ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6844769
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

御題目尾根〜権現岳〜キレット〜赤岳〜真教寺尾根

2024年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:23
距離
20.0km
登り
2,164m
下り
2,165m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
1:31
合計
10:21
5:04
5:04
39
5:43
5:44
45
6:29
6:35
8
7:03
7:16
23
7:39
7:39
6
7:45
7:49
29
8:18
8:22
3
8:25
8:36
0
8:36
8:36
11
8:47
8:47
18
9:05
9:05
14
9:19
9:25
40
10:05
10:05
21
10:26
10:27
5
10:32
10:32
8
10:40
11:06
2
11:08
11:08
5
11:13
11:14
70
12:24
12:24
12
12:36
12:36
31
13:07
13:07
10
13:17
13:31
1
13:52
13:53
11
14:04
14:05
45
14:50
14:50
21
15:11
15:12
2
15:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
2024年05月25日 04:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 4:51
2024年05月25日 05:02撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 5:02
2024年05月25日 05:02撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 5:02
2024年05月25日 05:43撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 5:43
2024年05月25日 05:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 5:44
2024年05月25日 05:51撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 5:51
2024年05月25日 05:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 5:53
2024年05月25日 05:58撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 5:58
2024年05月25日 06:01撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
5/25 6:01
2024年05月25日 06:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 6:03
2024年05月25日 06:07撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 6:07
2024年05月25日 06:07撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 6:07
2024年05月25日 06:07撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 6:07
2024年05月25日 06:08撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 6:08
2024年05月25日 06:08撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 6:08
2024年05月25日 06:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 6:15
2024年05月25日 06:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 6:15
2024年05月25日 06:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
5/25 6:15
2024年05月25日 06:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 6:15
2024年05月25日 06:24撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 6:24
2024年05月25日 06:24撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 6:24
2024年05月25日 07:11撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 7:11
2024年05月25日 07:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 7:12
2024年05月25日 07:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
5/25 7:12
2024年05月25日 07:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 7:12
2024年05月25日 07:12撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
5/25 7:12
2024年05月25日 07:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 7:15
2024年05月25日 07:15撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 7:15
2024年05月25日 07:44撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 7:44
2024年05月25日 07:52撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 7:52
2024年05月25日 07:53撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 7:53
2024年05月25日 08:21撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 8:21
2024年05月25日 08:22撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
5/25 8:22
2024年05月25日 08:25撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 8:25
2024年05月25日 08:27撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
5/25 8:27
2024年05月25日 08:37撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 8:37
2024年05月25日 08:37撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 8:37
2024年05月25日 08:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 8:38
2024年05月25日 08:48撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 8:48
2024年05月25日 09:06撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 9:06
2024年05月25日 09:19撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 9:19
2024年05月25日 09:35撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 9:35
2024年05月25日 09:43撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 9:43
2024年05月25日 09:54撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
5/25 9:54
2024年05月25日 10:06撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
5/25 10:06
2024年05月25日 10:23撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 10:23
2024年05月25日 10:26撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 10:26
2024年05月25日 10:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
5/25 10:31
2024年05月25日 10:31撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 10:31
2024年05月25日 10:38撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
3
5/25 10:38
2024年05月25日 11:03撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 11:03
2024年05月25日 11:14撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 11:14
2024年05月25日 11:17撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
2
5/25 11:17
2024年05月25日 11:39撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 11:39
2024年05月25日 12:50撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 12:50
2024年05月25日 13:22撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 13:22
2024年05月25日 13:22撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 13:22
2024年05月25日 13:24撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 13:24
2024年05月25日 13:47撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 13:47
2024年05月25日 14:28撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 14:28
2024年05月25日 14:29撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 14:29
2024年05月25日 14:30撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 14:30
2024年05月25日 14:47撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
1
5/25 14:47
2024年05月25日 14:48撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 14:48
2024年05月25日 14:54撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 14:54
2024年05月25日 14:54撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 14:54
2024年05月25日 14:56撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 14:56
2024年05月25日 14:56撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 14:56
2024年05月25日 15:34撮影 by  Galaxy S23 Ultra, samsung
5/25 15:34

感想

今期3大キレットとジャ〇を目論む おじおばさん
キレットと言えば足利 両崖山のキレット(高低差数メートル)しか経験したことがない…非常に心細い ならば山友から聞いた八ヶ岳にもキレットがあるという情報を元に調べてみた!有った!! ほほぅ〜権現と赤岳の間にありますね〜。
権現でもハァハァ言っていたのにその先かぁ〜 キレット小屋でテン泊もいいなぁ〜
なんだ営業してないのかぁ〜 まぁテン泊装備の縦走も厳しいし日帰りで頑張ってみよ〜  スタート地点を天女山駐車場に権現-赤岳で真教寺尾根を降り羽衣池から森を抜けて戻ってくるコースを選定〜。ん…まてよ…前三ツ頭までで廃道…ん…古道…
御題目尾根(材木尾根)というらしい道を発見‼ YAMAP日記助かりま〜す。
しかもその道には石像、祠、聖剣まである。RPGそのままだ!(やったことないけど!)楽しみは募るが、おじおばさんそんなに行けるの?大丈夫?まぁ 行けばわかるさ とばかりに挑戦。 ほぅほぅ ここが古の道の入り口ですね。呪文を唱えて入っていきます。なんとなくうっすら踏み後はあります! 行けそうだ!! 熊が怖いけど!!!
しかしどーだ得意のロストw まぁ方向はあってる!行けばわかるさ!!石像、祠あるよ〜 見つけたよ〜〜 うれひぃよ〜 っていうか突然開けたこのザレ場はなんだ獣の足跡はあれど人間のはない…大丈夫か?っていうか振り向いたらこの絶景なんだここは!おじおばさん大興奮です。一人で騒いじゃいます。東は雲海、南は富士山、西は南アルプス 最高で〜す っていうか優勝で〜〜す。 後は聖剣を見つけないと!
はて?(伊藤沙莉風) 全然ない…歩けども歩けどもザレ場に足を取られムーンウォークでもやってんのかってくらい進まない…体力が削られるが絶景が鼓舞しまくり、しまくり千代子…言っちゃった…あんた 直ぐ言う〜。
ザレ場の登りが厳しくて熊笹ゾーンを歩きたいがそれはそれでルートがわからないし、なにより聖剣を見失う可能性大もしや見過ごしたのか?などと考えているうちに
あった〜〜〜〜 ありましたよ〜〜〜 聖剣 かっちょいい〜〜〜  全てのアイテムを収め勇者は進みます。(正直 優勝した絶景を見てここで戻っても良いと思える程に感激しました。)
前三ツ頭、三ツ頭やはり良いです〜。こちらも優勝〜〜とにかく権現、赤岳がカッコ良すぎ〜 さぁ権現へ参りますよ〜 雪道ではトラバース箇所が怖かったりしましたが夏道は快適ですよ〜〜。あっという間に権現岳〜。 さぁここからは未知のゾーン楽しみと緊張が混在してニヤけながらヒキツル難しい顔に…高橋英樹先生だったらどんな表情をするのだろうか…(BS篤姫 再放送で改めて英樹パイセンの演技に惚れる) とか言っている間に急階段w しかもちょっと壊れてユラユラ箇所もあって演出が憎い。ツルネ到着〜 ここで怪しい標識 出会小屋…聞いたことがない…こんなところで何やらイケないことでもする小屋なのだろ〜か?かなり気になったが今は出会っている場合ではない!先を急がねば‼ キレット小屋を通過し、いよいよ本日のメイン キレットへ。 なるほど〜これは完全にキレットですね。堂安選手のドリブルも顔負けキレキレです。両崖山の1分で通過出来るキレットとは訳が違います。
足に乳酸が溜まって行くのがわかります。落石しないように慎重に休んでは進みを繰り返し、ようやく赤岳登頂〜。 いつ来ても最高の眺望をありがと〜〜〜〜〜〜
絶景を見ながらあれが県界尾根で杣添尾根ね〜 東側からのアプローチはまだまだ楽しみいっぱいだね〜 さて十分に休憩してお楽しみの真教寺尾根を降ります。
おお〜 これはこれは急降下ですね〜 これを登るのも厳しいしキレットを降るのも厳しいし逆回りだったら難易度が上がる気がする〜〜 今回は聖剣のおかげで時計廻りにしてよかったよ〜〜と胸をなでおろすおじおばさん。
途中 ハイソな方達がリフトでサクッと集う清里テラスに迷い込み 場違い感満載で1,300円?だったか法外なクリームソーダを食し、飲み終わった氷を見つめ もったいないと思ったのか空のボトルに詰め替えるという荒業をバキッと決め颯爽と下山しました。(結局溶けてクリーミィな何が味の薄そうな物が出来上がりましたが口にすることはできませんでしたw) なんとかヘロヘロになりながら羽衣池に到着〜。
しかしここからがまた良かった〜〜〜 素晴らしい森を抜け牧草地を横切る なんて素敵なんだ〜〜 緑に囲まれて幸せだ〜〜 牛もいっぱいいるよ〜(本当はズルしてバスで天女山に戻りたかったけどバスが無く(泣く泣くw)この道を選択したけど疲れも吹っ飛ぶ最高のトラバース道ですね〜。こちらも優勝〜〜〜。
最後にパノラマ湯でバキーっと決まってまたまた優勝〜 本日の優勝4回。
全てに大感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら