ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 36698
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走(下見〜前半部分)

2009年03月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:31
距離
24.3km
登り
2,186m
下り
2,133m

コースタイム

9:15須磨浦公園駅-9:37鉢伏山-9:41旗振山-9:53鉄拐山-10:35栂尾山-10:50横尾山-12:34高取山-(13:15昼食)-14:44鵯越駅-15:44菊水山-16:17天王吊橋-16:41鍋蓋山-17:11大龍寺-17:35高雄山-18:15市ヶ原-18:41稲妻坂の分岐-19:45新神戸駅
10'30(24.0km)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
<コース状況>
六甲全山縦走の下見の2回目として、正規ルートの須磨浦公園からスタート。六甲全山縦走路は毎年大会も開かれているだけあってか非常に整備されている。案内も多く非常に分かりやすい。ただし距離は大変長い。前回の後半部分と比べると上り下りがあるため前半のほうがきつい気がする。ちなみに今回の西六甲部分はコースのバリエーションが豊富なので非常に楽しいと思う。
<アクセス>
縦走目的のため電車を利用。ちなみに帰りに使いたかった布引ハーブ園の新神戸ロープウェーは17:30(平日)には終わってた!
<登山口>
駅前スタートなので、トイレ・自販機などは有り。登山ポストは無し(不明)。
<道中>
至るところに公園などがあり、トイレ・自販機・売店・休憩所なども多数有り。
<下山後の温泉>
今回は利用せず。ちなみに新神戸〜三宮間に神戸クアハウスがあるもよう。
今回のスタート地点である須磨浦公園駅。
2009年03月30日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 9:14
今回のスタート地点である須磨浦公園駅。
鉢伏山からの展望。淡路島がきれいだ!
2009年03月30日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 9:32
鉢伏山からの展望。淡路島がきれいだ!
鉢伏山山頂の展望台。
2009年03月30日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 9:36
鉢伏山山頂の展望台。
鉢伏山山頂!
2009年03月30日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 9:37
鉢伏山山頂!
旗振山山頂!
2009年03月30日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 9:41
旗振山山頂!
旗振山の三角点?
2009年03月30日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 9:42
旗振山の三角点?
鉄拐山山頂!この道標の後ろに温度計があるとおじさんが教えてくれた(笑)。
2009年03月30日 09:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 9:53
鉄拐山山頂!この道標の後ろに温度計があるとおじさんが教えてくれた(笑)。
高倉山跡の碑?けずられて山頂ポイントがなくなってしまったようだ。
2009年03月30日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 10:12
高倉山跡の碑?けずられて山頂ポイントがなくなってしまったようだ。
栂尾山に向かう非常に長い階段。見ただけでかなり萎える(笑)。
2009年03月30日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 10:26
栂尾山に向かう非常に長い階段。見ただけでかなり萎える(笑)。
栂尾山山頂!
2009年03月30日 10:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 10:36
栂尾山山頂!
横尾山山頂!
2009年03月30日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 10:50
横尾山山頂!
横尾山の三角点。
2009年03月30日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 10:50
横尾山の三角点。
須磨アルプスの景色。
2009年03月30日 11:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 11:02
須磨アルプスの景色。
名勝、馬ノ背!
2009年03月30日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 11:06
名勝、馬ノ背!
少しわかりにくかった横尾2丁目の縦走路入口。
2009年03月30日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 11:51
少しわかりにくかった横尾2丁目の縦走路入口。
高取山の麓の桜。
2009年03月30日 12:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 12:12
高取山の麓の桜。
高取山の三角点がある荒熊神社。
2009年03月30日 12:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 12:31
高取山の三角点がある荒熊神社。
高取山の三角点。山頂とは別のところにある。
2009年03月30日 12:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 12:34
高取山の三角点。山頂とは別のところにある。
高取山の山頂から見た神戸の景色。
2009年03月30日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 13:23
高取山の山頂から見た神戸の景色。
高取山山頂!
2009年03月30日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 13:25
高取山山頂!
高取神社。孤高の人にも出てきます(笑)。
2009年03月30日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 13:31
高取神社。孤高の人にも出てきます(笑)。
鵯越駅。
2009年03月30日 14:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 14:44
鵯越駅。
菊水山山頂!460Mの山がこんなにしんどいなんて(笑)。
2009年03月30日 15:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 15:44
菊水山山頂!460Mの山がこんなにしんどいなんて(笑)。
菊水山の三角点。
2009年03月30日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 15:45
菊水山の三角点。
天王吊橋。菊水山と鍋蓋山をつなぐ非常にありがたい存在(笑)。
2009年03月30日 16:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 16:17
天王吊橋。菊水山と鍋蓋山をつなぐ非常にありがたい存在(笑)。
鍋蓋山山頂!
2009年03月30日 16:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 16:41
鍋蓋山山頂!
鍋蓋山の三角点。
2009年03月30日 16:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 16:41
鍋蓋山の三角点。
再度山にある大龍寺。立派な門だった。
2009年03月30日 17:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 17:11
再度山にある大龍寺。立派な門だった。
今回の寄り道となる高雄山の山頂!
2009年03月30日 17:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 17:35
今回の寄り道となる高雄山の山頂!
高尾山の三角点。
2009年03月30日 17:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 17:35
高尾山の三角点。
今回も縦走路のゴール地点となった稲妻坂の分岐。
2009年03月30日 18:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 18:41
今回も縦走路のゴール地点となった稲妻坂の分岐。
すっかり暗くなってしまったゴール地点。新神戸駅。
2009年03月30日 19:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 910 IS, Canon
3/30 19:45
すっかり暗くなってしまったゴール地点。新神戸駅。
撮影機器:

感想

今回も三百名山である六甲山。

本当は前半部分の下見はせず、本番で一気に完走したいと考えていた。というのも前回の下見がかなりハードだったため、何度も下見するのはきついわと思っていたからだ(笑)。しかし前回の話を我がツレにしたところ、どうしても同じく全縦をやりたいと言うので、仕方なく前半部分だけならと一緒に行く事にする。前回3分の2くらいは歩いたと思っていたので、前回のゴール地点までくらいなら、正直なところ今回は楽勝だと思っていた…。

縦走のため、阪急電車+山陽電車で今回のスタート地点である須磨浦公園駅に向かう。意外と乗り継ぎが悪く時間がかかる。阪急十三からでも1時間以上かかった。

いよいよスタート。山登りに来て、海が近いのはかなり楽しい♪これが六甲の良いところ♪しかも今日は非常に天気が良いので、見晴らしの良さも期待できそうだ。また日差しがきつく長袖では暑いくらいだ。

順調にスタートし、鉢伏山〜旗振山〜鉄拐山と快調に進む。ここら辺は散歩に来ているおじいさんが非常に多かった(笑)。さすが六甲、毎日登山か(笑)。

次の高倉山跡を越えると一旦街中に出る。六甲全山縦走ならではだが、やはり道中にスーパーや郵便局があるのは、少々おかしな感じだ。

次は栂尾山〜横尾山。いわゆる須磨アルプスゾーンだ。スタート地点にある非常に長い階段を見たときは、かなり萎える(笑)。なぜか山での階段って嫌われますよね〜(笑)。

横尾山を越えた辺りから大きく景色が変わる。馬ノ背だ。ここは神戸にあるとは思えないくらい別世界の景色だ。当然テンションも上がる♪

須磨アルプスを越えるとまた街中になる。住宅地なので縦走路も分かりにくい。私たちも間違えてしまいました(笑)。

次は高取山。小説の「孤高の人」に出てくる山なので一人で興奮してしまった。小説の主人公加藤文太郎はこの山をサクサク登っていたが、実際登ると結構きつかったのが少し悲しかった(笑)。

ちょうどお昼に山頂についたので、ここで昼食にする。やはり一人じゃないメシはうまい♪天気も景色もサイコーなので、二人ともテンションがかなり上がる♪

小説にも出てきた高取神社に寄って、また街中へ。

ちなみに縦走路前半の西六甲は低い山がたくさん連なっているため、山頂ポイントがすぐに出てきて楽しいが、起伏が激しいため標高以上に疲れを感じるようだ。

そのためか、思いのほか早くバテてきた。しかしちょうどその時、コンビニ発見!思わずアイスクリームを買ってしまった(笑)。こんなこと六甲でしかできませんよね!?(笑)

アイスを食べて復活したので、鵯越駅経由菊水山に向けて再出発する。

思いのほかこの菊水山がきつかった。460Mでこんなにしんどいなんて!結果として前半の山場かも。しかし景色が良かったお陰で気分的にはJOYだった(笑)。

続く鍋蓋山も一度かなり下ってからまた登る山なので、少々うんざりする。途中天王吊橋があったのがせめてもの救いだ。

鍋蓋山を越えてからはほとんど惰性。本番で言ったらまだ3分の1くらいなので、全縦のすごさを改めて思い知る(笑)。

今回も下見なのでいろいろ寄り道するつもりだった。しかし、時間的にも体力的にもきつかったので、三角点のない再度山はパス。高雄山だけ行くことにする。

情けないことに、荷物をデポして山頂に向かうことにする。それだけ疲労が…。

高雄山を後にしてどんどん進むと、最終地点としていた布引ハーブ園が見えてきた。しかし時間も押してきて、暗くなり始めたので、かなりあせりだす。

なんとか前回と同じゴール地点・稲妻坂分岐に到着できたが、すでに真っ暗だった。この後は一応前回も通った道なので暗くてもなんとかなりそうだった。ちなみに初めてヘッデンを使うことになる(笑)。

布引ハーブ園に到着。しかし最悪なことに、ロープウェイは終わってた!ハーブ園も閉まってた。仕方なく暗がりをそのまま進む。やはり余裕のないプランはアキマセン(笑)。結局1時間かけて新神戸駅まで歩くことに…。

全縦できるようになるには、もう少し修行が必要ですわ。それでも今日一日充実した山行だったので非常に満足することはできた。

結果としてみてみると、距離的には半分づつだった。しかし、前半のほうが起伏があるためハードかも。これで一応全山制覇したわけだが、本番では菊水・鍋蓋・天狗道が山場になるだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2942人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら