ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 361818
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

朝焼けに染まる権現岳☆そして編笠山へ♪・・観音平より☆

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:14
距離
11.6km
登り
1,466m
下り
1,460m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

02:45観音平→03:15八ヶ岳横断歩道分岐→03:25延命水分岐03:30→04:15ヘリポート04:35→04:45木戸口05:20→05:50三ツ頭06:25→07:15権現岳07:30→08:15ノロシ場→08:30青年小屋08:50→09:15編笠山→11:00観音平
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場 ⇒ 観音平駐車場を利用しました
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】観音平の登山口にあります!

【道の状況】
☆観音平〜三つ頭〜権現岳☆
特に危険な所はなかったと思いますが、霜が降りていたり、氷が張ってる所や
石の上も凍結している所もあり、滑らないように注意した方が良さそうな感じです

☆権現岳〜のろし場〜青年小屋☆
霜が降りている所があったり、また、この日はギボシからの岩場鎖場のトラバース付近は凍結個所が何ヶ所ありました
鎖をしっかり掴んで滑らないよう十分に注意しながら歩いて行けば大丈夫でしたが
これからの時期は、アイゼン等を持って行かれた方が安心かと思います

☆青年小屋〜編笠山☆
青年小屋から直ぐにゴロゴロとした大きな石があったり、編笠山頂までの樹林の中の石などは
この時期、石が凍ったりしている場合があるので、登りも下りも滑らないように注意した方が良さそうな感じです

☆編笠山〜観音平☆
特に危険だと感じるところは、この時はなかったと思います

※どのルートにも言える事だと思いますが
これからの時期、天候や時間帯などによっては、凍結、降雪の可能性もあるかと思いますので
状況に応じてアイゼン等を持って行かれた方が安心かと思います
観音平駐車場から出発すると、キレイな紅葉を発見♪
2013年10月27日 02:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
10/27 2:47
観音平駐車場から出発すると、キレイな紅葉を発見♪
赤く縁どられてオモシロい感じ♪(笑)
2013年10月27日 03:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
10/27 3:04
赤く縁どられてオモシロい感じ♪(笑)
今日はヘリポート経由〜三つ頭で朝を迎えようと、ガンバって歩きます♪
2013年10月27日 03:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 3:14
今日はヘリポート経由〜三つ頭で朝を迎えようと、ガンバって歩きます♪
延命水分岐に到着♪
2013年10月27日 03:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 3:26
延命水分岐に到着♪
癒されながら〜♪
2013年10月27日 03:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 3:53
癒されながら〜♪
ガンバレ♪
2013年10月27日 04:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 4:06
ガンバレ♪
ヘリポートに着きました♪少し休んで行く事に・・って止まるとちょっと寒いかも(>_<)
2013年10月27日 04:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 4:17
ヘリポートに着きました♪少し休んで行く事に・・って止まるとちょっと寒いかも(>_<)
夜景がとってもキレイ☆
薄っすら富士山も・・♪
2013年10月27日 04:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
10/27 4:25
夜景がとってもキレイ☆
薄っすら富士山も・・♪
夜景とkchan☆
撮影中15秒間ジッと動けず(笑)
2013年10月27日 04:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
10/27 4:27
夜景とkchan☆
撮影中15秒間ジッと動けず(笑)
ではでは!ビックkchan(笑)
ガンバってこ〜♪
2013年10月27日 04:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
10/27 4:33
ではでは!ビックkchan(笑)
ガンバってこ〜♪
癒されながら〜♪
2013年10月27日 04:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
10/27 4:38
癒されながら〜♪
木戸口公園☆風も出てきてかなり寒いです(>_<)この先の風のない場所で、シッカリ着込む事にします!
2013年10月27日 04:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 4:46
木戸口公園☆風も出てきてかなり寒いです(>_<)この先の風のない場所で、シッカリ着込む事にします!
樹林の隙間から見える陽の昇る前のソラ♪イイ〜ネ♪
2013年10月27日 05:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
10/27 5:29
樹林の隙間から見える陽の昇る前のソラ♪イイ〜ネ♪
富士山もキレイ☆
2013年10月27日 05:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
22
10/27 5:40
富士山もキレイ☆
分岐を過ぎ、あと少しで三つ頭♪
2013年10月27日 05:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 5:50
分岐を過ぎ、あと少しで三つ頭♪
富士山を背に〜♪
2013年10月27日 05:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 5:51
富士山を背に〜♪
振返って〜朝の富士山に向かってガッツ♪
2013年10月27日 05:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
18
10/27 5:52
振返って〜朝の富士山に向かってガッツ♪
朝焼けの富士山をアップで☆
2013年10月27日 05:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
20
10/27 5:54
朝焼けの富士山をアップで☆
おぉ〜〜〜っ♪やっぱり三つ頭から見るこの景色は最高だね☆
2013年10月27日 05:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
10/27 5:54
おぉ〜〜〜っ♪やっぱり三つ頭から見るこの景色は最高だね☆
編笠山と空がまたキレイ☆
2013年10月27日 06:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
10/27 6:02
編笠山と空がまたキレイ☆
陽が昇る前のソラ色〜♪
2013年10月27日 06:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 6:02
陽が昇る前のソラ色〜♪
朝陽が顔を出しました♪
2013年10月27日 06:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
28
10/27 6:03
朝陽が顔を出しました♪
キレイだね〜♪
2013年10月27日 06:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
10/27 6:04
キレイだね〜♪
シアワセな朝♪(*^_^*)
2013年10月27日 06:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
10/27 6:04
シアワセな朝♪(*^_^*)
今日もキレイな景色をありがとう♪
2013年10月27日 06:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
10/27 6:06
今日もキレイな景色をありがとう♪
気持ちイイ〜ネ♪
2013年10月27日 06:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
10/27 6:06
気持ちイイ〜ネ♪
赤く染まる権現岳☆
2013年10月27日 06:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
26
10/27 6:06
赤く染まる権現岳☆
ガッツなkchan♪
2013年10月27日 06:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
27
10/27 6:07
ガッツなkchan♪
相方クンとkchan☆
元気にガッツポ〜ズ♪
2013年10月27日 06:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
25
10/27 6:09
相方クンとkchan☆
元気にガッツポ〜ズ♪
陽のヒカリは元気出るネ♪
2013年10月27日 06:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
10/27 6:10
陽のヒカリは元気出るネ♪
南八ヶ岳のヤマたち♪
最高の景色です☆
2013年10月27日 06:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
10/27 6:10
南八ヶ岳のヤマたち♪
最高の景色です☆
イイね〜赤岳☆
2013年10月27日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
10/27 6:11
イイね〜赤岳☆
雲海もまたとてもキレイ☆
2013年10月27日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
10/27 6:11
雲海もまたとてもキレイ☆
権現と阿弥陀とkchan☆
2013年10月27日 06:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
10/27 6:14
権現と阿弥陀とkchan☆
そしてまた最高の景色♪
2013年10月27日 06:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 6:16
そしてまた最高の景色♪
権現と阿弥陀と相方クン☆
2013年10月27日 06:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 6:17
権現と阿弥陀と相方クン☆
そしてまた・・(笑)
イイネイイ〜ネ♪(*^_^*)
2013年10月27日 06:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 6:18
そしてまた・・(笑)
イイネイイ〜ネ♪(*^_^*)
相方クン☆赤岳にガッツ♪
2013年10月27日 06:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
10/27 6:18
相方クン☆赤岳にガッツ♪
気分は上々なふたり♪
2013年10月27日 06:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
23
10/27 6:21
気分は上々なふたり♪
山もイイ〜けど雲海も最高♪
2013年10月27日 06:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
10/27 6:21
山もイイ〜けど雲海も最高♪
わ〜♪
権現岳サイコ〜だね☆
2013年10月27日 06:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
10/27 6:22
わ〜♪
権現岳サイコ〜だね☆
赤岳を眺める・・kchan☆
2013年10月27日 06:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
10/27 6:23
赤岳を眺める・・kchan☆
権現岳☆何度見てもやっぱりカッコイイ〜♪
2013年10月27日 06:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 6:23
権現岳☆何度見てもやっぱりカッコイイ〜♪
そして飛ぶkchan(^_-)-☆
2013年10月27日 06:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
24
10/27 6:25
そして飛ぶkchan(^_-)-☆
三つ頭からの朝焼けも楽しめたので、そろそろ権現の山頂向けて歩いて行こう♪
2013年10月27日 06:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 6:25
三つ頭からの朝焼けも楽しめたので、そろそろ権現の山頂向けて歩いて行こう♪
下ります・・
2013年10月27日 06:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 6:27
下ります・・
陽を浴びてキレイな編笠♪
2013年10月27日 06:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 6:28
陽を浴びてキレイな編笠♪
奥に見える山ヤマ・・雲海・・キレイだね♪
2013年10月27日 06:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
10/27 6:28
奥に見える山ヤマ・・雲海・・キレイだね♪
下りながら〜また立ち止まり〜眺めては進まない!(笑)
2013年10月27日 06:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 6:30
下りながら〜また立ち止まり〜眺めては進まない!(笑)
ココから見る権現、阿弥陀、中岳、赤岳の見納めです♪
2013年10月27日 06:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
10/27 6:31
ココから見る権現、阿弥陀、中岳、赤岳の見納めです♪
イイ〜感じ♪
2013年10月27日 06:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 6:33
イイ〜感じ♪
さっきいた三つ頭を振返り〜♪
2013年10月27日 06:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 6:45
さっきいた三つ頭を振返り〜♪
権現の山頂向けて歩いて行きます♪
2013年10月27日 06:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 6:45
権現の山頂向けて歩いて行きます♪
テクテクと〜♪
2013年10月27日 06:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 6:48
テクテクと〜♪
赤岳を眺めつつ〜♪
2013年10月27日 06:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 6:49
赤岳を眺めつつ〜♪
登って行きます!
2013年10月27日 06:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 6:53
登って行きます!
秋らしさ〜を感じます☆
2013年10月27日 06:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 6:56
秋らしさ〜を感じます☆
また振返り〜♪
2013年10月27日 07:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 7:04
また振返り〜♪
南や中のアルプスのヤマもまたキレイ♪
2013年10月27日 07:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
10/27 7:04
南や中のアルプスのヤマもまたキレイ♪
徐々に近づく権現岳♪
2013年10月27日 07:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 7:06
徐々に近づく権現岳♪
権現岳とギボシ☆
2013年10月27日 07:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 7:07
権現岳とギボシ☆
イイ〜感じ♪
2013年10月27日 07:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
10/27 7:07
イイ〜感じ♪
いつも思う!トトロの耳のようだと♪(笑)
2013年10月27日 07:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
18
10/27 7:09
いつも思う!トトロの耳のようだと♪(笑)
kchanと相方クン♪(笑)
2013年10月27日 07:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 7:12
kchanと相方クン♪(笑)
権現岳山頂に着きました♪
2013年10月27日 07:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 7:14
権現岳山頂に着きました♪
イイ〜眺めだね♪
2013年10月27日 07:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 7:15
イイ〜眺めだね♪
山頂に立つkchan♪
2013年10月27日 07:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
10/27 7:16
山頂に立つkchan♪
赤岳〜♪
2013年10月27日 07:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 7:16
赤岳〜♪
スッキリ青空☆サイコ〜だね♪
2013年10月27日 07:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
10/27 7:19
スッキリ青空☆サイコ〜だね♪
スッキリ青空☆
相方クンもサイコ〜です♪
2013年10月27日 07:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
10/27 7:20
スッキリ青空☆
相方クンもサイコ〜です♪
この景色もイイ〜けど、もう少しすると白いヤマが眺められるかもネ♪
2013年10月27日 07:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 7:24
この景色もイイ〜けど、もう少しすると白いヤマが眺められるかもネ♪
くつろぎモードの相方クン♪
2013年10月27日 07:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 7:27
くつろぎモードの相方クン♪
ボチボチ歩いて行こう♪
2013年10月27日 07:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
10/27 7:31
ボチボチ歩いて行こう♪
イイ〜感じ♪
2013年10月27日 07:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
10/27 7:31
イイ〜感じ♪
今日は北の蓼科山まで良く見えてます♪また歩いて行きたいネ〜♪
2013年10月27日 07:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 7:34
今日は北の蓼科山まで良く見えてます♪また歩いて行きたいネ〜♪
赤岳を眺めて〜♪
2013年10月27日 07:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 7:35
赤岳を眺めて〜♪
編笠へと向かいます!
2013年10月27日 07:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 7:36
編笠へと向かいます!
ココから眺める景色もまた最高♪
2013年10月27日 07:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
10/27 7:36
ココから眺める景色もまた最高♪
霜柱とkchan☆
寒い季節になってきました(>_<)
2013年10月27日 07:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
12
10/27 7:38
霜柱とkchan☆
寒い季節になってきました(>_<)
またこの景色〜(笑)
ホント!イイ〜ネ♪
2013年10月27日 07:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 7:38
またこの景色〜(笑)
ホント!イイ〜ネ♪
緑の木草も寒いモードに・・
2013年10月27日 07:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
10/27 7:40
緑の木草も寒いモードに・・
キレイだね☆
2013年10月27日 07:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
10/27 7:40
キレイだね☆
振返れば〜権現♪
2013年10月27日 07:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 7:42
振返れば〜権現♪
キボシはスル〜(笑)
テクテクと歩いて行きます!
2013年10月27日 07:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 7:43
キボシはスル〜(笑)
テクテクと歩いて行きます!
わっ!凍ってる(>_<)
2013年10月27日 07:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 7:45
わっ!凍ってる(>_<)
足元気を付けて〜鎖を掴みながら慎重に進んで行きます!これからの時期はちょっと怖いネ(>_<)
2013年10月27日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
12
10/27 7:46
足元気を付けて〜鎖を掴みながら慎重に進んで行きます!これからの時期はちょっと怖いネ(>_<)
つらら〜♪
2013年10月27日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 7:46
つらら〜♪
相方クンも慎重にネ!
2013年10月27日 07:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 7:47
相方クンも慎重にネ!
ゆっくり歩きます!
2013年10月27日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 7:48
ゆっくり歩きます!
鎖を掴もうとしたら凍ってくっ付いちゃってました(汗)この時は、何とか取れましたが・・
2013年10月27日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
10/27 7:48
鎖を掴もうとしたら凍ってくっ付いちゃってました(汗)この時は、何とか取れましたが・・
青年小屋も見えて〜どこまでもキレイに見える景色を眺めて歩いて行きます♪
2013年10月27日 07:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 7:50
青年小屋も見えて〜どこまでもキレイに見える景色を眺めて歩いて行きます♪
まだ凍っている所があったりして・・
2013年10月27日 07:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 7:52
まだ凍っている所があったりして・・
振返り〜♪
2013年10月27日 07:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 7:57
振返り〜♪
キレイな景色にバンザ〜イ♪
2013年10月27日 08:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
10/27 8:02
キレイな景色にバンザ〜イ♪
富士山に向かってガッツ♪
2013年10月27日 08:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
10/27 8:02
富士山に向かってガッツ♪
青年小屋に向かって〜
2013年10月27日 08:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 8:16
青年小屋に向かって〜
編笠山と奥の南アルプスがとってもキレイ♪
2013年10月27日 08:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 8:18
編笠山と奥の南アルプスがとってもキレイ♪
テクテクと〜♪
2013年10月27日 08:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 8:27
テクテクと〜♪
青年小屋着きました♪
2013年10月27日 08:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 8:30
青年小屋着きました♪
編笠山の山頂目指して歩いて行きます!石が滑りやすいので気を付けてネ!
2013年10月27日 08:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 8:50
編笠山の山頂目指して歩いて行きます!石が滑りやすいので気を付けてネ!
青年小屋を振返り〜♪
2013年10月27日 08:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 8:57
青年小屋を振返り〜♪
ヒカリ苔?つららは光ってました!(笑)
2013年10月27日 09:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 9:02
ヒカリ苔?つららは光ってました!(笑)
青空に向かって〜歩いて行きます♪
2013年10月27日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 9:04
青空に向かって〜歩いて行きます♪
編笠山の山頂に着きました♪
2013年10月27日 09:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
10/27 9:14
編笠山の山頂に着きました♪
イイ〜景色♪だけど2524が割れそうです(>_<)
2013年10月27日 09:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 9:15
イイ〜景色♪だけど2524が割れそうです(>_<)
南アを眺めながら〜
下りて行きます!
2013年10月27日 09:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 9:20
南アを眺めながら〜
下りて行きます!
青年小屋は11/3のお泊りまでみたいですヨ♪
2013年10月27日 09:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 9:20
青年小屋は11/3のお泊りまでみたいですヨ♪
ポツっと紅葉☆(笑)
2013年10月27日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 9:21
ポツっと紅葉☆(笑)
イイ〜眺め☆
2013年10月27日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 9:22
イイ〜眺め☆
見上げれば青いソラ〜♪
2013年10月27日 09:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 9:29
見上げれば青いソラ〜♪
カワイイ〜ネ☆
2013年10月27日 09:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 9:34
カワイイ〜ネ☆
まだ何とかイイ〜眺め☆
2013年10月27日 09:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 9:40
まだ何とかイイ〜眺め☆
テクテクと〜♪
2013年10月27日 09:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 9:41
テクテクと〜♪
見上げれば〜こんな景色♪
2013年10月27日 09:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 9:49
見上げれば〜こんな景色♪
kchan『これ熊棚?』
・・全然違うし(>_<)
2013年10月27日 09:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 9:49
kchan『これ熊棚?』
・・全然違うし(>_<)
キレイな苔〜♪
2013年10月27日 09:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
10/27 9:52
キレイな苔〜♪
キレイな苔〜♪
2013年10月27日 09:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
10/27 9:54
キレイな苔〜♪
テクテク歩いて行くと〜
2013年10月27日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 9:55
テクテク歩いて行くと〜
やっとこ押手川に着きました♪
2013年10月27日 10:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 10:01
やっとこ押手川に着きました♪
観音平へ帰ります♪
2013年10月27日 10:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 10:01
観音平へ帰ります♪
落ち葉がキレイ☆
2013年10月27日 10:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
10/27 10:03
落ち葉がキレイ☆
キレイな紅葉☆
2013年10月27日 10:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 10:08
キレイな紅葉☆
青空と真っ赤な紅葉☆
2013年10月27日 10:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
17
10/27 10:08
青空と真っ赤な紅葉☆
キレイな紅葉がさくさんになってきました♪
2013年10月27日 10:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 10:09
キレイな紅葉がさくさんになってきました♪
キレイだね♪
2013年10月27日 10:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 10:11
キレイだね♪
落ち葉のじゅうたん♪
2013年10月27日 10:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
10/27 10:15
落ち葉のじゅうたん♪
キレイな苔〜♪
2013年10月27日 10:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 10:17
キレイな苔〜♪
珍しくガンバって撮ってます!(笑)
2013年10月27日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
10/27 10:18
珍しくガンバって撮ってます!(笑)
大きな石もコケに包まれちゃってます♪(笑)
2013年10月27日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 10:18
大きな石もコケに包まれちゃってます♪(笑)
キレイです♪
2013年10月27日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
10/27 10:18
キレイです♪
紅葉のキレイな道を〜歩いて行きます♪
2013年10月27日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 10:22
紅葉のキレイな道を〜歩いて行きます♪
ススキもイイ〜ネ♪
2013年10月27日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
10/27 10:25
ススキもイイ〜ネ♪
雲海☆ココまで来れば観音平まではあとちょっとかな♪
2013年10月27日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 10:25
雲海☆ココまで来れば観音平まではあとちょっとかな♪
キレイだね〜♪
2013年10月27日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
10/27 10:26
キレイだね〜♪
キレイだね〜♪
2013年10月27日 10:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
10/27 10:27
キレイだね〜♪
テクテクと〜♪
2013年10月27日 10:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
10/27 10:39
テクテクと〜♪
下ればどんどんキレイな紅葉がたくさんでした♪
2013年10月27日 10:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
10/27 10:44
下ればどんどんキレイな紅葉がたくさんでした♪
気持ちのイイ〜道を歩いて行きます♪
2013年10月27日 10:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 10:46
気持ちのイイ〜道を歩いて行きます♪
オモシロい石を発見!相方クン『何だか顔みた〜い♪』って・・ホントだ!(笑)
2013年10月27日 10:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 10:49
オモシロい石を発見!相方クン『何だか顔みた〜い♪』って・・ホントだ!(笑)
テクテクと〜♪
2013年10月27日 10:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10/27 10:51
テクテクと〜♪
上を見上げるとまたキレイな紅葉☆
2013年10月27日 10:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
10/27 10:52
上を見上げるとまたキレイな紅葉☆
あと少しかな〜♪
2013年10月27日 10:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
10/27 10:53
あと少しかな〜♪
帰ってきました♪
おじいちゃん『今日は何かイベントでもあるのかなぁ?』と言っているぐらい駐車場あふれてました(笑)お疲れチャ〜ン☆
2013年10月27日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
10/27 10:59
帰ってきました♪
おじいちゃん『今日は何かイベントでもあるのかなぁ?』と言っているぐらい駐車場あふれてました(笑)お疲れチャ〜ン☆

感想

土曜日は台風の影響でヤマは駄目でしたが、日曜日はイイ〜お天気になりそうな感じでした♪
ということで、八ヶ岳の権現岳&編笠山に行ってきました(*^_^*)

この周遊ルート!今回はご来光を三つ頭から眺めたかったのもあり
観音平からヘリポート経由にて三つ頭に登り、権現岳〜青年小屋〜編笠山と
いつもとは逆ルートにしてみましたが、この周遊はなかなかヨカッタです♪
三つ頭から眺める権現、阿弥陀、赤岳☆う〜ん!やっぱり最高です(^_-)-☆
ココに来ると、『八ヶ岳で見る景色の中で、ココが一番好きかも♪って思っちゃうような気がしますが
イチバン☆と思う景色は、いくつもあるかもしれないかなぁ♪(笑)

三つ頭まで、このルートを使って登った事がなかったので、ちょっと時間を読めなかったのもありますが
ご来光も、滑り込みセーフ的に三つ頭から眺める事もできて(笑)
権現が朝焼けで赤く染まる景色もキレイに見れたのでヨカッタヨカッタ(*^_^*)
山頂から眺めるのも悪くはないのですが、三つ頭から眺める景色の方がやっぱり好きなのかな〜って思います♪

ついこの間まで暑かった夏のヤマ・・縦走で汗を掻きつつ登っていたのが
今ではもう、陽が差せば暖かいものの、夜明け前の寒さや陽が陰ったり風が吹いた時の寒さ
徐々に寒さが増してきて、厳しい季節になってきたんだなぁ〜と、この日さらに実感しました(>_<)
ご来光や朝焼けを見るのが好きな私たちにとっては、冬の時期はかなり厳しい季節なのですが
そんな寒さの厳しくもなる季節であっても、今回見た権現や阿弥陀、赤岳が白い雪ヤマとなり
朝焼けに染まる白いヤマ、青空に映える白いヤマが見れる日も、そう遠くはないのかなぁ〜と思うと
またそれも、これからのオタノシミなのかなぁ〜と思います♪
冬から夏、夏から冬・・季節が変わる度に、いつもそう思っているような気がします(笑)
同じヤマでも四季を通していろんな景色を楽しめる事は、とてもステキな事なのだと思います(*^_^*)

今回、最後の下りで観音平が近づいてくると、まだまだ紅葉がとってもキレイでした☆
観音平の駐車場付近もとてもキレイでしたが、歩き出しの時はまだ暗かったので全然分かりませんでした(笑)
前日お天気が悪かったせいなのか?この日はヤマ歩きの人達と(私たちも!笑)
レジャーや観光で紅葉を見に来られた方で駐車場もいっぱいでした♪

久々の日帰りのヤマでしたが、やっぱり八ヶ岳はいつ来てもイイ〜ヤマですネ♪(*^_^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1657人

コメント

台風一過ですね^^
kchan&相方くん。おはようございます 日曜日は宇宙まで見えそうな見事な晴天でしたね そんな日に山旅とは羨ましいかぎり 一枚目の写真を拝見するなりテンション上がります 権現より間近に見る赤岳は最高ですね まだ雪残る季節に登りましたが良い思い出を思い出しながら、そして秋を想像しながら自分の山旅に置き換え妄想登山しちゃうレコです 台風一過の恩恵は明日まで持続してくれれば良いのだが・・・・って思っていますが今日は雨!?
いよいよ秋も終盤でしょうか 淋しいような冬が待ち遠しいような・・次回のレコも楽しみに待ってます。
無事なお帰り、お疲れ様でした
2013/10/29 8:09
編笠〜権現!ですかあ〜〜
ついに毛糸の帽子ですかあ
久々&懐かしいカモ?
いよいよ、秋〜冬モードですね

NO8.9の甲府市〜富士山方面の夜景の写真!
すごいですねえ〜〜、
寒かったと思いますが「ヤッター!」って叫びたくなりますね

富士山⇒御来光⇒朝焼け⇒八ヶ岳⇒青空⇒南・中アの展望⇒凍結⇒紅葉、
超スペシャルメニューですね、ウラヤマシイ
このコース、まだあきらめてませんのでチャンスあらば、、です

この日は台風一過の快晴
こちらは中ア前衛の里山歩きを楽しんでいました
ではまた
2013/10/29 8:45
わあ〜!! また見つけちゃった〜(^_−)−☆
kchanさん、相方さん、おはようございます〜

今朝も自分のレコへのコメ返しをしてまして、コメ頂いた方がレコアップされてたらコメしないと ってヲタク状態

お友達やフォロー頂いてる方やバナナレコはチェックしてるから大丈夫!! えっと、怪しそう なんは、kchanさんかな? って、訪問させて頂いたら、案の定!!

せっかくボチボチ仕事でも始めようかと思ってたのに、どうしてくれますのん!!

でもでも、今回も大人のkchanさんで良かった〜

いや〜、朝焼けの景色、サイコーですね〜
ガッツもいつもにも増して素敵
やっぱり、ガッツには朝焼けが一番似合いますね

素敵な景色とガッツ、ありがとうございました〜
じゃあ、遅ればせながら 、今日もお仕事ガンバってこ〜♪
2013/10/29 10:26
権現岳、かっこいい山ですよね。
先日、金峰山から望んだ、朝焼けの
権現岳、そりゃもう、かっこよくて
惚れ惚れしました。そのお山の、こんなきれいな
朝の景色が見られて、うれしいです。
いつもながらの、超早朝ハイクも
スイスイで、うらやましいです。
コケがきれいなのも、このあたりの魅力ですね。
2013/10/29 13:11
ガッツポーズ!
kchanさん&相方さんこんにちは♪

先週のガッツポーズも良かったですが、
やっぱりお二人さんには、山頂ガッツポーズが一番ですね

紅葉がキレイで秋の感じたっぷりかと思いきや
もう凍結、つららがあるんですね
山の秋は短いですねぇ

27日は仕事で静岡にいたので、
反対側から富士山を見てました。
海側じゃなく、山から富士山見たいよう

またレコを楽しみにしています
2013/10/29 13:23
やっぱりこれですね!
こんにちは、kchanさん、相方さん(^^)v
今回は大人なkchan?でしたね(笑)

そうそう、やっぱりkchanさんは稜線でのガッツポーズがシックリきますね
しかも三ツ頭でご来光ですかあ
出発は3時前!?うーん、とてもお寒い中お疲れ様です
しかし、お釣りが十分過ぎるほどの素晴らしいご来光、羨まし過ぎます

ワタシも三ツ頭からの景色って大好きです
というのも、ちょうど編笠山の真上に木曽御嶽が登場しますし、赤岳や阿弥陀岳などもナイスアングルですから
ワタシも久々歩きたくなっちゃたなあ

今回のkchanさんの帽子もすっかり冬山モード、高山もだんだんと冬支度ですね(^^)v
おっと!ヤバいヤバい、ワタシも仕事ガンバってこー♪
2013/10/29 13:24
いいな〜!権現岳!
ども♪
kchanさん、相方さん、こんばんは♪

権現岳、雪があるときしか知らなかったんですが、雪が無いと結構険しいところもあるんですねぇ〜 いい感じ♪
でもこの時期の三ツ頭からの景色はカッコイイですねぇ〜 私もお気に入りの山なので羨まし

紅葉もだいぶ下まで降りてきててキレイでしたねぇ〜♪また写真もいいし
って事で
No.64のショットいいね♪ベストショット賞です
No.139はホントこういう人いるよねって感じでGood! ほうれい線まで再現されてるし(笑)

今回も気分上々な感じで良かったですね♪
2013/10/29 18:49
季節の変わり目☆
こんばんは〜♪sanngopapaさん(*^_^*)

ホント!日曜日は台風の後のスッキリ〜な青空のとても良いお天気で最高でした
青空の向こうに宇宙 見えてました うんうん (笑)

三ツ頭から見る最高の権現☆ 権現から見る最高の赤岳☆
どこから眺めても最高の景色を眺められる八ヶ岳はどの季節もイイ〜ですネ
歩いてみたいなぁ〜また登りたいなぁ〜 と妄想登山
たくさんしちゃって下さい ウフフフッ

夏〜秋のアッという間、紅葉だぁ〜なんて思っていると直ぐに冬のヤマ
寒かったり暑かったり・・紅葉だったりつららだったり〜
季節の変わり目をとても良く感じられたヤマ歩きでした

また、sanngopapaさんのステキなレコ☆楽しみにしてま〜す
2013/10/29 20:20
超スペシャルメニュ〜のヤマ☆
こんばんは〜♪hiderinさん(*^_^*)

編笠&権現のグルリと歩くコース☆日帰りでのヤマ歩きでちょうど良くて
景色もいろいろ楽しめて、とても良いコースですネ
そう!超スペシャルメニュ〜な山歩きは最高でした
hiderinさんも近いうちに歩かれるのかなぁ〜楽しみです

寒さもだんだん厳しくはなってきますが、その分、景色もまたキレイだったりするので
そういう意味では楽しみです
今回の夜景もスッキリきらきらでした

また、これからの時期のヤマも、たくさん楽しめると良いですネ☆
2013/10/29 20:35
八だったんですね〜
kchan、相方さん、こんばんは♪

権現、今度の連休にでも行こうと思ってたんですよね
凍ってるとこあるみたいだから、お家で大人しくしてようかな…(笑)
2013/10/29 20:46
またまた大人なレコ♪(笑)
こんばんは〜♪FREさん(*^_^*)

今日のお仕事 お疲れさまでした〜
これからの時期は、日帰りのヤマが多くなってくると思うので
kchanのガッツはいつも通りではあるとは思いますが
当分の間は大人なレコが続くと思いますので、ご安心下さいマセ〜

まっ!保証はありませんけどネッ (笑)

赤く染まるカッコイイ〜権現を目の前にして
やっぱりガッツをしない訳にはいかないでしょ〜 ということで
先週は大人し目だったので、今週はちょっと力入っちゃいました
あっ!バレリーナガッツ
でも、やっぱり似合わないだろうから忘れちゃっててヨカッタのかな

たまにはFREさんのようにポクポクと〜
ポエマ〜kchan☆とかにしてみようかなぁ〜 (笑)
2013/10/29 20:56
カッコイイ〜ヤマ☆
こんばんは〜♪komakiさん(*^_^*)

そう・・惚れ惚れするぐらいカッコイイ〜んですよネ!権現岳
南八の中で・・もしかしたら八ヶ岳のヤマの中でかな一番好きなヤマかもしれません
特に、三ツ頭から見る権現岳、阿弥陀、赤岳は最高です

あまり期待していなかった紅葉も、最後にはたくさん見れて
komakiさんのように、キレイには撮れなかったですが
写真もたくさん撮っちゃいました (笑)
コケもちょっと一生懸命撮ってみたりして
癒しもあったりするヤマ歩きは楽しかったです
2013/10/29 21:08
テンションの上がるガッツ♪(笑)
こんばんは〜♪yutadogさん(*^_^*)

先週は、少々大人し〜いガッツ・・
今週は、気分は上々♪テンションも上がるリキの入ったガッツ
朝焼けの権現『やっぱりイイネイイ〜ネ♪』で良かったです

ホント、夏ヤマもアッという間な気がしましたが、紅葉の時期〜と思っているいるうちに
鼻水も凍りそうなぐらい寒い冬ヤマになっちゃいますネ

yutadogさん、ここ最近ちょっとお忙しいようですが
まだまだ紅葉の楽しめるヤマもあると思いますし
少し落ち着いたらヤマから富士山を眺められると良いですネ

相方さん、『親分さんに、行きたいヤマに連れて行ってあげないとなぁ〜』
と、yutadogさんへの優しさが伝わってきて・・
何だかイイなぁ〜と思いました

また、yutadogさんのレコも楽しみにしてま〜す
2013/10/29 21:21
三ツ頭の権現☆
こんばんは〜♪kamasenninさん(*^_^*)

権現の山頂から眺める赤岳も最高☆
そして!三ツ頭から眺める権現岳はホントにイイ〜ですネ
あと、編笠山の真上に木曽御嶽が見えるんですネ〜知らなかったです
『わ〜!キレイなヤマヤマ 』って私の場合ひとまとめなので・・ (笑)
でも、今度ちょっと気にして見てみる事にしま〜す

・・ということで、今週は三ツ頭からの景色でテンション上がっちゃって
朝焼けのガッツガッツとなっちゃいました

行くヤマそれぞれ違いますが
季節はもう冬ヤマになってきているのをとても感じました☆
紅葉も予想以上に楽しめて〜楽しい日帰りのヤマ歩きできました
2013/10/29 21:43
ほうれい線に・・ドキっ!(笑)
こんばんは〜♪momoGさん(*^_^*)

冬もイイ〜夏も秋も・・どの季節も権現岳☆カッコイイ〜ですネ

ベストショット写真No,64、こんな事してたんだぁ〜相方クンって感じでした
そして、あの顔のような石『ほうれい線まで再現されてるし〜』って
何だかドキッとしちゃいました
ヤバいヤバいって思っちゃったけども、やっぱり重力には逆らえない・・
なるようになればイイ〜のでごじゃる (笑)

ヤマでも気分上々でテンション上がってましたが
また紅葉もなかなかキレイでヨカッタです♪

また、気分上々momoGさんレコ、も楽しみにしてま〜す
2013/10/29 21:58
そんなそんなぁ〜
こんばんは〜♪cyo-sukeさん(*^_^*)

ささっ 家から飛び出して〜連休は八へGo (笑)

先日は、凍っている所があったりして・・
状況お天気次第で変わってはくるとは思いますが
『これからの時期は、ちょっと気を付けないとなぁ〜』とは思いました

今週末の連休、楽しいヤマ歩きが出来るようなお天気になってくれると良いですネ
また、cyo-sukeさんのレコ☆楽しみにしてます
2013/10/29 22:13
染まる権現、見事ですね!
kchanさん&相方さん、おじゃまします。

息を呑むようなモルゲンロートショー、素敵でした。
いや〜いつもながら美しいショットに癒されてしまいました〜。

久しぶりの日帰りとのことのようでしたが、
kchanさんたちのレコは日帰りでも綺麗な朝焼けを拝見できるんでいつも楽しみにしています。
朝の優しい陽光に照らされる雲海もいいですね〜、
昼間の雲海とはやっぱり違いますね!
とっても神秘的で美しいです。

苔のお写真も多くて個人的に楽しめました、
ありがとうございますw
2013/10/29 22:23
お疲れ様です。
kchanさん&相方さん。こんばんは。

大丈夫ですか、日帰りなんて。なんかあったんですか!?(笑)

いゃーこんな短いの久々じゃないですか?
11時には戻ってきているのが笑えますヨ。
朝焼けを見るという大目的もありますが、特典として、混雑回避、早く帰れる、ゆっくり、たっぷりと家で休息できる。日曜にこの時間で日帰り攻撃するのいいですね。

赤岳の朝焼けの写真見てたら、嫁さんが「わぁー綺麗♪」(kchanさん風)って言ってましたよ。たしかに綺麗ですねー。赤岳が真っ赤赤。まさに赤岳。

完璧な「青空」も最高です。お二人のガッツポーズも気持ちよさそうです。

トトロの耳か!。確かに。
気がつきませんでした。そう言われないと一生そう思わなかったろーな。
権現ちょっと先のキレットとの分岐のところ、私も大好きです。
あの稜線美は飽きません。

日曜は高尾山外周を歩いてみました。息子に荷物持たせて。
2013/10/29 23:45
星・・見えちゃってるヨ☆(笑)
こんばんは〜♪gaiaさん(*^_^*)

あまりにもキレイに星が見えちゃってたり、夜空がスッキリしてたりすると
『あ〜星見えちゃってるかぁ(>_<)』なんて言っちゃってる事があったりして
キレイな朝焼け、ご来光が見たいなぁ〜と思っているのに
『雲ってたりガスってたら行かないのになぁ〜』
なんて、まるで見たくないような事言ってたりします (笑)

朝早く出る時の微妙な気持ちというか、葛藤というのがあったりして・・
でも、そんな中でキレイな朝焼けやご来光を見れた時は
『あ〜やっぱり登って来てヨカッタ 』って喜んじゃってたりと
都合が良いというか、とても矛盾してるんです・・私たち

この日もまた同じだったりして・・(笑)
運よくキレイな朝焼けの権現が見れて喜んじゃってました
そして雲海も最高☆紅葉も期待育以上にキレイ☆
gaiaさんのようなコケのお写真は無理ではありますが
とても癒されて〜 (相方クンの写真ばかりですが!笑)

そんな南八☆とても楽しめました〜
2013/10/30 0:27
そう♪そんな感じの攻撃術(笑)
こんばんは〜♪BlueSkyさん(*^_^*)

次の日、一応お仕事の日曜日
仕方ないとは言え、楽しみたい事はシッカリ楽しみ
早く下山出来れば、また家でユックリも出来たりして〜
ちょっと欲張り過ぎなのでしょうか (笑)

そして『わ〜キレイ♪』のお仲間さんがいて、何だかウレシイ〜です

この日のお天気!真っ赤な朝焼けのヤマ☆いつもの場所から見る赤岳☆そして稜線
ご来光〜最高な事づくしの1日でした

そしてBlueSkyさん・・
優しい息子さんにお荷物持ってもらってご家族で高尾山
久々に歩けたヨロコビがあったのではないでしょ〜か
勝手に『ヨカッタヨカッタ〜♪』って思っちゃいました
いよいよ・・なBlueSkyさんのレコ☆楽しみに待ってます〜
2013/10/30 1:01
おはようございます
朝6時台に権現〜奥三ツ頭間ですれ違った者です。

下からの早朝出発で早出とは思いましたが、2時台に取り付きとは思いませんでした。
土日の全行程で、登山道でお会いしたのはあなた方お二人だけです。
三ツ頭〜ヘリポート間は、お二人の踏み跡の残る霜柱を踏んづけての下山でした。東ギボシの鎖場凍っていると確信していましたが案の定でした。滑らなくって何よりでした。

お二人とも元気いっぱいの登りでしたが、レコも元気が溢れていますね。では、これからも楽しい登山を。
2013/10/30 7:10
ALFAROMEOさん♪こんばんは(*^_^*)
コメントありがとうございます

ALFAROMEOさんたちは、前日の台風の過ぎ去った後のキレイな夕焼けと
日曜の朝焼け、ご来光と2日間楽しめて良かったですネ
私たちも、何とか三ツ頭からご来光に間に合いまして
見ることが出来てヨカッタです

東ギボシの鎖場は、滑る事なく歩いて行く事が出来て良かったです!
これからの時期は、凍結や降雪もあったりもすると思うので
十分に気を付けないといけないですネ

八ヶ岳☆とてもイイ〜ヤマですネ
お互いこれからもたくさんのヤマを楽しんで行けると良いですネ
また、どこかでお会い出来るのを楽しみにしてます
2013/10/30 19:29
こんばんは。
日曜日の編笠、天気良かったみたいですね〜。
自分は、お二人のレコに触発されて下の廊下行ってきました。
こちらは日曜の天気は生憎でしたが、月曜は最高でした。
お二人のレコが無かったら、あまり気にかけてなかったです。
お陰ですごい景色が見れました。ありがとうございます
m(__)m
2013/10/30 22:25
こんばんは
編笠山から下山されてきた時に、唯一のはしごのところでお話をさせていただいた者です

稜線からのご来光
めちゃくちゃいいですね

権現に憧れましたが、結局やっぱり青年小屋までで
今回は帰ってきました

青空と紅葉も良かったし、本当に素敵な山曜日になりましたね

とっても素敵なお二人にまた、山で会えますように
2013/10/30 22:31
わ〜♪楽しみっ(*^_^*)
こんばんは〜tsuka-ponさん(^_-)-☆

おぉ〜っ 下ノ廊下☆行きましたか塚ぽんさん
きっと、とてもキレイだったんだろうなぁ〜
わっくわく〜 で眠れないかも (笑)

日曜日は台風一過でどこもお天気良いのかなぁ〜と思ってましたが
下ノ廊下の方は、ちょっとイマイチだったのでしょうか
でも、月曜日は最高だったみたいですし、レコ楽しみに待ってま〜す

まだかなまだかなぁ〜 とムニャムニャ言いながら・・
おやすみなさいデス

あれっ?自分のヤマの事・・スッカリどこかへ飛んで行っちゃいました(笑)
2013/10/31 0:45
ありがとうございます♪
Mya-aさん、こんばんは(^_-)-☆

コメントありがとうございます

覚えてますヨ〜あの梯子の所でお話させていただいて・・
とても優しい感じの方だなぁ〜と思いながらも
登ってくる感じは、とても健脚そうな方だなぁ〜と思ってました

あの日は、本当に良いお天気でしたネ☆
何とか滑り込み的に間に合ったご来光は、とてもキレイでした♪
今回、Mya-aさんは青年小屋までだったようですが
また、お天気の良い日に権現を歩けると良いですネ

また、私もステキなMya-aさんに、どこかのヤマでお逢い出来るのを楽しみにしてます
2013/10/31 1:00
15秒間の静止。
kchanさん、相方さん、こんばんは〜


またまた素晴らしですね。

今回はガッツがしっくりときてますね


ガッツにジャンプに忙しそうなkchanさんも、
15秒間静止できるんだ と思わず笑ってしまった。

たったの15秒かもしれませんが、オテンバなkchanさんには長い長い15秒間でしたね


夜景に富士山、素晴らしいショットですね。


それにしてもお二人には朝焼けとガッツが良く似合う!


次はどこでガッツでしょう?

またのガッツを楽しみにしております


お疲れ様でした
2013/11/1 23:52
秋山サイコー!
27、28は良い天気でしたねー
私も28日に赤岳へ向かって高速走ってましたら、所用の電話で遅くなってしまい、山頂で日没ってぇのもつまらないので上信越自動車道の手前でUターンでした。
これからは季節風の影響下で中部山岳地帯は高気圧に覆われるのも丸1日位になるでしょうから御夫妻の弾丸ハイクで頂上ご来光! 良いと思います!
WOW WOWのドラマ『マークスの山』の撮影場所は編笠の斜面でしたっけ? 一応北岳に登ってる設定なのですが、そうでない所がドラマっぽくて面白いですよ。

今週末の休みはリベンジに行きます、2日午後出発、3日夜中行軍して赤岳、硫黄岳辺りです。
2013/11/2 0:38
権現岳、いいですね
kchanさん、相方さん こんにちは
お久しぶりです
権現岳〜編笠岳、いいですね
寒くなり、空気が澄んでくると
朝日もバッチリですね
今回も感動いっぱい頂きました
夏山シーズンの間にいろいろと
歩きたかったのですが
転勤などで夏山後半戦が吹っ飛びました
今から秋冬山で頑張ります
またよろしくお願いします
2013/11/2 11:49
もしかして今週末も山に登ったりしてます?
kchanさん、相方さん、こんばんはbleah
遅ればせながら登場しましたヨ

無事、信越トレイル80km踏破してきましたよ〜  疲れたけど心に沁み入る山旅でした。レコはもうすこし待ってくださいね。

それにしても今回は八ヶ岳全山縦走に引き続き、また権現だったんですね。 kchanさんたちのレコ見てて思ったんですが、結構好きな山は何度でも登るタイプですよね。そういう姿勢ってとても素晴らしいと思います。(たまには誉めとかないとね )

それに皆さんも仰ってますけど、やっぱkchanさんは青空の稜線でのガッツポーズが似合いますね。ガオーという雄たけび、野獣の叫びが聞こえてきそうです。
僕は最近kchanさんのレコのガッツポーズの写真を見るときに、アテレコで野獣の叫びをあてはめています。またガオガオ吠えてやがるなって

という事で、これからもガオガオ吠えまくる山レコ、お願いしますヨ〜
2013/11/3 17:45
寒かったぁ〜(>_<)
おはようございます♪t-stix92さん(*^_^*)

お返事が遅くなってしまってスミマセンでした(>_<)

そうそう15分間 ・・じゃなくて15秒間とは言え動かずジッとしてるの大変でしたヨ
落ち着きのないオバちゃんとしてはネ
寝ろと言われれば15秒あれば寝れるかもしれないけども
起きてて静止はツラいツラい (笑)

歩いている間は寒くなくても、あの夜景を撮った場所で休んでいると
かなり寒いなぁ(>_<)・・あぁ〜もう冬の感じだなぁって思いました
でも、帰りは暑くて腕まくりしてたので、体温調節いろいろな1日でした

朝焼けにガッツ やっぱり気持ち良かったですヨ〜
また、誰もいない三つ頭からの景色は寒かったですけど最高にヨカッタです

さてさて 次のガッツはどこでしょ〜
楽しみに待っててもらえたらウレシイです
2013/11/5 1:39
リベンジですネ♪
おはようございます♪watasitatiさん(*^_^*)

お返事が遅くなってしまってスミマセンでした(>_<)

28日はwatasitatiさんも赤岳の予定だったみたいですが残念でしたネ
そのリベンジで、赤岳、硫黄と楽しまれてたらいいなぁ〜と思いながら
レコ楽しみに待ってますネ

何とか間に合ったご来光はとてもキレイでした
これからの時期、寒さはツラいですけど景色はまた夏とは違い
これもまた楽しみだなぁ〜と思ってます

ちょっと知らなかったのですがWOW WOWのドラマ『マークスの山』で
編笠が使われていたみたいですネ
そうそう!良くありますね〜設定の場所とは違う場所で撮影しているって事 (笑)
でも、知っている場所だったりヤマだったりすると
何だか嬉しくてついつい見ちゃったりしちゃいますネ (笑)

また、watasitatiさんのレコ☆楽しみにしてます  
2013/11/5 1:57
お久しぶりですネ〜♪
おはようございます♪akiさん(*^_^*)

お返事が遅くなってしまってスミマセンでした・・ってお久しぶりで嬉しいです

ついこの間まで暑かったのに、もうヤマでは寒いなぁ〜と感じて
本当にアッという間だなぁ〜と思いますが
また、これからの冬のヤマ☆雪山の景色も楽しみかなぁと思える権現&編笠でした

転勤などで夏ヤマに行けなかった分
秋ヤマ冬ヤマたくさん楽しんで行けると良いですネ

私もまたakiさんの青空レコ☆楽しみに待ってま〜す
2013/11/5 2:07
まだですかぁ〜信越トレイルレコ♪(笑)
おはようございます♪zawadaさん(*^_^*)

あれあれ?ヤマ歩きしてたかなぁ〜この週末 連休は何してたっけなぁ
あっ!ヤマ歩いてたような気がするかなぁ〜(笑)
それでお返事が遅くなっちゃったみたいでスミマセンでした〜エヘヘヘッ

そうなんです・・また八ヶ岳☆権現岳行っちゃいました
やっぱり好きなヤマには何度も足を運んじゃいますネ
季節によってもいろいろ楽しめるのと、『どこ行こうかなぁ』と
迷った時には八ヶ岳 浅間山 みたいな・・

それと・・zawadaさんの最近のコメントのカッコ書き
何だかどうも怪しげ〜って思うんですよねぇ
(一応褒めてます)とか、今回は(たまには誉めとかないと)とか・・
またそのうちガッツ〜ン と落されるんじゃないかと・・
そしてまた上から目線とか
最近熟睡できないのは季節の変わり目かと思ってたけど
そっかぁ〜zawadaさんからコメントでビクついてたからかぁ
kchan気がちっちゃいので・・ (笑)

それよりも、信越トレイルレコ☆まだですかぁ〜
この連休中、まだかまだかとガオガオ吠えながら待ってたんですけど
もうそろそろkchanのタイムリミットとなりそうなので(ジッと我慢できるのも15秒
せっかく頑張ってzawadaさんがレコアップしてもおじゃま出来ないかもしれないので
先に謝っときま〜す ガオガオ
・・ってだから野獣じゃないって

先週あたりは台風も来なかったし、お天気もヨカッタんじゃないかないですか
そんな中をzawadaさん信越トレイルを楽しく歩いているか
はたまた、また何処かで転んでやいないかと思ってましたが (笑)
きっと、とても良かったんだろうなぁ〜と心に沁み入る山旅レコ☆
楽しみに待ってま〜す ・・忘れなかったらネ (笑)
2013/11/5 2:57
お久しぶり〜
kchanさん、相方さん、おはようございます

超遅コメ更に3回1のコメです

しかしいつもヘッ電スタ−トは見習いたいものです

日帰りで朝、稜線に居るのはおっさんには不可能です。

しかし朝の稜線はやはり綺麗ですね。

そうだ高尾山だったら行けます

ちなみに前回の黒部で危なそうな所でkchanさんポ−ズしてましたがそう見えるだけ
2013/11/6 8:24
お久しぶりですネ〜♪
いらっしゃいマセ〜♪ten-no-kiさん(*^_^*)

徐々に明るくなっていく夜明け前のヘッ電スタートは、行程が長めの時は別としても
人の少ない時間にヤマを楽しみ、日帰りであればお昼前には終了
という利点もあったりするのでネ
特に冬の時期は、朝早くの出発はツライなぁ〜と思うのですが
夜遅くなってしまってヘッ電の下りよりは良いのかなぁ〜と・・

その日の運はありますが、キレイな朝焼けを見れた時は本当に嬉しいですネ
この時の権現岳も、寒かった分キレイでした

先日の下ノ廊下でのガッツポーツは基本的に『ここならば!』
という安心ゾーン でやってたとは思うので
きっと、写真マジックというか・・ そう見えるだけと言えばそうなのかもしれませんが
ちょっとガッツで後ろに反り過ぎたりして倒れたらアウト
って感じのところだったかもしれませんネ (笑)
2013/11/6 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら