ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3656166
全員に公開
ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳(神爾の滝↑カモシカ台↓)

2021年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
14.3km
登り
1,229m
下り
1,245m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:40
合計
7:14
7:35
7:35
11
7:46
7:59
27
8:26
8:26
48
9:14
9:14
4
9:18
9:25
6
9:31
9:31
12
9:43
9:43
10
9:53
9:55
27
10:22
10:23
13
10:36
10:36
7
10:43
10:43
4
10:47
10:47
4
10:51
10:51
15
11:06
11:15
12
11:27
11:27
31
11:58
11:59
41
12:40
12:41
12
12:53
12:54
4
12:58
12:58
27
13:25
13:25
28
13:53
13:53
12
14:18
14:18
2
14:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口バス停近くに駐車スペース多数(無料)
コース状況/
危険箇所等
●全体的に案内表示もあり、よく整備されています

●神爾の滝〜北比良峠
何箇所か急斜面があるが、たいていトラロープがあり上りやすい。
ルートは、赤ペンキの○や●、赤テープなどが適宜施されている。
北比良峠の手前は急登で滑りやすい所もあるので、登りでの利用がよい。
その他周辺情報 イン谷口バス停付近にはトイレも自動販売機もありません
暮雪山多目的保安林駐車場のトイレは和式くみ取り式
(kumakumo)すべり台岩(勝手に命名)
2021年10月23日 07:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
9
10/23 7:13
(kumakumo)すべり台岩(勝手に命名)
(kumakumo)比良マイクロ発電小屋(個人所有)。すぐそばに登山者カード記入コーナーがある
2021年10月23日 07:15撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 7:15
(kumakumo)比良マイクロ発電小屋(個人所有)。すぐそばに登山者カード記入コーナーがある
(kumakumo)比良ロープウェー山麓駅(跡)
2021年10月23日 07:17撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 7:17
(kumakumo)比良ロープウェー山麓駅(跡)
(kumakumo)かつてロープウェイが左右へ往来していた
2021年10月23日 07:31撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 7:31
(kumakumo)かつてロープウェイが左右へ往来していた
(kumakumo)左へ行くと、水の音を聞きながらどんどん上って行く神爾谷(しんじだに)への道
2021年10月23日 07:35撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 7:35
(kumakumo)左へ行くと、水の音を聞きながらどんどん上って行く神爾谷(しんじだに)への道
(kumakumo)神爾の滝
2021年10月23日 07:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
13
10/23 7:50
(kumakumo)神爾の滝
(kumakumo)手作り感のある堰堤。この後もこのような堰堤が延々と現れる
2021年10月23日 08:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 8:04
(kumakumo)手作り感のある堰堤。この後もこのような堰堤が延々と現れる
(kumakumo)堰堤の上に乗ってみた
2021年10月23日 08:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 8:08
(kumakumo)堰堤の上に乗ってみた
(kumakumo)岩にかかれた赤丸を辿りながらどんどん行く
2021年10月23日 08:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 8:09
(kumakumo)岩にかかれた赤丸を辿りながらどんどん行く
(kumakumo)振り返ればなみなみと光たたえる琵琶湖
2021年10月23日 08:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
10/23 8:20
(kumakumo)振り返ればなみなみと光たたえる琵琶湖
(kumakumo)天神宮の赤い鳥居
2021年10月23日 08:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 8:27
(kumakumo)天神宮の赤い鳥居
(kumakumo)空中腰掛け(勝手に命名)。下に渓流がある
2021年10月23日 08:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
10/23 8:32
(kumakumo)空中腰掛け(勝手に命名)。下に渓流がある
(kumakumo)マイナスイオン
2021年10月23日 08:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 8:40
(kumakumo)マイナスイオン
(kumakumo)厳めしい番人岩(勝手に命名)
2021年10月23日 08:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
10/23 8:48
(kumakumo)厳めしい番人岩(勝手に命名)
(kumakumo)奥ゆかしい紅葉
2021年10月23日 08:49撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 8:49
(kumakumo)奥ゆかしい紅葉
(kumakumo)根っこ斜面とイワカガミ
2021年10月23日 08:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 8:53
(kumakumo)根っこ斜面とイワカガミ
(kumakumo)優しい番人岩(勝手に命名)
2021年10月23日 09:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
10/23 9:04
(kumakumo)優しい番人岩(勝手に命名)
(kumakumo)強風にあおられながらも愉快な岩のぼり
2021年10月23日 09:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10
10/23 9:05
(kumakumo)強風にあおられながらも愉快な岩のぼり
(kumakumo)じゃんけん岩(勝手に命名)
2021年10月23日 09:06撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 9:06
(kumakumo)じゃんけん岩(勝手に命名)
(kumakumo)変なところから上ってきたのでお地蔵さんに笑われた(妄想)
2021年10月23日 09:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 9:11
(kumakumo)変なところから上ってきたのでお地蔵さんに笑われた(妄想)
(kumakumo)「大山口 イン谷口」と「しんじの谷」分岐
2021年10月23日 09:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 9:13
(kumakumo)「大山口 イン谷口」と「しんじの谷」分岐
(kumakumo)北比良峠
2021年10月23日 09:19撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
10/23 9:19
(kumakumo)北比良峠
(kumakumo)朝の琵琶湖と沖島
2021年10月23日 09:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
10/23 9:20
(kumakumo)朝の琵琶湖と沖島
(kumakumo)触るな危険! かわいいマムシグサ 
2021年10月23日 09:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
10/23 9:21
(kumakumo)触るな危険! かわいいマムシグサ 
(kumakumo)ハイゴケの真似をするはらぺこあおむし(妄想)
2021年10月23日 09:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 9:24
(kumakumo)ハイゴケの真似をするはらぺこあおむし(妄想)
(kumakumo)前山(まえやま)の高床式展望台
2021年10月23日 09:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6
10/23 9:26
(kumakumo)前山(まえやま)の高床式展望台
(kumakumo)剥がれた案内板と大きなケルン
2021年10月23日 09:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 9:34
(kumakumo)剥がれた案内板と大きなケルン
(kumakumo)スキー場の面影。右奥が武奈ヶ岳 
2021年10月23日 09:47撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
10/23 9:47
(kumakumo)スキー場の面影。右奥が武奈ヶ岳 
(kumakumo)ヤクモ池(西側)
2021年10月23日 09:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 9:53
(kumakumo)ヤクモ池(西側)
(kumakumo)湿原の哀愁を演出する壊れた木道
2021年10月23日 09:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
10/23 9:56
(kumakumo)湿原の哀愁を演出する壊れた木道
(kumakumo)振り返れば来た道の向こうに琵琶湖
2021年10月23日 10:14撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 10:14
(kumakumo)振り返れば来た道の向こうに琵琶湖
(kumakumo)目指す武奈ヶ岳
2021年10月23日 10:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 10:20
(kumakumo)目指す武奈ヶ岳
(kumakumo)アンテナのあるのが釈迦岳
2021年10月23日 10:20撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 10:20
(kumakumo)アンテナのあるのが釈迦岳
(kumakumo)自由な岩たち
2021年10月23日 10:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 10:22
(kumakumo)自由な岩たち
(kumakumo)不自由な岩
2021年10月23日 10:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 10:22
(kumakumo)不自由な岩
(kumakumo)誰かが棲んでいそうな木
2021年10月23日 10:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
10/23 10:26
(kumakumo)誰かが棲んでいそうな木
(kumakumo)コヤマノ岳(鈴ヶ岳)へ
2021年10月23日 10:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 10:36
(kumakumo)コヤマノ岳(鈴ヶ岳)へ
(kumakumo)コヤマノ岳から振り返れば釈迦岳と琵琶湖が見える
2021年10月23日 10:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
10/23 10:41
(kumakumo)コヤマノ岳から振り返れば釈迦岳と琵琶湖が見える
(kumakumo)触るな危険! アンパンマン似のマムシグサ
2021年10月23日 10:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 10:42
(kumakumo)触るな危険! アンパンマン似のマムシグサ
(kumakumo)人で賑わう武奈ヶ岳
2021年10月23日 10:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 10:53
(kumakumo)人で賑わう武奈ヶ岳
(kumakumo)触るな危険! お菓子みたいなマムシグサ
2021年10月23日 10:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
10/23 10:56
(kumakumo)触るな危険! お菓子みたいなマムシグサ
(kumakumo)青い鳥が食べるかもしれない青い実
2021年10月23日 10:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 10:57
(kumakumo)青い鳥が食べるかもしれない青い実
(kumakumo)釈迦岳の向こうに琵琶湖
2021年10月23日 11:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 11:01
(kumakumo)釈迦岳の向こうに琵琶湖
(kumakumo)蓬莱山
2021年10月23日 11:05撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 11:05
(kumakumo)蓬莱山
(kumakumo)山頂に到着。北西から怪しい雲が眺望を覆っていく
2021年10月23日 11:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 11:08
(kumakumo)山頂に到着。北西から怪しい雲が眺望を覆っていく
(kumakumo)武奈ヶ岳山頂 1214m
2021年10月23日 11:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
12
10/23 11:09
(kumakumo)武奈ヶ岳山頂 1214m
(kumakumo)琵琶湖が少し遠くなった
2021年10月23日 11:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 11:10
(kumakumo)琵琶湖が少し遠くなった
(kumakumo)山頂のお地蔵さん
2021年10月23日 11:12撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
8
10/23 11:12
(kumakumo)山頂のお地蔵さん
(kumakumo)朽木(くつき)の集落
2021年10月23日 11:13撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 11:13
(kumakumo)朽木(くつき)の集落
(kumakumo)すのこ橋(勝手に命名)
2021年10月23日 11:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 11:56
(kumakumo)すのこ橋(勝手に命名)
(kumakumo)すのこ橋から見た上流
2021年10月23日 11:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 11:56
(kumakumo)すのこ橋から見た上流
(kumakumo)イブルキのコバ(小場)で悠々自適の大きな木々
2021年10月23日 11:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
7
10/23 11:58
(kumakumo)イブルキのコバ(小場)で悠々自適の大きな木々
(kumakumo)この奥から下りて来た。いまから八雲ヶ原へ戻るところ
2021年10月23日 11:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 11:58
(kumakumo)この奥から下りて来た。いまから八雲ヶ原へ戻るところ
(kumakumo)お見送りの木
2021年10月23日 12:07撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
10/23 12:07
(kumakumo)お見送りの木
(kumakumo)ここを奥から滑り降りてきたらさぞかし痛快
2021年10月23日 12:50撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
5
10/23 12:50
(kumakumo)ここを奥から滑り降りてきたらさぞかし痛快
(kumakumo)北比良峠に戻ってきた。武奈ヶ岳を振り返る
2021年10月23日 12:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
10/23 12:53
(kumakumo)北比良峠に戻ってきた。武奈ヶ岳を振り返る
(kumakumo)昼の琵琶湖と沖島。手前は近江舞子
2021年10月23日 12:55撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
11
10/23 12:55
(kumakumo)昼の琵琶湖と沖島。手前は近江舞子
(kumakumo)プレートの花は未だ見ぬシャクナゲか。足元にはイワカガミの葉
2021年10月23日 13:24撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/23 13:24
(kumakumo)プレートの花は未だ見ぬシャクナゲか。足元にはイワカガミの葉
(kumakumo)カモシカは全員欠席のカモシカ台
2021年10月23日 13:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/23 13:25
(kumakumo)カモシカは全員欠席のカモシカ台
(kumakumo)これもロープウェイ施設の跡?
2021年10月23日 13:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
3
10/23 13:54
(kumakumo)これもロープウェイ施設の跡?
(kumakumo)色づき始めた木々と琵琶湖
2021年10月23日 13:56撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
10/23 13:56
(kumakumo)色づき始めた木々と琵琶湖
(kumakumo)風化中の苔階段とまんじゅう岩(勝手に命名)
2021年10月23日 14:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
4
10/23 14:00
(kumakumo)風化中の苔階段とまんじゅう岩(勝手に命名)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

kumakumoと行く2回目の比良山系。前回は蓬莱山を中心としましたので、今回は武奈ヶ岳へ。

私にとっては、3回目の武奈ヶ岳。まだ通ったことのない「神爾の滝」ルートと「かもしか台」ルートで往復することに。

「神爾の滝」ルートでは、北比良峠の手前の急登で正面からの強風に遭い、斜面にへばりついてやり過ごすことに。天気が心配だと思っていたら、武奈ヶ岳の山頂についた時には見えていた西側の京都北山方面が、あっという間に雲の中に。雨もぱらついてきたので、あわてて引き返すことに。それでも、なんとか山頂からの景色を楽しむことができたのは幸いでした。

八雲ヶ原に戻ってくると、風は強いが雨は降っていなかったので、遅い食事に。久しぶりのジェットボイルでお湯を沸かしてスープパスタ。寒い日は本当に暖かいものがありがたい。元気が取り戻せたところで、北比良峠を経て「かもしか台」ルートに。かもしか台の何も無さにがっかりしましたが、下りやすい道であっという間に下山。

先週末のランニング中に転倒して、擦り傷や打ち身で1週間安静にした後でしたので、かなり心配でしたが、なんとか行って帰ってこれました。これで一安心です。

昨年来の念願が叶った。行きたい山はあれから増えに増え、武奈ヶ
岳は「行きたい引き出し」の奥の方で、なぜ行きたいのかを忘れて
しまったくらいだが、行けばきっと思い出すだろう。なにせ、過去
3年余りの山行記録の中で、氷ノ山に次ぐ最高峰。

車を降りたときから聞こえていた川の音は、「神爾の滝」の道標に
したがって進むほどに激しくなる。滝壷近くまで下り、見上げたそ
れは平らな岩を滑り落ちる水が数カ所で小さな滝を成していた。ま
るで「神爾の滝カンパニー」だ。そのしぶきは、雨続きの夏に持て
余した夏山慕情をすっかり洗い流してくれた。

さもありなん、本日節気は霜降(そうこう)なり。1000mの山を吹き
上げる風の冷たさ。飛ばされそうな帽子を両手で押さえると、今度
は体ごと吹き寄せられる。姿勢を低くして岩をよじ登れば、目の前
に地面があるのがおもしろい。

さすがに人気者の武奈ヶ岳。山頂では記念撮影の列ができている。
土や岩がむき出しの地面には、自然に生えた樹木ではなく「武奈ヶ
岳 山頂 標高1214km」と彫られた木の杭が立つのみ。
まさしく360度の眺望を、先日誂えた千里の立体眼鏡(人から見れば
ただの調光レンズ眼鏡)で試すうち、ポツポツと小さな雨粒がかか
りはじめた。
北西、京都丹波方面の山々が頂く黒いカオスのような雲が、強い風
と共に去るどころかこちらに向けて広がってくるようだ。

三角点の確認もそこそこに、七体のお地蔵さんには「ハロー・グッ
バイ」を告げ、帽子と眼鏡を押さえながらの慌ただしい下山。この
山になぜ来たかったのかは結局特定できなかったが(たぶん動物か
花か雲海)、「山に登った」という実感は名山のそれである。ほか
にもいろいろなルートがあり、近隣の山々ともリンクしているよう
なので、暖かい時季になればゆっくり再訪することもあろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら