ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3676445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

初秋の京都・愛宕山登山

2021年10月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
15.5km
登り
1,053m
下り
1,060m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:35
合計
6:25
10:21
6
10:27
10:28
56
11:24
11:24
36
12:00
12:00
5
12:05
12:06
7
12:13
12:24
5
12:29
12:29
18
12:47
12:47
5
12:52
12:56
17
13:13
13:14
14
13:28
13:31
7
13:38
13:38
21
13:59
14:04
45
14:49
14:50
11
15:01
15:02
9
15:11
15:12
6
15:18
15:19
6
15:25
15:25
9
15:34
15:38
0
15:38
15:38
5
15:43
15:43
37
16:20
16:21
23
16:44
16:44
2
16:46
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR嵯峨野線 保津峡駅
帰り:JR嵯峨野線 保津峡駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありませんが、清滝川から保津峡駅方面への東海自然歩道・京都一周トレイルは、清滝川沿いの岩場の上を歩くので、足を滑らせないように注意が必要です。
JR二条駅から見た愛宕山全景。今日はあの山に登ってきます
2021年10月28日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 9:43
JR二条駅から見た愛宕山全景。今日はあの山に登ってきます
JR保津峡駅に到着。駅は川から数十メートル上のトンネルに挟まれた鉄橋上にあり、見下ろすと保津川が。
2021年10月28日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 10:14
JR保津峡駅に到着。駅は川から数十メートル上のトンネルに挟まれた鉄橋上にあり、見下ろすと保津川が。
ツツジ尾根方面への取り付き口。ここから山道です。
2021年10月28日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 10:25
ツツジ尾根方面への取り付き口。ここから山道です。
急登を歩くとところどころから愛宕山が。
2021年10月28日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 10:45
急登を歩くとところどころから愛宕山が。
樹林帯の尾根道を進んでいきます
2021年10月28日 10:56撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 10:56
樹林帯の尾根道を進んでいきます
私が開発しているアプリ、SkyWalking のGPSロギング画面。今歩いている位置とルートをオフラインマップ上で確認。何度も歩いているルートなので見なくても迷いませんが、極度の方向音痴の私が初めてのルートを歩くにはすごく便利で心強い機能です
2021年10月28日 20:14撮影
2
10/28 20:14
私が開発しているアプリ、SkyWalking のGPSロギング画面。今歩いている位置とルートをオフラインマップ上で確認。何度も歩いているルートなので見なくても迷いませんが、極度の方向音痴の私が初めてのルートを歩くにはすごく便利で心強い機能です
歩きやすいルートです
2021年10月28日 11:10撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 11:10
歩きやすいルートです
2021年10月28日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 11:16
荒神峠、到着
2021年10月28日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 11:19
荒神峠、到着
落合方面と水尾方面をつなぐ峠ですが、そちらへはまだ行ったことがありません
2021年10月28日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 11:19
落合方面と水尾方面をつなぐ峠ですが、そちらへはまだ行ったことがありません
SkyWalking で現在位置を確認するとこんな感じ。マップデータは、国土地理院の淡色地図データを事前にオフラインマップとしてSkyWalking内で作成しているので、山の中でも使えます
2021年10月28日 20:14撮影
10/28 20:14
SkyWalking で現在位置を確認するとこんな感じ。マップデータは、国土地理院の淡色地図データを事前にオフラインマップとしてSkyWalking内で作成しているので、山の中でも使えます
疲れ切る前に自撮りです。ここから一気に300m弱(390〜660m)の急登が待ち構えています
2021年10月28日 11:21撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 11:21
疲れ切る前に自撮りです。ここから一気に300m弱(390〜660m)の急登が待ち構えています
気温は12℃ぐらい。Tシャツ1枚でも、登りは汗ばんできて、体が冷えるので要注意
2021年10月28日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 11:22
気温は12℃ぐらい。Tシャツ1枚でも、登りは汗ばんできて、体が冷えるので要注意
鹿よけのネット。この手前の急登で、一瞬ガサゴソと茂みから音がして、鹿らしき獣が去って行きました
2021年10月28日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 11:53
鹿よけのネット。この手前の急登で、一瞬ガサゴソと茂みから音がして、鹿らしき獣が去って行きました
表参道と合流
2021年10月28日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:00
表参道と合流
ルート確認。確かにここで表参道と合流していることが確認できます
2021年10月28日 20:14撮影
10/28 20:14
ルート確認。確かにここで表参道と合流していることが確認できます
水尾の別れまで来ました
2021年10月28日 20:14撮影
10/28 20:14
水尾の別れまで来ました
近代建築遺産好きの私のおすすめスポット、ケーブル愛宕駅跡。この建物が現役だった過去を想像したくなります。
2021年10月28日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 12:13
近代建築遺産好きの私のおすすめスポット、ケーブル愛宕駅跡。この建物が現役だった過去を想像したくなります。
内部はだいぶ劣化が進んでおり、いつ崩落してもおかしくないです
2021年10月28日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 12:13
内部はだいぶ劣化が進んでおり、いつ崩落してもおかしくないです
私は中に入ってみましたが、くれぐれも気をつけましょう。いつ崩れてもおかしくないです
2021年10月28日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:14
私は中に入ってみましたが、くれぐれも気をつけましょう。いつ崩れてもおかしくないです
2F部分。危なそうなので、この先に進むのはやめました。数年前は屋上まで登ってみたこともありましたが、今は危険だと思います
2021年10月28日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:15
2F部分。危なそうなので、この先に進むのはやめました。数年前は屋上まで登ってみたこともありましたが、今は危険だと思います
紅葉が少しずつ進んでいます。まもなく見頃でしょうか
2021年10月28日 12:15撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:15
紅葉が少しずつ進んでいます。まもなく見頃でしょうか
花売り場跡を横目に、愛宕神社へ
2021年10月28日 12:31撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:31
花売り場跡を横目に、愛宕神社へ
亀岡方面ですね
2021年10月28日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:34
亀岡方面ですね
黒門が見えてきました
2021年10月28日 12:45撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:45
黒門が見えてきました
2021年10月28日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:46
黒門を通り抜けると、すぐに愛宕神社総本山です
2021年10月28日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:46
黒門を通り抜けると、すぐに愛宕神社総本山です
愛宕神社境内。コロナで登山してなかったので、久しぶりです
2021年10月28日 12:50撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:50
愛宕神社境内。コロナで登山してなかったので、久しぶりです
2021年10月28日 12:51撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:51
京都市街地
2021年10月28日 12:54撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:54
京都市街地
いいですね。趣があります
2021年10月28日 12:55撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:55
いいですね。趣があります
社務所の前のモミジが赤々と色づいてました
2021年10月28日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:59
社務所の前のモミジが赤々と色づいてました
ここだけ、いち早く秋模様
2021年10月28日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 12:59
ここだけ、いち早く秋模様
「麒麟がくる」私は欠かさず見てました。光秀も本能寺の前にお参りした愛宕神社もそれらしきシーンが(ちょっとだけ)登場しましたね。歴史の舞台です
2021年10月28日 13:02撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 13:02
「麒麟がくる」私は欠かさず見てました。光秀も本能寺の前にお参りした愛宕神社もそれらしきシーンが(ちょっとだけ)登場しましたね。歴史の舞台です
SkyWalking で見るとこんな感じ。国土地理院の淡色地図では、階段も正確に描きこまれていてすごい。前にブラタモリで「国土地理院」の地図制作が紹介されてましたが、素晴らしい地図データをありがとうと言いたいです。こんなふうに役に立っていますよ
2021年10月28日 20:15撮影
10/28 20:15
SkyWalking で見るとこんな感じ。国土地理院の淡色地図では、階段も正確に描きこまれていてすごい。前にブラタモリで「国土地理院」の地図制作が紹介されてましたが、素晴らしい地図データをありがとうと言いたいです。こんなふうに役に立っていますよ
愛宕神社の鳥居。威厳がありますね
2021年10月28日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:04
愛宕神社の鳥居。威厳がありますね
ついに山頂・愛宕神社の本殿
2021年10月28日 13:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:06
ついに山頂・愛宕神社の本殿
ここにいます。GPSの標高は909m。そういえば初号機 みちびきの後継機が先日、種子島からH2Aロケットで打ち上げられましたね。SkyWalking(というかiPhone)のGPS機能もみちびきから測位したデータを使っています
2021年10月28日 20:15撮影
10/28 20:15
ここにいます。GPSの標高は909m。そういえば初号機 みちびきの後継機が先日、種子島からH2Aロケットで打ち上げられましたね。SkyWalking(というかiPhone)のGPS機能もみちびきから測位したデータを使っています
愛宕山山頂の気温は約10℃。登ってきたので、特に寒さは感じませんでした
2021年10月28日 13:08撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 13:08
愛宕山山頂の気温は約10℃。登ってきたので、特に寒さは感じませんでした
この狛犬たちのファンでして、久しぶりに会えて嬉しかったです
2021年10月28日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:09
この狛犬たちのファンでして、久しぶりに会えて嬉しかったです
良い顔をしています
2021年10月28日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 13:09
良い顔をしています
しばらく来れなかった愛宕神社で、お参りを済ませました。早くコロナが収まりますように。一家安全、子供の成長、その他あれもこれも。下山します
2021年10月28日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 13:21
しばらく来れなかった愛宕神社で、お参りを済ませました。早くコロナが収まりますように。一家安全、子供の成長、その他あれもこれも。下山します
愛宕神社、また来ます
2021年10月28日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 13:22
愛宕神社、また来ます
愛宕神社に来たからには、ここから市街地を眺めるのが良いですね
2021年10月28日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 13:29
愛宕神社に来たからには、ここから市街地を眺めるのが良いですね
2021年10月28日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 13:29
2021年10月28日 13:29撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 13:29
月輪寺の近くまで下山してきました。モミノキ尾根とありますが、行ったことないルートです。ちょっと調べてみようか
2021年10月28日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 13:49
月輪寺の近くまで下山してきました。モミノキ尾根とありますが、行ったことないルートです。ちょっと調べてみようか
SkyWalking で確認。この南に伸びているルートですね。歩ける状態なんだろうか?
2021年10月28日 20:15撮影
10/28 20:15
SkyWalking で確認。この南に伸びているルートですね。歩ける状態なんだろうか?
月輪寺に到着。やはり久しぶりに立ち寄りました。ここの親鸞像がなかなかカッコよくて。何度も土砂崩れの被害に遭われているようなので、気持ちだけですが、寄付しました。知る人ぞ知る古刹ですし、末永く続いてほしいですね
2021年10月28日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 14:01
月輪寺に到着。やはり久しぶりに立ち寄りました。ここの親鸞像がなかなかカッコよくて。何度も土砂崩れの被害に遭われているようなので、気持ちだけですが、寄付しました。知る人ぞ知る古刹ですし、末永く続いてほしいですね
境内ではマスクしましょう
2021年10月28日 14:03撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 14:03
境内ではマスクしましょう
ちょっとずつ紅葉が始まってます
2021年10月28日 14:06撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 14:06
ちょっとずつ紅葉が始まってます
きれいですね
2021年10月28日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 14:07
きれいですね
だいぶ足が疲れてきたので、SkyWalking でここまで歩いた距離や高度を確認しています。水平距離は8km以上。高度はグラフの通り。地図上のルートを長押し(2秒ぐらい)すれば、記録中のルートでも高度グラフを表示することができます。このTipsを知って使いこなしていれば、あなたは SkyWaking マスタークラスです(作者談)
2021年10月28日 20:15撮影
10/28 20:15
だいぶ足が疲れてきたので、SkyWalking でここまで歩いた距離や高度を確認しています。水平距離は8km以上。高度はグラフの通り。地図上のルートを長押し(2秒ぐらい)すれば、記録中のルートでも高度グラフを表示することができます。このTipsを知って使いこなしていれば、あなたは SkyWaking マスタークラスです(作者談)
少しずつ日が傾いてきました。秋の山の夕暮れは早いので、早めの下山が大事ですね。万が一山の中で日が暮れてもパニックにならないように、登山用ヘッドライトは必須アイテムです
2021年10月28日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 14:43
少しずつ日が傾いてきました。秋の山の夕暮れは早いので、早めの下山が大事ですね。万が一山の中で日が暮れてもパニックにならないように、登山用ヘッドライトは必須アイテムです
月輪寺コースの登山口まで下山。ほぼほぼ予定どおり
2021年10月28日 14:50撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 14:50
月輪寺コースの登山口まで下山。ほぼほぼ予定どおり
狸たち
2021年10月28日 14:52撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 14:52
狸たち
見ていると、一匹一匹、なにかしら個性があります。寝転んでるのもいます
2021年10月28日 14:52撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 14:52
見ていると、一匹一匹、なにかしら個性があります。寝転んでるのもいます
こちらも久しぶりなんですが、空也の滝へ寄り道
2021年10月28日 14:53撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 14:53
こちらも久しぶりなんですが、空也の滝へ寄り道
空也の滝。修行の場所のようです。愛宕山が蓄えている水が集まって、けっこう落差のある立派な滝になっています
2021年10月28日 15:03撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:03
空也の滝。修行の場所のようです。愛宕山が蓄えている水が集まって、けっこう落差のある立派な滝になっています
林道を清滝方面へ
2021年10月28日 15:15撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:15
林道を清滝方面へ
ところどころ、チャートの層が露出しています。放散虫というプランクトンが海洋プレートの上に堆積してできた岩、これが愛宕山の一部になっているんだとか
2021年10月28日 15:19撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:19
ところどころ、チャートの層が露出しています。放散虫というプランクトンが海洋プレートの上に堆積してできた岩、これが愛宕山の一部になっているんだとか
都会自然歩道・京都一周トレイル合流地点。清滝までもうすぐです
2021年10月28日 15:25撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:25
都会自然歩道・京都一周トレイル合流地点。清滝までもうすぐです
清滝に到着。ここからバスで嵯峨嵐山駅まで帰ることもできたのですが、まだもう少しは歩けそうなので、東海自然歩道を歩き、出発地点の保津峡駅まで戻ることにしました
2021年10月28日 15:35撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:35
清滝に到着。ここからバスで嵯峨嵐山駅まで帰ることもできたのですが、まだもう少しは歩けそうなので、東海自然歩道を歩き、出発地点の保津峡駅まで戻ることにしました
清滝川
2021年10月28日 15:39撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:39
清滝川
風情があって好きな風景です
2021年10月28日 15:41撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:41
風情があって好きな風景です
東京に暮らしていた頃は、ありえなかった風景です。京都ならでは。
2021年10月28日 15:42撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:42
東京に暮らしていた頃は、ありえなかった風景です。京都ならでは。
以前はこのあたりも土砂が侵入していたのですが、だいぶ美しい清流が戻ってきたように感じます
2021年10月28日 15:45撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:45
以前はこのあたりも土砂が侵入していたのですが、だいぶ美しい清流が戻ってきたように感じます
京都一周トレイル西山コースに重なります
2021年10月28日 15:45撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:45
京都一周トレイル西山コースに重なります
これは個人的に非常に好きな清滝の風景ですね。人の暮らしと自然とのちょうど良い距離感でしょうか。6月にはゲンジボタルが舞う清流や里山の風景をいつまでも残したい
2021年10月28日 15:46撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 15:46
これは個人的に非常に好きな清滝の風景ですね。人の暮らしと自然とのちょうど良い距離感でしょうか。6月にはゲンジボタルが舞う清流や里山の風景をいつまでも残したい
2021年10月28日 15:47撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:47
清滝川を下っていきます。写真には撮れませんでしたが、登山道にヘビがいました。体長80cmぐらい、アオダイショウか、ヤマカガシに見えました。素早く逃げていきました
2021年10月28日 15:55撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 15:55
清滝川を下っていきます。写真には撮れませんでしたが、登山道にヘビがいました。体長80cmぐらい、アオダイショウか、ヤマカガシに見えました。素早く逃げていきました
2021年10月28日 16:05撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:05
2021年10月28日 16:06撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:06
淵が青く澄んでいます
2021年10月28日 16:07撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:07
淵が青く澄んでいます
西日があたって山が黄色くなっています。紅葉はこれからです
2021年10月28日 16:16撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:16
西日があたって山が黄色くなっています。紅葉はこれからです
2021年10月28日 16:19撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:19
2021年10月28日 16:21撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:21
保津川沿い。保津川下りは見かけなかったので、まだ再開はしてないのかな
2021年10月28日 16:22撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:22
保津川沿い。保津川下りは見かけなかったので、まだ再開はしてないのかな
トロッコ保津峡駅の吊橋。思わず渡ってしまいます
2021年10月28日 16:28撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:28
トロッコ保津峡駅の吊橋。思わず渡ってしまいます
吊橋の上から。保津川下りも以前のように再開されるといいですね
2021年10月28日 16:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 16:28
吊橋の上から。保津川下りも以前のように再開されるといいですね
2021年10月28日 16:29撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:29
2021年10月28日 16:30撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:30
トロッコ保津峡駅に狸たちが。いつの間に?
2021年10月28日 16:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 16:30
トロッコ保津峡駅に狸たちが。いつの間に?
おいでやす〜、って感じですか
2021年10月28日 16:31撮影 by  iPhone 11, Apple
1
10/28 16:31
おいでやす〜、って感じですか
シャッターを押すところを間違えたのか、iPhoneが勝手に幻想的な写真に
2021年10月28日 16:41撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:41
シャッターを押すところを間違えたのか、iPhoneが勝手に幻想的な写真に
JR保津峡駅が見えてきました。あー、疲れた。さすがに、足ガクガクです
2021年10月28日 16:42撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:42
JR保津峡駅が見えてきました。あー、疲れた。さすがに、足ガクガクです
グルッと周回し、山登り開始地点に戻ってきました
2021年10月28日 16:44撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:44
グルッと周回し、山登り開始地点に戻ってきました
保津峡駅から見た愛宕山。あそこの奥の山頂まで登って、グルッと周って、本日の山行は終了です
2021年10月28日 16:48撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 16:48
保津峡駅から見た愛宕山。あそこの奥の山頂まで登って、グルッと周って、本日の山行は終了です
JR二条駅から眺めた日が沈んだ愛宕山です。自分の足ですが、よく歩いてくれました。感謝
2021年10月28日 17:07撮影 by  iPhone 11, Apple
10/28 17:07
JR二条駅から眺めた日が沈んだ愛宕山です。自分の足ですが、よく歩いてくれました。感謝

装備

MYアイテム
deepkick
重量:-kg
個人装備
エマージェントシート クマよけ鈴 非常用笛 携帯トイレキット ゴミ袋 着替え用Tシャツ プラティパス Tシャツ ソフトシェル クライミング用パンツ 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 タオル ストック Tシャツ着替え用 モバイルバッテリー iPhone11 帽子

感想

10月になり、コロナ感染者数も小康状態となってきました。まだまだ気が抜けない状態ですが、7月、8月あたりの状況を思い返すと、少しずつコロナ以前の日常を取り戻しつつあるように感じます。

私が暮らしている京都では、秋の紅葉は山の高いところから始まります。紅葉が早いところでは、愛宕山の東にある「神護寺」周辺が有名ですね。

そこで京都の秋の紅葉シーズンを前に、紅葉の偵察も兼ねて、愛宕山登山に行ってきました。結論から言うと、愛宕山山頂付近では、一部紅葉が始まっておりますが、見頃にはまだ早い段階なので、状況の把握にはちょうど良かったかと思います。秋の京都近辺の紅葉シーズンのハイキングや登山の参考になりましたら幸いです。人が多い場所や、道中の交通機関利用時、寺社の中などでは、コロナ感染防止のためのマスク着用を呼びかけている所が多いので、ぜひ周囲に配慮して楽しんでください。

平日ということもあって、誰もいないだろうと思っていたら、保津峡駅では、ハイキング・登山に向かうと思われる方が、バラバラと下車する感じで意外でした。ただ、山に入ってしまえば、今回のルートでは、あまり登山者とすれ違うことは、多くありませんでした。土・日になると増えるかもしれません。

私が開発しているGPSロガーアプリ「SkyWalking」のGPSロギングをスタートさせて、登山開始です。オフラインマップは事前に作成・ダウンロードしておいた愛宕山周辺マップを設定。これで、ネット接続がなくても、現在位置をSkyWalkingで表示することができます。

保津峡駅から愛宕山山頂を目指すには、ツツジ尾根ルートが私にとっては定番コースです。写真のとおり、微妙に色づき始めている木々があるぐらいで、紅葉はこれからかなという印象でした。

最初の急登を登り切ると、歩きやすい尾根ルートが続きます。ほどなく荒神峠に到着。Tシャツ1枚でも登りは汗が出てきます。気温は約12℃。体を汗で濡らすと冷えるので、要注意です。ここから急勾配となり、390m付近から水尾の別れ付近の表参道合流地点の660m付近まで一気に登ります。トレランの方がゆっくり歩いている私を追い抜いていきましたが、いくら軽量化しているとは言え、よくこんな急勾配を颯爽と走れるなと感心します。

表参道に合流し、水尾の別れを通り過ぎて、表参道から外れてケーブル愛宕駅跡へ。ここで小休止。標高700mを超えたこのあたりから色づき始めた木々が増えてきました。

表参道に戻り、山頂の愛宕神社を目指します。おなじみの黒門を抜けて愛宕神社の境内へ。ちょうどお昼時ということもあり、少しずつ登山者・参拝者が増えてきました。これからの紅葉シーズンの土日は、もう少しにぎやかになりそうです。愛宕神社の社務所の前のモミジが真っ赤で見頃を迎えていました。

標高約920mの愛宕神社の本殿の気温は約10℃。お参りした後、予定通り今回は月輪寺コースから下山することにしました。月輪寺周辺も色づき始めな感じでした。11月が過ぎれば、もっと秋らしくなってくると思います。日が傾き始めるころ、月輪寺コースの登山口まで下山。足が疲れていましたが、もう少し行けそうな感じでしたので、空也の滝にも足を延ばしてみました。

清滝からバスで嵯峨嵐山駅へ向かうことも考えましたが、清滝川周辺の紅葉の状況も見ておきたかったので、日没までの時間を計算し、東海自然歩道を清滝川沿いに沿って落合まで歩き、さらに出発した保津峡駅まで歩くことにしました。清滝川沿いの東海自然歩道を進んでいると、足元でガサガサと音がし、体長80cm ほどのヘビが逃げていきました。形状からマムシではないことは分かりましたが、黒っぽくておそらくアオダイショウかヤマカガシか。清滝川の流れは頻発していた土砂災害の影響が少なくなって、従来の美しい景観を取り戻しつつあるように感じました。これからの本格的な紅葉シーズンが楽しめそうです。

ということで、愛宕山周辺の現在の状況が把握できたことと、久しぶりに子供連れではなく、自分だけのペースで行動できた山行となりました。最近ランニングを復活させて、日頃から体を動かすようにしてきたおかげで、山でも想像以上に行動できたので、もっと体力が必要な比良山系も行けそうだなという手応を掴めました。


====== 今回のGPSログ取得データ ======
■ 使用したアプリとデバイス:SkyWalking x iPhone 11
■ activity type:フィットネス
■ GPSの精度:高精度
■ 位置情報の取得間隔:10メートル

====== 登山用GPSロギングiOSアプリ・SkyWalking について ======
スマートフォンにどのような機能を持った登山用アプリをインストールすればよいのかという質問をよく受けます。登山用アプリの明確な定義はありませんが、オフラインでも地図が見れてGPSログが取得できる機能を備えたものが多いようで、Geographicaなどが有名ですね。

私が開発している弊アプリ「SkyWalking」は、iOS用(iPhone, iPadですね)アプリで、山岳地帯など、ネットに接続できない環境での道迷いを防止することを目的としているオフライン対応登山地図・GPSロギングアプリです。以前はファイル保存数やGPSログの外部エクスポート機能など、無料版には一部に制限がありましたが、現在はすべての機能を無料で使えるようにしました。登山以外にも測量やフィールド調査など、屋外で標高や位置情報などを取得したり、山岳地帯での現在位置確認やルート記録のGPSロギングなどにも使われています。

SkyWalkingが備えている登山に重宝する主な機能をご紹介します。
・ネットに接続できない山岳地帯でも使えるオフライン対応マップ作成(ただし国土地理院のタイル画像を使っているので日本国内のみ)
・日本国外の地域では、一度表示したOpenStreetMap, OpenCycleMap についてはキャッシュとして保存されるためでオフラインマップとして利用可
・標高確認
・ルートの高度グラフ表示機能
・GPSロギング機能
・GPXデータのインポート、エクスポート機能
アプリのダウンロードや使い方などの詳細は、下記SkyWalking オフィシャルサイトをご覧ください。
http://deepkick.com/skywalking/

SkyWalkingの主要な機能を約4分の動画で紹介しています。




ご利用になる場合は、「SkyWalkingの使い方」をよくお読みいただき、SkyWalkingでできること・できないことを理解した上でお使いください。
http://deepkick.com/skywalking/?page_id=18

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
ツツジ尾根〜愛宕神社〜農林道〜水尾
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら