ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3653220
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

銅親水公園〜社山〜黒檜岳〜太平山 予報が変わり太平山は雪(T_T)

2021年10月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
21.6km
登り
1,720m
下り
1,710m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
0:18
合計
10:24
7:13
7:14
29
7:43
7:50
59
8:49
8:58
42
9:40
9:40
40
10:20
10:20
76
11:36
11:37
19
11:56
11:56
21
12:17
12:17
30
12:47
12:47
235
16:42
16:42
1
16:43
銅親水公園
天候 曇り後雪、雨
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銅親水公園に駐車
前日の四阿山
初冠雪でしょうか?今年は随分早い気がします!
2021年10月21日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:19
前日の四阿山
初冠雪でしょうか?今年は随分早い気がします!
前日の浅間山
上空の雲に不吉な予感
2021年10月21日 13:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:42
前日の浅間山
上空の雲に不吉な予感
収穫も終盤を迎えたキャベツ畑は美味しそう!
2021年10月21日 13:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 13:59
収穫も終盤を迎えたキャベツ畑は美味しそう!
浅間山と上空の気になる雲の動き
2021年10月21日 14:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 14:04
浅間山と上空の気になる雲の動き
浅間山も冠雪していました
2021年10月21日 14:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 14:04
浅間山も冠雪していました
銅親水公園を出発
昨年、庚申山から中倉山に周回して以来、久しぶり!ずっとこの日を待っていました。
2021年10月22日 06:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 6:15
銅親水公園を出発
昨年、庚申山から中倉山に周回して以来、久しぶり!ずっとこの日を待っていました。
懐かしいゲート
今日は最初にくぐります
2021年10月22日 06:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 6:20
懐かしいゲート
今日は最初にくぐります
見えている谷間が松木渓谷
2021年10月22日 06:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 6:21
見えている谷間が松木渓谷
分岐
今日は左に行きます。右の社山に登るバリエーションも気になります。
2021年10月22日 06:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 6:32
分岐
今日は左に行きます。右の社山に登るバリエーションも気になります。
潜り橋
2021年10月22日 06:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 6:34
潜り橋
青テープ発見
社山南尾根取り付きの目印でしょう
2021年10月22日 06:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 6:42
青テープ発見
社山南尾根取り付きの目印でしょう
足下に銅親水公園
急坂はみるみる標高を稼ぎます!
2021年10月22日 06:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 6:57
足下に銅親水公園
急坂はみるみる標高を稼ぎます!
ちょっと緩んだ尾根上に松並木
2021年10月22日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:03
ちょっと緩んだ尾根上に松並木
大平山が見えているのでしょうか?確信が持てず、残念(:_;)
2021年10月22日 07:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:03
大平山が見えているのでしょうか?確信が持てず、残念(:_;)
こんな標識ありました
ダムと雨量は密接な関係!草木ダムが管理しているのですね。
2021年10月22日 07:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:06
こんな標識ありました
ダムと雨量は密接な関係!草木ダムが管理しているのですね。
九蔵雨量局
どんな場所なのだろうと想像を振らませていた地点(^^ゞ
2021年10月22日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:11
九蔵雨量局
どんな場所なのだろうと想像を振らませていた地点(^^ゞ
建てられている標柱まで目が行ってしまいました
2021年10月22日 07:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:11
建てられている標柱まで目が行ってしまいました
どうか晴れてくださいと祈りますが…
2021年10月22日 07:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:33
どうか晴れてくださいと祈りますが…
か細いけれど、踏み跡明瞭
2021年10月22日 07:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:39
か細いけれど、踏み跡明瞭
赤倉
通り過ぎてしまい、引き返して発見!三等三角点でした(^.^)
2021年10月22日 07:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:50
赤倉
通り過ぎてしまい、引き返して発見!三等三角点でした(^.^)
快適な散歩道
2021年10月22日 08:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:08
快適な散歩道
白樺の並木道♪
2021年10月22日 08:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:24
白樺の並木道♪
笹丈は膝下
2021年10月22日 08:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:33
笹丈は膝下
広く緩斜面の林は歩き易く、有り難いです
2021年10月22日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:36
広く緩斜面の林は歩き易く、有り難いです
昨日だったら大展望が開けていたのに、と思うと残念(:_;)
2021年10月22日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:40
昨日だったら大展望が開けていたのに、と思うと残念(:_;)
白樺の幹が綺麗
2021年10月22日 08:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:41
白樺の幹が綺麗
1556m峰
崩壊地を眺めながら一休み
2021年10月22日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:49
1556m峰
崩壊地を眺めながら一休み
これから辿る尾根が見えているのだろうと思います
2021年10月22日 08:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:49
これから辿る尾根が見えているのだろうと思います
青空を見たのはこの時点が最後でした
2021年10月22日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:55
青空を見たのはこの時点が最後でした
社山
2021年10月22日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:57
社山
これから辿る尾根の北側が晴れています。昨夕の予報では日本海側が晴れと言っていたのを思い出しました。
2021年10月22日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:57
これから辿る尾根の北側が晴れています。昨夕の予報では日本海側が晴れと言っていたのを思い出しました。
孤高の木がここにも
2021年10月22日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:57
孤高の木がここにも
尾根を見渡せたのもこの時が最後でした
2021年10月22日 08:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:58
尾根を見渡せたのもこの時が最後でした
急坂の笹原
2021年10月22日 09:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:11
急坂の笹原
黒檜岳に続く縦走路に間違いないでしょう
2021年10月22日 09:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:12
黒檜岳に続く縦走路に間違いないでしょう
社山頂上まであと一息なのですが、この辺りから急斜面の笹原。獣道に釣られて巻道に入り、コースを一度外しました(^^ゞ
2021年10月22日 09:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:13
社山頂上まであと一息なのですが、この辺りから急斜面の笹原。獣道に釣られて巻道に入り、コースを一度外しました(^^ゞ
短い岩場と言うかガレ場
2021年10月22日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:19
短い岩場と言うかガレ場
振り返ると辿って来た尾根が足元
2021年10月22日 09:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:25
振り返ると辿って来た尾根が足元
日光白根が見えているんでしょうか?
2021年10月22日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:29
日光白根が見えているんでしょうか?
頭を雲に隠しているのは皇海山?
2021年10月22日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:29
頭を雲に隠しているのは皇海山?
社山に到着
半月山、黒檜岳に登りながら、登り残していた頂上でした
2021年10月22日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:39
社山に到着
半月山、黒檜岳に登りながら、登り残していた頂上でした
山頂標識の下に微かに中禅寺湖。眺望もないので先を急ぐことにします。
2021年10月22日 09:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:40
山頂標識の下に微かに中禅寺湖。眺望もないので先を急ぐことにします。
×印の石柱は懐かしいこの付近で見られる標柱
2021年10月22日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:50
×印の石柱は懐かしいこの付近で見られる標柱
辛うじて見えている湖面
2021年10月22日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:59
辛うじて見えている湖面
標識発見
2021年10月22日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:05
標識発見
疎林
2021年10月22日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:11
疎林
笹原にも踏み跡明瞭
2021年10月22日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:20
笹原にも踏み跡明瞭
予定のコースに復帰し振り返った地点。急斜面の巻道は幾重にも獣道があり、やがて尾根を外してしまうので要注意です
2021年10月22日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:47
予定のコースに復帰し振り返った地点。急斜面の巻道は幾重にも獣道があり、やがて尾根を外してしまうので要注意です
明瞭な踏み跡なので、間違いないでしょう
2021年10月22日 10:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:47
明瞭な踏み跡なので、間違いないでしょう
黒檜岳方面がちらり
2021年10月22日 10:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:56
黒檜岳方面がちらり
尾根が狭まりました
2021年10月22日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:57
尾根が狭まりました
わあおっ!
左側が切れ落ちてますね!こんな通過もあるんですか(*_*)
2021年10月22日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:59
わあおっ!
左側が切れ落ちてますね!こんな通過もあるんですか(*_*)
霧の摩周湖、じゃなくて中禅寺湖(^^ゞ
2021年10月22日 11:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:01
霧の摩周湖、じゃなくて中禅寺湖(^^ゞ
ピンクテープを見るのは稀
2021年10月22日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:07
ピンクテープを見るのは稀
昨日だったら最高の尾根歩きだったと思うにつけ、残念(T_T)
2021年10月22日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:28
昨日だったら最高の尾根歩きだったと思うにつけ、残念(T_T)
地面に雪(*_*)
2021年10月22日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:30
地面に雪(*_*)
向かう稜線がちらり
左に見えているのが大平山?
2021年10月22日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:32
向かう稜線がちらり
左に見えているのが大平山?
黒檜岳に登って以来、随分時が経ちましたがずっと秘かに憧れていた笹原
2021年10月22日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:33
黒檜岳に登って以来、随分時が経ちましたがずっと秘かに憧れていた笹原
この木も孤高の木でしょう
2021年10月22日 11:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:33
この木も孤高の木でしょう
黒檜岳と大平山の分岐に遂に立ちました!ザックをデポし、黒檜岳を往復します。
2021年10月22日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:36
黒檜岳と大平山の分岐に遂に立ちました!ザックをデポし、黒檜岳を往復します。
昨夜の雪で木の根元が真っ白
2021年10月22日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:37
昨夜の雪で木の根元が真っ白
黒檜岳山頂
一緒に登った方々の様々な思い出が蘇り、感無量。今日の自分のあるのはその方々のおかげです。
2021年10月22日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:55
黒檜岳山頂
一緒に登った方々の様々な思い出が蘇り、感無量。今日の自分のあるのはその方々のおかげです。
分岐が近づきました
2021年10月22日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:11
分岐が近づきました
樹林帯越しに見えるのは男体山だと思います
2021年10月22日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:12
樹林帯越しに見えるのは男体山だと思います
分岐に帰還
ザックは何事もなく待っていてくれました。出会った人は社山で数人のみ、、多数の鹿の暴走に脅されましたけれど(^^ゞ
2021年10月22日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:12
分岐に帰還
ザックは何事もなく待っていてくれました。出会った人は社山で数人のみ、、多数の鹿の暴走に脅されましたけれど(^^ゞ
大平山への踏み跡
霰が当たり始め、気持ちが急きます
2021年10月22日 12:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:16
大平山への踏み跡
霰が当たり始め、気持ちが急きます
見えているのは大平山でしょうか?
2021年10月22日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:20
見えているのは大平山でしょうか?
搔き分けると足元に踏み跡という状態の笹藪。笹の窪みを外さぬよう前進!
2021年10月22日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:38
搔き分けると足元に踏み跡という状態の笹藪。笹の窪みを外さぬよう前進!
大平山頂上手前に岩場がありました
2021年10月22日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:44
大平山頂上手前に岩場がありました
大平山頂上
雪が本格的に降り出し、寒さにいたたまれず、早々に下山開始(:_;)
2021年10月22日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:46
大平山頂上
雪が本格的に降り出し、寒さにいたたまれず、早々に下山開始(:_;)
三角点発見
2021年10月22日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:46
三角点発見
そろそろ尾根尾根を離れる地点が近づきました。笹丈がこの辺りはちょっと高く、踏み跡が見つけられず、適当に下りました。
2021年10月22日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:53
そろそろ尾根尾根を離れる地点が近づきました。笹丈がこの辺りはちょっと高く、踏み跡が見つけられず、適当に下りました。
こんな明瞭な踏み跡もありますが、わかりにくい箇所も多々あり、下るのは一層不安で、GPSで確認しながら降下。それでも、2回程、コースから外れて笹原を横断しました。
2021年10月22日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:58
こんな明瞭な踏み跡もありますが、わかりにくい箇所も多々あり、下るのは一層不安で、GPSで確認しながら降下。それでも、2回程、コースから外れて笹原を横断しました。
笹の含んだ雨が靴に侵入し、靴の中は既にぐちゃぐちゃ、身体も冷えてきて、低体温症の不安もあり、とにかく歩き続けます(T_T)
2021年10月22日 13:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:13
笹の含んだ雨が靴に侵入し、靴の中は既にぐちゃぐちゃ、身体も冷えてきて、低体温症の不安もあり、とにかく歩き続けます(T_T)
少し明るくなりましたが、雨は降り続いています
2021年10月22日 13:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:23
少し明るくなりましたが、雨は降り続いています
獣道錯綜
時に獣道をも見失い、尾根を外さぬよう、慎重に降下
2021年10月22日 13:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:36
獣道錯綜
時に獣道をも見失い、尾根を外さぬよう、慎重に降下
これなあに?
この人工物を発見後まもなく林道に合流
2021年10月22日 14:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:14
これなあに?
この人工物を発見後まもなく林道に合流
林道横断後の尾根は、痩せ尾根箇所あり、気が抜けません。1176m峰で、コースを外れ、アプリに警告されて戻ろうとした際、スマホを落とし、気が付いた時はパニックになりかけました。引き返そうとした地点の急斜面で泥にまみれたスマホを発見した時は天に上る心地がしました。距離は長いものの林道を下った方が安全だったと何度も後悔(T_T)
2021年10月22日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:24
林道横断後の尾根は、痩せ尾根箇所あり、気が抜けません。1176m峰で、コースを外れ、アプリに警告されて戻ろうとした際、スマホを落とし、気が付いた時はパニックになりかけました。引き返そうとした地点の急斜面で泥にまみれたスマホを発見した時は天に上る心地がしました。距離は長いものの林道を下った方が安全だったと何度も後悔(T_T)
カーブミラー
ようやく林道に降り立ち、ほっとしました
2021年10月22日 15:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:56
カーブミラー
ようやく林道に降り立ち、ほっとしました
ゲート
銅親水公園間近にありますし、橋が崩落しているようなので、意味をなさない遺物
2021年10月22日 15:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:58
ゲート
銅親水公園間近にありますし、橋が崩落しているようなので、意味をなさない遺物
崩壊したままの橋に到着。歩行者は通行可能というのはこの橋だったんですね(*_*)
2021年10月22日 16:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:07
崩壊したままの橋に到着。歩行者は通行可能というのはこの橋だったんですね(*_*)
鉄梯子を登って橋の上に出て通過できるのでしょうか?恐る恐る登ります!
2021年10月22日 16:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:10
鉄梯子を登って橋の上に出て通過できるのでしょうか?恐る恐る登ります!
辛うじて橋の上部は繋がっていて、歩いて対岸に渡れました!
2021年10月22日 16:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:11
辛うじて橋の上部は繋がっていて、歩いて対岸に渡れました!
無事、今朝取り付いた地点を通過
2021年10月22日 16:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:19
無事、今朝取り付いた地点を通過
潜り橋
2021年10月22日 16:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:25
潜り橋
天気の急変に怯えながら、道迷いしそうになりながら、下ってきました。無事帰還に感謝しかありません。
2021年10月22日 16:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:41
天気の急変に怯えながら、道迷いしそうになりながら、下ってきました。無事帰還に感謝しかありません。

感想

銅親水公園を起点とし、庚申山から中倉山へ周回した昨年、
谷を挟んで眺めた大平山の頂上付近の優雅な雰囲気が忘れられず
また、半月山、黒檜岳を往復しながら、社山を登り残しており
いつか、社山から大平山へ周回したいと計画しておりました。

週間天気予報では、社山付近は三日連続の晴れでした。
しかし、最近は直近になって予報ががらりと変わり、
一日早く出発していればと、残念な思いが捨てきれません。

このコースを登っている方々の記録で見ていた雨量観測所は
何の変哲もない建物ですけれど、何故か親しみを覚えていて、
通過した時は、自分もとうとうここに立てたと感動がありました。
社山に近づく迄の緩やかな笹の尾根はとても気持ちの良い散歩道♪

1556m峰を過ぎ、社山の頂上が近づくと、急坂と同時に、
青空が早くも黒雲に覆われ、不穏な空気に気が滅入り始めました。
社山頂上に立った時、既に全く眺望はなく、
一瞬元来た道を帰るのが無難かもしれないとの思いがよぎりました。
しかし、次に来る機会はないやもしれず、計画を遂行しようと決意。

大平山分岐迄の縦走路は踏み跡が明瞭な箇所が多かったと思います。
急斜面の笹原の巻道で幾重にも重なる獣道があり、
うっかり進んで、アプリに警告され笹原を搔き分けました。
水平に進む感じの獣道はやがて尾根を外してしまうので要注意です。

大平山分岐では、霰が当たり始め、大平山では降りしきる雪!
最悪の天気に遭遇したと悔やんでも、無事下山するしかありません。
GPSを頼りながらも、時折獣道を外しながら、慎重に降下。

林道合流点迄は、それでもアプリに警告されたのは二回でした。
林道横断後の尾根は、痩せ尾根箇所があり、気が抜けません。
1176m峰で、コースを外れ、アプリに警告されて戻ろうとした際、
スマホを落とし、気が付いた時はパニックになりかけました。
引き返そうとした地点の急斜面で泥にまみれたスマホを発見し、
これで遭難せずに済んだ!と天に上る心地がしました。
距離は長いものの林道を下った方が安全だったと何度も後悔(T_T)
悪天候の中、未知の尾根を下りに使う怖さを再認識です。

谷間の日暮れはそうでなくとも早く、雨も止まない四時過ぎは
相当に暗くなり始めており、無事下山でき、ほっとしました。
この周回は体力を要し、ルーファイも必要なコースと思います。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら