目的は本沢温泉でビール! ついでに硫黄岳も登っておく?w


- GPS
- 12:49
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,515m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 4:59
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:57
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本沢温泉への林道で一部崩落工事区間あり。う回路で斜面登りあり。 |
写真
しっかり歩いて、本沢温泉到着!
本日唯一の予定、野天風呂でビールを遂行すべく、サクサクと設営して、まだ空いてそうなお風呂へGO!
感想
7月に初テン泊登山をしたK君から「秋山テン泊行きたいっすね」と連絡を受けて、第2弾の計画開始。
ゆるゆるハイキング適地を探すが、コロナ禍でテン場も予約制&値上げの場所が増えている。ゆるゆるハイク希望だし、山は2番目にして(おいおいw)、のんびり楽できる場所として、以前より行きたかった本沢温泉に向かうことにする。ここはテン場予約不要で一人1000円!
今回の目的はあくまで、日本最高所の野天風呂三昧w。体調が良ければついでに山も登っておくか!? いかにも運動不足のおじさん好みな計画を立てたw バックパックを背負うモチベーションは「目指せ最高所の絶景風呂でのビール!」
初日は温泉三昧。2日目は絶景の硫黄岳を堪能して、ゆっくりテン場に戻り、ちんたら撤収下山。帰りの林道でTV局が本沢温泉の取材撮影してて、お隣でテン泊していたペアのお姉さんがインタビュー受けることになってたw。
「ねぇ、一緒に映ろうよw」「いやいや、拙者は先を急ぎますので・・・!w」
結局、途中で追いつき追い越されたが・・・(笑)。
たしか2021/11/04の「ラビット」って番組で放映予定と言ってた(おれTV番組はよくわからんのですが、朝の番組らしい)
話を聞くと、彼女はいまケガのリハビリ中だけどトレランの国内上位アスリートで、普段は八ヶ岳なら30kmくらい走るのが日帰り練習だとか。自分には想像できないペース。きっと見える景色が違うのだろう。
今回はリハビリなので走らず山歩きを楽しんだそうだが、それなりの距離を歩いていた。駐車場で話が盛り上がって、記念写真撮ったりSNS交換したり、下山してからも楽しい時間を過ごせました。感謝!
さて、ゆるゆる基本のおじさんテン泊第3弾は、いつ、どこへ???
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する