ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3624814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

餓鬼岳

2021年10月09日(土) 〜 2021年10月10日(日)
 - 拍手
amenaryusa その他2人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
23:35
距離
29.9km
登り
2,726m
下り
3,186m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:35
休憩
1:54
合計
10:29
5:22
5:23
105
7:08
7:14
19
7:33
7:33
66
8:39
8:47
60
9:47
10:17
51
11:08
11:54
58
12:52
13:15
153
2日目
山行
9:33
休憩
3:28
合計
13:01
4:40
5
4:45
4:45
32
5:17
5:35
22
5:57
6:16
84
7:40
8:19
69
9:28
9:53
22
10:15
10:34
26
11:00
11:03
4
11:07
11:47
3
11:50
11:52
110
13:42
13:55
78
15:13
15:22
24
15:46
16:04
48
16:52
16:53
45
17:38
17:40
1
17:41
ゴール地点
天候 初日は曇り、翌日は快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
入山=有明神社臨時駐車場に駐車。午前4時30分発の臨時便バスで中房まで、1300円也。
下山=餓鬼岳小屋でタクシーを手配してくれました。白沢登山口から有明神社まで6900円位でした。
コース状況/
危険箇所等
中房川経由で東沢乗越
前半は堰堤を3つ越えて左岸の高巻き。後半は沢の中を歩く。渡渉箇所が5〜6所あります。渡渉地点にはリボン、赤布などの目印あります。一ヶ所だけ靴を脱いで渡渉しました。増水時や夜間は困難かもですが、迷うことなく、ふつうに歩けました。
沢が終わると東沢乗越まで急登。

東沢乗越〜餓鬼岳小屋
東沢岳までは普通の登山道。
東沢岳から餓鬼岳小屋までは、多少のアップダウンはありますが、剣ズリ近辺は岩場あり、空中を歩くような梯子があったりの、歩いていて変化に富んだ楽しいルートです。

餓鬼岳小屋〜唐沢岳
マーキングがあります。行き詰まったら、マーキングを探しました。
唐沢岳の基部は見上げるような巨岩。左から巻いて、ザレ場の急登を登るがズルっと滑りそう。ロープがあるので、しっかり利用です。

餓鬼岳小屋〜白沢登山口
大凪山まではノーマル登山道です。
大凪山〜水場までは急な下り。岩ゴロゴロの不安定な道です。
水場〜白沢登山口は危険なアスレチックコースです。
登山道が増水やらでコース変更になっています。マーキング、テープを見失わないように。年季のはいった木製の梯子、細いロープ頼みのトラバース、が続きます。
要ヘルメットコースです。

私の山と高原地図2015度版では、コースタイム4時間10分とありますが、タクシーの予約時に、小屋番さんからは5時間はかかると言われ、実際は6時間近くかりました。
有明神社臨時駐車場4時30分発〜バスで中房入り。
混雑が心配で出発1時間前に来ましたが、駐車場はガラガラで余裕で乗車。
2021年10月09日 05:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 5:16
有明神社臨時駐車場4時30分発〜バスで中房入り。
混雑が心配で出発1時間前に来ましたが、駐車場はガラガラで余裕で乗車。
中房川コースへ。上部な橋でした。
2021年10月09日 06:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:12
中房川コースへ。上部な橋でした。
前半は左岸を高巻き。
2021年10月09日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:18
前半は左岸を高巻き。
後半は沢沿いルート。
2021年10月09日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:27
後半は沢沿いルート。
このくらいの渡渉は楽勝。
2021年10月09日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 6:29
このくらいの渡渉は楽勝。
ロープなしでも上がれます。
2021年10月09日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:33
ロープなしでも上がれます。
ここも、さくっと渡渉。
2021年10月09日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:44
ここも、さくっと渡渉。
2021年10月09日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:51
ピンクテープが導いてくれます。渡渉ポイントは対岸のピンクテープを見落とさないように注意。
2021年10月09日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 7:51
ピンクテープが導いてくれます。渡渉ポイントは対岸のピンクテープを見落とさないように注意。
石をつたえば渡れたかも、ですが、序盤でのドボンは避けたいので靴を脱いで渡りました。靴を脱いだのはここだけ。
2021年10月09日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/9 7:59
石をつたえば渡れたかも、ですが、序盤でのドボンは避けたいので靴を脱いで渡りました。靴を脱いだのはここだけ。
おっ、晴れるかなと思ったのですが…
2021年10月09日 08:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:11
おっ、晴れるかなと思ったのですが…
渡渉ポイント。
2021年10月09日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:18
渡渉ポイント。
上流は水量少な目で、楽々渡渉。
2021年10月09日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 8:24
上流は水量少な目で、楽々渡渉。
しばらく沢歩き。
2021年10月09日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:34
しばらく沢歩き。
登山道にのっかりました。
2021年10月09日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:42
登山道にのっかりました。
徐々に斜度がきつくなります。
2021年10月09日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 8:42
徐々に斜度がきつくなります。
笹が刈られて歩きやすい道です。
2021年10月09日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 9:54
笹が刈られて歩きやすい道です。
東沢乗越到着。眺望なしです。
2021年10月09日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 9:55
東沢乗越到着。眺望なしです。
東沢岳へ向かいます。笹→シャクナゲ→ハイ松と植生が変化。
2021年10月09日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 10:54
東沢岳へ向かいます。笹→シャクナゲ→ハイ松と植生が変化。
東沢岳見えた。
2021年10月09日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:04
東沢岳見えた。
山頂名を記す物はなしの、あっさりピーク。
2021年10月09日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:13
山頂名を記す物はなしの、あっさりピーク。
何を見てるかというと、
2021年10月09日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:18
何を見てるかというと、
残念、燕岳はガスの中。
2021年10月09日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:13
残念、燕岳はガスの中。
東餓鬼岳。藪漕ぎの山。
2021年10月09日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 11:13
東餓鬼岳。藪漕ぎの山。
高瀬ダム湖がちらり。
2021年10月09日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:15
高瀬ダム湖がちらり。
丸山新道を餓鬼小屋へ。
2021年10月09日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 11:58
丸山新道を餓鬼小屋へ。
岩。
2021年10月09日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 11:59
岩。
岩岩。
2021年10月09日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:02
岩岩。
クロマメノキの実。ちょうど食べごろ。甘くて美味い。あちこちにあり、食べ歩き状態。200粒は食った。
2021年10月09日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 12:04
クロマメノキの実。ちょうど食べごろ。甘くて美味い。あちこちにあり、食べ歩き状態。200粒は食った。
イルカ2
2021年10月09日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:25
イルカ2
カラマツの紅葉、いや黄葉。
2021年10月09日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:43
カラマツの紅葉、いや黄葉。
紅葉の見頃にはちょっと早すが、カラマツはいい感じ。
2021年10月09日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:44
紅葉の見頃にはちょっと早すが、カラマツはいい感じ。
稜線ですが樹林帯多し。
2021年10月09日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:46
稜線ですが樹林帯多し。
おやつ。
2021年10月09日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 12:52
おやつ。
ザレのトラバース。
2021年10月09日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:29
ザレのトラバース。
1箇所大きな登り返しがあります。
2021年10月09日 13:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 13:53
1箇所大きな登り返しがあります。
長めの鉄梯子。ここを登って稜線復帰。これ以降は木製。
2021年10月09日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:34
長めの鉄梯子。ここを登って稜線復帰。これ以降は木製。
ザレ。
2021年10月09日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:37
ザレ。
石を落とさないように注意。
2021年10月09日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:40
石を落とさないように注意。
安定しています。
2021年10月09日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 14:44
安定しています。
頑張れ梯子。
2021年10月09日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 14:48
頑張れ梯子。
トラバースです。
2021年10月09日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 14:48
トラバースです。
左はスバっ。下は見れない。
2021年10月09日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 14:57
左はスバっ。下は見れない。
イルカ3
2021年10月09日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:00
イルカ3
イルカもどき。
2021年10月09日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/9 15:00
イルカもどき。
ヤレヤレと思ったら、ここから長かった。
2021年10月09日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/9 15:26
ヤレヤレと思ったら、ここから長かった。
ヘッドランプスタートで唐沢岳へ。
2021年10月10日 05:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 5:10
ヘッドランプスタートで唐沢岳へ。
唐沢岳ロックオン♪
右奥の三角が針ノ木岳。その奥に立山&剱岳♪
2021年10月10日 05:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/10 5:29
唐沢岳ロックオン♪
右奥の三角が針ノ木岳。その奥に立山&剱岳♪
朝が来た!
2021年10月10日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 5:47
朝が来た!
唐沢岳、かっこいい!
2021年10月10日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 6:03
唐沢岳、かっこいい!
改めて、針ノ木岳、立山〜剱岳。
2021年10月10日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 6:03
改めて、針ノ木岳、立山〜剱岳。
右奥に鹿島槍ヶ岳。
2021年10月10日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 6:03
右奥に鹿島槍ヶ岳。
下界は曇り空。
2021年10月10日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 6:03
下界は曇り空。
唐沢岳。
2021年10月10日 06:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 6:03
唐沢岳。
餓鬼のコブ付近。
2021年10月10日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 6:05
餓鬼のコブ付近。
おやつ。冷えてて甘い、稜線の自然農園。
2021年10月10日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 6:33
おやつ。冷えてて甘い、稜線の自然農園。
見た目より急です。
2021年10月10日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:11
見た目より急です。
見えた♪右から巻いて登ります。
2021年10月10日 07:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:21
見えた♪右から巻いて登ります。
すぐそこなんですが、
2021年10月10日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:29
すぐそこなんですが、
直下はザレザレのいやらしい登り。
2021年10月10日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 7:44
直下はザレザレのいやらしい登り。
手強いぞ。
2021年10月10日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 7:44
手強いぞ。
この向こうがピーク。
2021年10月10日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:46
この向こうがピーク。
着きました♪
2021年10月10日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/10 7:51
着きました♪
手前右の三角が針ノ木岳。奥、左から浄土山、立山、剱岳♪
2021年10月10日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:47
手前右の三角が針ノ木岳。奥、左から浄土山、立山、剱岳♪
針ノ木〜スバリ〜赤沢岳〜鳴沢岳の稜線。
この角度の眺めはここだけ。
2021年10月10日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:47
針ノ木〜スバリ〜赤沢岳〜鳴沢岳の稜線。
この角度の眺めはここだけ。
裏銀、三ッ石岳〜野口五郎岳の稜線。
2021年10月10日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:47
裏銀、三ッ石岳〜野口五郎岳の稜線。
どこからも目立つやつ。
2021年10月10日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:47
どこからも目立つやつ。
2021年10月10日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 7:51
雲海、山座同定できず。
2021年10月10日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:46
雲海、山座同定できず。
裏銀〜東鎌尾根♪つながって見えました。
2021年10月10日 07:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:51
裏銀〜東鎌尾根♪つながって見えました。
槍〜前穂高まで♪
2021年10月10日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 7:53
槍〜前穂高まで♪
左の三角は烏帽子岳。
2021年10月10日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:53
左の三角は烏帽子岳。
右のギザギザき燕岳。やっと見れた。
2021年10月10日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 7:53
右のギザギザき燕岳。やっと見れた。
ダケカンバの紅葉はこれからかな。
2021年10月10日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 7:54
ダケカンバの紅葉はこれからかな。
直下のザレのくだり。ロープがないと相当怖い。
2021年10月10日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 8:15
直下のザレのくだり。ロープがないと相当怖い。
名残り惜しそうです。ふ
2021年10月10日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 9:26
名残り惜しそうです。ふ
左手に餓鬼岳。大きな登り返しがあります。
2021年10月10日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 9:48
左手に餓鬼岳。大きな登り返しがあります。
ポコンと餓鬼のコブ。
2021年10月10日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 10:28
ポコンと餓鬼のコブ。
昨日歩いてきた稜線、剣ズリ。悪そうですが歩きやすかったです。
2021年10月10日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 10:32
昨日歩いてきた稜線、剣ズリ。悪そうですが歩きやすかったです。
裏餓鬼岳。
2021年10月10日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 10:33
裏餓鬼岳。
全体にザレが多いです。
2021年10月10日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 10:36
全体にザレが多いです。
賑わう燕岳とは対照的な餓鬼岳。
2021年10月10日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/10 10:58
賑わう燕岳とは対照的な餓鬼岳。
手を合わせる私は日本人。
2021年10月10日 10:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 10:58
手を合わせる私は日本人。
燕岳のバックに槍だ。
2021年10月10日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 10:59
燕岳のバックに槍だ。
何かと思えば有明山が下に。そして遠くに富士山だ。
2021年10月10日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 11:00
何かと思えば有明山が下に。そして遠くに富士山だ。
昨日のルート。
2021年10月10日 11:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 11:08
昨日のルート。
写真ではもう、大凪山ですが、ここまで長い。でここから悪い道となります。
2021年10月10日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 13:40
写真ではもう、大凪山ですが、ここまで長い。でここから悪い道となります。
最終水場から、危険なアスレチックです。
2021年10月10日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 15:20
最終水場から、危険なアスレチックです。
ロープの箇所がたくさん。身をゆだねるに心配なロープも^^;
2021年10月10日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 15:20
ロープの箇所がたくさん。身をゆだねるに心配なロープも^^;
沢の中のルート。もちろん渡渉あり。2名ドボンしました。
2021年10月10日 15:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/10 15:33
沢の中のルート。もちろん渡渉あり。2名ドボンしました。
テープ、マーキングを目印に。
2021年10月10日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 15:35
テープ、マーキングを目印に。
現役バリバリ。
2021年10月10日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 15:40
現役バリバリ。
滑ったら確実に落ちる(-_-;) 
2021年10月10日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 15:46
滑ったら確実に落ちる(-_-;) 
ナメ滝。
2021年10月10日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/10 15:47
ナメ滝。
落ち葉で濡れた岩場のトラバース。何か所もあります。
2021年10月10日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 15:54
落ち葉で濡れた岩場のトラバース。何か所もあります。
滝も何か所も。愛でる余裕はなかった。
2021年10月10日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 15:58
滝も何か所も。愛でる余裕はなかった。
グラグラ梯子(^_^;)
2021年10月10日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 16:41
グラグラ梯子(^_^;)
下山です。ほっ。
2021年10月10日 17:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/10 17:27
下山です。ほっ。
もうちょっとで、ヘッドランプのお世話になるところでした。
2021年10月10日 17:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/10 17:27
もうちょっとで、ヘッドランプのお世話になるところでした。

感想

なかなか機会がなかった餓鬼岳、ようやく機会到来でした.燕岳に向かう登山者で賑わう中房から中房川ルートへ。誰とも会わずに餓鬼小屋までの静かなルートです。
中房川ルートは渡渉はありますが、ポイントにはテープがあり歩きやすいです。
沢沿いを進ので致命的な道迷いはないと思います。変だと思ったら、マーキング、テープの箇所までもどればいいでしょう。
東沢岳から餓鬼岳までは、奇岩が続く飽きない稜線歩き(多少のアップダウンあり)
この日が小屋締めの餓鬼岳小屋。小屋番さん二人で切り盛りされてる小さな山小屋です。テントが7張程度。心配だった、私たちの大き目なテントも余裕で張れました。
唐沢岳までは一ヶ所、大きな登り返しがあります。裏銀、表銀、立山&剱とここでしか見れない角度の眺望は歩いていてワクワクします。
白沢登山口までの下りはアドベンチャーです。
テント場の予約時に中房川ルートは控えるようにアドバイスもらいましたが、なかなかどうして白沢登山口ルートのほうが、はるかにデンジャラスです。大キレットのほうが安心なくらいです。それも含めて楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら