記録ID: 367782
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2013年11月09日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,257m
- 下り
- 1,252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:00
距離 10.0km
登り 1,257m
下り 1,257m
6:45
105分
乾徳山登山口
8:30
40分
錦晶水
9:10
40分
月見岩
9:50
10:10
155分
乾徳山
12:45
乾徳山登山口
6:45登山駐車場 - 8:30錦晶水 - 9:10月見岩 - 9:50乾徳山山頂 - 12:45駐車場
天候 | 晴ときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天気がよく風もなかったので、国師ヶ原までは長袖シャツ一枚で十分、そこから頂上までも軽いジャケットだけで足り、寒さ対策の耳当てやセーターなどは登場しませんでした。ただ、頂上付近の水溜りには氷が張っていたので、太陽や風の具合次第なのかもしれません。 下りでは、国師ヶ原から徳和まで道満尾根コースをとりましたが、ガレに落ち葉が積もって割と滑るので気を遣いました。 辺りに入浴施設は数あるようですが、今回は山のガイドブックにはあまり載っていないので、笛吹の湯を少し越えたところにある温泉旅館・白龍閣さんを利用しました。贅沢な造りではありませんが、笛吹川を臨む露天風呂もあり滝の音も楽しめて貸し切り状態で楽しめました。一人500円なので意外と穴場なのかもしれません。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する