記録ID: 3600488
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
涸沢カールテント泊(途中横尾泊)
2021年10月03日(日) 〜
2021年10月05日(火)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:04
- 距離
- 31.1km
- 登り
- 914m
- 下り
- 919m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:29
距離 11.8km
登り 152m
下り 39m
2日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:35
距離 5.6km
登り 717m
下り 36m
天候 | 10/3(日)横尾 快晴。気温14度陽射し強く 体感暑いが夜中は寒かった 10/4(月)涸沢 快晴。気温13度陽射し強く 夏のように暑かった。 夜も寒くない。 10/5(火)下山 快晴。半袖で大丈夫でした 夜はダウンパンツで快適。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
バスタ新宿22時10分発→上高地BT5時半着 上高地BT 16時10分発→バスタ新宿21時着 往復とも満席 行きは京王バス、帰りはアルピコ交通、どちらもスタンダード席でしたが座席にコンセントありました。アルピコ交通の方が座席広くて綺麗で良かったです。 何よりアルピコ交通のバス乗務員さんの神対応に感心!案内も的確で親切丁寧。気持ちよく過ごせました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
河童橋から右岸コース、岳沢湿原経由で明神池へ 自然探勝路は木道で歩きやすく静かです。 登山道問題なし。地震の影響もありません。 大渋滞ということもありませんでした。 ただ、平日なのに多いのにはおどろきました。 さすが紅葉の涸沢。 |
その他周辺情報 | 横尾野営場 1泊1人2千円 涸沢テント場 同上、コンパネ500円 徳沢園では手ぶらキャンプ施設開始 みち草カフェは大変賑わってました。 上高地食堂 早朝5時半から営業 横尾山荘 飲料、お菓子販売。缶ビール500円 涸沢ヒュッテ 売店朝6時〜夕方18時営業 名物おでんは14時頃売り切れ 日帰り入浴 上高地温泉ホテル800円 15時迄 帝国ホテル喫茶 ケーキセット1,750円 16時半迄 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
2度目の涸沢カール。10月上旬は登山道にも紅葉が降りてきて見応えがありました。今年は黄色が多く赤が少ないとのこと。それでも綺麗でした。
横尾野営場で一泊した事で、上高地をゆっくり楽しめました。またおかげで涸沢に11時前に到着できたのでコンパネもゲット出来ました!
親切なお兄さんがコンパネを一緒に運んでくれたり、テラスで相席したツアー参加のご夫婦とお話したり、1人でFacebook投稿に励むシニアの方、仲良さそうな友人と山飯に興じてる若者も沢山もいて、山好きが集まってほっこりしました。賑やかな涸沢でした。
土日の登山客が沢山降りてきましたが月曜日も中々の人出でした。しかしテントの数は比じゃなかった様子。行けるなら平日がベストですね。
星空、特に夜明け前の夜空が星に見守られてるようで何とも言えない温かい気持ちになりました。
前回(9月末)より寒くなく快適に過ごせました。
とても良い山行でした。同行者にも感謝!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する