記録ID: 359261
全員に公開
ハイキング
甲信越
大弛峠〜金峰山★子連れで金峰小屋に泊まる
2013年10月13日(日) 〜
2013年10月14日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 654m
- 下り
- 653m
コースタイム
13日 11:30大弛峠-15:30金峰山-16:30金峰山小屋
14日 7:00金峰山小屋-7:30金峰山-11:00大弛峠
14日 7:00金峰山小屋-7:30金峰山-11:00大弛峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○朝日岳から金峰山方面への急な下りは、人が起こす落石に要注意。 ○頂上手前の岩稜帯から、高所恐怖症の夫のペースが極端に落ちたので、その気がある方にはお勧めしません(笑) ○山頂〜金峰山小屋への道を見落としてしまい、五丈岩経由で小屋へ降りたのですが、あまり踏まれていないようで、前者に合流するまで足場があまりよくありませんでした。白いペンキを塗った石の目印あり。 ○宿泊は要予約で、一泊二食で大人7500円、小学生以下6500円、お湯200円。朝食はおかゆだけなので、一泊夕食6500円の方がお得かも。 下山後は、大弛小屋で軽食、勝沼でぶどう狩り、はやぶさ温泉へ。三連休最後の中央高速は30kmの渋滞でした。 |
写真
山頂方面に進むと、先頭を行っていた夫が、「道がないよ」と言いだす。いやな予感。
つまり、ここから隙間のある露岩帯で、高所恐怖症の夫にとっては道とは思えない道に。極端にペースダウン。
つまり、ここから隙間のある露岩帯で、高所恐怖症の夫にとっては道とは思えない道に。極端にペースダウン。
コースタイム15分とある小屋までの道が、えらく長く感じられる(実際50分近くかかる)。
ご高齢の方たちにもどんどん抜かれつつも、なんとか小屋前の大岩が近づいてきた。
大岩の上にさらに岩が積んであったけど、あれ地震が来たら怖いかも。
ご高齢の方たちにもどんどん抜かれつつも、なんとか小屋前の大岩が近づいてきた。
大岩の上にさらに岩が積んであったけど、あれ地震が来たら怖いかも。
小屋には、「ゆず」くんというアイドル犬がいて、子どもたちは大喜び。
あまりの恐怖に不機嫌だった夫も、3ラウンド目の夕食を待っている間(初回17時〜)に、私が持ち上げたビールとおつまみで、ようやく機嫌が治ってきた。
あまりの恐怖に不機嫌だった夫も、3ラウンド目の夕食を待っている間(初回17時〜)に、私が持ち上げたビールとおつまみで、ようやく機嫌が治ってきた。
食事がいいというウワサは聞いていたけど、まさかワイングラスに注がれた白ワインまでついているとは!子どもたちには、りんごジュースが。
食後は、宿にあった将棋、UNO、ジェンガで盛り上がった。
食後は、宿にあった将棋、UNO、ジェンガで盛り上がった。
【14日(月)】
夜小屋外のトイレに行ったときは相当冷え込んでいたけど、明け方は生暖かい風が吹いていた。天気は下り坂らしい。
混んで大変かと思っていた朝食は、5:30から写真のおかずとおかゆ、お茶だけなので、スムーズに終了。
夜小屋外のトイレに行ったときは相当冷え込んでいたけど、明け方は生暖かい風が吹いていた。天気は下り坂らしい。
混んで大変かと思っていた朝食は、5:30から写真のおかずとおかゆ、お茶だけなので、スムーズに終了。
撮影機器:
感想
子連れ山小屋泊は本当に久しぶりだったけど、前回の、小3の長男が未就学児だった頃に比べると、格段に楽になっていました(それでもテンションが高いことにはかわりなく、スタッフの方、同宿のみなさまには、大変ご迷惑をおかけしました)。
他にも子連れの方が何組かいらして、とても居心地のいい空間でした。
道中も、以前に比べると、若い方たちのグループや家族登山が大変多く、登山ブームを肌で感じました。なかには、大弛峠にテント泊したというお父さんとお子さん2人(なんと下のお子さんは3歳だそう)もいらっしゃいました。犬連れの方もけっこういました。
5歳の娘は、歩き慣れているので体力的には問題ないものの、黙ってついてきた一年前に比べると、「疲れた〜歩けない〜」などとダレやすくなっていて、成長が徒になることも判明。こまめなお菓子休憩も含めると、うちの場合コースタイムの2倍弱で計算しなければいけないようです。小3の息子にとっては、日帰りで問題ない行程なので、「達成感がない〜もっと危険なところに行きたい〜」などとうそぶいていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5846人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する