ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3585457
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳南部 舟山十字路からキレット跨いで周回 ☆権現岳とか赤岳とか阿弥陀岳とか☆

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:32
距離
20.4km
登り
2,179m
下り
2,164m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
1:36
合計
9:30
5:31
7
5:38
5:38
10
5:48
5:54
15
6:09
6:09
90
7:39
7:49
29
8:18
8:18
4
8:22
8:24
20
8:44
8:45
14
8:59
9:00
5
9:05
9:13
8
9:21
9:21
3
9:24
9:30
2
9:32
9:32
5
9:37
9:37
13
9:50
9:59
21
10:20
10:20
16
10:36
10:54
41
11:35
11:38
14
11:52
11:53
5
11:58
11:58
2
12:00
12:05
4
12:09
12:10
7
12:17
12:18
5
12:23
12:26
8
12:34
12:37
8
12:45
12:45
17
13:02
13:18
1
13:19
13:20
4
13:24
13:25
40
14:05
14:05
24
14:29
14:29
6
天候 晴れ ガスが上がって眺望を妨げる時間帯も
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路駐車場 無料 トイレ無。
駐車場先のゲートに登山ポストあるが西岳目指すとゲートとは逆方向に進むことになる。
朝5時過ぎで次々に車が訪れほぼ満車状態。
駐車場にきっちりつけると16台、手前の三差路に7台駐待っていた。
この日は皆さん車の幅を詰めてきっちり駐めていらっしゃった。
コース状況/
危険箇所等
舟山十字路から西岳:序盤渡渉があるがその先林道から登山道に入る箇所は特に案内表示なく、よく探せば目印マークあるが自分や他の登山者さんも一旦は見落とした様子でその前後も分かりにくさがある、道迷い注意。
gps(ヤマレコアプリ等)使った。
西岳から青年小屋:特に問題なし。
青年小屋から権現岳:ギボシのトラバース、ギボシの頂へはザレた岩場、鎖場あり。落石、滑落に注意。
権現岳からキレット小屋:いきなり長い梯子を下る。
ルートは分かりやすく普通に注意して進めば問題ない。
キレット小屋から赤岳:このルートの核心部。
長い激坂の岩場、鎖場、梯子等盛りだくさん。
落石、滑落注意。要体力。
赤岳から阿弥陀岳:急な岩場の下りから始まる。
落石注意、足元慎重に。
阿弥陀岳の登りは激登りでザレているので落石滑落注意。
阿弥陀岳から舟山十字路(御小屋尾根):序盤の岩場ロープ、梯子等あり。慎重に下りましょう。
岩場は特にこの日は濡れて滑りやすかった。
その後は普通の登山道。
序盤に渡渉2か所
水量ありました。
ドボンしないよう慎重に渉った。
2021年10月02日 05:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/2 5:44
序盤に渡渉2か所
水量ありました。
ドボンしないよう慎重に渉った。
標高2,100mを過ぎると苔むしたシラビソ林が気持ちいいです。
西岳までもうひと頑張り。
2021年10月02日 07:13撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
10/2 7:13
標高2,100mを過ぎると苔むしたシラビソ林が気持ちいいです。
西岳までもうひと頑張り。
西岳に到着。
2021年10月02日 07:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
10/2 7:39
西岳に到着。
権現岳と編笠山
やや霞んでいました。
2021年10月02日 07:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/2 7:40
権現岳と編笠山
やや霞んでいました。
霞んでいる南アルプス。
この日は終始すっきり望めることはなかった。
2021年10月02日 07:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
10/2 7:41
霞んでいる南アルプス。
この日は終始すっきり望めることはなかった。
編笠山の稜線の右に富士山の姿。
こちらも霞んでますが、これが最後で富士山の姿を見ることは無かった。
2021年10月02日 07:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
10/2 7:41
編笠山の稜線の右に富士山の姿。
こちらも霞んでますが、これが最後で富士山の姿を見ることは無かった。
青年小屋に到着。
編笠山は登らずに見るだけ。
2021年10月02日 08:22撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/2 8:22
青年小屋に到着。
編笠山は登らずに見るだけ。
青年小屋の赤ちょうちん。
途中猛スピードで追い越して行った若者三人グループ。
お願いしたら気前よく被写体になってくれました。
同じルート歩かれているのでこの後もお会いできました。
2021年10月02日 08:24撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
10/2 8:24
青年小屋の赤ちょうちん。
途中猛スピードで追い越して行った若者三人グループ。
お願いしたら気前よく被写体になってくれました。
同じルート歩かれているのでこの後もお会いできました。
青年小屋後にして標高上げて行くとギボシの険しい姿見えてきます。
2021年10月02日 08:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/2 8:43
青年小屋後にして標高上げて行くとギボシの険しい姿見えてきます。
西ギボシの北斜面は凄い絶壁。
2021年10月02日 08:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
10/2 8:47
西ギボシの北斜面は凄い絶壁。
谷底に向かって深く切れ込んでいます。
2021年10月02日 08:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
10/2 8:47
谷底に向かって深く切れ込んでいます。
ザレた急斜面はなかなか応えます。
2021年10月02日 08:48撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/2 8:48
ザレた急斜面はなかなか応えます。
行く手に東ギボシ。
尖った頂の辺に人影が見えます。
後ほど自分もあそこに立ってみます。
2021年10月02日 08:59撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
10/2 8:59
行く手に東ギボシ。
尖った頂の辺に人影が見えます。
後ほど自分もあそこに立ってみます。
足下にコケモモ。
2021年10月02日 09:01撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
10/2 9:01
足下にコケモモ。
東ギボシの頂から編笠山見下ろしています。
南アルプス方面も雲がかかり始めています。
2021年10月02日 09:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
10/2 9:11
東ギボシの頂から編笠山見下ろしています。
南アルプス方面も雲がかかり始めています。
こちらは西岳。
2021年10月02日 09:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
10/2 9:11
こちらは西岳。
東ギボシから権現岳と権現小屋。
こちらも反対側から濃いガスが上がってます。
2021年10月02日 09:12撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
6
10/2 9:12
東ギボシから権現岳と権現小屋。
こちらも反対側から濃いガスが上がってます。
足下に一見苔のようだけどよく見れば小さな草本。
何だろう?
2021年10月02日 09:13撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
10/2 9:13
足下に一見苔のようだけどよく見れば小さな草本。
何だろう?
東ギボシ振り返っています。
2021年10月02日 09:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/2 9:20
東ギボシ振り返っています。
権現岳山頂。
ごく狭い山頂なので至近距離からシャッター押していただきました。
2021年10月02日 09:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
26
10/2 9:27
権現岳山頂。
ごく狭い山頂なので至近距離からシャッター押していただきました。
権現岳山頂から東ギボシと西ギボシ・
2021年10月02日 09:28撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/2 9:28
権現岳山頂から東ギボシと西ギボシ・
権現岳山頂振り返って一枚。
2021年10月02日 09:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/2 9:30
権現岳山頂振り返って一枚。
いよいよキレットに下ります。
2021年10月02日 09:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/2 9:33
いよいよキレットに下ります。
最初は長〜い梯子。
2021年10月02日 09:36撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
10/2 9:36
最初は長〜い梯子。
正面に旭岳。
2021年10月02日 09:41撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/2 9:41
正面に旭岳。
旭岳山頂から権現岳方面。
2021年10月02日 09:51撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/2 9:51
旭岳山頂から権現岳方面。
途中のピークから阿弥陀岳、中岳、赤岳。
赤岳の右からガスが上がっているけど、ガスで天狗岩が際立って見えます。
2021年10月02日 10:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
10/2 10:11
途中のピークから阿弥陀岳、中岳、赤岳。
赤岳の右からガスが上がっているけど、ガスで天狗岩が際立って見えます。
キレットから眺める赤岳のこの荒々しさのある姿好きですね〜!
2021年10月02日 10:13撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
10/2 10:13
キレットから眺める赤岳のこの荒々しさのある姿好きですね〜!
阿弥陀岳南稜
かつてキレットから見たこの稜線が気になっていて先日漸く歩くことができました。
中央右の崩落地は青ナギです。
2021年10月02日 10:25撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/2 10:25
阿弥陀岳南稜
かつてキレットから見たこの稜線が気になっていて先日漸く歩くことができました。
中央右の崩落地は青ナギです。
赤岳バックに赤い実をつけ紅葉したナナカマド。
2021年10月02日 10:30撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/2 10:30
赤岳バックに赤い実をつけ紅葉したナナカマド。
こちら阿弥陀岳。
2021年10月02日 10:57撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
17
10/2 10:57
こちら阿弥陀岳。
阿弥陀岳南稜上部。
2021年10月02日 11:00撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/2 11:00
阿弥陀岳南稜上部。
キレット小屋で腹ごしらえして赤岳への長い岩登りです。
2021年10月02日 11:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
10/2 11:17
キレット小屋で腹ごしらえして赤岳への長い岩登りです。
同じ場所から振り返っています。
スライドした登山者さんがいるので落石起こさないように一層の注意。(終始起こしてないけどね。)
2021年10月02日 11:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/2 11:17
同じ場所から振り返っています。
スライドした登山者さんがいるので落石起こさないように一層の注意。(終始起こしてないけどね。)
しんどいですが楽しい時間です。
2021年10月02日 11:21撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/2 11:21
しんどいですが楽しい時間です。
紅葉したミヤマダイコンソウに花が残っていました。
2021年10月02日 11:54撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
10
10/2 11:54
紅葉したミヤマダイコンソウに花が残っていました。
赤岳山頂は激混みなのでアリバイ写真撮ったらさっさと下山します。
2021年10月02日 12:04撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
10/2 12:04
赤岳山頂は激混みなのでアリバイ写真撮ったらさっさと下山します。
文三郎分岐の辺から北の方角の峰々。
ガスが消えてすっきりと見えてました。
2021年10月02日 12:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
10/2 12:23
文三郎分岐の辺から北の方角の峰々。
ガスが消えてすっきりと見えてました。
いつもお馴染みの阿弥陀岳と手前の中岳。
2021年10月02日 12:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
10/2 12:23
いつもお馴染みの阿弥陀岳と手前の中岳。
中岳を過ぎ阿弥陀岳への登山道見ると急斜面に大勢の登山者さんが数珠つなぎ。
家にヘルメット忘れてきたことを後悔しました。
2021年10月02日 12:42撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
10/2 12:42
中岳を過ぎ阿弥陀岳への登山道見ると急斜面に大勢の登山者さんが数珠つなぎ。
家にヘルメット忘れてきたことを後悔しました。
阿弥陀岳山頂に到着。
けが人救助にヘリ呼んだらしくややざわついてました。
2021年10月02日 13:03撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
24
10/2 13:03
阿弥陀岳山頂に到着。
けが人救助にヘリ呼んだらしくややざわついてました。
御小屋尾根下ってる途中に器量よしさん発見。
ベニテングさんだね?!
2021年10月02日 14:23撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
10/2 14:23
御小屋尾根下ってる途中に器量よしさん発見。
ベニテングさんだね?!

装備

MYアイテム
Q_B
重量:0.41kg

感想

舟山十字路からキレットはさんで西岳を皮切に権現岳、赤岳、阿弥陀岳など周回してきた。
キレットは2度目だが前回は4年前の天女山起点の日帰り。
きついアップダウンにずいぶん消耗した記憶がある。

台風一過を期待したこの日だがガスの上がる時間帯があるなど眺望の点で遠望はいまいちだったがキレットから眺める八ヶ岳の峰々の眺望は新鮮で見ごたえあった。
阿弥陀岳から眺める赤岳の端正な姿も好きだが、キレットからだと険しさに加え荒々しい迫力があってさらに好きです。
先日歩いた阿弥陀岳の南稜も真横から眺めながら進みます、大きな崩落地青ナギを含む稜線の姿はやはり魅力的です。
ルートこそ違え前回ほどの消耗を感じずに歩きとおせたのは収穫でした。
最近、体力落ちたんではと少々不安覚えたりもしたけど、まだまだ行けるとやや自信回復しての下山でした。

この日は同じルート歩かれている様々な年代の登山者さんと相前後し、途中何度も言葉を交わしながらの楽しい山歩きでした。
出会った皆さんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

南八ヶ岳の魅力満載!の周回コース、お疲れさまでした
西岳までのシラビソや苔の静かな林がやがて表情を変え、権現手前や赤岳キレットは荒々しい岩稜帯、さらに阿弥陀まで辿る満足感と、充実感たっぷりの周回ですよね!
先月私もブランク明けの体力確認にこのコースを歩きましたが、Q_Bさんもさすがのペース&ご健脚です!
40番、阿弥陀登りの写真は私も見たことのない数珠繋ぎです・・・昨日の八ヶ岳はとても多くの人で賑わったのですね。お疲れさまでした(^^)
2021/10/3 12:11
yoisaさん、こんにちは!

とても楽しい山歩きでした。
ここ歩くにあたってはyoisaさんのレコもしっかり読ませていただきました。
久しぶりのギボシへの岩稜帯の登り等ワクワクしながら歩いてました。
キレットから赤岳の登りも一般登山道でのアプローチでは一番面白いんじゃないかと思いましたね。
秋の深まりを感じさせてくれるキレットの景色の中を気持ちよく歩けました。
あの数珠つなぎの阿弥陀岳の登りでは落石による事故が起きていたようです。
怪我された方は自力で山頂まで登られたのですが、山頂直前では私の前を歩いておられた方でした。
詳しいことは不明ですが重傷でなさそうでよかったと思いました。
次回以降ヘルメット忘れるというチョンボはしないように気を付けたいところです。

最近のyoisaさんのレコ、目を見張る思いで拝見させていただいています。
う〜ん、素晴らしいパワー!
強烈に刺激いただいています。
真似できないけど楽しませていただきます。

コメントありがとうございました。
2021/10/3 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら