ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3589810
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山(2回目)

2021年10月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
516m
下り
513m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
2:12
合計
7:12
5:49
37
6:26
6:27
28
7:10
7:30
87
8:57
10:26
76
11:42
11:52
10
12:02
12:06
22
12:28
12:30
31
13:01
天候 快晴 風弱し
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠の駐車場は5時半前の到着で既に満車。長野県側の未舗装部分の路肩にとめた。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所などはない。ハシゴ、クサリ場もないが、岩や石が多いので、歩きにくいところも多い。
その他周辺情報 登山後の温泉は中央道の秋の大渋滞を心配して利用しなかった。
朝5半前に大弛峠に到着。所定の駐車スペースは既に満車のため、長野県側の未舗装路の路肩にとめた。
2021年10月03日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 5:45
朝5半前に大弛峠に到着。所定の駐車スペースは既に満車のため、長野県側の未舗装路の路肩にとめた。
大弛峠の登山口から歩き始める。
2021年10月03日 05:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 5:47
大弛峠の登山口から歩き始める。
まだ朝陽が差し込んでいない針葉樹の森を緩やかに登る。
2021年10月03日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 6:01
まだ朝陽が差し込んでいない針葉樹の森を緩やかに登る。
主稜線に上がると樹間から南アルプスが見える。
2021年10月03日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 6:03
主稜線に上がると樹間から南アルプスが見える。
朝日峠という鞍部。
2021年10月03日 06:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 6:25
朝日峠という鞍部。
朝日岳へ登り。石コロがゴロゴロして歩きにくいところがある。
2021年10月03日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 6:43
朝日岳へ登り。石コロがゴロゴロして歩きにくいところがある。
樹林帯が切れて眺めの良い岩場に出る。
2021年10月03日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 6:57
樹林帯が切れて眺めの良い岩場に出る。
南アルプスがきれいにみえる。
2021年10月03日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 6:58
南アルプスがきれいにみえる。
白根三山。手前には茅ヶ岳〜金ヶ岳。
2021年10月03日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 6:58
白根三山。手前には茅ヶ岳〜金ヶ岳。
御座山の後方に浅間山もきれいに見える。山友が今日登る予定。
2021年10月03日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 6:59
御座山の後方に浅間山もきれいに見える。山友が今日登る予定。
富士山の姿がとても美しい。手前に小楢山が見える。
2021年10月03日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 7:02
富士山の姿がとても美しい。手前に小楢山が見える。
富士山が美し過ぎる! 手前は小楢山。
2021年10月03日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 7:02
富士山が美し過ぎる! 手前は小楢山。
振り返って見えるのは国師ヶ岳〜北奥千丈ヶ岳か?
2021年10月03日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 6:59
振り返って見えるのは国師ヶ岳〜北奥千丈ヶ岳か?
再び樹林帯を登ると、樹林が切れて朝日岳の山頂が見える。
2021年10月03日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:11
再び樹林帯を登ると、樹林が切れて朝日岳の山頂が見える。
朝日岳の山頂は疎林に囲まれた狭い山頂だが、富士山の眺めが良い。
2021年10月03日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:11
朝日岳の山頂は疎林に囲まれた狭い山頂だが、富士山の眺めが良い。
2021年10月03日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:23
朝日岳の山頂から見た富士山もとても美しい。手前は小楢山。
2021年10月03日 07:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/3 7:15
朝日岳の山頂から見た富士山もとても美しい。手前は小楢山。
山頂の西側から南アルプスと金峰山の眺めが良い。ここから短いが急坂を下る。
2021年10月03日 07:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:24
山頂の西側から南アルプスと金峰山の眺めが良い。ここから短いが急坂を下る。
南アルプス
2021年10月03日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:26
南アルプス
白根三山
2021年10月03日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:27
白根三山
鉄山〜金峰山へ続く山稜。遠景は南アルプス。
2021年10月03日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:29
鉄山〜金峰山へ続く山稜。遠景は南アルプス。
短い急坂を下ると小さなアップダウンと平坦部を繰り返えす。
2021年10月03日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:35
短い急坂を下ると小さなアップダウンと平坦部を繰り返えす。
鉄山〜金峰山が近づいてきた。
2021年10月03日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:41
鉄山〜金峰山が近づいてきた。
金峰山のアップ。ハイマツの緑が美しい。
2021年10月03日 07:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 7:41
金峰山のアップ。ハイマツの緑が美しい。
シラビソの森
2021年10月03日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:52
シラビソの森
小さなアップダウンと平坦部が交互に現れる。
2021年10月03日 07:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 7:53
小さなアップダウンと平坦部が交互に現れる。
針葉樹に混じって色づく樹木。
2021年10月03日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 8:08
針葉樹に混じって色づく樹木。
ハイマツのトンネルを抜けると森林限界を超えて展望が広がる。
2021年10月03日 08:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:26
ハイマツのトンネルを抜けると森林限界を超えて展望が広がる。
眺めの良い岩場
2021年10月03日 10:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:38
眺めの良い岩場
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳〜鋸岳。
2021年10月03日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:32
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳〜鋸岳。
左奥に御嶽山。右奥には八ヶ岳に隠れているが乗鞍岳も見える。
2021年10月03日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:32
左奥に御嶽山。右奥には八ヶ岳に隠れているが乗鞍岳も見える。
瑞牆山と八ヶ岳。
2021年10月03日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:32
瑞牆山と八ヶ岳。
小川山。右奥に御座山、さらにその左奥に浅間山。
2021年10月03日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:32
小川山。右奥に御座山、さらにその左奥に浅間山。
小川山。右奥に御座山、さらにその左奥に浅間山。
2021年10月03日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:33
小川山。右奥に御座山、さらにその左奥に浅間山。
金峰山までハイマツの海の中を進む。
2021年10月03日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 8:37
金峰山までハイマツの海の中を進む。
金峰山の山頂は目と鼻の先。
2021年10月03日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 8:31
金峰山の山頂は目と鼻の先。
山頂の手前から大きな岩を飛び石伝いのように進む。
2021年10月03日 08:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 8:41
山頂の手前から大きな岩を飛び石伝いのように進む。
金峰山の岩だらけの山頂に着いた。
2021年10月03日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:22
金峰山の岩だらけの山頂に着いた。
金峰山の山頂の標柱。背景は八ヶ岳。
2021年10月03日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 10:19
金峰山の山頂の標柱。背景は八ヶ岳。
山頂の標柱近くの岩場に登ってみた。五丈岩が大きい。遠景は南アルプス。
2021年10月03日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 8:53
山頂の標柱近くの岩場に登ってみた。五丈岩が大きい。遠景は南アルプス。
五丈岩。遠景は南アルプス。
2021年10月03日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 8:54
五丈岩。遠景は南アルプス。
山頂部に憩うハイカーの皆さん。
2021年10月03日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/3 10:07
山頂部に憩うハイカーの皆さん。
こちらは山梨百名山の標柱。
2021年10月03日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:10
こちらは山梨百名山の標柱。
奥秩父の山並みの向こうに見える富士山。左側には三ツ峠山や黒岳、右側には毛無山、手前左側には小楢山。
2021年10月03日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 9:07
奥秩父の山並みの向こうに見える富士山。左側には三ツ峠山や黒岳、右側には毛無山、手前左側には小楢山。
金峰山山頂から見た富士山も美し過ぎる。
2021年10月03日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 9:06
金峰山山頂から見た富士山も美し過ぎる。
茅ヶ岳〜金ヶ岳の向こうに白根三山。
2021年10月03日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:07
茅ヶ岳〜金ヶ岳の向こうに白根三山。
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳〜鋸岳。
2021年10月03日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 9:08
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳〜鋸岳。
ポークチャウダーの復刻版を食す。ビッグサイズで当然糖質オフぢゃないから、糖質摂り過ぎでお腹いっぱい。スープも冷めてしまって残念ながら美味しくなかった。
2021年10月03日 09:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 9:48
ポークチャウダーの復刻版を食す。ビッグサイズで当然糖質オフぢゃないから、糖質摂り過ぎでお腹いっぱい。スープも冷めてしまって残念ながら美味しくなかった。
瑞牆山のアップ
2021年10月03日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/3 10:16
瑞牆山のアップ
小川山が美しい。
2021年10月03日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:39
小川山が美しい。
廻り目平の向こうに御座山、さらにその左奥に浅間山。
2021年10月03日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:37
廻り目平の向こうに御座山、さらにその左奥に浅間山。
廻り目平と千曲川上流部の山並み。
2021年10月03日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:39
廻り目平と千曲川上流部の山並み。
三宝山〜甲武信ヶ岳〜木賊山
2021年10月03日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 10:37
三宝山〜甲武信ヶ岳〜木賊山
鉄山〜朝日岳〜国師ヶ岳に続く山稜。
2021年10月03日 10:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:11
鉄山〜朝日岳〜国師ヶ岳に続く山稜。
鉄山の向こうに国師ヶ岳〜北奥千丈ヶ岳。
2021年10月03日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 8:58
鉄山の向こうに国師ヶ岳〜北奥千丈ヶ岳。
1時間半ほどいた山頂をあとにして元来たルートを戻る。
2021年10月03日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 10:56
1時間半ほどいた山頂をあとにして元来たルートを戻る。
行きに撮り忘れた鉄山への分岐。ロープが張ってあって通行禁止のようだ。
2021年10月03日 11:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:05
行きに撮り忘れた鉄山への分岐。ロープが張ってあって通行禁止のようだ。
五丈岩を振り返る。
2021年10月03日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/3 11:24
五丈岩を振り返る。
2021年10月03日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:32
朝日岳への登り返しの急坂は短いがきつい。
2021年10月03日 11:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:40
朝日岳への登り返しの急坂は短いがきつい。
鉄山〜金峰山を振り返る。
2021年10月03日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:43
鉄山〜金峰山を振り返る。
朝日岳の山頂は狭い。短いがベンチが1本だけある。
2021年10月03日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:45
朝日岳の山頂は狭い。短いがベンチが1本だけある。
2021年10月03日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:51
朝日岳の山頂に着いてしばらくすると富士山は白い雲の向こうに隠れてしまった。
2021年10月03日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 11:49
朝日岳の山頂に着いてしばらくすると富士山は白い雲の向こうに隠れてしまった。
朝日岳の山頂をあとにして大弛峠へ向かう。
2021年10月03日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 11:59
朝日岳の山頂をあとにして大弛峠へ向かう。
樹林帯が切れて展望の良い岩場に出た。
2021年10月03日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:05
樹林帯が切れて展望の良い岩場に出た。
国師ヶ岳〜北奥千丈ヶ岳
2021年10月03日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:06
国師ヶ岳〜北奥千丈ヶ岳
三宝山〜甲武信ヶ岳〜木賊山
2021年10月03日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 12:02
三宝山〜甲武信ヶ岳〜木賊山
2021年10月03日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 12:15
2021年10月03日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 12:38
最後の石がゴロゴロした急坂を下る。
2021年10月03日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 12:55
最後の石がゴロゴロした急坂を下る。
大弛峠の登山口についた。
2021年10月03日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:01
大弛峠の登山口についた。
大弛小屋。峠の道路からほんの少し東側に入ったところにある。
2021年10月03日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:07
大弛小屋。峠の道路からほんの少し東側に入ったところにある。
大弛小屋。
2021年10月03日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:07
大弛小屋。
奥秩父主脈縦走路は小屋の右側を進む。
2021年10月03日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:14
奥秩父主脈縦走路は小屋の右側を進む。
判りにくいが「水」と書かれた小さな道標が架かっている。
2021年10月03日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:15
判りにくいが「水」と書かれた小さな道標が架かっている。
水場はこの中。
2021年10月03日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:15
水場はこの中。
大弛峠にあるトイレ。水洗ではない。
2021年10月03日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10/3 13:11
大弛峠にあるトイレ。水洗ではない。
大弛峠から長野県側は未舗装路。朝は山側の路肩にしか車はなかったが、戻ってみると谷側の路肩にまで車が止められていた。
2021年10月03日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/3 13:19
大弛峠から長野県側は未舗装路。朝は山側の路肩にしか車はなかったが、戻ってみると谷側の路肩にまで車が止められていた。

感想

2021年10月03日(日)【金峰山】

台風一過?で秋の移動性高気圧が日本列島を覆う予報となった日曜日。このチャンスを逃すまいと大展望が望める山ということで、1993年7月以来、28年振りに奥秩父の金峰山へ出かけてきました。

絶好の秋晴れの予報から、登山口となる大弛峠の駐車場に混雑状況が心配なので、自宅を早出したかったが、結局、今回は参加しなかった同行予定者との調整が難航し、前夜の就寝時間が遅くなってしまい、早出はできなかった。

わずか3時間の睡眠で、3時頃に中央道に乗り、大弛峠に着いたのは5時半前。既に駐車場は満車で長野県側の未舗装道路の路肩にまで、車の列が延びていた。

準備をしている間に夜が明けたので、大弛峠登山口から歩き始めたが、先週の東北遠征の疲れが残っているのか、ペースが上がらなかった。
まだ薄暗い静かな針葉樹の森を登っていくと、稜線に出たのか、樹間から朝陽に照らされた雲一つない南アルプスの山並みが目に飛び込んできた。直ぐに富士山も樹間から見えるようになり、テンションが上がった。

小さなアップダウンを超えていくと、頭上が明るくなり、樹林が切れて眺めの良い岩場に出た。進行方向の西側以外の展望が広がり、南アルプスに加えて富士山や奥秩父の山々、北側には浅間山などがよく見えた。

再び針葉樹の森に入り、傾斜が増していく登山道を登り切ると朝日岳の狭い山頂に着いた。樹林に囲まれているが富士山の眺めが素晴らしかった。
金峰山方向への降り口は西側の展望が開けていて、金峰山の向こうに南アルプスが見えた。

短い急坂を下ると針葉樹の森に入り、小さなアップダウンと平坦部を繰り返しながら進んだ。だんだんハイカーが増えてきて、足が早くない私はしょっちゅう道を譲らなければならなかった。

急坂もなく緩やかに登って行くと樹林の背が低くなり森林限界を超えて、ハイマツに覆われた広い主稜線に出た。雲一つない青空の下に大展望が広がっていた。
目の前に瑞牆山と小川山、そして少し離れて八ヶ岳。遠くには浅間山のほか、上越国境、尾瀬、日光の山々なども見えていた。

山頂は目と鼻の先にあった。西側の山並みを遮るものは五丈岩だけどなり、中央アルプスや御嶽山、北アルプスも見渡すことができた。

文句のつけようがない大展望を楽しんでいたら、山頂の滞在時間は1時間半ほどになっていたので、重い腰を上げて大弛峠へ向けて元来た登山道を歩き始めた。
午前中にも増して多くのハイカーが登ってきていたので、登山道を譲ってばかりで、前に進めなかった。

移動性高気圧による全国的な快晴にも関わらず、関東南部は雲が出る予報になっていたが、そのとおり丹沢や富士山の方は雲が出てきて、朝日岳の山頂に着いた直後、富士山は白い雲に隠れてしまった。

大弛峠に戻ったのは13時であった。余裕があれば峠と反対側の国師岳と北奥千丈ヶ岳を往復するつもりだったが、今日は一日中ペースが上がらなかったし、往復してくると下山時刻は夕方近くになるので、今回の山行はここで終了とした。

片付けを済ませて大弛峠から車を走らせていると、さきほどまで歩いていた山稜があっという間に首が痛くなるほど見上げなければならない高さになっていた。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら