記録ID: 3629794
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢の紅葉🍁🍂と上高地のグルメ🍦を満喫
2021年10月06日(水) 〜
2021年10月08日(金)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 964m
- 下り
- 958m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:10
2日目
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:08
一日目の乗鞍岳のルートとコースタイムは割愛しました。
天候 | 1日目曇りのち晴れ 2日目晴れ 3日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
上高地は沢渡大橋奥にある「ペンションしるふれい」さんに2日間置かせていただきました。泊り客へのサービスです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はほぼありません。 |
その他周辺情報 | 温泉は「ひらゆの森」に入った。上高地側から安房トンネルを抜けてすぐ。バスターミナルにも近く、便利。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
指さす先は屏風岩。
(実はここで中学時代の体育の先生が疲労凍死しています。大人になって一度だけ御在所藤内壁でお会いしました。
また奥又白池では山友が心筋梗塞を起こしヘリで運ばれて一命をとりとめています。
あってはならないことですが、久しぶりにいろいろ思い出しました。)
(実はここで中学時代の体育の先生が疲労凍死しています。大人になって一度だけ御在所藤内壁でお会いしました。
また奥又白池では山友が心筋梗塞を起こしヘリで運ばれて一命をとりとめています。
あってはならないことですが、久しぶりにいろいろ思い出しました。)
撮影機器:
感想
紅葉時期の涸沢に行きたいとほぼ不可能なミッションを言い出したのは長女。いつも長距離運転を難なくこなす頼もしい職場の山仲間N子さんと計画をたてたところ、「よかったらお母さんもどうぞ」ということで私も同行。
まずは一か月前から始まる山小屋の予約を、と3人で朝からかけまくり、長女がめでたく涸沢小屋をget!
コンサートチケットを電話で取っていた頃の経験と技術がこんなところで役に立つとは!
当初は北穂高に登頂する計画だったけど、少し前に頻発した地震が気になるということで代わりに初日は乗鞍岳に登ってきた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
乗鞍と涸沢、なんと贅沢な。涸沢と聞いただけでうらやましい。行ったことないんです。どうしても日帰りばかりなんで。黄葉も残っているし、人も少なそう。
長年、がんばったご褒美の様です。
でも、CLが先に着いたらこまりますね?
美しい景色を見させていただきありがとうございます。
sireotokoさんお得意の夜中立ち(2時とか)してタクシーで上高地へ入れば、十分日帰りできますよ。傾斜がきつくなるのは最後の1時間くらいですし。
有名な山ばかり行きたがるミーハー女(長女)の「行くならコロナ禍でハイカーの少ない今年しかない!」という目論見が当たったようです。
以前は周辺の山に登るためのベースとしか考えていませんでしたが、紅葉時期の涸沢は別物でした。awesome!のひとことです。
名ばかりCLです。(^_^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する