ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362906
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

初めての南八ヶ岳、絶景の網笠山〜権現岳周回

2013年10月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:23
距離
11.8km
登り
1,454m
下り
1,475m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:01 観音平駐車場 気温0度
7:36 雲海
8:11 押出川分岐
9:31 網笠山(休憩) 9:52 気温7℃
10:14 青年小屋
11:45 権現小屋(昼食)12:10
12:25 権現岳(休憩)13:42 気温14℃
13:16 三ツ頭
15:00 遊歩道合流
15:25 観音平駐車場

所要時間 8:28
累積標高 (+)1666m (-)1669m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平駐車場 30台くらい駐車可能(無料)
トイレ
 青年小屋(11/3まで営業)、権現小屋(10/31まで営業)

往路
4:20自宅〜花園IC〜佐久IC〜白樺湖〜観音平6:40
復路
15:30観音平〜同上〜自宅18:30
コース状況/
危険箇所等
全般的に整備されており迷うような所はありません。
三ツ頭からの下りは観音平の標識が遊歩道に合流するまで出てきません。
(八ヶ岳神社等の表示になっている)
 
・観音平〜網笠山
 緩やかな登りが続きます。
 下の方ではまだ紅葉があります。
 押出川分岐を過ぎる頃から急勾配になります。
 また気づくとルートから外れていることがありました。
 前後して歩いていた山ガールさんも途中ルートから外れた所から「そっちは登山道ですか〜」と声を掛けられました。
 山頂は広く展望最高です。

・網笠山〜権現岳
 青年小屋まで下り、登り返しがきついです。
 ギボシ手前ではガレ場となり鎖もあります。
 鎖は補助的に使う程度で特に危険箇所ではありませんが天候の悪い時は注意が必要でしょう。。
 権現岳山頂は岩場で狭いので混雑時は注意が必要そうです。

・権現岳〜三ツ頭
 一旦急降下しますが登り返しはさほどきつくありません。
 日当たりがいいので溶けた霜柱で泥濘になっている箇所がありました。

・三ツ頭〜観音平
 急ではありませんがとにかく遊歩道に出るまでが長いです。
 休憩ポイントもヘリポートとベンチが下の方に1箇所あったくらいです。
 また、遊歩道に出てから下りの階段、観音平直前の登りがきつかったです。
平日7:00で20台くらいでした。
平日7:00で20台くらいでした。
案内図は離れた所に2箇所あります。
もう一つは権現岳までのものです。
案内図は離れた所に2箇所あります。
もう一つは権現岳までのものです。
歩き始めは終盤の紅葉も楽しめます。
歩き始めは終盤の紅葉も楽しめます。
落ち葉の絨毯が気持ちいいです。
落ち葉の絨毯が気持ちいいです。
凍っています。
押出川分岐。
網笠山へ昇には青年小屋方面へ行かないように。
だれかが置いたか、偶然かナナカマドの実のアクセサリー付き。
押出川分岐。
網笠山へ昇には青年小屋方面へ行かないように。
だれかが置いたか、偶然かナナカマドの実のアクセサリー付き。
つららー。
ナナカマドの実が青空に映える。
5
ナナカマドの実が青空に映える。
南アルプスが見えました。
1
南アルプスが見えました。
富士山は雲海に浮かび雲海は南アルプスまで続いてる。
4
富士山は雲海に浮かび雲海は南アルプスまで続いてる。
網笠山到着。
八ヶ岳主砲が迫ってくる。
7
網笠山到着。
八ヶ岳主砲が迫ってくる。
八ヶ岳をパノラマで。
2
八ヶ岳をパノラマで。
富士山、南アルプスをパノラマで。
1
富士山、南アルプスをパノラマで。
槍ホは白くなり始めてます。
1
槍ホは白くなり始めてます。
白馬方面はもう白い。
3
白馬方面はもう白い。
いいですねー
山ガールさんに撮ってもらいました。
8
山ガールさんに撮ってもらいました。
3つ並んでます。
もうちょっとで飲める?
もうちょっとで飲める?
青年小屋とギボシ、権現岳。
青年小屋とギボシ、権現岳。
赤提灯に到着です。
1
赤提灯に到着です。
ボッカ中だって。残念!
3
ボッカ中だって。残念!
目指せ、権現岳。
のろし場より。
目指せ、権現岳。
のろし場より。
ひと休み。
富士山いますね!
3
ひと休み。
富士山いますね!
網笠山を振り返る。
網笠山を振り返る。
ギボシ手前はこんなスリリング所も!
すれ違いどうしたらいいだろう?
2
ギボシ手前はこんなスリリング所も!
すれ違いどうしたらいいだろう?
ギボシ頂上に寄りました。
2
ギボシ頂上に寄りました。
ギボシ頂上より。
オールスター勢ぞろいです。
ギボシ頂上より。
オールスター勢ぞろいです。
権現小屋と権現岳。
権現小屋と権現岳。
赤岳へ続く道。
権現小屋到着。
年季入ってます。
1
権現小屋到着。
年季入ってます。
権現小屋でラーメンを頂きました。
小屋番のお兄さん、いい人ですね〜!
1
権現小屋でラーメンを頂きました。
小屋番のお兄さん、いい人ですね〜!
このまま赤岳に行ってしまいたい。
3
このまま赤岳に行ってしまいたい。
権現岳山頂。
富士山はいつも雲海に浮かんでる〜
1
権現岳山頂。
富士山はいつも雲海に浮かんでる〜
振り返って権現小屋とギボシ。
1
振り返って権現小屋とギボシ。
権現岳山頂です。
錆びた剣がありました。
3
権現岳山頂です。
錆びた剣がありました。
アップで!
権現岳山頂より、赤岳方面。
1
権現岳山頂より、赤岳方面。
権現岳山頂より、三ツ頭方面。
権現岳山頂より、三ツ頭方面。
急降下して少し登って三ツ頭到着。
急降下して少し登って三ツ頭到着。
三ツ頭より尖った権現岳。
三ツ頭より尖った権現岳。
空中浮遊する富士山。
空中浮遊する富士山。
ガスが上がってきて幻想的な南アルプス。
2
ガスが上がってきて幻想的な南アルプス。

感想

仕事のしすぎで代休を取らなくてはいけなくなり、シーズン最後のつもりで八ヶ岳で行ったことのない南八、網笠山〜権現岳へ行ってきました。
連続する台風の襲来で荒れた天候だったけど、27、28号通過後の快晴予報なので「今でしょ!」じゃないけど大正解でした。
網笠山山頂にでると八ヶ岳主砲郡が大迫力でこちらに迫ってくる感じで感動ものでした。
また、山頂までチラチラ見える南アルプスや富士山が山頂で視界が開けると一気にその姿を現し、下山するまで1度も雲に隠れることなく、こちらも感動ものでした。

青年小屋からギボシまでの上りは、ほぼ1ヶ月ぶりの山行だったのでちょっときつかったのですが、周囲の展望に癒され登りきることができました。

青年小屋の「遠い飲み屋」で一杯いただこうと思っていたのですが生憎、ボッカ中のようで実現しませんでした。
代わりに権現小屋でお昼を頂きました。
実は日帰り山行でお昼を山小屋で食べるのは初めての経験でした。
小屋前に立つと中から「こんにちはー」と声が聞こえ、入ると厨房らしき所から30代くらいの小屋番さんが出てきました。
小屋番さんちょっとワイルドなお兄さんなんだけど、めちゃくちゃやさしい声で人懐っこく喋るんです。
ラーメン(¥500)ができるそうなので注文し、できるまで厨房内で調理しながら顔がみえない様態で色々お話させてもらいました。
青年小屋とは同じ経営らしいです。
権現小屋は今月待つまで営業で、青年小屋は11/3までとのことでした。
ラーメンは袋ラーメンに野菜のトッピングでした。
もう小屋を閉めるので野菜多めにしておいたとのことです。
楽しいひと時ありがとうございました。

恵まれた天候の中、今まで北側からしか見たことのなかった八ヶ岳主砲郡を色々な角度から見ることができ大満足の1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1355人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら