そこだけが「もくもく」状態でしたよ♡
やっと、です!!
室堂を視野に捉えましたが...
2
やっと、です!!
室堂を視野に捉えましたが...
ここでも紅葉が綺麗だったので...
またまた立ち止まって写真撮影を♪
6
ここでも紅葉が綺麗だったので...
またまた立ち止まって写真撮影を♪
室堂に到着しました♪
あれぇ〜、ベンチに誰も居ないなんてビックリです!!
この時、風が強くてむっちゃ寒いのでアウターを羽織りました
4
室堂に到着しました♪
あれぇ〜、ベンチに誰も居ないなんてビックリです!!
この時、風が強くてむっちゃ寒いのでアウターを羽織りました
思ったより寒かったので...
休憩は後回しにして、先ずは御前ヶ峰を目指してGo♪
振り返ると素敵な景色が!!
3
思ったより寒かったので...
休憩は後回しにして、先ずは御前ヶ峰を目指してGo♪
振り返ると素敵な景色が!!
先行するwifeをシルエットで♡
2
先行するwifeをシルエットで♡
向きを変えると...
西半分は雲の無い青空が広がってます♪
2
向きを変えると...
西半分は雲の無い青空が広がってます♪
到着〜♪
で、平日の特典!!
順番待ちすることも無く記念撮影できました(笑)
14
到着〜♪
で、平日の特典!!
順番待ちすることも無く記念撮影できました(笑)
私も記念に♪
アウターを羽織ってれば、お腹の出っ張りが見えないから良いですね(笑)
15
私も記念に♪
アウターを羽織ってれば、お腹の出っ張りが見えないから良いですね(笑)
山頂標識の向こう側に回り込んで...
今回も、御前ヶ峰山頂の隠しアイテム「亀のレリーフ」をパチリ♪
5
山頂標識の向こう側に回り込んで...
今回も、御前ヶ峰山頂の隠しアイテム「亀のレリーフ」をパチリ♪
ここで、しばしの休憩♪
順次、周りの景色を記念撮影しま〜す♡
先ずは「室堂と別山」の定番アングルでパチリ!!
4
ここで、しばしの休憩♪
順次、周りの景色を記念撮影しま〜す♡
先ずは「室堂と別山」の定番アングルでパチリ!!
これまた定番ですが...
剣ヶ峰と大汝峰、その間に紺屋ヶ池♪
何度見ても綺麗ですね♡
6
これまた定番ですが...
剣ヶ峰と大汝峰、その間に紺屋ヶ池♪
何度見ても綺麗ですね♡
雲海の「もくもく感」が良い感じで広がってます♪
0
雲海の「もくもく感」が良い感じで広がってます♪
シャーベット状のゼリーをパクつくwife♡
この後「手が冷たい」に始まって「体が冷える」とクレーム三昧でした(笑)
5
シャーベット状のゼリーをパクつくwife♡
この後「手が冷たい」に始まって「体が冷える」とクレーム三昧でした(笑)
剣ヶ峰と、その後方に広がる雲海♪
360度、こんな景色が広がってるので去り難いんですが...
そろそろ下山しなくっちゃ
0
剣ヶ峰と、その後方に広がる雲海♪
360度、こんな景色が広がってるので去り難いんですが...
そろそろ下山しなくっちゃ
計画書では大汝峰に登って室堂に戻る予定...
ヘタレな我が家は、先週の御嶽山と同様に「短縮」することにしました(笑)
3
計画書では大汝峰に登って室堂に戻る予定...
ヘタレな我が家は、先週の御嶽山と同様に「短縮」することにしました(笑)
と言うことで、ピストンで室堂に戻りま〜す♪
大汝峰行きが無くなって、wifeは余裕の笑いかな♡
3
と言うことで、ピストンで室堂に戻りま〜す♪
大汝峰行きが無くなって、wifeは余裕の笑いかな♡
室堂に雲海が迫ってきた!?
ちなみに、雲の大好きな別山はガスに隠れていきましたよ(笑)
1
室堂に雲海が迫ってきた!?
ちなみに、雲の大好きな別山はガスに隠れていきましたよ(笑)
室堂に戻って、暖かいコーヒーで一息入れます
何と言っても、ここは水が無料なので有難いですね♡
時計を見ると、まだ10時ですが早々に下山しま〜す♪
0
室堂に戻って、暖かいコーヒーで一息入れます
何と言っても、ここは水が無料なので有難いですね♡
時計を見ると、まだ10時ですが早々に下山しま〜す♪
名残り惜しくて、何度も振り返りながらの下山です
この写真は青空ですが、実はコロコロと景色が変わるんですよ♪
例えば...
2
名残り惜しくて、何度も振り返りながらの下山です
この写真は青空ですが、実はコロコロと景色が変わるんですよ♪
例えば...
こんな感じです
ちょっと目を離すと御前ヶ峰はガスの中!!
「あれまぁ」って言ってる間にガスが切れて、の繰り返しでした
2
こんな感じです
ちょっと目を離すと御前ヶ峰はガスの中!!
「あれまぁ」って言ってる間にガスが切れて、の繰り返しでした
白水湖が近づいてきました
何だか、いつもより下山が辛くありません
今日は御前ヶ峰ピストンにしたので、足に余裕があるみたいです(笑)
3
白水湖が近づいてきました
何だか、いつもより下山が辛くありません
今日は御前ヶ峰ピストンにしたので、足に余裕があるみたいです(笑)
登りでは「イマイチ」だったオヤマリンドウですが...
下山時には、太陽を浴びて綺麗に咲いてました♡
7
登りでは「イマイチ」だったオヤマリンドウですが...
下山時には、太陽を浴びて綺麗に咲いてました♡
アザミとモンキチョウ♪
蜜に夢中で、近づいても逃げませんでしたよ♡
8
アザミとモンキチョウ♪
蜜に夢中で、近づいても逃げませんでしたよ♡
秋の景色
4
秋の景色
無事、下山しました
ありがとうございます
5
無事、下山しました
ありがとうございます
行きも帰りも高速を使わずなので...
大垣まで帰って、もう少しだけど疲れたのでもう一泊(車中泊)しちゃいました♪
朝食は、下山後に寄ったスーパーで餅を買いました(笑)
6
行きも帰りも高速を使わずなので...
大垣まで帰って、もう少しだけど疲れたのでもう一泊(車中泊)しちゃいました♪
朝食は、下山後に寄ったスーパーで餅を買いました(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する