ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3697972
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山・三鈷峰(振子沢ーユートピアー大山寺) 〜紅葉真っ只中の大山縦断コースを行く

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:06
距離
10.0km
登り
1,027m
下り
1,164m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:59
合計
6:00
6:07
53
健康の森駐車場(木谷登山口)
7:00
7:09
23
7:32
7:48
70
8:58
9:03
8
9:11
9:22
3
象ヶ鼻(立入禁止標往復)
9:25
9:36
11
9:47
9:50
22
10:12
10:12
47
10:59
11:00
15
11:15
11:16
21
11:37
11:39
28
12:07
大山寺観光案内所
天候 曇り一時雨 のち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
レンタカー利用 4400円(24時間) ガソリン代2425円
片道3時間(R182,180号線経由)
鍵掛峠で車中泊。水洗トイレあり。
下山後、車回収のため健康の森登山口までタクシー利用 2800円
溝口タクシー(大山寺到着後配車依頼、到着まで1時間待ち)
コース状況/
危険箇所等
踏跡明瞭、駒鳥山小屋付近標識なし
危険個所なし
鳥越峠。キリン峠への左の踏み跡もあり
2021年11月03日 07:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 7:06
鳥越峠。キリン峠への左の踏み跡もあり
登山道からひょっこり姿を現す、駒鳥山小屋
2021年11月03日 07:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/3 7:39
登山道からひょっこり姿を現す、駒鳥山小屋
改築されたのか、改装されたのか
木の香りする、清潔な小屋
ぜひ泊まってみたいな
2021年11月03日 07:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/3 7:40
改築されたのか、改装されたのか
木の香りする、清潔な小屋
ぜひ泊まってみたいな
小屋からこの斜面を激下りして
2021年11月03日 07:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/3 7:55
小屋からこの斜面を激下りして
振子沢に降りつく
2021年11月03日 07:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/3 7:56
振子沢に降りつく
少し歩くと沢の分岐付近から奥に槍ヶ峰が見える(拡大してみてくださいね)
2021年11月03日 08:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/3 8:00
少し歩くと沢の分岐付近から奥に槍ヶ峰が見える(拡大してみてくださいね)
振子沢は概ね右岸に道がある
2021年11月03日 08:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 8:25
振子沢は概ね右岸に道がある
象ヶ鼻〜大休峠へと続く稜線かな
2021年11月03日 08:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/3 8:43
象ヶ鼻〜大休峠へと続く稜線かな
この実があちこちに
2021年11月03日 08:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 8:44
この実があちこちに
マムシグサ
2021年11月03日 08:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 8:45
マムシグサ
振子沢の源流部は美しい
ガイドブックのこの風景写真に一目ぼれして、今回このコースに決めたのだから
2021年11月03日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
11/3 8:50
振子沢の源流部は美しい
ガイドブックのこの風景写真に一目ぼれして、今回このコースに決めたのだから
稜線へ上がりだすと、剣が峰か弥山方面も見えてきた
2021年11月03日 08:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/3 8:54
稜線へ上がりだすと、剣が峰か弥山方面も見えてきた
いまだ残る花
この沢開花時期に行ったらきれいだろうな
2021年11月03日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/3 8:55
いまだ残る花
この沢開花時期に行ったらきれいだろうな
大迫力の剣ヶ峰方面
2021年11月03日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/3 8:57
大迫力の剣ヶ峰方面
歩いてきた振子沢を振り返る
2021年11月03日 09:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 9:04
歩いてきた振子沢を振り返る
振子山・野田ヶ岳方面。矢筈ヶ山以北はガスで見えず
2021年11月03日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 9:06
振子山・野田ヶ岳方面。矢筈ヶ山以北はガスで見えず
三鈷峰も見えてきた
2021年11月03日 09:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 9:06
三鈷峰も見えてきた
象ヶ鼻はもうそこ
2021年11月03日 09:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 9:09
象ヶ鼻はもうそこ
象ヶ鼻到着。三鈷峰と下にユートピア避難小屋
2021年11月03日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/3 9:18
象ヶ鼻到着。三鈷峰と下にユートピア避難小屋
剣ヶ峰へと続く縦走路を、立入禁止標まで進もう
2021年11月03日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/3 9:18
剣ヶ峰へと続く縦走路を、立入禁止標まで進もう
元谷方面。日本海も見える
2021年11月03日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 9:18
元谷方面。日本海も見える
縦走出来たらどれだけ楽しいだろう
2021年11月03日 09:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/3 9:19
縦走出来たらどれだけ楽しいだろう
行けるのはここまで
2021年11月03日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 9:23
行けるのはここまで
この先をチラ見して引き返そう
2021年11月03日 09:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/3 9:24
この先をチラ見して引き返そう
ユートピアとは、理想郷のこと
2021年11月03日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 9:31
ユートピアとは、理想郷のこと
三鈷峰へは崩壊地のすぐわきを通る
2021年11月03日 09:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/3 9:50
三鈷峰へは崩壊地のすぐわきを通る
ガスに覆われた山頂
2021年11月03日 09:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/3 9:54
ガスに覆われた山頂
三鈷峰からガスで覆われたユートピア方面を見る
2021年11月03日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 9:56
三鈷峰からガスで覆われたユートピア方面を見る
では宝珠尾根を下って行こう
2021年11月03日 10:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 10:17
では宝珠尾根を下って行こう
上宝珠越
2021年11月03日 10:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 10:20
上宝珠越
しばらく下ると崩壊地あり
2021年11月03日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/3 10:23
しばらく下ると崩壊地あり
おどろおどろしいね
2021年11月03日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/3 10:25
おどろおどろしいね
紅葉とのコントラストが〇
2021年11月03日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/3 10:29
紅葉とのコントラストが〇
下山路から見る三鈷峰は象ケ鼻から見る円錐形とはまるで違い、荒々しい岸壁を持つ
2021年11月03日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 10:36
下山路から見る三鈷峰は象ケ鼻から見る円錐形とはまるで違い、荒々しい岸壁を持つ
夏道登山道の尾根になるのかな
2021年11月03日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 10:47
夏道登山道の尾根になるのかな
私にとっての三鈷峰ベストショット
2021年11月03日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/3 11:06
私にとっての三鈷峰ベストショット
中宝珠越〜下宝珠越にかけての紅葉のブナ林を歩いているだけで至福のひと時。
2021年11月03日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
11/3 11:14
中宝珠越〜下宝珠越にかけての紅葉のブナ林を歩いているだけで至福のひと時。
ムラサキシキブかな?
2021年11月03日 11:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
11/3 11:37
ムラサキシキブかな?
大山寺ももうすぐかな
2021年11月03日 11:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 11:47
大山寺ももうすぐかな
大神山神社まで降り立つと一気に下界感。慌ててマスクを取り出した
2021年11月03日 11:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 11:54
大神山神社まで降り立つと一気に下界感。慌ててマスクを取り出した
荘厳な参道
2021年11月03日 11:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
11/3 11:55
荘厳な参道
大山寺
2021年11月03日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
11/3 12:05
大山寺
紅葉狩りでにぎわってる
2021年11月03日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 12:05
紅葉狩りでにぎわってる
大山寺バス停からの大山
2021年11月03日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 12:50
大山寺バス停からの大山
ここから見る日本海と中海の風景は格別
2021年11月03日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11/3 13:02
ここから見る日本海と中海の風景は格別
車回収後、渋滞の鍵掛峠から定番の南壁
2021年11月03日 13:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/3 13:56
車回収後、渋滞の鍵掛峠から定番の南壁
撮影機器:

感想

会社人生初めて単身赴任の機会を得た。
赴任地は福山。果たしてどんな山があるのか?早速ヤマケイ・アルペンガイド「中国・四国の山」を入手。転勤準備をしつつ、新たな山の研究を始めた。

福山では車がないので、公共交通手段による山域をまず調べたが、これがない。広島県内は広く、県北部へは時間がかかる。しかも駅からのバスダイヤが合わない。行けそうなところをさらに調べると、しま山100選に選出されているような、瀬戸内の島々の山(瀬戸内で3分の1選出)。これならJR+船で行けそう。離島は魅力だが山としては、、、。これは今後考えよう。

公共交通手段で行けないならレンタカー。中国山地(東部〜中部)の山々で片道2時間、大山で3時間、四国へ渡れば石鎚まで2時間強。橋代がネックになるが意外と近い。

アクセスが分かったところで、肝心の行き先。先ほどのガイドブックの中から、大山振子沢の源流部の写真に一目ぼれ。まるでかつて行った上信越のナルミズ沢源流部と同じような桃源郷ではないか。調べるうちに、大山の紅葉の最盛期が11月一週であるとわかり、さっそく計画に取り掛かった。

前日の天気予報で瀬戸内が晴れ予報の中、山陰地方は曇りのち雨。晴れ予報の石鎚への行先変更も頭にちらつきかなり迷うが、dusterさんの名言「山の天気は行ってみなければわからない」を信じ初志貫徹。7時ごろは雨が降り、駒鳥山小屋でカッパを着たが、その後止み晴れ間も。しかし帰りの車中ではところどころ通り雨に遭遇し、この地域の天気予報は難しそうだと改めて実感。地元の方は入山時刻が遅く当日の天気を見てから行く人が多そうな印象。

今回行って大正解だった。今回他山域への変更をしていたら大山の紅葉を一生お目にかかれなかったかもしれない。本当に素晴らしい紅葉だった。紅葉越しの岩肌は裏劔のイメージ。また山麓のブナ林の紅葉の中にいるだけで至福のひと時。これは病みつきになりますよ。

さらに声を大にして言いたいのは、大山は弥山登頂をもっての大山ではないということ。御在所岳登頂をもって鈴鹿を語れないのと同様、魅力はいろんなルートを歩いてこそ語れそうだ。

ただいま福山近辺で山友大募集中です。交通費をシェアして何度でも行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人

コメント

変化に富んだいい登山でしたね。
桃源郷あり、かっこいい岩稜あり、そして紅葉の色づきがとてもきれいですね。

大学1回生の頃にパートワンテリングで11月初旬に大山に行ったはずが、ほとんどルートの記憶なし…。
天気が悪かったことと、途中で会ったおじさんととったキノコでキノコ入りの鍋をしたのですか(たぶんキノコを見分けられる人だったような…?)、キノコの裏のヒダにウジ虫みたいなのがちょこちょこ入り込んでいた恐怖の記憶が…。
それでも仲間と一緒の山行は楽しい思い出です。
ぜひ福山方面で仲間を見つけて楽しい単身赴任生活を送ってください。
2021/11/4 19:34
takahoseさん こんばんは
先日はありがとうございました。
早速山行ってきました。
山行くと、計画立案から始まり、下山後のレコ作成と時間を持て余す単身赴任でもそれなりに楽しめます。

PWで大山ってあったのですね。キノコの件は想像するだけで気分悪くなりそう
毎回レンタカーでの山行では小遣いが持ちませんので、山友見つけたいです(早速Uさんを誘うも断られてしまいました
2021/11/4 19:52
metsさん、こんばんは😃

単身赴任後、間もないのに、もう山に出かけたのですね!

大山に初めて登るのに振子沢源流部から三鈷峰とは、渋カッコ良すぎる!
私は夏山登山道から本谷コースしか辿ったことがないので、羨ましいです。

また、天気予報に惑わさせず、紅葉のピークを捉えたことも素晴らしいですね🍁

山のリサーチを入念にしておられる姿勢に敬服しますが、仕事も入念に(笑)
2021/11/4 20:39
dusterさん こんばんは
3日に山行くために、2日に休み取って引っ越しと家財道具の買い出しを終えましたから、計画的に入念にやりましたよ
実は大山は3度目で、弥山に2度夏と残雪期に登ってます。
3度目だからほんとに良さそうなコース選びができました。JAZZのアルバムを選ぶように(定番よりもいい場合が多い)

なんとこのコース、takahoseさん、nekobaさんがPWでほぼ同じコースを行ったそうです。(takahoseさんの資料整理は相変わらずすごい
当時は剣ヶ峰まで行けたそう
2021/11/4 20:53
大山! 遠征されたかと思ったのですが単身赴任でしたか

metsさん、こんばんは
いつか行きたいと思ってる山ですが、改めて地図を見ると遠いですね〜 広島からも意外と近いって感じではないんですね いつか新緑か、紅葉に染まったブナ林を歩いてみたいものです

中国山地のレコ楽しみにしております 瀬戸内島山も面白そうです 是非単身赴任ライフ満喫して下さい
2021/11/4 23:06
lowriderさん こんばんは

来年3月までの予定での単身赴任ですから、普段行けない山域を楽しみたいと思っています。
大山は実は大阪からも高速で3時間程度ですから、ほかの選択肢もあったかもしれないですけど、やはり中国地方の盟主ですから、まずはここからですかね。

大山は麓もピークも魅力的で素晴らしい山だと、再認識できましたよ。名古屋からは確かに遠いですが、行く価値大いにありと私が自信をもってお勧めします。scissors

これからも未知なる中四国の山レコ、こうご期待
2021/11/4 23:23
嬉し楽しい?単身赴任から、はや二週間ほどが経ちましたね。
そろそろ中国地方の山行レコがアップされるかなと思ってましたが、
まずは、大山でしたね。
仕事仲間であり山友の仲間が、このコースが気になってると先日言ってたので、
metsさん今回のレコ、教えてあげたいと思ってます。
早く、山友が見つかると良いですね。
2021/11/5 17:08
popoi11さんと、残雪期に大山に登ってから、大分経ちましたね。
あれ以来の大山です。
どうしても初めての山は(特に遠方は)百名山絡みなどオーソドックスなコースを選びがちなもの。でもpopoiさんとの山行があったからこそ、素敵なコースに巡り合えました。heart01

このコースは大のお勧めと伝えてあげてくださいね。
これからも中四国のヤマレコにこうご期待
2021/11/5 19:15
烏ヶ山にも是非wあとは、三瓶とか白石島とかw
2021/11/8 21:02
ameyanさん よくご存じですね。
白石島、実は昨日行ってきました。
瀬戸内の金勝アルプスですね😁

めちゃ最高のレコ、今暫しお待ちを!
2021/11/8 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
大山ユートピアルート:行きは正規ルート、帰りは剣谷経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 大山・蒜山 [日帰り]
ユートピアコースから三鈷峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら